Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥280,999 ブラック[ブラック]

(前週比:+4,200円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥292,320 シルバー[シルバー]

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥226,400 (4製品)


価格帯:¥280,999¥396,022 (63店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:630g Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 40mm f/2 (SE)

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットニコン

最安価格(税込):¥280,999 [ブラック] (前週比:+4,200円↑) 発売日:2023年10月27日

  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの中古価格比較
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの買取価格
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのスペック・仕様
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの純正オプション
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのレビュー
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのクチコミ
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットの画像・動画
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのピックアップリスト
  • Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオークション

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット のクチコミ掲示板

(5262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 買いますかっ!

2023/10/06 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

高いか安いかは人それぞれですが、すでに海外ではこの機体で一儲けしようとしてる人が続出してます。
価格.comは27万円で登録されてるようですが、香港ですでに1.9万(36万円相当)になってます。
やはり正規の皮の張替サービスは良いですね、好みの色が欲しいから新品購入するしか無い!購買欲を掻き立てる上手いやり方です。
強いて言えばメディアはXQDにしてくれたらもっとよかったんですが、ライトユーザーに寄ってるので、仕方ない気もします。
購入時期と理由としては、年末のクリスマスプレゼントするのか、それとも誕生日プレゼントにするのか、二択ですので、一年以内で入手出来る気がします。(気がするけど、入手出来る保証は無い)

書込番号:25450932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/06 08:26(1年以上前)

たしかに上手いやりかたですよね。
どのように煽れば大衆が飛びつくのか熟知しているのでしょう。

書込番号:25451105

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/10/06 08:45(1年以上前)

そとみだけのZfにはあまり興味ありません。Z6IIIが、いいところを引き継いでいれば、そちらの方が本命です。

書込番号:25451122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/06 13:29(1年以上前)

序列3番手のカメラとして買いますが、頻繁に使用する予定です。

書込番号:25451385

ナイスクチコミ!7


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/06 15:18(1年以上前)

イメージ戦略と自称インフルエンサーとやらの買い煽りでいい夢を見て目を輝かせながら飛びつき買いをするタイプの人にはうってつけの良い機種だと思うので、加熱感があるうちにどんどん買ったほうがいいと思います。

書込番号:25451479

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2023/10/06 19:44(1年以上前)

はっと思ったが、Dfでええんじゃないかと‥

書込番号:25451780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/10/06 19:48(1年以上前)

>フランク=イエーガーさん

イメージセンサーの読み込みが1/350でブラックアウトフリーならちょっと考えたかも。


書込番号:25451792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/06 20:03(1年以上前)

>フランク=イエーガーさん

予約してましたが…   考え直して、今日キャンセルしました。

辞めたお金(浮いたお金)でGMレンズを買いました(^_-)-☆    

書込番号:25451817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2023/10/09 00:32(1年以上前)

>フランク=イエーガーさん

予約しました。低画素数イメージセンサーとEXPEED7の組み合わせに興味があるので。

撮影対象は主に美術工芸品、寺社仏閣、里山風景などです。Zマウントのマクロレンズも買いたいなあ。

書込番号:25454878

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/10 23:49(1年以上前)

低画素機は興味ありますし、性能もまぁ十分とは思いますが、とりあえずZ6IIIも見たいと思っています。
個人的にはデザインにはそれほどの思い入れがないというか・・
でも買ったら意外に気に入って毎日持ち運んだりするかもしれません笑

書込番号:25457763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2024/01/16 14:38(1年以上前)

>NikonD777さん
ですよね〜
Z6に不満はまったくないのに、ほしい・・・ッ!

書込番号:25586338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2024/01/16 14:46(1年以上前)

>monyomonyoさん
🤔うーん
最近は麻痺してきましたが、2400万で低画質評価なんですよね。
ストレージがいくらあっても足りない時代になってきました。
個人的には、フィルムもやってるので、デジタルの画質はそれ以上要求はないですね。

>ラインベルガーさん
時代ですねぇ。
みなさんが低画質って表現が多くて驚きました!😁
やはり時代のスタンダードは3500万ですね。
早速Zfを手にする方を見ると、裏山Dです!

書込番号:25586349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ431

返信42

お気に入りに追加

標準

発売日遅い

2023/10/04 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

本日発売日ようやく発表しました。
しかし、海外12日発売に対し、2週間遅い、なんで?
10月運動会シーズンなのに〜

また、本日やっとニコンブラザーで実機を触れて来ました。重い、持ちにくい。

気持ち的にxt-5に行っちゃいそうです。

書込番号:25449464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/04 21:14(1年以上前)

>『発売日遅い』
だから?
運動会なら違うカメラで撮れば良いだけ
Z9 Z8がある
>重い、持ちにくい
なら、軽くて持ちやすいカメラ買えば良いだけ
>気持ち的にxt-5に行っちゃいそうです。
行っちゃてください
だれも困まりませんから

書込番号:25449490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!109


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2023/10/04 21:44(1年以上前)

ワタシの地域では1学期に運動会する学校がほとんどです。

幼保は春だったり秋だったり。

運動会は気合いが入ると思いますが、発売日ばかりはメーカーの都合だしね。

手許にある機材で頑張りましょう。

書込番号:25449537

ナイスクチコミ!31


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/04 22:26(1年以上前)

20代から30代の自称クリエーター向けのカメラだそうですが、運動会に間に合わないなんてね。
すでに持ってる機種でがんばってくださいw

書込番号:25449578

ナイスクチコミ!8


kz44さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/04 22:27(1年以上前)

こんばんは。
みなさん、反応が冷ややかですね。
スルーできないほどイラッとしたんですかね。

ということで、現実的な話、10月発売というアナウンスなので遅くはないと思いますし、
そもそも運動会を撮ってもらおうと思って発売しているカメラではないので、
おとなしく他のカメラを使うか、Z8か9をレンタルされてはいかがですか?
Zfすら重いと仰るので、あまりお勧めできませんが。
もう、スマホでいいのではないですか?

ちなみに、X-T5の方が手に入らないのではと思います。

書込番号:25449579

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/04 22:32(1年以上前)

>kz44さん
ただ感想だけ言いたかった。
日本メーカーなのに、何で海外と違う発売日に不満です。
xt5レンズキット新品に出会ったけど、迷っています。

書込番号:25449586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/04 22:34(1年以上前)

>不ぢさん
ガッカリした気持ちを述べたかっただけですので
不快を感じさせてしまいまして、すみませんでした。

書込番号:25449590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/04 22:36(1年以上前)

>マリンスノウさん
そうですね、仕方ないです。

書込番号:25449593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/04 22:38(1年以上前)

>NikonD777さん
今手持ちがなくて、一眼レフカメラはメルカリでたまたま高価で売れたから〜

書込番号:25449595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/04 23:30(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

こんにちは。

>日本メーカーなのに、何で海外と違う発売日に不満です。

どこで作っているかは別として、
心情的にこれはなんとなく
そう思ってしまいますよね。


初期ロットを海外のテスターが
バグだし&報告をしてくれている、

細かいことを気にする日本の
ユーザー向けに出荷品を吟味中

などと勝手に妄想しつつ、
その2週間を過ごされるのは
いかがでしょうか。

書込番号:25449650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:550件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/04 23:42(1年以上前)

>とびしゃこさん
慰めて頂きましてありがとうございました。
我慢するしかないです。
レトロ外観では、x-t5と同じで、迷っています。

書込番号:25449664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2023/10/04 23:46(1年以上前)

まあ気持ちはわかるけど
業界にとって日本市場は重要度がめちゃ低いので…

規模のデカい海外でまずはがつんと売りたいでしょうね

ニコンが健全な経営を続けるためと思い我慢しましょう

書込番号:25449667

ナイスクチコミ!11


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/05 01:19(1年以上前)

プライドを、捨てて
日本光学じゃなくて、
中華光学になったんじゃないの

書込番号:25449718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/05 02:29(1年以上前)

>SSMayさん

生き残る選択肢を捨てて、自滅の道を選ぶようなプライドなんて何の価値もないですよ。

書込番号:25449740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2023/10/05 02:45(1年以上前)

感想?

なら
もし運動会をターゲットにするなら
2週間早くしてもおそいかと。

なぜならば…
地域によって開催される時期が違うことは、別として
買ってすぐに使いこなせるのでしょうか?
多くの方がカメラに対してのスキルが持ち合わせていればいいけど…

このカメラって、昔のイメージの見た目
重視では?

以上、
私の感想です。


ちなみに、
私のいる地域の運動会は
中学校は5月中旬。
小学校は10月上旬。
幼稚園や自治会は10月中旬。
以前住んでいた寒い地域は、5、6月だったし。

書込番号:25449745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/10/05 06:57(1年以上前)

発表があったときは、十分早い発売に感じましたが(海外の発売日まで気にしていませんでした)。

あの手のカメラは、左手で支えるのが流儀なので、持ちにくいとか、ありますかね?

書込番号:25449808

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/05 07:21(1年以上前)

>しんのすけkai氏
>今手持ちがなくて、一眼レフカメラはメルカリでたまたま高価で売れたから

新機種の発売日が決まらない内に、手持ち機材を売ってしまったの?運動会が迫る中で…。

これは、結構な丁半博打だったんじゃないのかい?

国によって発売日が違うことは結構ある筈。「手持ち機材はしばらく残しておく」が最善手だったと思う。

書込番号:25449827

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/05 07:46(1年以上前)

>ssdkfzさん

私も同感、あらためて気が付きました。私は左利きなので、Dfの場合、自然と左手でレンズを支え(除くパンケーキ)、右手でシャッターでした。

右利きの方は?

書込番号:25449853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2023/10/05 08:04(1年以上前)

グリップが無くてめちゃ困るのはLVでの片手撮りくらいでしょうね

そういうときはグリップ付けてねてこと

むしろそういう設定なら本体は完全にグリップレスがベストだと思うが…

書込番号:25449873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3886件Goodアンサー獲得:277件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/05 10:08(1年以上前)

海外っていうけど10/12発売っていう実際のソースあるのかな
AdoramaとかB&Hみたいなアメリカのカメラ量販店は未だ10/31出荷になってるけど

書込番号:25450005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/05 10:23(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

>気持ち的にxt-5に行っちゃいそうです。

行っちゃった方が幸せになれます。

書込番号:25450034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ152

返信20

お気に入りに追加

標準

発売日決定! 10/27

2023/10/04 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

10月27日だそうです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1536565.html

書込番号:25449035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:9023件Goodアンサー獲得:20件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/04 16:56(1年以上前)

別機種


発売日決定しましたか!

待ち遠しいですネ!

初シャッターは何処に行きましょうか。


書込番号:25449124

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/10/04 18:57(1年以上前)

>shuu2さん

「手に入れました」「買っちゃいました」というスレは、もうご勘弁していただきたいです。

書込番号:25449287

ナイスクチコミ!23


shuu2さん
クチコミ投稿数:9023件Goodアンサー獲得:20件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/04 19:33(1年以上前)


それではあなたがたまーには買ってみれば((´∀`*))

書込番号:25449345

ナイスクチコミ!24


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/04 19:45(1年以上前)

たまに買うとどうなるんだろう?

書込番号:25449365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2297件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/04 19:48(1年以上前)

>まるぼうずさん
ご報告ありがとうございます。

高くて買えませんが、YouTube などでいろいろな方の開封動画を観るだけでも楽しいです。
Nikon Zf のデザイン最高です。
このカッコ良さは一体何なんでしょう? カメラの型の黄金比?それともただの懐かしさ?
いずれにしろこんなに心を熱くさせるカメラを見るのは久しぶりです。

>shuu2さん
> 初シャッターは何処に行きましょうか

その気持ち、よーく分かります。

皆さんの初使用のご報告お待ちしてまーす♪

書込番号:25449370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:90件

2023/10/04 20:56(1年以上前)

>shuu2さん

作例楽しみにしています。

書込番号:25449470

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/04 21:42(1年以上前)

>まるぼうずさん
こんばんわ。
Amazonでも昨日までは10月31日発売でしたが27日に変更されてました。楽天のニコンダイレクトも10月27日だったので確実ですね。R6とか下取り、買取に出して資金捻出しようかなと思ってます。ダイヤルのクリック感とかも味わいたいです。
予約はしましたが、楽天ニコンダイレクトに、40mmF2レンズキットは想定を超えるご注文をいただいているため、発売日にお届けできない可能性があり、等の文言が。Z9もそうでしたが年内入手は困難かもしれません。

書込番号:25449534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/04 22:21(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

予約はしていますが、かなり遅めだったので初日入手は諦めております。
到着楽しみですね。
入手された方の報告、レビューを楽しみにしています。

書込番号:25449573

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/05 12:03(1年以上前)

>まるぼうずさん
私は予約開始同時にポチッとしましたが、メールには引き渡し日の記載無し、さてどうなるか。11月の旅に間に合ってほしいけど。

書込番号:25450133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/05 21:43(1年以上前)

別機種

発売日には無理だろうと思いつつも、用意だけは万端に(^^)
小物を揃えておきました。

保護フィルムはたぶんZ6/Z7用が使えるだろうと。
Amazonでの購入なので、ダメだと分かれば未使用で返品出来ます。

書込番号:25450756

ナイスクチコミ!7


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/05 22:18(1年以上前)

ソフトシャッターレリーズって、もう売っているんですか。
びっくり!

それって、Zfに付けたら何か変わります?

書込番号:25450796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/05 22:38(1年以上前)

>藍月夜さん
AR-11は2014年から発売されている製品なので、Zfの専用品ではないんですよ。
https://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ar-11/

Nikonのうたい文句では「よりソフトで軽快なレリーズ感が得られます」となっています。
また、見た目がよりレトロ感が増す効果がある・・でしょうか(笑)

数日前にはどの店舗も売り切れだったので、ヨドバシカメラで注文していたところ意外に早く今日届いたものです。
また売りきれになっていますので、Zf用に用意しておく方が多いのかも知れませんね。

書込番号:25450821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/06 13:23(1年以上前)

別機種

>まるぼうずさん
考えることは一緒ですね。ヨドバシさんに注文したら、お取り寄せだったのにも関わらず、すぐにお送りくださいました。笑

書込番号:25451383

ナイスクチコミ!5


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 23:12(1年以上前)

>まるぼうずさん

説明ありがとうございます。
でも、よりソフトで軽快なレリーズ感が得られます、ってのはなんだか嘘っぽくて
怪しいセールストークに聞こえますね。
使い易いならデフォルトで付ければいいのに。

ことほど左様にシャッターフィールは人それぞれ、ユーザーの方からの注文も多様なのでしょうね。
こいつは最高だぜ!みたいな使用感を待つことにします。

書込番号:25465214

ナイスクチコミ!1


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 23:27(1年以上前)

>kyonkiさん

>「手に入れました」「買っちゃいました」というスレは、もうご勘弁していただきたいです

たぶん以前からここで有用な書き込みをされているベテラン方だと思いますが、それでもやはり、
単にスルーすれば良いのに。
どうして他人の純粋な喜びの言葉を否定または嫌悪する必要があるの?
新商品が出ると茶化すことになにか意味あります?

とか思ってしまいます。
お写真が好きなことは分かるだけに残念です。
最近手にされた大好きなカメラはどれですか。



書込番号:25465237

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/10/16 06:00(1年以上前)

>藍月夜さん

あの方の過去の書き込みを見れば分かりますが、安い中古カメラを仕入れては「買いました」というスレを乱発し、そしてその内容は私的日常のアップというまさにスレッドの私物化に他なりません。

私もずっとスルーしてきましたが、あまりに目に余るので看過できなくなりましたね。

書込番号:25465406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2023/10/16 22:18(1年以上前)

> それではあなたがたまーには買ってみれば((´∀`*))

ちゃんと知ってるんじゃん!

書込番号:25466551

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/16 22:29(1年以上前)

別機種

発売日はまだかしらん?

>まるぼうずさん

レスありがとうございます。
軽感なレリーズ感、、、楽しそうなのでボタンをポチッとしようかな、と誘われています。
いそいそと情報を集めているうちに、Zfの備品もあれこれと揃ってきました。
また良き情報があればお教えください。

>kyonkiさん

レスありがとうございます。
あの方の過去の書き込み、というのが僕には全くピンと来なくて皆さん書込みの状況も分からなかったのですが、
価格のスレッドには仰る通り、読みたくない類の書き込みを続ける方も居ますね。
ネットの情報収集はとても手軽ですが、ときにリテラシーの基準があやふやで腹が立つこともあります。
僕も、唐突で横槍を入れるような、ぶっきら棒な書込みでした。気をつけます。


書込番号:25466565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/26 08:52(1年以上前)

>まるぼうずさん
私もカメラは11/15と言われているのに、レリーズ、買いました。Amazonですがポチッた時が数日後着となっていましたが、予定の日に着かず。そのうち12月1日着と表記変更。で、結局、昨日届きました。今見たら12月以降発送になっています。Dfを予約している人が用意で注文殺到かもしれません。
さて明日、キャンセルが出ていないか一縷の望みを持ってます(諦めてはいますが)

書込番号:25478720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3868件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/27 05:24(1年以上前)

私が予約したのは、大手量販店と地元のカメラ屋さんです。
それぞれ9/26,10/1と遅かったので諦めていましたが、地元のカメラ屋さんからはお渡しできますと昨日電話がありました。
量販店のほうは納期未定となりました。

土曜日に受け取りに行く予定です。

書込番号:25479929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 オートフォーカスの検出範囲

2023/10/03 04:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

はじめまして

現在ニコンのD5200を使っています
子どもを室内で撮影するにあたりピントが合わないことが多く、新しいカメラの購入を考えていました

そんな中で最近発表されたZfのオートフォーカスの検出範囲が-10EVからとなっており、他機種から見ても暗所でのピント、フォーカスが合いやすいんだと思っています

f1.2のレンズを買う予定は今のところないのですが・・・

レビュー記事などでそこにふれた物を見つけられず、もしご存じの方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです

よろしくお願いします

書込番号:25447127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/03 04:52(1年以上前)

AF補助光を使っても合わないですか?
-10EVからということは、暗黒に近い低照度でもAFSでピントが合うってことになります。

書込番号:25447138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/10/03 06:15(1年以上前)

>全角15文字半角30文字以内さん

>子どもを室内で撮影するにあたりピントが合わないことが多く

いくらD5200でも室内照明下で合わないことはないはずです。
それは暗所だから合わないのでなく、子供が動いているからかレンズのAF速度が遅いからではないでしょうか?

書込番号:25447165

ナイスクチコミ!16


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2023/10/03 06:19(1年以上前)

当方もかつてD3500(中身はD5200と同じはず)を使っていましたが、確かに暗所だとAFは合わなかったですね。

Zfみたいな最新型でなくとも、現在売られているミラーレスなら問題なく合いますよ。

書込番号:25447167

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/03 06:36(1年以上前)

僕は現在D750ユーザーでこの機種を予約したものです。何となく言われてることはわかるような気はしますが、室内照明下でピントが合わないのは暗所性能の問題ではないと思います。もしくはピント位置の色味がぼんやりしててピントの山を見つけれてないか、、ミラーレス機はフォーカス範囲がレフ機と全く違うのと、瞳検出など勝手にフォーカスを合わせてくれるので、お子さんなどの撮影では劇的な変化を体感できると思います。
と、期待を込めてめちゃくちゃ楽しみにしてます。

書込番号:25447176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2023/10/03 07:13(1年以上前)

>NikonD777さん
>kyonkiさん
>9801UVさん
>かぼすぱんさん
みなさんお返事ありがとうございます

言葉が足りませんでした
「よし、撮るぞ!」と明るくすればもちろんおっしゃるとおり問題はございません。
ですがふとした時、日中照明をつけていないでとりたい瞬間、体育館や部屋奥から窓側への逆光の時等には迷うか合わないことがあり、ローソクの光の前では合わなかったのでスマホで撮りました

被写体ブレや、オートフォーカスの速度もあるのですねISOも気をつけて撮影してみますシャッター速度上げるなりして工夫してみます

スマホはそんな状況でパッと見はキレイなのですが後でよく見るとメタメタ画質で、残したい大切な瞬間だったので困りました

最近の機種であれば迷わないとのこと、記事を探しつつ、またいろいろワクワクしながら悩み早めに機種を決めたいと思います

改めてありがとうごさいました

書込番号:25447192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/03 07:46(1年以上前)

>全角15文字半角30文字以内さん
おっしゃってることわかります!正直D750でピントが合う場面でもZ6IIでは合わなかった。

Z6IIまでの低輝度下のピントは酷かった。Z9になってようやくです。加えてミラーレス機はスピードライトのAF補助光が使えなくなりました。

でもZ fは検出範囲も広くなり、手振れ補正も8段分!室内撮影の能力は格段に向上してくれると期待しています。

書込番号:25447226

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2023/10/03 07:49(1年以上前)

d5200とd3500のAFユニットは全く別物かと存じます
具体的に違うと言える点は
d3500 は11点
d5200は39点のAFだからです

書込番号:25447228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/10/03 08:48(1年以上前)

>ソースケ之助さん
>ほら男爵さん

ありがとうございます

手ぶれ補正8段分や273点のフォーカスポイントも魅力的ですね!

書込番号:25447274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2023/10/03 10:02(1年以上前)

>全角15文字半角30文字以内さん

暗所では、
F値が小さい値(1.2/1.4/1.8など)のレンズでないと、
能力は発揮出来ないかと思います。

検出範囲が-1ですと、
日没前ではF1.4のレンズでも
AF性能が少しずつ劣るのがわかるかと思います。

書込番号:25447336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/10/03 10:39(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます

カタログ通りのf値レンズでないと性能がフルで発揮できないのは承知ですが、やはり高価なので・・・
今使っているのがAPS-C、レンズが17-70のf2.8-4や55-300のf4.5-5.6なのでレンズの面もありますが本体の性能でオートフォーカスがよくなれば良いなぐらいで考えて探しています

ちなみに瞳オートフォーカスなども非常に興味があります、D5200バストアップくらいだと顔認識もするんですけどね

書込番号:25447369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2023/10/03 13:13(1年以上前)


>全角15文字半角30文字以内さん

昼間のように素早くは合わないかもしれませんが、
中央1点にしてのんびり待てば、合焦してくれませんか?

書込番号:25447576

ナイスクチコミ!3


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2023/10/03 13:29(1年以上前)

>全角15文字半角30文字以内さん

まだ発売前ですのでまだまだレビューは少ないと思いますが、下記のレビューでZfが出ればそのあたりのことも書かれると思います。楽しみに待ちましょう。
http://photo.yodobashi.com/nikon/camera/

書込番号:25447598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/10/03 15:34(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん
>gocchaniさん

ありがとうございます

少し暗めの室内でもピントは待てば合うこともあるのですがやはりピピッとしてくれると嬉しいですねまたいろいろさがしてみます

ヨドバシのサイト、他の機種も見ながら楽しみに待ってみます

書込番号:25447740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/03 20:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>全角15文字半角30文字以内さん

Zfより安いZ5でも、この程度なら。ただしAUTOが無難(ISO大)。

書込番号:25448060

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ124

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Zfの液晶保護フィルムについて

2023/10/03 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:66件

Zfを予約しました。
併せて液晶保護フィルムも購入したいのですが、該当品が現時点では見つかりません。
既存の製品向けで代替しようかなとも考えています。
液晶フィルムにおいて、互換性のある機種はございますでしょうか?
そもそも液晶保護フィルムは不要でしょうか…?
ご意見頂けますと幸いです。

書込番号:25447086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4401件Goodアンサー獲得:151件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2023/10/03 01:10(1年以上前)

自分もZ f用の液晶保護フィルムの発売を待っています。

液晶モニターは、Z 6IIと同じ3.2型TFT液晶モニターなので、互換品ならZ 6II用が合いそうですね。

Z fはタッチFnで液晶をこすることもあると思うので、保護フィルムは必須だと思います。

書込番号:25447094

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2023/10/03 03:42(1年以上前)

>ぷうにゃんさん

個人的に保護フィルムか保護ガラスは必要だと考えてます。

貼るか貼らないかは個人の考えなので自由だと思いますが、傷などから保護するために自分は貼ってます。

Zfは発売前ですから該当する商品は発売直前とかに出るのではと予想してますが、40D大好きさんが書いてるようにZ6Uと同じなら流用可能などのアナウンスが販売店に伝えられるのではと思います。

先々は新パッケージになると思いますが。

書込番号:25447119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/03 08:06(1年以上前)

バリアングルモニター初心者なのですが、液晶保護ガラスって貼っても問題ないでしょうか?浮かないか心配です。

書込番号:25447240

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/03 10:55(1年以上前)

歴代のニコン機を使ってきましたが、最近の機種、D810あたり?、からフィルム類は全く貼らなくなりました。
普通に、時にぞんざいに扱っていますが、引っ掻き傷や落ちない汚れが気になった経験はまだありません。
Zfのガラス強度も信頼しているので、今回もフィルムのことは考えませんでした。

心配するかどうかは保険商品と同じで、人それぞれとは思いますけど、無ければ無いでスッキリして気持ち良いです。


書込番号:25447387

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2023/10/03 11:16(1年以上前)

ぷうにゃんさん こんにちは

発売時期がまだ決まっていない段階のカメラですので まだ出ていないように見えますが 発売日が決まれば それに合わせて 保護フィルム出てくると思いますよ。

書込番号:25447405

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2023/10/03 12:41(1年以上前)

先の事は判りませんが、過去を思えばカメラよりも先に保護フィルムが発売される事は無いと思います。Zf用の保護フィルムが発売されるまで短期間だとは思いますが、その間は100均のフリーサイズの保護フィルムを使っておけばと思いますよ。

書込番号:25447536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2023/10/03 16:39(1年以上前)

>40D大好きさん
返信ありがとうございます!
Z6U用と互換性がありそうなんですね。
タッチ操作があるならスマホ同様保護フィルムがあると安心しますね。

>with Photoさん
返信ありがとうございます!
高い買物ですし、防げる傷は未然に対策とっておきたいですよね。
HAKUBAからZf用がリリースされたようです!
https://catalog.hakubaphoto.jp/category/cs0203005

>藍月夜さん
フィルム無し派のご意見ありがとうございます!
確かにそのままでも道具として問題ない訳で、フィルムを貼って安心するのが目的かもしれませんね。

>もとラボマン 2さん
こんにちは!
HAKUBAからリリース出ましたね!
https://catalog.hakubaphoto.jp/category/cs0203005

>sweet-dさん
返信ありがとうございます!
100均のフリーサイズ保護フィルムがあることをすっかり忘れていました…!
今後の参加にします!

書込番号:25447813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/10/03 21:51(1年以上前)

初めまして。
近くにカメラのキタムラがあれば、モニターにコーティング施工してもらえますよ。
これオススメです。

書込番号:25448187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:158件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/03 22:19(1年以上前)

こんばんは。
GRAMAS製のガラスフィルムを愛用しています。
https://www.gramas.jp/products/dcg-ni.html
ガラス製のほうが指紋等付きにくいと感じていますので。

メーカーに「Z6/Z7用は使えますか?」と質問メールしたところ、Zf用も準備中なのでお待ちくださいと回答がありました。
参考になりましたら。

書込番号:25448238

Goodアンサーナイスクチコミ!7


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/03 23:00(1年以上前)

9月30日に、ニコンへメ−ルで問い合わせしました。

Zfのモニターサイズは、Z6Uと同等でございます。
実測値となりますが、画像モニターのアクリルパネル部の大きさは、約80mm(縦)X55mm(横)となります。
※公式の数値ではありませんので、あらかじめご了承ください。
以上、ご回答申し上げます。

回答原文のままです。
Z6Uの保護ガラスを買いました。

書込番号:25448293

Goodアンサーナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:90件

2023/10/04 07:08(1年以上前)

>MYOKOYAMAさん

↑ナイスな情報ですね! 

一票入れました。

書込番号:25448476

ナイスクチコミ!5


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/04 10:38(1年以上前)

>ぷうにゃんさん他皆様へ
保護フィルムは問題ないと思っていますが、保護ガラスフィルムには
注意が必要です。

他社の話で申し訳ありませんが、OM-1だとほぼ販売されて
いる保護ガラスフィルムだと、液晶側を内側にして畳むと、
液晶のヒンジでない端がBODY内に収まらず浮いてしまいます。

NIKONのZfcで保護ガラスフィルムを貼った際は、きちんと収まりました。
さすがNIKONと感心しました。バリアングルとしては最初に近い機種だった
ので・・・・

同じNIKONのZfですから、大丈夫だと思っていますが・・・・

だいたい、保護ガラスフィルムの板厚というか膜厚は0.3mmくらいで
OM-1の場合、日本製ではなく、海外製(AMAZONでお安いもの)は
この厚さでほぼ全滅でした。保護フィルムだと問題ありません。

いらぬ心配ですが、お伝えしておきます。

Z6/7と同じサイズなら、慌てなくてもいいですし
バリアングルで内側に収納できますしね。

書込番号:25448705

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度4

2023/10/04 11:01(1年以上前)

約80mm(縦)X55mm(横)であれば、Z7/Z7II/Z6/Z6II用もZ8/9用も同じですね。

ただし、Gramasの実売価格は、Z8/9用よりも、Z7/Z7II/Z6/Z6II用の方が安いですね。

書込番号:25448726

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:158件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/04 23:01(1年以上前)

>kosuke_chiさん
Zfの到着はまだまだまだ先ですが、Z6/Z7用のGRAMASをAmazonでポチりました。
情報のとおりZ6/Z7用のほうが安かったです。
良い情報ありがとうございました。

書込番号:25449619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件 Z f ボディのオーナーZ f ボディの満足度5

2023/10/05 19:28(1年以上前)

>ぷうにゃんさん
私はキタムラでガラスコーティングしてもらいます。3850円ですがフィルムを自分で貼ると、気泡ゼロを謳った製品でも何か気泡ゼロに最高ならない不器用なので。

書込番号:25450593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/05 20:36(1年以上前)

私は断然、格安なフィルム派です。
保護ガラス、フィルムは日常使いで液晶画面に擦り傷が付かない為に貼るのであって、物にぶつけたりしたら、高級なガラスだろうが格安なフィルムだろうが保護出来ないと思います。
また、千円以下のフィルムなら、しばらくて、保護してくれてありがとうと思って、貼り直しても惜しくありません。
気泡が入る事を気にする人もいますが、画面の保護だと割り切れば、気になりませんし、撮影画像を確認する位なら問題ありません。しかも、何度か、貼ってたら自然と上手くなります。
所詮、これらは消耗品位の物だと思った方が良いと思います。

書込番号:25450673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2023/10/06 16:41(1年以上前)

>田舎のジージさん
>カメラlife復帰さん
返信ありがとうございます。
キタムラでコーティングサービスやってるのですね…!
調べたいと思います。

>まるぼうずさん
返信ありがとうございます。
おすすめ参考になります…!
メーカー側も準備中なのですね。楽しみです!

>MYOKOYAMAさん
メーカーからの回答共有いただき、ありがとうございます!
参考にします!

>mykaoruさん
返信ありがとうございます。
おお、そういうこともあるのですね…。
現時点では保護ガラスフィルムをつけようと考えているので、購入する際は念頭に置きます!

>kosuke_chiさん
有益な情報ありがとうございます…!
私もZ6/Z7用のGRAMASにしようかと思います。

>SSMayさん
返信ありがとうございます。
確かにあくまでも保護が目的の消耗品なのであって、そこにコストをかけても…ですよね。
その後のランニングコストも考えて財布と相談しながら選びたいと思います。(とはいえスマホみたいに毎日ずっと触ってないから何枚もフィルム消費しないかな…?)

書込番号:25451573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ834

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

sony a7ciiとNikon Zf

2023/10/03 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

スレ主 Ryo0812さん
クチコミ投稿数:14件

現在sony a7ciiとNikon Zfの二つで悩んでいます。
用途は主に風景撮影に使用するつもりです。
これまではKissMを使っていました。そのためどちらもマウントに対応するレンズは持っていません。
Zfの重さはあまり気にしておらず、逆にa7ciiのシングルスロットも気にしていません。
気になるのはレンズの多さでsonuの方がサードパーティ製の種類が豊富でいいのかなと感じています。
発売前で使用感などはわからないためスペックのみでの判断になると思いますが皆様の意見を聞かせてください。

書込番号:25447080

ナイスクチコミ!10


返信する
NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/03 04:42(1年以上前)

風景撮影ならご自身が使いたいレンズで決めるといいよ。
どちらも使っている身としては、ニコンのほうが隅々までよく写る気がします。

書込番号:25447134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2023/10/03 06:04(1年以上前)

>Ryo0812さん

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042247_K0001569665&pd_ctg=0049

ソニーミラーレス機初代から使っている身として、α7cU推しです、個人的に気になるポイントは2点

・サードパーティーレンズも豊富:レンズを買い増す時の選択肢多、
・重量差 約200g::長時間の持ち歩きで恩恵、

主に風景とのことで少しでも画素数は多いほうが良いかと思います、それともし 人物を撮ることが少しでもあるなら、AIAFが本当に楽です(7rXとZV-E1で孫たちを撮っての実感です)

書込番号:25447156

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/03 06:52(1年以上前)

>Ryo0812さん
>>現在sony a7ciiとNikon Zfの二つ

ソニー α7c IIだよ。迷うことない。
性能は圧倒的にα7c II が上。

神棚やサイドボードに飾って眺めるの目的なら
Zfが良い。

書込番号:25447178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/10/03 06:54(1年以上前)

街並みメインの風景撮りをしていますが、
隅々まで伸びのある描写の点で、大きなレンズマウント径のニコン Z をお奨め。
四隅まで明るく解像落ちも軽微。

ソニーはAPS-C用Eマウントのままフルサイズに移行してますので、
隅の描写の点で劣りますね。人物主体なら良いかと思いますが。
https://www.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html

書込番号:25447181

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/03 07:01(1年以上前)

僕はZfを購入しましたが、レンズを色々選べるという観点ならcAでいいような気がします。
zfは画素数が低いため、spa-cのレンズでクロップして使うということは現実的ではないので、cAでどのレンズでも使えるというメリットは大きい気がします。
でも僕は持ち物に関しての愛着も重要なのでZf即決でしたーもともとNikonのレフ機使ってたというのもあるかもしれませんけど。

書込番号:25447187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/10/03 07:34(1年以上前)

Zfってメインストリームじゃないな、という感覚です。Z6IIか、Z6IIIまで待つか。私はZ6IIIに期待しています。
α7CIIも、レンズを小型軽量のものにしないならα7IVの方がいいかな、という感じですね。
あくまでも個人的にはそう思うというだけですが。

書込番号:25447215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/03 08:00(1年以上前)

少しでもレンズが小さい方が良いならSONYかと存じます。Eマウントは羨ましいほど良いレンズが出ていますよね。あと動画、特にSONY専用マイクはアクセサリーシューに付き格段の便利かと。

Nikon機は使いづらいし、現段階ではCanonやSonyと比べ性能は劣ります。しかしNikonしか使いたくない、という皆様によって支えられています(私も含めて)。

書込番号:25447232

ナイスクチコミ!26


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/03 08:53(1年以上前)

>Ryo0812さん

α7CAをお勧めします。

レンズは、タムロンの17-50F4はどうでしょう。
私は、予約しました。

レンズの多さですと、やはりソニーが良いと思いますよ。

書込番号:25447277

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2023/10/03 09:43(1年以上前)

どちらも使っているって?
まだα7CUは発売前。
何を言っているのやら…


>Ryo0812さん
急ぐ必要がないなら、α7CUが発売されてから
できるなら実際に手に取って
確認したほうがよいのではないでしょうか?

レンズの多さと使いたいレンズは、別かと思います。
とくに使いたいをレンズを気にしないのであれば
やはり選択肢の多いソニーになるかと思います。


書込番号:25447320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/03 09:48(1年以上前)

>Ryo0812さん

私はDfでもZ fcでも、シャッターダイヤルもISOダイヤルも回した事は無く全てコマンドダイヤルを使っていました。したがって、Z fを予約購入はしましたが、決してダイヤルからあめ色真鍮が顔を出す事はないでしょう。

書込番号:25447324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/10/03 10:21(1年以上前)

フルサイズソニー機の広角撮りした作例をご覧ください。
四隅解像が悪いとか変に歪んでいますから。
また、イメージサークルが小さいことで手ぶれ補正の点では不利です。

基本的な光学システム特性では、Z に軍配です。

おっと、ソニー機は起動が遅いです。
なおUI においてはニコンは定評があります。老舗ですからして。パナやペンタックスはニコンに似てますね。

書込番号:25447351

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/03 10:23(1年以上前)

>Ryo0812さん

・高性能なZレンズが使いたかったら「Zf」
・コンパクトなボディがいいなら「α7C II」
 でいいと思いますよ。

そもそもタイプが違うカメラですから単純に比較するのは無理があるかも。
あと、ニコンはソニーに較べて性能が劣ると仰っている方がいますが理由がよく分かりません。 

           「Zf」    「α7CII」
高速連続撮影     14コマ/秒  10コマ/秒
メカシャッター最高速 1/8000秒  1/4000秒
撮影感度       100-64000 100-51200
液晶モニター     210万ドット 103.7万ドット
ファインダー倍率   0.8倍     0.7倍
記録メディア   SD/マイクロSDダブル SDシングル

唯一、被写体認識に関しては、ソニー機が他社機と比較して優位性があるようですから、スマホみたいにカメラ任せでピント合わせは自分でしないという方はソニー機がいいかもしれませんね。
私は、趣味で写真を楽しむならZfの方が絶対楽しいと思いますけど。

書込番号:25447355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/03 10:43(1年以上前)

ニコンしか使いたくない1人だけど(笑)、レンズの光学性能はニコンが魅力だと思うよ。

書込番号:25447372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/03 10:58(1年以上前)

>Ryo0812さん

ニコンを選ぶなら最低発売後半年は待った方がいい。
初期不良が怖いからな。

待てないならソニー

半年待てるなら、欲しいと思う方を買えばいい。

書込番号:25447391

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:61件

2023/10/03 11:08(1年以上前)

選択肢に上がっていませんが、使い慣れているキヤノンの方がが楽じゃないかと思います。。。

書込番号:25447399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2023/10/03 12:21(1年以上前)

おっと 勘違いZfもまだだった。

書込番号:25447505

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2023/10/03 13:11(1年以上前)

>Ryo0812さん

『用途は主に風景撮影に使用するつもりです。』

風景写真ならレンズを中心に考えた方がいいと思いますよー。各社の1番上位のレンズを中心に。
キヤノンなら Lレンズ
ソニーなら GMレンズ
ニコンなら S-line

私のおすすめはスレ主さまの候補にはないですが、下記になります。
Nikon Z7 + 24-70mm f4(S-lineレンズ)
https://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer?cateId=11100

ニコンダイレクトでアウトレット扱いですが、4500万画素の高画素にSlineの標準ズームがつき、ニコンの保証もあって、288000円の価格は破格に安いと思います。実は私もこの機種を使っていますが、人を撮る時はaps-c(DX)モードにして70mmが実質105mm(2000万画素)として使えますし、高画質で風景写真のほか、2ー3歳の子供の写真も普通に撮れる良い機種です。

もしこの機種を検討される場合はSDカードは使えませんので、XQDカード2枚とカードリーダーをお買いになり、1枚をバージョンアップ用、もう一枚を撮影用にされるといいです。

Z7+24-70mmf4のヨドバシレビュー
http://photo.yodobashi.com/nikon/camera/z7/
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/z24-70_f4s/

良いご選択を

書込番号:25447574

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/03 13:14(1年以上前)

>Ryo0812さん

>発売前で使用感などはわからないためスペックのみでの判断になると思いますが皆様の意見を聞かせてください。

物欲には勝てん、わたし!   結局、両方予約してしまいました。 

どっちが優れているかなど不毛な議論です。  方向性が違うカメラでしょ!?  どちらも魅力があるんです(^_-)-☆

書込番号:25447577

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/03 16:13(1年以上前)

>Ryo0812さん

a7ciiとZ fって天秤に掛ける対象ではないし。分母が揃わなすぎ。
動画メイン機 vs フィルムカメラオマージュ機

違うかい。

書込番号:25447786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 Ryo0812さん
クチコミ投稿数:14件

2023/10/03 17:29(1年以上前)

皆さん、様々な意見頂きありがとうございました!
何人かの方が仰るように本来は比べるべき2機種ではないのかもしれませんが、価格帯、自分の用途に2機種ともピッタリだと考え比べさせて頂きました!
今回は実際に販売されるのを待って、実際に使用感など確認してから購入することにします。
回答してくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:25447868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z f 40mm f/2(SE)レンズキットを新規書き込みZ f 40mm f/2(SE)レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット
ニコン

Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

最安価格(税込):¥280,999発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z f 40mm f/2(SE)レンズキットをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング