QuietComfort Ultra Headphones 第2世代 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥59,399 ブラック[ブラック]

(前週比:+4,899円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥59,399 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥59,399¥71,284 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代の価格比較
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のレビュー
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のクチコミ
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代の画像・動画
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のオークション

QuietComfort Ultra Headphones 第2世代Bose

最安価格(税込):¥59,399 [ブラック] (前週比:+4,899円↑) 発売日:2025年 9月25日

  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代の価格比較
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のスペック・仕様
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のレビュー
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のクチコミ
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代の画像・動画
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のピックアップリスト
  • QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QuietComfort Ultra Headphones 第2世代」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Headphones 第2世代を新規書き込みQuietComfort Ultra Headphones 第2世代をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones 第2世代

スレ主 monyomonyoさん
クチコミ投稿数:45件 QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Headphones 第2世代の満足度5

イマーシブオーディオを「静止」もしくは「移動」に設定し、頭を振ると音源が移動するような感じになると思いますが、
この2,3日で全く効かなくなってしまいました。「オフ」と同じ感じです。
アプリの「ヘッドホンを調整する」を試したり、アプリの再インストールなど色々試したりしたのですが、直りません。
ヘッドフォン側のショートカットからモードを切り替えるなどもやってみたのですが効果なしです。

元々、マルチポイント接続にしてスマホ以外のPCなどにつなぐとイマーシブオーディオが効いたり効かなくなったりしてて、
アプリやファームウェアの不具合なのかと思ってたのですが、ハードウェアの初期不良みたいな感じでしょうか?

最近はBluetoothも切断されることが多い感じで、何か不良なのでしょうかね。

書込番号:26315307

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 monyomonyoさん
クチコミ投稿数:45件 QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Headphones 第2世代の満足度5

2025/10/13 19:04

今スマホ側のBluetooth接続を削除し、PCの方につないだらイマーシブオーディオが動作するようになりました。
何かしらスマホ側が悪さしてるんですかね。。。

書込番号:26315327

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2025/10/13 19:33

>元々、マルチポイント接続にしてスマホ以外のPCなどにつなぐとイマーシブオーディオが効いたり効かなくなったりしてて、
アプリやファームウェアの不具合なのかと思ってたのですが、ハードウェアの初期不良みたいな感じでしょうか?

もともとマルチポイントとイマーシブオーディオ併用できない仕様です。

マルチポイントとイマーシブオーディオの使用制限
Bose QuietComfort Ultra Headphones(第2世代)で、マルチポイント接続とイマーシブオーディオを併用する際の主な制限は以下の通りです。
・イマーシブオーディオが優先:イマーシブオーディオをオンにしている場合、マルチポイント機能は一時的に無効になります。

・通話時は無効:電話をかけたり受けたりすると、イマーシブオーディオは一時的にオフに設定されます。

・モードの切り替え:モードを切り替えるには、Bose Musicアプリで設定するか、ショートカットを使用する必要があります。

このあたりの影響はないでしょうか。

書込番号:26315356

ナイスクチコミ!1


スレ主 monyomonyoさん
クチコミ投稿数:45件 QuietComfort Ultra Headphones 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Headphones 第2世代の満足度5

2025/10/14 07:42

色々試してはいるのですが、マルチポイントOFFでも一旦例えばPCに繋ぎ(この時はイマーシブ動作)、次の日スマホに繋いだりするとイマーシブが動作しなかったりします。

Bluetoothの接続自体を削除してペアリングから始めるとまた動作はするので、何かソフト側のバグな気がしてます。

発売されたばかりなのでいずれ直るかもしれませんが、Boseに電話して聞いてみようとは思っています。

書込番号:26315690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones 第2世代

スレ主 nn123さん
クチコミ投稿数:5件

昨日sonyのwh-1000xm4からこちらの機種に乗り換えたのですが、ノイズキャンセリングオンの状態で音楽や音声等を流し始めると、1秒後ぐらいに「サーッ」というホワイトノイズが流れはじめます。(PCのファンのような音です)

ノイズキャンセリングのレベルが70%ぐらいでかすかに聞こえるようになり、100%にするとそれなりの音量で聞こえます。

音楽再生中はずっとホワイトノイズが流れており、音楽を停止すると2〜3秒後ぐらいにそのホワイトノイズも停止します。

ずっと音楽を流している時などは気にならないのですが、断片的に音が流れる状況だとその度にホワイトノイズがついたり消えたりして少々気になりました。

これは製品の仕様でしょうか。それとも私の個体が不良品なのでしょうか。
第1世代も含め、同一の商品を持っている方で、同じような症状があるかどうか教えていただけますと幸いです。

書込番号:26301588

ナイスクチコミ!2


返信する
zxaidaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/28 08:04

仕様です。
演算速度の差です。

書込番号:26302110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Iverttさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/28 10:01

>nn123さん
第1世代を所持しています。ホワイトノイズが常に流れているなら仕様かもしれませんが、自分の持っている物はホワイトノイズに強弱なような波はありません。1度メーカーに問い合わせてみた方がいいかと思います。

書込番号:26302188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/30 12:32

>nn123さん
私の個体も同様の症状で、問い合わせたところ初期不良の疑いがあるとのことでした
現在販売店と相談しています

書込番号:26303966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/01 23:20

第一世代ではそのような症状はなかった気がします。
第二世代で何回か確認してみましたがなんとなくそのような症状はあったりなかったりしたような気がします。

他に気になったことは電源ボタンを押すとホワイトノイズとノイズキャンセリングが最大化?されるような気がしますが
おそらく今回の第二世代はアダプティブノイズキャンセリングがあるみたいのでその関係の仕様なように思います。
故障や不具合ではなくて仕様かなと思います

書込番号:26305218

ナイスクチコミ!1


スレ主 nn123さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/02 18:34

皆様 ご回答ありがとうございます。

先日別の個体で確認してみたところ、全く同様のことが発生した為仕様だと判断しました。
慣れるしかなさそうですね。

また、ノイズキャンセリングのレベルが60%以下だとノイズの波は発生しなくなるようなので、気になる時は60%で使用するようにしました。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:26305840

ナイスクチコミ!1


Iverttさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:7件

2025/10/08 18:27

既にスレ主さんは答えが出ておられるようですが、情報提供として回答を載せておきます。あれから自分も第二世代を使ってみていますが、やはりスレ主さんのような症状がありました。自分はなにも再生していないとホワイトノイズが出たり消えたりします。これは第一世代には見られなかった症状です。残念ですがこれだけ同じ方がいるのでやはり仕様なのだと思われます。

書込番号:26311238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones 第2世代

スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:101件

前世代との違いで一番気になる所かと思います。自分が使ってみた所感ですが、イマーシブオーディオは音全体が広がるような感じで、シネマモードは音声が聞き取りやすくなり低音の迫力が増し、空間の広がりというより音の迫力が増すといった感じです。
SONYの1000XM6と比べると、映画の没入感はSONYの方が上ですが、SONYの方は映画特化モード、こちらは映画以外でも使えそうな汎用性があります。
ただ強制固定モードになるので、まさに座ってしっかり映画を見ろ!というBOSEからのメッセージも感じます。個人的には固定より移動モードにも対応してほしいですが…。

書込番号:26303180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:101件

2025/09/30 10:30

あれから音楽で使えるか試してみました。結論を言うと微妙。ボーカルが強調され耳に刺さるような感じがあり、聴き疲れしそうな音になります。なのであくまで動画用といった感じ。音質に関しては聴き比べないとわからないくらいの進化なので、動画より音楽メインの使い方をする方は(Gen2より安く売っている場合)前世代でも十分かと思います。

書込番号:26303882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ153

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Headphones 第2世代

クチコミ投稿数:6件

詳しい方教えてください
この製品とquietcomfort ultra earbuds 第2世代ではノイキャンの効き方に差があるのでしょうか?

書込番号:26300226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2025/09/26 00:22

人間の感想でいえば、差はわずかだと思いますし、
感じ方は人それぞれだと思います。

効果の測定では、
QuietComfort Ultra Headphones -27dB
QuietComfort Ultra Earbuds    -22dB
とヘッドホン優位です。

一般論でいえば、ヘッドホンの方が耳を覆うため、
パッシブNCの効果は高くなる傾向にあります。

イヤホンはイヤーピースの選択、耳への挿入具合で
効果が変わりやすい面もあります。

ヘッドホン:効果が安定、パッシブ効果が高くなる傾向
イヤホン :使用条件に左右されやすい
といった傾向はあるかと思います。

オーディオからはなれて、イヤーマフvs耳栓の場合だと、
イヤーマフ 低音に強く、高音は苦手
耳栓     高音の効果高く、低音は苦手

なので、ヘッドホンは、ANCがなくてもパッシブ効果自体がありますので、
イヤホンより有利と考えることもできるかと思います。

とはいえ、装着条件、個人差の影響もありますので、
自身で試してみて傾向を分析することも必要かと思います。

書込番号:26300283

Goodアンサーナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:6件

2025/09/26 13:51

丁寧なご解説をいただき、大変恐縮です
ear buds 第2世代をノイズの不具合で返品したので、迷っておりました
視聴してみて、さらに不具合の情報が出てこないのであればこちらを購入する方向で考えたいと思います
ありがとうございます

書込番号:26300591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Iverttさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/26 21:19

>myoujin_taroさん
自分が使った感じだとヘッドホンの方がノイキャンは強かったですね。僅かな差ですが…。
あとやはりイヤホンだとダイレクトに逆位相音が届くので、ノイキャン特有の詰まった感じはイヤホンの方が強いです。

書込番号:26300980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:6件

2025/09/27 00:06

実際に使用された方!ありがとうございます
ear buds 第2世代と同等あれば良いかな?と思っていたので心強いです
詰まった感じをどう考えるか、よく検討します

書込番号:26301094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41



最初前の6件次の6件最後

「QuietComfort Ultra Headphones 第2世代」のクチコミ掲示板に
QuietComfort Ultra Headphones 第2世代を新規書き込みQuietComfort Ultra Headphones 第2世代をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QuietComfort Ultra Headphones 第2世代
Bose

QuietComfort Ultra Headphones 第2世代

最安価格(税込):¥59,399発売日:2025年 9月25日 価格.comの安さの理由は?

QuietComfort Ultra Headphones 第2世代をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング