P5N7A-VM のクチコミ掲示板

2008年10月29日 登録

P5N7A-VM

NVIDIA GeForce 9300チップセットを搭載したLGA775用microATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce9300+nForce730i P5N7A-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5N7A-VMの価格比較
  • P5N7A-VMのスペック・仕様
  • P5N7A-VMのレビュー
  • P5N7A-VMのクチコミ
  • P5N7A-VMの画像・動画
  • P5N7A-VMのピックアップリスト
  • P5N7A-VMのオークション

P5N7A-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月29日

  • P5N7A-VMの価格比較
  • P5N7A-VMのスペック・仕様
  • P5N7A-VMのレビュー
  • P5N7A-VMのクチコミ
  • P5N7A-VMの画像・動画
  • P5N7A-VMのピックアップリスト
  • P5N7A-VMのオークション

P5N7A-VM のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P5N7A-VM」のクチコミ掲示板に
P5N7A-VMを新規書き込みP5N7A-VMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI出力について

2014/02/24 12:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N7A-VM

クチコミ投稿数:13件

パソコンとテレビをHDMIケーブルでつないだのですがテレビには何もうつりません。
何か設定があるなら教えていただけませんか?
パソコンのosはWindows7でテレビは東芝のレグザです。ケーブル不良ではありませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:17231303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/24 13:49(1年以上前)

家電がかりさん こんにちわ。

お使いのOSが何なのか分かりませんが、取り敢えずWindows8での接続方法を・・・・
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windows/windows8/022/default.aspx

他のOSの場合は、[PCとテレビの接続]などでググるとたくさんヒットすると思いますからググって見てください。

書込番号:17231462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/02/24 17:08(1年以上前)

OSはWindows7です。
昨日調べていろいろ試してみたのですがだめでした。
biosの設定も必要でしょうか?
パソコン側でテレビの認識ができてないみたいです。

書込番号:17231986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/24 17:52(1年以上前)

>昨日調べていろいろ試してみたのですがだめでした。

こういう時はなにを試したのか書いてください。回答が付きやすいでしょう。
ドライバー、チップセットは最新版をメーカサイトから適用済みですよね?

書込番号:17232130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/02/25 07:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ドライバーとチップセットを最新のものに更新しないとHDMI出力が使えなくなってしまうのでしょうか?
中古パソコンをもらったので最新のものになっているかわかりません。調べてやってみようと思います。

書込番号:17234424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMIで出力しない。

2010/02/11 15:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N7A-VM

クチコミ投稿数:23件

不良かもしれないのですが、HDMIで出力ができません。
モニタは、GH-JEF223SHCW と LCD-DTV192XBR 使っています。
以前、GH-JEF223SHCW を初めてHDMIでつないだときもなかなか表示せずに困りました。
ただ、ある拍子に映るようになり、原因を探るでもなく問題なく使っておりました。
LCD-DTV192XBR を新たに購入したのでそれに繋ぎかえると表示しなくなりました。
また、元に(GH-JEF223SHCW)戻しても表示しなくなりました。
D-Subは、表示しますが、HDMIで接続するときは、接続していません。
ケーブルの問題かと新しいケーブルを買ってきましたが状況変わりません。
設定や接続順に何か問題があるのでしょうか?
こころあたりがある方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10923215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/11 16:09(1年以上前)

 てっしーさん、こんにちは。

(外しているかもしれませんが)
 モニタの入力設定はHDMIになっているでしょうか。
 モニタとマザーボードは違いますが、切替を忘れていてかなり悩んだ事があったので…

書込番号:10923260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/11 16:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
GH-JEF223SHCWは、スリープ状態で入力があれば、設定なしに
HDMIとD-Subが自動で切り替わりました。
LCD-DTV192XBR は、リモコンで切り替えていますが
「信号が入力されていません」となってしまいます。
今回は、ご回答いただいた原因ではないようです。

書込番号:10923361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/02/11 21:11(1年以上前)

モニター側での切り替えは無いのでしょうか?

切り替えないと・・・信号無しの状態のモニターもあります。

書込番号:10925018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/02/11 23:32(1年以上前)

プライマリをD-SUBにして、いっそのことマルチディスプレイにしてしまったらどうでしょう?そしてNVIDIAのコンパネから様子をみてみては?

書込番号:10926120

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2010/02/12 01:12(1年以上前)

DVI-D接続を試さないということは、もしかしてDVI-DとHDMIでのデュアルモニターを試みていませんか?
確かこのマザーボードもDVI-DとHDMIは排他利用なので、同時には使用出来ません。
詳しくはマニュアルを確認してください。

書込番号:10926650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/12 21:29(1年以上前)

>カメカメポッポさん
ご回答ありがとうございます。
2台のディスプレイとも切り替えを何度も行っています。

>けんけんRXさん
ご回答ありがとうございます。
BIOSから出力ないと意味ないきがしますが試してみました。
駄目でした。。。

>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。同時に使えないんです。
DVI-D接続は、ケーブルが無いので行っていません。

HDMIって基本つなぐだけですよね?

書込番号:10930065

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2010/02/13 00:05(1年以上前)

DVI-DとHDMIでのデュアルモニターでないのなら、関係ありませんので無視してください。

DVI-DとHDMIのデュアルモニターは製品の仕様上不可能ですので、D-SUB+DVI-DもしくはD-SUB+HDMIで行ってください。
これはマニュアルにも明記されています。

書込番号:10931248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2010/02/13 03:14(1年以上前)

なんか?なんでしたっけ?HDCPでしたっけ?だめもとで最新のドライバー入れなおしてみたらどうでしょう?

書込番号:10931984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVIの最大解像度

2009/10/12 01:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N7A-VM

スレ主 GPOさん
クチコミ投稿数:24件

こんばんは。
DVI出力時の解像度のことで教えていただけないでしょうか?

モニター(HUNDAI W241DG)のHDMI端子は、地デジレコーダーを接続したいので、
PC(マザー:P5N7A-VM)はHDMI→DVI変換し 1920×1200 で接続予定でした。
ところがそのままDVI接続で1920×1200(60Hz)や1920×1080(60Hz)でも
表示可能でした。(DVIの最大解像度は 1600×1200のはず?)

チラツキもなく正常に表示されているようですが、このまま使用していても
問題ないのか不安です。よろしくお願い致します。


http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5n7a-vm/
>>
>> HDMI 最大解像度 1920x1200 (1080p) @70Hz 対応
>> DVI 最大解像度 1600x1200 @60Hz 対応
>> D-Sub 最大解像度 2048x1536, Horizontal:115KHz Vertical:75Hz 対応
>> DisplayPort 最大解像度 2560x1600 @60Hz 対応

書込番号:10295431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/12 01:51(1年以上前)

問題ですか?

いいんじゃない。
世の中そんなもののほうが多いかも。

書込番号:10295488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/12 10:39(1年以上前)

モニタ側は対応してるので大丈夫と思うけど、体験談を。
大昔のトリニトロンモニターの時代、Refreshレート最大 72hzの所、PC側で指定したら90Hz以上に設定できてラッキーと思って使ってたら数日してモニタが完全に壊れた。
ソフト側の簡単な設定でハードが壊せるって初めての経験で目が点に...
当時 Nanaoの17inchモニタは”安くて”20万円超の時代だったのでダメージが大きかったです。

書込番号:10296572

ナイスクチコミ!0


スレ主 GPOさん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/12 16:56(1年以上前)

モニター側は大丈夫だと思うのですが、
マザーが死んだら痛いなと。
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:10298172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Celeron 440での動作

2009/09/29 03:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N7A-VM

スレ主 sx70?さん
クチコミ投稿数:32件

asusのサイトでは CPU support listに Celeron 440が記載されていないのですが、
Celeron 450や430などは記載されているので
単なる記載漏れなのでしょうか??
440を持っていてこれからMBを購入しようかと思っています

書込番号:10229963

ナイスクチコミ!0


返信する
O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/05 05:52(1年以上前)

こんにちは、確かに記載されていないですね。
心配ならば、先にASUS様に確認したほうが良いかと思います。

書込番号:10261687

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx70?さん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/01 15:21(1年以上前)

誤表記であることが確認されました
対応しているそうです

書込番号:10561904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジとグラボの干渉について

2009/07/15 22:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N7A-VM

クチコミ投稿数:24件

こんばんは、教えてください。

これまでこちらのマザーのPCI Express x1に
I-O DATAの地デジチューナーGV-MVP/HS2を挿していました。
ところが、最近ビデオカードの増設を考えていて、
ELSAのGTS250を増設しようと考えておりますが、
Express x1とExpress x16が隣接しているので、干渉に不安があります。

やはりマザー交換またはチューナーを交換になるかと考えてはおりますが、
同じような構成の方がいましたらいけるかどうか、教えて頂きたいです。

書込番号:9859886

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/15 22:32(1年以上前)

この板のユーザーじゃないけど。
見た限り物理的には干渉しなさそうだよねぇ……?
こういうのって干渉には気をつけて作られてるし、いざ干渉するとなったら2スロット分がっつり使うから見て分かる。

書込番号:9860066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 P5N7A-VMのオーナーP5N7A-VMの満足度4

2009/07/15 23:23(1年以上前)

はじめまして。
私は、このマザーにELSA GLADIAC250を載せていますが、
PCIExpress×1にはボードの接続が可能です。
基本的にはグラボの場合下方向に張り出しますから
問題は無いかと思われます。

書込番号:9860433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

対応CPUについて

2009/05/23 07:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N7A-VM

スレ主 shp39さん
クチコミ投稿数:3件

P5N7A-VM対応CPUについて

http://support.asus.com.tw/cpusupport/cpusupport.aspx?model=P5N7A-VM
Pentium Dual Core E5400までしか載っていませんが

Pentium DualCore E6300 は対応していますか。
Intel Virtualization Technology を使用したいので。

以上の件、宜しくお願い致します。

書込番号:9589369

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/23 08:08(1年以上前)

リストに無いけど、使いたいんです。
ヨロシク!

いみふめ。

書込番号:9589439

ナイスクチコミ!1


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/23 08:23(1年以上前)


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/23 08:26(1年以上前)

間違いでした

書込番号:9589486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/23 08:27(1年以上前)

出たばかりのようですし
人柱として実験君になってみてはいかが

書込番号:9589488

ナイスクチコミ!0


スレ主 shp39さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/02 13:30(1年以上前)

http://support.asus.com.tw/cpusupport/cpusupport.aspx?model=P5N7A-VM

載りました。 

Number of processors 1
Number of cores 2 per processor
Number of threads 2 per processor
Name Intel Pentium
Code Name Wolfdale
Specification Pentium(R) Dual-Core CPU E6300 @ 2.80GHz
Package Socket 775 LGA
Family/Model/Stepping 6.7.A
Extended Family/Model 6.17
Core Stepping R0
Technology 45 nm
Core Speed 3213.0 MHz
Multiplier x Bus speed 10.5 x 306.0 MHz
Rated Bus speed 1224.0 MHz
Stock frequency 2800 MHz
Instruction sets MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, EM64T

回答ありがとうございます。


書込番号:9640445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P5N7A-VM」のクチコミ掲示板に
P5N7A-VMを新規書き込みP5N7A-VMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P5N7A-VM
ASUS

P5N7A-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月29日

P5N7A-VMをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング