AirStation NFINITI WHR-G300N
厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年12月15日 11:12 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月14日 14:34 |
![]() |
3 | 2 | 2009年10月31日 05:55 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月19日 16:51 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月16日 20:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
週末、Osx10.6搭載の新型Macと同時に購入しました。
初心者ですが、持っていたwindows xpのノートとiPhone(Wi-Fi)にも無線LAN設定ができました。
Macへの設定は10.5までしか対応していないというメーカーからの回答でしたが、ネットで設定方法を調べ、無事設定できました。
今のところ、2階の部屋に親機を置き、別の部屋(windows xpのノートに子機接続)、1階でのiPhone(Wi-Fi)もさくさく動いてくれます。特にiPhoneは3Gを使うより、早いのでおすすめです。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
引越てNTTフレッツVDSLにしてこの製品をキャンペーンでもらいました。
メインノートでのインターネットの読込のストレスもなくなり、ミニノートのWLI2-CF-S11とニンテンドーDSも接続。惜しむらくはフレッツがLANではなくVDSLってことですが・・・残念。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
自宅のADSL(アッカ1.5Mbps)が突然リンクダウンとなり、プロバイダに電話して回線調整(回線断にならないまで速度を落とす)してもらうと、64Kbpsまでおちてしまった。(インターネットが使えないと電話番号も分からない!!)
復旧の見込みが無いので団地に設置済みのBフレッツマンションタイプVDSL)へ変更を依頼。
工事日までの間、近くのケー*電気で、NECのWR8150NかバッファロのWHR-G300Nで迷ったが、カタログをみても違いが分からず見た目のデザインでWHR-G300Nを購入。
低速を我慢して情報を収集するとマンションタイプのモデムを認識しないとの記載。また、箱に「マンションタイプは動作未確認」と書いてあった。(分かっていればNECにしてたのにー。)
http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr2-g300n/buff686.html
しかたなく、対応の準備
・ファームのバージョンアップ(1.63→1.64)
・HUBとLANケーブル(クロス、ストレート)を会社から無断で借用。(後日返しましたよ。)
工事日当日、NTT工事担当がモデム(型名VH-100E「S」)を設置。 フレッツスクエアとの回線速度50Mbps超を確認。
恐る恐るWHR-G300Nを接続、LANのリンクを確認。(ここで一安心)
PCを有線接続し、WHR-G300Nにログイン、プロバイダのユーザ名、パスワードを入力するのみで設定完了。
インターネットは問題なく動作。WiiとDSも無線で接続OK。
速度測定サイトで平均30MbpsでトラクタからF1レーサの変化にただビックリ。
モデムもWHR-G300Nも両方黒色で、見た目結果OK。
不具合を乗せるのも良いがその後のフォロー情報(例えばバージョンXX以降はOKとか、モデムのこの型名はOK)も逐次掲載して欲しいものです。
【蛇足】
NTT工事担当とADSL断の話をしていて、原因としてISDNの隣接があるが、
マンションタイプ(VDSL)新設が宅内のADSLに影響を与える可能性があるとのことでした。
あなたは原因を作ってその対策も自分で行っているのですね(笑い)と盛り上がってしまいました。
1点

せっかくのレポートですが、価格.comでは伏字は禁止になってますので、書きたくないんだったら伏字にしないで単に電気店とか書くといいでしょう。
書込番号:10395213
1点

>原因を作ってその対策も自分で行っているのですね
プロはこの原因を存じてますよ。
MDFからVDSL回線(宅内電話回線)使い、ADSLと同じ帯域を共有してる訳(厳密には帯域を可変できるスプリッタで分配してる)ですから、VDSL契約者が増えてより多くの帯域を使えばADSL(1.5Mbps)の分までシェアされてしまいます。
今回フレッツ加入と光フォンを同時契約されたのでしたらその「笑い」はお客様だけではなくNTTにもあるでしょう。
書込番号:10395928
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
妻用にHP製のノートパソコンを購入したので内臓無線LANを使い、2階の無線LANルータ(コレガ製)と接続してインターネットを利用するつもりでしたが、どうにも接続状態が不安定で30分〜1時間程度で切断されてしまい、わかる範囲でいろいろ試しましたが埒が明かず、5年程前の製品だったこともあり、思い切ってこの機種に買い換えました。設定がとても簡単で、接続も安定しています。こちらのサイトで人気上位になっているのも頷けます。値段も1万円以下ですし、おすすめの製品だと思います。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
先日、WHR-G300N/Eを購入しましたので、 Vista 64bit にて確認してみました。
親機WHR-G300N、子機WLI-TX4-AG300N共に、64bit環境でも、何の問題もなく設定できます。
何を根拠に、対応OSから外したのかわかりません。
0点

何故なんでしょうね??
有線LAN接続だから基本的にOSは関係ないですよね・・
設定ソフトもVISTA64に対応しているみたいだし
>>対応OSから外したのかわかりません パッケージには書いてないのですか?
書込番号:8740807
0点

有線接続は、Internet Explorer等のバージョンによる対応ならわかるのですが…
なぜでしょうね?
>>パッケージには書いてないのですか?
Vista(32bit)以外は、何も記載されていません。
Macの場合は、『intelのCPU搭載機に限る』と記載されています。
書込番号:8740939
0点

まあ、言うまでもなく「Vista 64Bitで動作確認するのが面倒・サポートするのが面倒」と言う事でしょう。
32Bitと64Bitでは細部が異なる設計ですし、『サポートする』と書いてしまうとユーザーからしてみれば「どんな環境でもサポートしてくれるんでしょ?」ってお話になってしまうので、メーカーとしては予防線張ってるだけでしょうね。私がメーカーの人間であれば同じ考えをしますけど。
結局のところサポートってのは「ユーザー自身が問題解決するための助言をするところ」でしかなくて、それ以上を期待して根掘り葉掘り、とされてしまうと場合によってはメーカーで対応出来る範疇を超えてしまうので、コンシューマ製品ではそうやってどんどん予防線張られた製品しか出てこなくなってしまうように思います。これがビジネスモデルだと SIerが入るので、そこで顧客要件とのすりあわせやらなにやら.....ってしてくれますしね:-)。
書込番号:8744875
0点

面倒だからと言って対応から外されるのは、困りますね。
メモリ4G以上も当たり前の様に成って来ていますので、日本のメーカーも積極的に64bit対応して欲しいものです。
書込番号:8752099
0点

> 面倒だからと言って対応から外されるのは、困りますね。
> メモリ4G以上も当たり前の様に成って来ていますので、日本のメーカーも積極的に64bit対応して欲しいものです。
まあ、そう言う事は直接メーカーに言ってください。私はメーカーの人間ではないのでそんな事を言われても困ります。
その為にユーザーとしての正当な権利として「今後の商品展開に対しての意見(文句とかクレームじゃなくて、正常に
メーカーが商売出来る様な要望)を挙げる」事が出来る訳ですからね。
64Bit OSに関しては今後の Windows 7などで徐々に切り替わってくるものと考えられていますけど、今、現段階で
64Bit OS機、およびOS単体がどの程度出荷・販売されているのかを調べてみれば、ユーザーの要望も「まだ無視出来る」
と観る(というか、費用対効果を鑑みるに、対応するには時期尚早、と判断する)メーカーがあっても不思議ではない
と思いますけどね。
書込番号:8794151
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





