AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AirStation NFINITI WHR-G300N

厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

(1385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 fj2009さん
クチコミ投稿数:2件

WHR-G300Nで無線接続してるのですが、オンラインで「回線が不安定なので切断しました」的なエラーがでて困ってます、何か解決策をご存知の方御教え下さい。
ちなみに、wiiの改造などはしていません。
ヨロシクお願いします

書込番号:9947114

ナイスクチコミ!0


返信する
R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/03 13:42(1年以上前)

こういっては何ですが、無線LANでやるネットゲームなんてそんなものです
出来る対策としてはアクセスポイントとWiiを近づけて感度不足がないようにする
周囲の無線LANアクセスポイントと無線チャンネルがかぶらないようにするというぐらいでしょうか?

ネットゲームで常に安定した通信をしたい場合は有線LANをオススメします

書込番号:9947211

ナイスクチコミ!0


new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件 AirStation NFINITI WHR-G300NのオーナーAirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度3

2009/08/03 17:15(1年以上前)

ご近所に同じチャンネルか近いチャンネルを使っているAPがあるのかな。
周囲で使われてるチャンネルから離れたチャンネルを設定してやると、
多少なりは改善するかもしれません。

ちなみに我が家では、あまり使われてない13chを使ってますよ。

書込番号:9947745

ナイスクチコミ!0


スレ主 fj2009さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/03 19:13(1年以上前)

返事遅れてすいません。皆さんありがとうございます、チャンネル変えてwiiに近づけてみます。

書込番号:9948144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

WHR-G300NとWHR-G54Sでなにが違うの?

2009/08/02 09:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:11件

WHR-G300Nを購入しましたが、インターネット(ケーブルテレビ)につながりません。WHR-G54Sでは問題なくつながります。可能な限り、同じ設定にしてみましたが、つながりません。WHR-G300NとPC間は接続できています。
ケーブルテレビ用のモデムの再起動には30分以上空けています。
WHR-G300NとWHR-G54Sでなにが違うの?
アドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:9941747

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2009/08/02 09:35(1年以上前)

まずは何点か確認です。

> インターネット(ケーブルテレビ)につながりません。

どちらのケーブルテレビですか?
WHR-G54S での設定で、インターネットからのIPアドレスの取得方法は何になってますか?

> WHR-G54Sでは問題なくつながります。

PCとルータ間は、有線/無線のどちらで接続してますか?

> 可能な限り、同じ設定にしてみましたが、つながりません。
> WHR-G300NとPC間は接続できています。

どのようにしてLANが接続できていると確認されたのでしょうか?

書込番号:9941799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/02 10:10(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

>どちらのケーブルテレビですか?
兵庫県加東市のケーブルテレビです。

>WHR-G54S での設定で、インターネットからのIPアドレスの取得方法は何になってますか?
固定アドレスを設定しています。
デフォルトゲートウェイやサブネットマスクも固定です。
これらの情報は外側(インタネット側)に設定しています。
ルータよりも内側は「192.168.11.1」でDHCP機能により、
IPを自動割当としています。
よって、「アドレス変換」をONしています。

>PCとルータ間は、有線/無線のどちらで接続してますか?
どちらでも可能です。現状は間違いのない、有線で行っています。

>どのようにしてLANが接続できていると確認されたのでしょうか?
無線で「root」(ログイン)できますし、PINGもとおりますから。。。

よろしくお願いします。

書込番号:9941926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/02 10:28(1年以上前)

ケーブルテレビ側でルーターの認証が必要な可能性があります。
ケーブルテレビの窓口に確認してみてください。

書込番号:9942001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/02 10:40(1年以上前)

>ケーブルテレビ側でルーターの認証が必要な可能性があります。

ルータの認証とは具体的になんでしょうか?
ルータの型格がパケット内の情報の一部として
発信されているのでしょうか?
もし、そうだとすると、CATV側は新しい機器が発売される度に
システムを更新する必要があると思いますが・・・・。
メーカ側もそのような設計にはしないはずだと思いますが・・・・。

書込番号:9942042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/02 10:53(1年以上前)

ネットワーク機器(LANカードやルータなど)のMACアドレスが変わる場合、
ネットワークの設定によっては別の固定IPが割り振られる事があります。
(逆に同じMACアドレスならどのLANポートに接続しても同じIPアドレスが
割り振られる)

ルータのWAN側のIPアドレスを自動取得で試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9942103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/08/02 10:58(1年以上前)

かずまさやかさん、こんにちは。

一部のCATVのインターネット接続では、ルータやPCのMACアドレスとか、ルー他のホスト名を見ているケースがあるようです。かっぱ巻さんの言われているのはたぶんこういったケースのことではないでしょうか?

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/bbrouter_desc/wan_ip_manage.html

書込番号:9942125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/02 11:15(1年以上前)

>ルータのWAN側のIPアドレスを自動取得で試してみてはいかがでしょうか?
WAN側のIPアドレスを自動取得に変更してみましたが、
「IPが取得できませんでした」となりました。
CATVからは与えられた固定のIPアドレスを設定するようにと
なっています。

書込番号:9942209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/02 11:19(1年以上前)

フォア乗りさん、こんにちは。

>一部のCATVのインターネット接続では、ルータやPCのMACアドレスとか、
>ルー他のホスト名を見ているケースがあるようです。
>かっぱ巻さんの言われているのはたぶんこういったケースのことではないでしょうか?
WAN側のIPやMACをみているようです。
PCのMACはみていないと思います。
WHR-G54Sでは3台のPCから同時にインターネット接続できます。
PCのMACはルータでルータのMACに置き換わっているのでしょう。

書込番号:9942231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/02 11:26(1年以上前)

>WAN側のIPやMACをみているようです。

ルータのMACが変わったので、CATV側が接続していない可能性があります。
当方のCATVではルーターを変えた場合連絡が必要でした。

書込番号:9942252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/02 11:38(1年以上前)

かっぱ巻さん、こんにちは。

>ルータのMACが変わったので、CATV側が接続していない可能性があります。
>当方のCATVではルーターを変えた場合連絡が必要でした。

かっぱ巻さんのCATVでインタネットに接続している人で
ルータなしでPC直で接続している人は、PCをかえる度に
CATVに連絡しないといけないのですか?

書込番号:9942299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/02 11:54(1年以上前)

ルーター経由でしか接続していないので分かりません。
なぜ逆質問ばかりで、CATVに問い合わせないのですか?
釣り?

書込番号:9942384

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/08/02 12:18(1年以上前)

CATVによっては接続機器の交換の際はMACアドレスの申請が必要な場合はあります。
CATVのセットアダプタなら無線LAN機器をぬいてしばらく置くと接続出来るタイプもありますね(具体的な時間まではわかりません)

無線LAN機器もこの問題を回避する為にMACアドレスを変更する事で回避が可能です。
以前の無線LAN機器のWAN側MACアドレスを新規の無線LANのWAN側MACアドレスにすると良いでしょう。

あくまでもMACアドレスに関してのレスですが、もしかしたら新規に購入したものが初期不良かも知れませんね。

書込番号:9942471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/08/02 13:51(1年以上前)

かっぱ巻さん、ありがとうございます。

>ルーター経由でしか接続していないので分かりません。
>なぜ逆質問ばかりで、CATVに問い合わせないのですか?
>釣り?
今日は日曜日で、CATVは休みです。明日電話して確認します。

書込番号:9942811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/02 13:57(1年以上前)

sho-shoさん、ありがとうございます。

>無線LAN機器もこの問題を回避する為にMACアドレスを変更する事で回避が可能です。
>以前の無線LAN機器のWAN側MACアドレスを新規の無線LANのWAN側MACアドレスにすると
>良いでしょう。
CATVのシステムが前の機器の情報を記録していて、
その為につながらないのであれば、後は、CATVに電話するだけです。
明日、以上の事(機器をかえたらつながらない)をCATVに電話しようと思います。

書込番号:9942825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/02 22:31(1年以上前)

>今日は日曜日で、CATVは休みです。明日電話して確認します。

それを初めに書いた上で逆質問するのが筋でしょうね。
人の書いたことに突っかかっるだけの変な人だと思いました。

書込番号:9944945

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/08/03 06:18(1年以上前)

