
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




7月に購入。7年前のナショナル製365リットルからの買い替え。
電気代が7月以前は4500〜5000位だったのが、ここ2ケ月は3700円/7月。3600円/8月でした。(8月はお盆で4日ほど不在てしたが)
むむむ、ここまで安くなるとは、想像を超えてました。嬉しい限りです。
ただ、どなたかも指摘されてましたたが、冷蔵室の使い勝手がいまひとつ。
音に関しては、私的には十分満足です。
せまっ苦しいのは苦手なので、寝室の和室と隣接のLDKの襖をオープンにして寝ていますが
殆ど冷蔵庫の音は聞こえません。頭と冷蔵庫の距離約4m。
以前はサーモスタッドの切替音が気になってました。
レポートにありましたが、製氷室の氷の落ちる音は、確かに笑えます。
何かいい対策はと考えること、1ケ月。いいものを見つけました。
100円シヨップで売っている、CD等を入れる「ソフトケース」です。
最初はマウスパッドで検討していましたが、これは結構硬い。
100円だから失敗してもいいやと、買ってきて設置。(もちろんきれいに洗って)
これが大正解。ピタッと静かになりました。
なにせ、落ちた氷が製氷皿の中の形のまま割れないで8個つながって落ちてる。
2回目は氷と氷がぶっかる音はしますが、以前よりかなりましです。
私が買ったのは、ダイソー「ソフトケース A5サイズ」ファスナーがついてるやつです。
気になっている方、是非お試しあれ。
1点



この機種に絞って聞いてみました
ヤマダ大井町:134800@20%(実質価格107840)
ヨドバシアキバ:133000@15%(長期保障含む)
ビッグ池袋:130000@15%(長期保障含む)
(上から順番に聞いています。ビッグ有楽町も行きましたが平日だったのもあるのか、店員が少なく、またいろんな意味でやる気がないような雰囲気だったので確認せず。また、ヤマダ新橋は過去に嫌な店員に応対されて不快な思いをしたので完全スルー)
そんな感じでヤマダ池袋にいったところ、124800@18%(実質価格102336)を提示。最初に聞いたヤマダ大井町の店員さんの話から実質価格が105000円は切らないと思っていたところにこの金額を提示されましたのでここで購入することにしました。
ちなみに配送は3日後です。
0点





ウチの冷蔵庫も12年使い古くなってきたことと、子供も大きく
なって冷蔵庫が小さくなったこと、エコポイントがつくことなどで
冷蔵庫を新しくしようと決めました。
日立・三菱・Panaの400ℓクラスで迷いましたが、結局、値段を見て決めました。
K'sで136,000円(引き取り料込み)と言われたことをベスト電器で
話すと「ウチは130,000円(引き取り料と分割手数料込みなので
冷蔵庫本体の値段は123,140円)でお願いします。」とのこと。
エコポイントも14000ポイントつくので、買うことにしました。
来るの結構楽しみです。
1点



GW頃からこちらの冷蔵庫を検討しており、先日購入しました。
自分にとってちょうど良い容量、ランニングコスト、ブランドイメージ、設置スペース
で、こちらの冷蔵庫にしました。
自分にとって初めての自動製氷ということで、
氷が唐突に落ちる音には初めビックリしましたが、
じきに慣れると思っているのでそれほど気にしてません。
ドアポケットも各ポケット毎に高さや幅がよく考えられていて、
前の冷蔵庫から調味料や飲み物を入れ替える際に感心してしまいました。
まだ数日しか経っておりませんが、音もしずかです。
むしろ今書き込んでいるモバイルPCのファンの音やHDD音のほうが気になります(笑)
新しい冷蔵庫が来ただけで、生活が明るくなった気がします。
これからも大切に使っていきたいと思います。
なんだか450Lタイプが売れ筋のようですが、ほとんど値引きのクチコミが無かった415Lが
実質9.5万で購入できましたので大満足です!!
あえて言うなら2色しか選べないカラーバリエーションをもう少し増やして欲しかったです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





