Prodino CORE-A55 のクチコミ掲示板

2008年11月上旬 発売

Prodino CORE-A55

豊富な端子を備えたデジタルアンプ&スピーカーシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Prodino CORE-A55の価格比較
  • Prodino CORE-A55のスペック・仕様
  • Prodino CORE-A55のレビュー
  • Prodino CORE-A55のクチコミ
  • Prodino CORE-A55の画像・動画
  • Prodino CORE-A55のピックアップリスト
  • Prodino CORE-A55のオークション

Prodino CORE-A55ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月上旬

  • Prodino CORE-A55の価格比較
  • Prodino CORE-A55のスペック・仕様
  • Prodino CORE-A55のレビュー
  • Prodino CORE-A55のクチコミ
  • Prodino CORE-A55の画像・動画
  • Prodino CORE-A55のピックアップリスト
  • Prodino CORE-A55のオークション

Prodino CORE-A55 のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Prodino CORE-A55」のクチコミ掲示板に
Prodino CORE-A55を新規書き込みProdino CORE-A55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ですが・・・

2020/07/12 09:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

クチコミ投稿数:817件 Prodino CORE-A55のオーナーProdino CORE-A55の満足度5

WIN10にしたら認識しなくなりました!
ソフトも見付からずSDカードに保存して聞いて居ます!
折角、PCと繋げるのに不便です!

書込番号:23528498

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:817件 Prodino CORE-A55のオーナーProdino CORE-A55の満足度5

2020/07/12 19:52(1年以上前)

>osmvさん

ありがとうございます!
試してみます!

書込番号:23529802

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2020/07/12 20:43(1年以上前)

>mksntrohyktさん

このQ&Aの対象型名にCORE-A55が入っているし、A(回答)の先頭に「Windows 10にアップグレードした際など、…」とあるので、CORE-A55でWindows 10でも音が出るということですよね。
頑張って確認してください。

書込番号:23529893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB及び光デジタル接続時の音量について

2011/06/22 11:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

スレ主 wayanieさん
クチコミ投稿数:22件

先日この商品を購入し、まずパソコンとUSB接続で音を出したところ、かなり音量が小さかったので、本体ボリュームを35にコントロールパネルのシステム音量を86位まで上げ、ようやく普通の音量で聴ける程度になりました。パソコンに保存してある色んなWAVファイルで保存した音源でためしてみても、全体的に音量は小さいです。光デジタル接続でも同じ様な感じだったので、仕方なくアナログのAUX接続にして、インプットレベルを+3にして使用してます。この商品を購入された方々はUSB及び光デジタル接続時の音量に不満を感じてないのでしょうか?それとも私の設定に何か不備があるんでしょうか?教えて下されば幸いです。
私が言う普通の音量とは別に爆音ではありません。


書込番号:13163030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/22 13:56(1年以上前)

こんにちは。

私はこの製品にパソコンをUSB接続で聞いていますが。
音量的には12から15程度で十分な音量がとれています。(付属スピーカーにて)

光デジタルというのがパソコンの出力だとしたら、パソコンの設定が怪しい様な気がします。
パソコンの方のマスターボリュームとかは下がっていないでしょうか?

書込番号:13163430

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/06/22 15:25(1年以上前)

> 先日この商品を購入し、まずパソコンとUSB接続で音を出したところ、かなり音量が小さかったので、本体ボリュームを35にコントロールパネルのシステム音量を86位まで上げ、ようやく普通の音量で聴ける程度になりました。

パソコンは量子化ビット数が16ビットや24ビットなどと上限が決まっていますので、基本的には最大から下げるという制御しかできず、かと言って下げることはできるからと言って下げて使うのが普通というものでもありません。パソコンの音量制御は普通は最大(やそれ付近)に設定しておくのが普通だと思います。

「86位まで上げ」て普通に聴けるのであれば、それで正常なのではないかと思います。

書込番号:13163649

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wayanieさん
クチコミ投稿数:22件

2011/06/22 21:54(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。今までパワードスピーカーやサウンドカードでは、システムの音量は45くらいまでで充分な音量が出ていたので、今回のこの製品との差が大きい事に違和感を感じてました。その後、自分なりに色々、設定を変えたりしてみたのですが、やはり変わらずで、システム音量最大で普通に使えるなら良い、という結論に達しました。

アドバイスして下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:13164920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 Prodino CORE-A55の満足度5

2011/08/20 13:11(1年以上前)

終了したスレのようですが、自分のPCに光デジタル端子が無いのでzionote社のUSB-DDC JAVS nano/Vを繋いでそこから光デジタルでアンプに入力しています。

PCから光デジタル出力してD-INモードで入力するとPC側が自動的にUSB接続のJAVS nano/VによりSPDIFモードになりデジタル直の出力モードになるのでPCの再生デバイスでSPDIを規定に設定すればPC側のボリュームは全て最大値に固定されます。

アンプのボリュームでコントロールすることになるわけですが通常のステレオと同じレベルでの音量を確保できています。

書込番号:13396245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3に繋げて音出せる?

2010/11/15 00:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

クチコミ投稿数:21件

ただいま購入を検討しているものです。


現在のPS3の音声出力環境

PS3→HDMI→BenQE2420HD→アナログ接続→SONY製スピーカー

BenQにアナログで接続して音を出しているせいか、妙な雑音が生まれてしまいます。

それが気になって直接PS3から音を出そうかと思い購入を検討しているんですが、PS3に繋げて音を出すことは可能ですか?

書込番号:12218210

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/15 06:41(1年以上前)

可能でしょう。
アナログでもデジタルでも接続できます、今回はデジタル接続をお望みでしょうから光デジタルケーブルで接続になります。
ただし入力できるのはPCM音声だけなので、PS3側でPCM音声で出力するよう設定します。

書込番号:12218720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

比較お願いします。

2009/06/24 19:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

クチコミ投稿数:10件

PCで【SE-200PCI】+【GX-70HD】の組み合わせと、本機だったらどちらが良い環境と言えるのでしょうか?
個人々々で感じ方は違うかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
自分の好みとしては、情報量の多い、繊細な音が好みです。

ちなみに、本機のためにPCにデジタル端子を設置する場合、最も安価な方法とは、何なのでしょうか?
やはりデジタル端子付のサウンドカードで、安いのを探すのが最善なのでしょうか?そうなのでしたら、具体的なオススメのサウンドカード等、教えて頂けると幸いです。

書込番号:9751583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 00:40(1年以上前)

私なら、本機のアンプKAF-A55とオーディオ用小型SPの組み合わせをお勧めしますよ。
以前、SE-200PCIとGX-100HDを使ってましたが、これはこれでPCスピーカとしてはよい音はしてました。
今は、ノートPCにUSBで接続して、古い小型SP(CELESTION1)で聴いてますが、音に広がりや立体感が出て、普通のオーディオとして聴けるレベルになってます。

光出力は、SE-200PCIとマザーボード付属(P5Q-DELAX)を比較しましたが、私には違いはわかりませんでした。わかる人にはわかると思いますが…
参考になれば幸いです。

書込番号:9774114

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有効的な使い道ありますか?

2009/06/01 22:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

クチコミ投稿数:297件

こんにちは。
PCの音楽再生(MP3)に当製品の購入を検討しています。

そこでお聞きしたいのですが、
現在、PC出力のサウンドユニットとしてUA−FX3を使っています。
当製品購入後はこのユニットはどのように活用(接続)するのが有効的でしょうか?

ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:9637780

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/02 06:56(1年以上前)

http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-3FX/

こちらでしょうか?アナログ/光出力を持つのでどちらでも接続できますね。
アナログで繋げるには赤白をステレオミニに変換する必要があります。

書込番号:9639339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2009/06/02 10:47(1年以上前)

口耳の学さん 早速のご返信ありがとうございます。

そうですねえ、アナログ、光どちらでもいけそうですねえ。
たとえば光で接続の場合、

PC

↓(USB接続)

UA FX3

↓(光接続)

当製品

となるかと思いますが、当製品は光入力はPCMだけとありますが、
問題ありませんでしょうか?(FX3から出力されるのはPCM信号
となるわけですよねえ?)

頭がゴチャゴチャっとしてきております。
すいません。



書込番号:9639881

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/02 12:07(1年以上前)

PCMなら問題ないでしょう、対応できないサンプリング周波数で出力するなら別ですけど。
逆にサラウンド音声をビットストリームで出力するとA55では再生できないです。

書込番号:9640128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2009/06/02 12:35(1年以上前)

重ね重ねご教授ありがとうございます。

安心しました。

当製品の購入を前向きに考えてみます。

どうもでした。

書込番号:9640231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

walkmanとの接続について

2009/05/21 16:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

クチコミ投稿数:6件

先日ソニーのWALKMAN(NW−A919)を接続して、家で聞けるオーディオを探していたところ、店頭でProdinoを見つけました。
しかしAUX端子に接続したところ、WALKMANの音量と本体の音量をかなりあげなくては聞こえず、素人ですが正直音質もあまりよくありませんでした。
そのあと専用のコードを使ってUSB端子に接続したところ、「ファイルが読み取れません」とでました。
結局AUX端子で音量をあげて聞くしか方法はないのでしょうか?><

WALKMAN NW-A919
http://kakaku.com/item/01307212033/

書込番号:9580382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/21 16:49(1年以上前)

音楽ファイルがATRACなら認識しないでしょう。ただWALKMANは(機種によるかも知れないが)基本的にマスストレージでのやり取りには対応していないのでは? PCならソニックステージ無しには扱えないし、後は自社のネットジュークくらいにしか対応していないのかも知れません。

書込番号:9580456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/21 18:31(1年以上前)

音量が小さくなる場合、まずケーブルが抵抗入りかどうかを確認したいですね。

書込番号:9580838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/21 19:28(1年以上前)

>リアブロさん
ファイルは基本的にMP3で保存していました。調べたところどうやらマスストレージに対応していないようでした^^;
>口耳の学さん
ケーブルによっても違うんですね、全部同じだと思っていました・・・。

みなさんお早い回答ありがとうございます!

書込番号:9581070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Prodino CORE-A55」のクチコミ掲示板に
Prodino CORE-A55を新規書き込みProdino CORE-A55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Prodino CORE-A55
ケンウッド

Prodino CORE-A55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月上旬

Prodino CORE-A55をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング