
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年8月26日 15:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月25日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月3日 14:05 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月30日 23:39 |
![]() |
3 | 3 | 2009年7月21日 00:06 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月14日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在使っている冷蔵庫の挙動が怪しいため、買い替えを考えています。
先週末に埼玉県内のヤマダに行ってみたのですが、全てポイント無しとの表記でした。
ただこちらのクチコミを拝見させていただくと、ヤマダでもポイントが付いてるように見受けられますが、そちらは交渉次第といった感じなのでしょうか?
あまり懐具合にも余裕があるわけではないので、ご享受いただければと思います。
よろしくお願いします。
*ちなみに見てきた感じでは、日立かパナがいいかなと思っています。
0点

ポイントがつくかつかないかではなく実質価格で安いかどうかで検討したほうがいいと思いますが。
書込番号:10048981
0点

ポイントはその店でしか使えないから、ユーザーとすればその分値引くか
何処でも使える商品券(普通にスーパー)あたりの方が使い道がありそう。
良く忘れるんだよね・・・ポイント使うの・・・
(気付いたら切れて使えません・・・なんて)・・・だから
書込番号:10049921
0点

早速の回答ありがとうございます。
>日産マーチさん
すみません、私の言葉足らずでしたね。
当然実質価格が1番です。
ただもし交渉次第でポイントがつくなら、それによって変わってくるかなぁ〜と思いましたので。
>野菜王国さん
確かに一番はその分値引きしてくれるのが有難いですねぇ。
ただでさえ家電系は小さくない買い物なことが多いので・・・
私も今までに何度期限が切れていてがっくりしたものか。
書込番号:10052640
0点





ヨドバシのネット価格が昨日139800円でポイント19%でした。店頭では144800円の15%だったのでネット価格を伝えると、確認してくれ同じでいいと言われましたので決めちゃいました。
家にあう白にしたら人気で入荷はお盆頃とのこと。届くのが楽しみです!
0点





現在使用している冷蔵庫の容量(275L )では足らなくなり、
昨日、都内のK'sに、機能デザイン・価格調査?のために行ってきましたが、
400L以上の冷蔵庫の購入を予定しています。
共働きで子供なしですが、パルシステムで食料を購入しているので、ほとんど買い物には行かずにいます。
週1の配達で、冷凍保存できる物を購入することが多く、現在使用中の冷凍庫の容量が少なく、購入を検討しています。
415LでR-SF42YM(フレンチ開き)とR-S42YM(右開き)どちらにしようか迷ってます。
デザイン的には、R-SF42YMのフレンチ開きに惹かれつつあるのですが・・・
省エネ・年間消費電力量では、R-S42YMの方がいいので、決心がつきません。
どなたか、よきアドバイスをお願い致します。
1点

フレンチドアは、ドアポケットの効率が悪い、片方を開けて見つからずに結局もう一つを開けてしまうことが多いといったデメリットがあります。逆に言えば、中味をどう整理するかちきんと管理できるなら、片方だけ効率よく開けることができますから、消費電力を抑えることができるでしょう。
デザインだけでなく、自分の使い方にあっているかも考慮した方がいいですよ。
書込番号:9876882
1点

P577Ph2mさん、大変参考になるアドバイスありがとうございました。
フレンチドアがいいかと思いましたが、整理整頓ができてないと・・・かぁ〜!
やっぱ、R-S42YM(右開き)の方が、いいかも!!と思い始めました。
価格もR-SF42YM(フレンチ開き)より、気持ち安いし・・・
貴重なご意見、本当にありがとうございました。
書込番号:9878831
1点

7/18にヤマダの販売員の方から聞いた話ですが、
「この機種のようにスリムタイプの場合はフレンチドアはお勧めしません」
とのことでした。電気代もかかるし、多少幅のあるお皿をいれようとすると
結局両ドアを開けることが必要で、ドアポケットの容量も少ないということ
でした。
設置場所の制約があったり、使い方が片方だけ扉を開ける方がよいという
ように目的を持っている場合は良いと思いますが、デザイン面だけで
決定しない方がよさそうですよ。
もっと幅の広い機種は良いと思うのですが。
書込番号:9884436
0点



先日ヨドバシカメラで購入し、本日家に届きました。
設置もしてもらい、デザインやら大きさやらに満足していたのですが、ふと中を覗いてみると、有機溶剤のようなニオイが結構充満していました。
電源を入れずにしばらくドアや引き出しを開けっ放しにしているのですがなかなか消えません。
購入された方(この機種じゃなくても良いのですが)で、このようなニオイの上手な消し方をご存知の方がいらっしゃれば、お知恵をお貸しください。
0点

どれ買っても同じです。冷蔵庫って、結局内側も中身も化成品ですから。
・キムチ開けて入れておく(>_<)☆\(-_-〆
・キムコ入れておく…ぼちぼちでんなー
・アルコールスプレーで拭く…これもイマイチ
結局、時の流れに身を任せ〜ということになります。
いろいろ入れて一週間もすると自分色に染まります。
書込番号:9854890
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