言葉尻を捉えるてレスするのはそろそろやめて下さい。

スレ主の最初の対策は初心者レベルではない手法で自己対策しても接続出来ない訳を要求してますし、サポートも休みと相まってイライラが募っただけと感じますよ。

スレ主は挨拶してからレスなのでそれほど話のわからない相手ではないはず。
筋を通せと要求する前に貴方も寛容さが必要と思える。

書込番号:9946221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/03 23:36(1年以上前)

フォア乗りさん、かっぱ巻さん、sho-shoさん、こんばんは。
今日、CATVに電話で聞いてみました。
CATV側では、ルータ(直接接続の場合はPC)のIPとMACと
CATV支給のモデムの3つを確認しているそうです。
この3つの組み合わせを記録しており、
前回接続時と異なるとエラーとしているという事でした。
ルータを変更した場合はCATVに連絡して、強制リセットするか、
モデムの電源を8時間以上電断してから、接続してほしいとの事でした。
昨日は、休日にもかかわらず、様々なアドバイスをいただき、
ありがとうございました。

書込番号:9949656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/15 23:09(1年以上前)

解決したようで良かったですね。

>言葉尻を捉えるてレスするのはそろそろやめて下さい。

言葉尻をとらえる?
筆談でやり取りするうえでのマナーの問題ですよ。
勘違いされては困ります。

書込番号:10003630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続が切れる

2009/07/30 01:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 ponko9さん
クチコミ投稿数:15件

本機に、無線と有線で1台ずつ接続しています。
無線で繋いでいるPCは問題なく使用できているのですが、有線で繋いでいるPCが時々接続が切れます。
有線で接続が切れることって考えにくいのですが、何かご存知の方がいらっしゃったらアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:9927734

ナイスクチコミ!3


返信する
R6さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/30 13:25(1年以上前)

接続が切れる=LANのリンクが切れる(LINKランプが消える)ということならLANケーブルを疑ってみると良いと思います

書込番号:9929197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/07/30 13:36(1年以上前)

回線の種類でもかわるのですが、ADSLなどはノイズで頻繁に切れる地域などあります。
NTTの方に電話相談して見た方がいいかもです。

書込番号:9929222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2009/08/01 22:12(1年以上前)

何度か試してみて、有線と無線で明らかな差があるのなら、
ルータより内側(LAN側)の問題だと思います。
ルータも含む。

もし有線接続時にルータのLANのLEDが点灯しているのなら、
PC側の問題の可能性が高いと思います。

書込番号:9940133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/04 11:57(1年以上前)

りゅぅくんさんの言ってることは見当違いとして^^;

無線OKであればルーターとパソコンを繋げているLANケーブルかパソコン本体に原因がある可能性が高いです。LANケーブルが昔から持っていたものだったり、パソコンの動作がけっこう重いといった場合にはそこに原因があると考えた方がいいかも知れません。

次にルーターの接続設定、それともしフレッツスクエアを見るときに切れるというのであればセッション数の見直しですね。

これらに該当しないとすれば、ルーターまたはPCのLANポートが破損している可能性が考えられます・・・が、あまり考えられません。可能性として0ではないといった程度です。

これら全てに該当しなければG300Nの問題でしょう。保障期間内であれば一度バッファロに送ってみて下さい。

書込番号:9951330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ponko9さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/29 11:32(1年以上前)

返事が遅くなってすいません。
結局、NFINITIとPCを繋ぐLANケーブルを買い替えたところ、接続が切れる現象は起こらなくなりました。
NFINITI購入時の付属ケーブルは確かに見るからにペラペラなので、それが原因だったようです。
アドバイスを頂いた皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:10067367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続が時々切れてしまいます

2009/07/28 22:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:2件

昨日こちらを購入し、無事接続は完了しましたが時々(5〜10分に一回くらい)接続が切れてしまいます。(MSNのメッセンジャーが切れてしまい、再接続を行ったりします)

無線での接続はたまに切れてしまうのはしょうがないのでしょうか?

ルーターから3mほど離してパソコンの内臓の無線を使用してますが電波状態は常に100%になっています。

これが普通なのかもしれませんが、接続が切れるのが結構なストレスになっています。
みなさんの接続状態を教えていただけますか?
よろしくお願いします

書込番号:9921472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/07/28 22:40(1年以上前)

無線のチャンネルをいろいろ変えてみると効果あることがあります。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF1068

また、親機の不良では無いかどうか確かめるため、有線で繋いでみることもお勧めします。

うちではこの機種ぢゃないため、接続状態はお伝えできませんが、一般的に「無線だからよく切れる」ということはありませんね。

書込番号:9921755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/28 23:10(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

教えていただいた通り、無線チャンネルを変更しました。今のところ接続が切れることもありません。

これからしばらく様子を見てまた切断されるようなら有線での接続を試してみたいと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:9921969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナ数は?

2009/07/25 09:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:30件

このルーターの受信と送信のアンテナ数はいくらですか?
よく(2・2)って表記されているやつのことです。

書込番号:9904201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/07/25 10:04(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/spec.html

製品の仕様ページによると「アンテナ:2本(2本送信、2本受信)」となっています。

書込番号:9904283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/07/25 10:22(1年以上前)

ありがとうございます。
因みに(3・3)という商品はありますでしょうか?

書込番号:9904349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/07/25 10:27(1年以上前)

>因みに(3・3)という商品はありますでしょうか?

「WZR-HP-G300NH」の仕様をみると「アンテナ:3本(外部2本、内蔵1本)、3本送信、3本受信」となっています。

書込番号:9904373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANで繋がりません

2009/07/22 19:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 まれなさん
クチコミ投稿数:28件

助けてください m(_ _)m

本日よりモデムのある部屋(有線)でインターネットできなくなったため、先ほど本機を購入しました。(※アプライドで10800円もしました(>_<))
早速、CDの「かんたんスタート」で設定しましたが、インターネットに繋がりません。
AOSSはOKと思いますが、クライアントマネージャ3のアイコンは、「?+電波マーク」となっています。
おそらく、これで接続できないと思いますが、解除方法が分かりません。

初めての無線LANで質問方法も分からず、意味不明かもしれませんが、原因等をご教授ください。m(_ _)m

なお、環境は、
・無線子機:ノートパソコン内蔵(NECのLL750/F)
・インターネット回線:NTT西日本の光プレミアム(CTUに本機を繋ぎました。)
です。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9892101

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まれなさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/22 20:40(1年以上前)

すみません。
本機、パソコンともに再起動して再設定したら繋がりました。
お騒がせいたして申し訳ございませんでした。
m(_ _)m

書込番号:9892426

ナイスクチコミ!0


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/22 20:46(1年以上前)

まれなさん、こんばんわ。

ノートPCをルータに近づけてみても
ルータの電波を検出しませんか?

書込番号:9892462

ナイスクチコミ!0


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/22 20:48(1年以上前)

おっと、入れ違いで解決!!

良かったですね。

書込番号:9892469

ナイスクチコミ!0


スレ主 まれなさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/25 00:08(1年以上前)

21120903さん レスありがとうございます。

その後、有線でもインターネットしたいため、「かんたんスタート」の「有線でつなぐ」よりセットアップしました。
ところが、無線LANが接続できなくなりました。(有線ではOKです。)
クライアントマネージャ3のアイコンは、「?+電波マーク」になっているのですが、これを解除する方法が分かりません。
初期状態にするため、
・クライアントマネージャ3
・AirStation設定ツール
をアンインストールし、本機およびパソコンを再起動し、再び「かんたんスタート」よりセットアップしました。
が、数回しましたが、全然ダメです(>_<)

パソコンと本機の距離ですが、1(m)でも10(cm)でもダメでした。
また、ルータの電波はどこで確認できるでしょうか?

なお、クライアントマネージャ3の「プロファイルを表示する」を選択すると、
・0024A519FD2D-WPS-G-WPA-AES
・0024A519FD2D-WPS-G-WPA-AES(2)
が表示されていますが、何が何だか分かりません(>_<)
また、ステータスを選択すると、
・チャンネル:34チャンネル
・IPアドレス:0.0.0.0
で、電波受信強度は無しの状態となっています。

すみませんが、ご教授ください。m(_ _)m
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9903009

ナイスクチコミ!0


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/25 03:16(1年以上前)

まず初めに、私は本機とASUS 900HAを無線接続してますが
クライアントマネージャー3は使用していません。

お使いのOSはXPだとして
コントロールパネル
    ↓
ネットワーク接続
    ↓
ワイヤレスネットワーク接続を右クリック
    ↓
利用できるワイヤレスネットワーク接続の表示をクリック
で、0024A519FD2D  が検出されませんか?


>0024A519FD2D-WPS-G-WPA-AES
0024A519FD2D-WPS-G-WPA-AES(2)

は、まれなさんが使用されている本機のMACアドレスと暗号化レベルです。

書込番号:9903553

ナイスクチコミ!0


スレ主 まれなさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/25 14:57(1年以上前)

21120903さん レスありがとうございます。

OSはXPです。
「利用できるワイヤレスネットワーク接続」を選択すると、
 このワイヤレス接続を構成できません。
と出たため、
・クライアントマネージャ3
・AirStation設定ツール
をアンインストールし、再度確認すると、
・0024A519FD2D-2 (セキュリティの設定が有効なワイヤレスネットワーク(WPA2))
・0024A519FD2D  (           〃            (WPA))
が表示されました。
あと、ツインバードのVW-J707Sを使用している(電源は切っています)ため、
・TWINBIRD-AV-209832 (セキュリティで保護されていないコンピュータ相互ネットワーク)
も表示されています。

0024A519FD2Dをダブルクリックすると、「ワイヤレスネットワーク接続」画面が表示され、
「ネットワークキー」の入力項目がありますが、この入力値が分かりません。

その後、どうすればよろしいでしょうか。

ちなみに、「ワイヤレスネットワーク接続」のアイコンは、「×」が表示され「未接続です」となっています。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9905445

ナイスクチコミ!0


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/25 18:00(1年以上前)

まず、有線接続で
ブラウザでエアーステーション設定画面は開けますか?

開いたら、

無線設定タブ
   ↓
AOSSタブ

で、SSIDと それに対応する暗号化キーが見れると思います。

メモ帳にでもコピペして下さい。

LANケーブルを抜きネットワーク接続から
ネットワークキーを入力すれば繋がると思います。

ワイヤレスネットワーク接続のアイコン「×」も消えるでしょう。

書込番号:9906071

ナイスクチコミ!0


スレ主 まれなさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/26 14:35(1年以上前)

21120903さん レスありがとうございます。

すみません。
「エアーステーション設定」画面の開き方が分かりません。

http://192.168.1.1」っていうのですか?
ド素人質問で申し訳ございません。

すみませんが、アドレスを教えてください。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9909956

ナイスクチコミ!0


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/26 18:22(1年以上前)

本機の付属ユーティリティソフトのエアーステーション設定ツールは
インストールされてますか?

エアーステーション設定ツールを起動して
        ↓
    次へをクリック
        ↓
親機が見つかれば、次へをクリック
        ↓
設定画面を開く(通常はこちら)をクリック
で、ブラウザが立ち上がると思います。


ユーザー名・・・・・「root」

パスワード・・・・・ 空白

で、ログイン出来ると思います。

書込番号:9910803

ナイスクチコミ!0


スレ主 まれなさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/26 20:44(1年以上前)

AirStation設定ツール

21120903さん
いつも親切なレスありがとうございます。

「エアーステーション設定ツール」とは、添付画面の「AirStation設定ツール」AirSet.EXEのことでしょうか。
バージョンは1.0.6.2のようです。

添付画面のとおり、何も表示されていません。

それとも、他のツールでしょうか?

ちなみに、CDに添付されている「かんたんスタート」のエアナビゲータのバージョンは10.70となっています。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9911485

ナイスクチコミ!0


スレ主 まれなさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/26 20:57(1年以上前)

インストールされているツール

現在のツールのインストール状況です。

書込番号:9911552

ナイスクチコミ!0


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/26 21:53(1年以上前)

バージョン違いですかねぇ。。。。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g300n.html

BUFFALOのサポートサイトです。


有線接続で「AirStation設定ツール」の検索をクリックしたら、
親機がみつかりませんか?

書込番号:9911898

ナイスクチコミ!0


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/26 21:56(1年以上前)

肝心なことに今 気づきました。

本機の本体にステッカーが貼ってありました。


SSIDとKEYが書いてありました。

書込番号:9911927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まれなさん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/27 22:25(1年以上前)

21120903さん レスありがとうございます。

本機の本体にステッカーのkeyを入力したら接続できました(^o^)

21120903さん、いろいろありがとございました。

書込番号:9916798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WHR-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WHR-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AirStation NFINITI WHR-G300Nをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング