


コンバージョンレンズ・アダプタ > ケンコー > 52S PRO1 D ACクローズアップレンズNo.3
OLYMPUS PEN E-PL3を、使っています。
クローズアップレンズ No5 52mmを購入しましたが、OLYMPUS DIGITAL 40-150mm(58mm)に装着するには、ステップダウンリングが必要ですか?
必要なら、サイズは、58mmを購入すれば、いいですか?
何もわからなくて…教えていただけると、嬉しいです(^-^)
書込番号:17224691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素朴な疑問なのですが…
何で最初から58mmのクローズアップレンズ買わなかったの?
書込番号:17224768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

58mm→52mmのステップダウンリングを使えば着けられますよ
ただフィルターサイズが小さいので周辺がケラれるかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002UWTZPM
書込番号:17224777
1点

間違って購入してしまったんです(´;ω;`)
書込番号:17224780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます(^-^)
ケラレるとは、どういう感じになるんでしょうか?
わからないことだらけで、すみません(・・;)
書込番号:17224796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケラレるとは、どういう感じになるんでしょうか?
ケラれるとは画像の周辺が暗くなるということです。
ただ、ケラれるかどうかは試してみないとわかりません。
ステップダウンリングは安いですから、試しに買ってみてみるといいと思います。
書込番号:17224822
1点

そうなんですね*
いろいろ教えていただいて、ありがとうございます(*´∀`)
試しに購入してみます♪
書込番号:17224831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ケラレるとは、どういう感じになるんでしょうか?
画像周辺に黒い影のようなモノが現れる現象です。
書込番号:17224836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えていただいて、ありがとうございます(*´▽`*)
必ず、ケラレるというわけでは、ないんですね*
書込番号:17224842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

58mmを買われたほうが無難かもです。
書込番号:17224849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ…ケラれた場合はトリミングで対応されるといいかもです。
書込番号:17224865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買った直後であれば、事情を話せば交換してくれると思いますよ。
まずは、ケース等が揃っていること。
そしてレシートがあれば完璧。
レシートが無くても、ポイントカードを使用して購入したのであれば、履歴が残っているので交換してもらえる筈です。
交換出来れば、58mmに交換してもらうのがいいでしょう。
あと、今後フィルター径が解らない状態でフィルターを購入する場合は、量販店でレンズ名を言うか、レンズの現物を持って行った上で購入すると良いかもしれません。
初心者の間は。
書込番号:17225221
0点

それから
下記サイトも参考にされてくださいね。
マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html
書込番号:17225244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

soram☆さん
値段によっては、
買った方が、ええかも。
書込番号:17234152
0点

盛大にケラレ 普通はフードやフィルターで4隅が欠けます |
10円玉 300mmMCクローズアップNo.3 デジタルズームオン |
300mmMC No.2 デジタルズーム無し |
60mmマクロ デジタルズームオン |
あ゛・・・52mmか〜・・・・(ー_ー;)。o O (思案中)
No.3だと、撮影距離レンズ先端から33cm、なおかつ52mmφ以下のレンズは
実用になるのは、
37-52mmステップアップリングで オリンパス45mmF18(最短50mm)、
46-52mmステップアップリングで シグマ 60mmF28(最短50mm)
パナ LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K 52mmφ(最短90cm)ぐらいかな?
もう一個買えば、No.6で、レンズ先から17cmで、標準ズームでも使えるだろうけど、これ以上52mmは増やさない方が良いですね。
58-52のステップダウンリングも(マルミだと\500程度)、無駄な出費になるので、できれば買わない方が良いです。テレ端だから、ケラレは無いかもしれないけど、クローズアップは基本虫メガネなので、周辺部になるにつれ、周辺減光や、色収差や、ゆがみが中央よりひどくなるので、緊急以外使わない方が良いです。
52mmは封印して、ステップダウンリングを買ったつもりで、http://www.amazon.co.jp/dp/B001UHN52C/ MCクローズアップ(\773)を買いなおした方が賢明かもしれません。
最初は安いMCクローズアップで、試してみて、クローズアップの利点欠点を理解したら、さっさと見切りをつけて、マクロレンズに逝った方が、よけいな出費を抑えられるかもしれませんよ。
(ACクローズアップNo収集、接写リング付きトイレンズとかhttp://item.rakuten.co.jp/premium-gear/magic-toy26mm/ 、より道してると結構な金額になります ・・・私はなりました(爆))
実店舗なら、購入時の状態にして、差額を出して58mmに交換の交渉がベストですが、通販だと送り返しの送料は実費だし、最悪はそのまま封印かな?(^_^;)
ソニーEマウントの人やニコ1の人、パナの人なら、52mmも使い道ありそうです。
写真は300mmとの組み合わせで、150mmだとこの半分くらいになると思います。
書込番号:17237999
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





