


こんにちは。
>6Ωのものは使用できますか?
使えます。
>使用できる場合どちらにつなげればいいのでしょうか?
まぁ、実用上はどっちでもOKです。
厳密に言えば、どちらに繋ぐかで出力トランス1次側のインピーダンスも変わって、周波数特性等諸特性が違って来ますが、聴いて分かる程の違いになるかどうか微妙なところです。
また、スピーカーのインピーダンスも公称6Ωであっても、全帯域に渡ってフラットでその値という訳でもありませんし、厳密にどっちと考えてもあまり意味が無いかと思います。
実用上はどちらに繋いでも問題ありませんので、両方繋いで音質上の違いが見られるようなら、好きな方、そうでないならどっちでもOKです。
どうしても気になるなら、本機をどのような設計にしているかとも関わりますので、メーカーに問い合わせすれば、メーカー推奨の方を教えてくれるでしょう。
でも、真空管アンプってのは結構大らかなところがあるので、細かなところは気にしないで使っても大丈夫ですよ。
気をつけるのは真空管アンプが赤熱している時に振動を与えないこと位かと思います。振動を与えるとマイクロフォニック歪みが増えます。最悪熱いうちに叩いたりして大きな振動与えるとヒーターが切れておシャカになります。まぁ、その時は真空管交換をすれば良いだけです。
書込番号:13530410
4点


「radius > RA-VT11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 14:32:00 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/21 21:14:18 |
![]() ![]() |
13 | 2016/03/22 0:52:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/05 18:39:10 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/07 21:06:31 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





