Prodino CORE-A55 のクチコミ掲示板

2008年11月上旬 発売

Prodino CORE-A55

豊富な端子を備えたデジタルアンプ&スピーカーシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prodino CORE-A55の価格比較
  • Prodino CORE-A55のスペック・仕様
  • Prodino CORE-A55のレビュー
  • Prodino CORE-A55のクチコミ
  • Prodino CORE-A55の画像・動画
  • Prodino CORE-A55のピックアップリスト
  • Prodino CORE-A55のオークション

Prodino CORE-A55ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月上旬

  • Prodino CORE-A55の価格比較
  • Prodino CORE-A55のスペック・仕様
  • Prodino CORE-A55のレビュー
  • Prodino CORE-A55のクチコミ
  • Prodino CORE-A55の画像・動画
  • Prodino CORE-A55のピックアップリスト
  • Prodino CORE-A55のオークション

Prodino CORE-A55 のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prodino CORE-A55」のクチコミ掲示板に
Prodino CORE-A55を新規書き込みProdino CORE-A55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

imacG5とつなげたいのですが

2009/04/29 18:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

スレ主 10parisさん
クチコミ投稿数:5件

本機を購入したのですが、imacとどのケーブルでつなげていいのか分かりません。
今後、デジタルテレビやブルーレイレコーダーとの接続も考えています。
どのような方法があるか教えて下さい。

書込番号:9466595

ナイスクチコミ!0


返信する
mukurinさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/29 18:47(1年以上前)

imacG5のOptical出力(兼ヘッドホン出力)端子からとってA55のD-inに入力してやればいけるハズです

現行で発売されてる端子だと、audio-technicaのAT-OPX2がそれに該当しますよ
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/at-opx1.html
後は御自分でグレードの高いケーブル(石英の光ファイバー)探して繋いでもいいですね


書込番号:9466691

ナイスクチコミ!0


スレ主 10parisさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/29 19:17(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。
ちなみにUSB接続は可能なんでしょうか?
その場合D−IN接続より音が悪くなりますか?
ついでにミニプラグ同士でAUX INに接続できますか?
その場合の音はどうなんでしょうか?
質問ばかりですいません。

書込番号:9466834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/29 20:15(1年以上前)

MacとのUSB接続はサポート外ですね、USBスピーカーとして認識すれば動作はするとは思いますけど。
ステレオミニでの接続も可能ですけどアナログ接続となります。

テレビやレコーダーとの接続もできますけど、光入力端子は一つだけなので繋ぎ替えるかセレクターを追加することになりますよ。

書込番号:9467087

ナイスクチコミ!0


スレ主 10parisさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/29 20:23(1年以上前)

危うくUSB接続を試す所でした。
繋ぎ替えやセレクターの追加を考えると、ステレオミニでの接続は魅力的に感じます。
ほんと初歩的な質問になってしまうと思うのですが、アナログ接続のデメリット、デジタル接続のメリットって何ですか?

書込番号:9467135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/29 20:51(1年以上前)

USB接続は壊れるような事態にはならないでしょうから試してみてはどうでしょう、USBスピーカーとして認識すればラッキーですし。
もちろん自己責任でとなりますけど。

アナログ接続でも光接続でもCORE-A55はステレオ音声までの対応なのでどちらも同じ音声なのですが、アナログで接続するとPC(テレビやレコーダーでも同様)側でD/A変換してから出力します。
デジタルならデジタル信号のままCORE-A55に入力してCORE-A55側でD/A変換します。
一般にPCはノイズの発生源が多く、またアナログ音声はノイズの影響を受けやすいのでPCでアナログで出力するよりはデジタルで出力する方がノイズには強いと言えます。
USB接続の場合はPCでUSBスピーカーとして認識するので、PCからみるとCORE-A55はサウンドデバイスとして見えるので、PCからデジタルデータをCORE-A55に送信して再生します。

書込番号:9467317

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 10parisさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/29 21:07(1年以上前)

デジタル出力の方が良さそうですし、KAF-A55のユーザーレビューで「imacとこのアンプをUSBを介して…』とあるので、USB接続を試してみようと思います。
mukurinさん、口耳の学さん、御丁寧にどうもありがとうございました。
初めてのスレでしたが、こんなに迅速に事が運び、驚いております。
結果が出次第報告させて頂きます。

書込番号:9467401

ナイスクチコミ!0


スレ主 10parisさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/29 22:39(1年以上前)

imacですが、PC IN端子に接続できました。
これで、今後の拡張性に期待がつながりました。
購入して良かったです。

書込番号:9468074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDも聞きたい

2009/04/21 01:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

スレ主 samaaaさん
クチコミ投稿数:3件 Prodino CORE-A55のオーナーProdino CORE-A55の満足度5

オーディオ製品に関する知識に乏しい素人なので2点ほど質問させてください。
 1点目。CORE-A55でCDも聞きたいのですが、この製品に同じくケンウッドのCDプレーヤー、DP-K1000を(両者の光デジタル出入力で)つないで使うことはできるのでしょうか。またそのような使い方はアリなのでしょうか。(音質面、他の選択肢など)
 2点目。普段はDAP(クリエイティブ製)にオーディオテクニカAD900を直でつないで音楽を聞いています。せっかくそこそこのレベルのヘッドホンを持っているので、DAPをつなぐことを想定していて、かつヘッドホン出力のしっかりしたCORE-A55はぴったりだと思っています。が、現在の使用環境プラスαで、高性能のヘッドホンをいかすさらにベターな方法があれば教えていただきたいです。自身で調べた限りでは、DR.DAC2などのヘッドホンアンプの購入も選択肢としてあるかと思っていますが・・どうなのでしょうか?CORE-A55の存在を知ってからずっと悩んでいまして、是非、オーディオ関係に詳しい方の意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。やや漠然とした質問ですが、自分ならこうする、などの意見を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9424939

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 samaaaさん
クチコミ投稿数:3件 Prodino CORE-A55のオーナーProdino CORE-A55の満足度5

2009/04/21 01:20(1年以上前)

書き忘れました。現在購入を検討している段階です。

書込番号:9425022

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/04/21 20:04(1年以上前)

>この製品に同じくケンウッドのCDプレーヤー、DP-K1000を(両者の光デジタル出入力で)つないで使うことはできるのでしょうか。またそのような使い方はアリなのでしょうか。(音質面、他の選択肢など)

両方に光端子が付いているので、お考えの使い方は出来ます。

しかし、CDプレーヤーの方が少し高級なので、DP-K1000のDACでアナログ変換した方が音が良いかも知れません。そうするには、DP-K1000のアナログ出力をCORE-A55に繋げばOKです。

まぁ、コードの差し替えだけですから、論より証拠、両方試して気に入った方にされると宜しいかと思います。

2点目については、私はヘッドフォン派ではないので他の方のレスを期待しましょう。

書込番号:9427832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 samaaaさん
クチコミ投稿数:3件 Prodino CORE-A55のオーナーProdino CORE-A55の満足度5

2009/04/21 22:34(1年以上前)

586RAさん 回答いただきありがとうございます。

 なるほど。アナログでつなぐという選択肢もあったのですね。いずれにせよ、CORE-A55とDP-K1000をつなげることはわかりました。ありがとうございました。
 ただ、この質問を書いた後に知ったのですが、ケンウッドKSERIESのプリメインアンプR-K1000ーNもなかなか良質なヘッドホン端子を備えているようです。CORE-A55より若干高いですが、586RAさんも「CDプレーヤーの方が少し高級」と指摘されていますように、二つ買うのであれば、CORE-A55よりもR-K1000-Nを選択したほうがよいのではないかと思い始めております。しかもR-K1000は2008年オーディオ銘機賞銅賞を受賞しているとか。金銭的な都合上スピーカーが購入できなくなりますが・・・。

書込番号:9428842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

シャッフル機能がない?

2009/04/11 19:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

クチコミ投稿数:223件

店頭で見て、悩んだあげく、結局購入しました。

音や質感は概ね満足で、スピーカーもなかなか気に入っています。

機能をいろいろ使い始めていますが、SDやUSBメモリで再生する際に、
シャッフル機能が無いのに気づきました。

最近のMP3プレーヤーはみな付いていたので、これにも当然付いていると思ったのですが、
無くてちょっとビックリしました。

もしやマニュアルの見落としでしょうか?

ユーザーの方、ご教示ください。
また、シャッフル機能が無い場合、不便を感じませんか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:9379836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件 Prodino CORE-A55のオーナーProdino CORE-A55の満足度4

2009/04/14 21:27(1年以上前)

こんにちは。

シャッフル機能はないですね。
私はほとんどシャッフル機能は必要としないので、
特に不便を感じませんが、
ないにこしたことはないと思います。

書込番号:9394624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2009/01/30 22:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

スレ主 tkw_kyoさん
クチコミ投稿数:14件

使っている方
CORE-A55のスピーカーはどの位置づけでしょうか?
これに近いスピーカーや妥当価格を教えてください。

もう少ししたら買う予定なので参考までによろしくお願いします。

書込番号:9015276

ナイスクチコミ!0


返信する
いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/03 19:18(1年以上前)

個人的な所有経験からの位置づけで微妙な表現となりますがご容赦下さい^^;

SPF01とM3の良い所取り90%で若干良いところを取りこぼしちゃったように感じます。
価格はセットで\34000程(5%の5年保証込み)でしたが、特に高いとは思いません。

激安価格店が無ければ家電量販店価格(\4万以上)でも質感から見れば特に問題ないかと思います。
こういう機器に価値が見出せない人には手が出し難いでしょうが。

書込番号:9035589

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkw_kyoさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/03 22:36(1年以上前)

いぬたさん、返事ありがとうございます。

試聴ができれば良いのですが、そういった所を近辺で見かけず…。
SPF01やM3のレビューなど、読みました。
双方9割くらいの力があれば自分の好みを満たしてくれそうです。

用途を考えればほぼニアフィールドでの使用になりそうですし
現在の環境(HP:PC直差しK450・SP:MXSP-1000+CN-50E)より何段かステップアップが計れそうです。

CARAT-RUBYも考えたんですが、こちらはまた余裕が出来た時にします。

書込番号:9036776

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/04 13:59(1年以上前)

補足ですが、低音の量感はバスレフ口を耳の高さに持ってくると多少良くなります。
全体的に見ると中高音域寄りなのと中域と低域の繋がりが若干悪いので、
イコライザで中域を増やすのが良いと思います。
僕は中域+3、低域+1にしてます。

小音量(Vol6〜10辺り)でサラッと気軽に流しても音痩せが無く、
高音質なBGM用途としても使えるところが非常に気に入りました。

M3の後釜として購入しましたが十分満足してます。
あと随分前に買ったNS-PF7を繋げてみようかと思ってます。
(鳴らしきれるかどうか微妙ですが^^;)

要望としてはSDカードでの再生にWAVを対応させて欲しいですね。
折角32GBまで扱えるんですから。

書込番号:9039578

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkw_kyoさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/04 16:52(1年以上前)

補足ありがとうございます。
家に届いたら、参考に色々いじってみたいと思います!!

小音量でも高品位な音を提供してくれるのは好ポイントです。
なおさら楽しみ

NS-PF7鳴らしこめるといいですね。
パワーがそれなりにあれば選ぶスピーカーの幅も広がってより楽しめますよね。

SD・USBメモリのWav非対応はホント残念です。
今後の改善に期待ですね。

書込番号:9040131

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/08 16:23(1年以上前)

家にあるスピーカーで試してみました。

NS-PF7:ちゃんと聴こうとするとVol30以上が必要
      全体的にフラットで綺麗な音だがパワー掛けないと音が濁りがち

SC-CX101:こっちはVol23からでも十分、30出すとかなり大きい
        付属SPでは考えられないほど低音タップリ
        A55の特性に変な癖がないから弦楽器やピアノもちゃんと綺麗に聴こえる

SC-F102SG:CX101との明確な違いは無い
        若干CX101の方が低音に締まりがあるかな?って位


アンプの能力を考えればスピーカーの能率は高い方が良いでしょう。
KAF-A55と今sofmap通販で\19800+10%Pで売ってるSC-F103SGの2つでかなり良い環境が整えられると思います。
巷で人気(?)のD112Eシリーズは試せてないですが、能率を見るとA55には荷が重そうです

書込番号:9366011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

チューナーを接続

2009/03/11 13:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

クチコミ投稿数:63件

こんにちは、質問させて下さい。

昨日購入いたしました、できればこれでラジオも
聞けたらなぁと思います。
接続可能な、小型のチューナーがありましたら
教えて頂けませんでしょうか、宜しくお願い致します。

書込番号:9227986

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/03/11 13:21(1年以上前)

>接続可能な、小型のチューナーがありましたら

今では単体チューナーは殆どありません。ちょっとヨドカメで検索掛けた結果が以下です。

http://www.yodobashi.com/ec/category/012006010/index.html

理由は殆ど需要がない為と思います。まして小型単品チューナーとなると思い当たりません。
上記検索結果のチューナーも出力はRCAですので、お買いになった機器との接続にはRCA→ミニプラグの変換ケーブルも必要になります。

いっそのこと、外部出力の付いているラジカセでも買ってきて繋ぐ方が、簡単で安価かと思います。

書込番号:9228052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/11 14:37(1年以上前)

586RAさん回答有難うございます。
小型のものは無いようですね、
試しに、手持ちの携帯ラジオ(モノラル)の
イヤホン端子と、AUX IN端子をつないだのですが
片方のスピーカーからしか音が出ません、
モノラルなので仕方ない事でしょうか?
出来たら両方から出たらと思いまして、
方法がありましたらご教示下さい。

書込番号:9228261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/11 19:01(1年以上前)

モノラルで入力してもステレオ再生にはなりませんが両方のスピーカーから音は出るはずですよ。
コネクタの接触不良で方チャンネルから音が出ないこともあります、ステレオミニプラグをグリグリと捻っても直りませんか?

書込番号:9229182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/11 19:26(1年以上前)

口耳の学さん有難うございます。
仰るように、確認してみました。

モノラル用接続コードでは、
少し挿すと右側だけ、奥まで挿すと左側だけ出ます。

ステレオ用コードでは、
少し挿すと右側だけ、中間では両方とも出ます、奥まで挿すと左側だけ出ます。

中間の位置で固定するのは難しいようです。ラジオ側はモノラル用、
アンプ側はステレオ用のプラグでないと駄目なような気がします。
また、お気付きの点がありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9229284

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/12 06:24(1年以上前)

http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/

書込番号:9231653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/12 15:31(1年以上前)

tarmoさん有難うございました。

結局、モノラルとステレオのコードを切断、
結線し、一本にして接続したら両方から聞こえました。
ステレオのラジオじゃない限りこの方法しか無いと思います。

書込番号:9233042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/03/14 08:24(1年以上前)


 まあ単体チューナがないわけじゃないですけどね。

 このカカクでも「その他オーディオ機器」というカテゴリに
いくつか載ってます。

http://kakaku.com/kaden/audio-others/

 ただサイズとか価格でアンプとのバランスが今いちでしょう
かね。私ならオークションで中古を探します。

書込番号:9241851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

全体的な仕上がりについての質問

2008/12/30 13:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

スレ主 (21)さん
クチコミ投稿数:31件

現在この商品が本体だけで発売するということなのでそれを購入予定です。

使用目的としては、ヘッドホンで
PCからUSB、PS2から光デジタルで、SDorメモリーフラッシュで直接、
もうひとつTVのヘッドホン出力を入れたいのですが
これはどうすればいいでしょうか?

それと先ほど書いたようにヘッドホン主体で行きたいので
ヘッドホン端子はどのような仕上がりになっているのでしょうか?

だれかお答えしていただけるとありがたいです。

書込番号:8860719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Prodino CORE-A55」のクチコミ掲示板に
Prodino CORE-A55を新規書き込みProdino CORE-A55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prodino CORE-A55
ケンウッド

Prodino CORE-A55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月上旬

Prodino CORE-A55をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング