AtermWR4500N PA-WR4500N のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AtermWR4500N PA-WR4500N

最大150Mbpsの高速通信を実現した無線LANブロードバンドルーター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WEP AtermWR4500N PA-WR4500Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの価格比較
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのスペック・仕様
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのレビュー
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのクチコミ
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの画像・動画
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのピックアップリスト
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのオークション

AtermWR4500N PA-WR4500NNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの価格比較
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのスペック・仕様
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのレビュー
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのクチコミ
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nの画像・動画
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのピックアップリスト
  • AtermWR4500N PA-WR4500Nのオークション

AtermWR4500N PA-WR4500N のクチコミ掲示板

(7件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR4500N PA-WR4500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR4500N PA-WR4500Nを新規書き込みAtermWR4500N PA-WR4500Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティは大丈夫なの?

2009/05/21 12:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR4500N PA-WR4500N

クチコミ投稿数:27件

らくらく接続でこの機械とノートパソコンを接続したのですが
作業が簡単すぎて驚いています
これだけでセキュリティは大丈夫なのですか?
通信内容暗号化と接続者制限ができてるんでしょうか?

書込番号:9579637

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/05/21 22:34(1年以上前)

この種の自動設定は、SSIDと暗号化設定が自動で行われます。
ユーザー自身が暗号内容を知らないので安全性は高いですね。

逆にそれ以上のセキュリティを望まれる場合は手動設定しか無いですね。
ステルス機能やMACアドレスフィルタリングは自動ではされません。

ただ一般的にはWPA以上の暗号化がされてれば問題ないでしょう。
WEPしか使えないDS等を使う場合はらくらくでやらないとマルチSSID機能が使えないので注意です。

書込番号:9582284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

親機と子機のメーカーは統一すべき?

2009/04/21 00:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR4500N PA-WR4500N

クチコミ投稿数:65件


BIGLOBE光withフレッツ(NTT西日本)用にこちらの商品を購入検討している者です。
無線アクセスポイントとして使用することになります。

当初、PA-WR4500Nを単体で購入し、子機はプラネックスのGW-USMicroNを考えていたのですが
4500NとUSBスティックのセット(PA-WR4500N/NU)の方が簡単に設定出来るのでは?と思い
迷っています。

ただ、PA-WR4500N/NUの価格.comレビューで、ルーターとして使用する場合にはかんたん設定
が使えるけれど、アクセスポイントとして使用する場合にはユーザーによる設定が必要という
ことが書かれており、もしそうであればセットで揃える意味もないのかな?と思いつつ、
あまり知識がないために判断に迷っています。

そこで、題名の通りなのですが、親機と子機のメーカーは統一すべきでしょうか?
どなたかアドバイスを頂けると助かります。

書込番号:9424694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/21 00:32(1年以上前)

別メーカーでも通信可能速度等を同じにすれば問題は特にありません。(低いと回線速度が出ない)
セキュリティは手動と考えたほうが良いです。
何台もつなげる時は違ってしまうし、ノートには内蔵も多いんだし(内は3台)。

書込番号:9424808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/21 01:22(1年以上前)

いつだったか?
このサイトでの書き込みを思いだしました

Aterm単体機を購入し、
その後セット品と同じモデルの子機を購入された方が居ました。
メーカへの問い合わせで
元々のセット品≪子機含む≫と
単体機購入+子機別途購入の場合
サポートの対応が違うとのお話しが有りました。

私自身も、何故?と想った記憶が有りました。
親機・子機も同じNEC・・・・
なおかつ子機はセット品と同一モデルを購入してることを告げたが
必ずしも問題ないとは言えない?というようなNEC回答だったかな?
(先ほど探したけど・・不明です、というより寝なきゃ^^;)
=====
我が家はAtermを使ってます
なので上の一件は、サポートするメーカの対応としてはガッカリと印象が残ってました。

書込番号:9425029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/04/22 22:24(1年以上前)

ディロング様
かんたん設定ボタンがあっても、セキュリティは手動になってしまうのでしょうか。
メーカーのページを見ると、セキュリティコードまで埋め込まれているような表現が
されていたのですが、違うのでしょうか。


あめっぽ様
後からこのセット品のUSBスティックだけ購入すると、高いんですよね…
なので、価格の意味でも、手厚い?サポートを受けるためにもセットで購入してみます。

お二方ともありがとうございました。

書込番号:9433541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/22 23:21(1年以上前)

杏仁プリンさんへ
我が家で使ってるAtermは2代目です。
昨年、カミナリ被害で故障し買い替えました。
≪私の住居では電話回線からのカミナリ被害が多いようです・・≫
過去にも、1回経験してます→電話回線被害
いづれも住宅の火災保険で対処しましたので一安心。
WA7500H→WR8500Nとなります。≪双方共、子機付きモデル≫
7500に不満が無かったのと、shopでもオススメで購入しました。
子機単独で購入となると高いですね。
私の知人が1月だったか?相談されました。
子機はいずれノートpc等で利用出来るし・・・と話してました
4月にノートPCを購入したようです^^→理由はリビングで手軽にPC使いたい
=====
【子機の認識設定は比較的楽に出来ます
取設に書かれてる順番に従い、ボタンを押すだけです。】

書込番号:9434038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWR4500N PA-WR4500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR4500N PA-WR4500Nを新規書き込みAtermWR4500N PA-WR4500Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR4500N PA-WR4500N
NEC

AtermWR4500N PA-WR4500N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AtermWR4500N PA-WR4500Nをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング