


USBメモリー > IODATA > TB-ET4G/K (4GB)
価格の安さに釣られて某ヤ○ダ電機で購入。家に帰って、ノートPCから大事なデータを転送して安全に取り外し、何の疑いも無くPCのデータを削除してから内容を確認しようと、もう一度USBに差し込んでみたら...!?
あろうことか「フォーマットされていません」とのメッセージ!まさか?と思い何回か試してみたが変わらず。仕方なく購入店に持ち込んだら「メーカー送りの修理となる」とのこと。2週間ほどして「工場出荷状態に修復されて戻りました」と。ワシの大事なデータはどうなるの!?と抗議したが、「もうどうしようもありません」とつれない返事。
今度こそは、と別のデスクトップPCで試してみたら、あらら??また同じ症状が..“怒”思い余って再び持ち込んだらアッチだコッチだ言われた挙句「返品されますか?」だと。「金は要らねえからメーカーに、こんな不良品は流通させないよう伝えてくれ!」とお願いして来た(困るからと言われ代金は受け取ったが)。
教訓:IOデータの製品は「二度と買わない!他人にも絶対勧めない!」と決意した。
書込番号:9440523
1点

内容としては気の毒な話ですが、大事なデータをUSBメモリにしか存在しないという状況を作ったことはスレ主さんの大失敗ですね。
USBメモリはデータを移動する際の一時的な保存であって、バックアップ用としては勧められないものだと思います。
そもそもバックアップとして使うにしても、元のデータは残しておくものですが…。
書込番号:9440539
5点

いや、突っ込みどころはそこじゃなくて、削除してから確認しても遅いだろと、、、
というか、削除の直後ならPCの方から復活できた気がしますけどね。PCの方をあんまり触ってないなら、まだ復活できるファイルがいくつかあるかも。
書込番号:9440684
3点

あと、今回の件で教訓を得るとするなら、
「大事なデータは消さない」
ってことじゃないでしょうか。
書込番号:9440713
2点

>教訓:IOデータの製品は「二度と買わない!他人にも絶対勧めない!」と決意した。
間違った教訓でしょ。
不良品流通させてるメーカー、データ保証しないメーカーってアイオーだけじゃないじゃん。
アイオーの製品二度と買わない根拠とするには説得力なし。
正しい教訓:大事なデータは複数バックアップ どんな記録媒体も過信してはいけない
アイオーに限らずデータ保証はしてないし、不良品が流通してしまうことはあるし、記録媒体が突然死することもあるから複数媒体へのバックアップが一番重要。
もし、複数媒体が同時に突然死したら(相当低確率ではあるが)・・・相当運が悪い。
書込番号:9441882
2点

>アイオーの製品二度と買わない根拠とするには説得力なし。
間違った事じゃないと思うよ
IO的にはうるさいカスタマーが勝手に排除されたんだから嬉しいでしょ
こういう事どんどんやって買うことのできるメーカーが無くなるまでやってみて欲しい
そうなったときの反応を逆に見てみたいわw
書込番号:9442051
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > TB-ET4G/K (4GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/05/28 19:12:32 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/24 23:40:12 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/03 11:53:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





