AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AirStation NFINITI WHR-G300N

厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

(537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本機とBL900HWの接続について

2012/04/14 18:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 manomayuさん
クチコミ投稿数:5件

現在、auひかり ホームタイプ ギガ得プランに加入し、下記の構成で
2階のBRAVIAから1階のAT700のHDDに録画している番組(LSR)を再生しても
カクカク感を解消出来ず、MZK-MF150の性能では無理かとあきらめていました。

-----部 有線、| 部 有線、>>>>>部 無線

[現在]
1階                                    2階
ONU ----- Aterm BL190HW ----- WHR-G300N >>>>> MZK-MF150 ----- BRAVIA 32EX300
          |    |
          PC  |
              |
            BDZ-AT700

今般、auのキャンペーンで無料でBL900HW+無線LAN利用をGET出来そうなので、
次の様な構成が出来ないか画策しおりますが、そもそもWHR-G300Nの使い方として
可能なものなのでしょうか?

[画策中]
1階                      2階
ONU ----- Aterm BL900HW >>>>> WHR-G300N ----- BRAVIA 32EX300
          |    |
          PC  |
              |
            BDZ-AT700

     
自宅は木造二階建て、無線部分の距離は水平で10m弱、間に木製ドアが二枚程です。
皆様方のご助言頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:14435898

ナイスクチコミ!0


返信する
new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件 AirStation NFINITI WHR-G300NのオーナーAirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度3

2012/04/14 19:13(1年以上前)

MZK-MF150のコンバータモードのような使い方はできないと思います。

書込番号:14435989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/14 19:21(1年以上前)

WHR-G300Nには子機機能、中継機能はない。
2階でテレビ1台しかつながないならWLI-UTX-AG300
http://kakaku.com/item/K0000349120/
それ以外にもつなぐ予定があるならWLI-TX4-AG300N
http://kakaku.com/item/00774010956/

書込番号:14436026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 AirStation NFINITI WHR-G300NのオーナーAirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度3 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/14 19:22(1年以上前)

1階                                    2階
ONU ----- Aterm BL190HW(無線OFF)-----WZR-HP-G302H(AP)>>>>>WLAE-AG300N/V-----BRAVIA 32EX300
          |    |
          PC  |
              |
            BDZ-AT700

BL190HWは無線部分は死んでもらって有線ルータとして使用。
WZR-HP-G302Hがアクセスポイント(LANケーブルで相手(WLAE-AG300N/V)の感度にあわせて少し移動できる)。ドア2枚あるんで2.4Ghz帯の方がいいかな。
WLAE-AG300N/Vで受信100/10Mbpsで32EX300に接続。WLAE-AG300N/Vも感度を調整するのに少しだけ移動も。(WLAE-AG300N/Vの微調整移動重要!)

25Mbps以上出ればカクカク感がなくなるかな。

書込番号:14436029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/14 19:25(1年以上前)

>ONU ----- Aterm BL900HW >>>>> WHR-G300N ----- BRAVIA 32EX300

WHR-G300Nはコンバータとしては利用出来ません。
ONU ----- Aterm BL900HW >>>>> MZK-MF150 ----- BRAVIA 32EX300
なら可能ですが、あまり改善出来ない様に思います。

下記の様にIEEE802.11n/a対応の様ですから、コンバータを例えばWLAE-AG300Nにしたら良いと思います。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0116c/sanko.html

WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/

ONU ----- Aterm BL900HW >>>>> WLAE-AG300N ----- BRAVIA 32EX300
無線は、IEEE802.11n/aで接続

書込番号:14436044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 manomayuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/14 20:06(1年以上前)

new-new 様
>素早いご教示ありがとうございました。

Hippo-crates 様
>用途別の機種、リンク先のご教示ありがとうございました。

kokonoe_h 様
>機種のご教示に加え、微調整の方法まで記載頂きありがとうございました。

哲! 様
>機種、リンク先のご教示ありがとうございました。諦めがつきました。

BL900HWに更新した場合、何とかWHR-G300Nを使えないか、セコい思惑を抱いておりましたが
皆様のご教示で諦めがつきました。
ご提示頂いだ機種より改善策を見つけたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14436213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:11件

今日届いた新しいパソコンでワイヤレス接続をしようとしたんですが・・・
どうやったってつながらない(泣)

初心者なりにネット & 設定ツールで調べたんですが、
さっぱり解決の糸口が分からず助けを求めさせて頂きました

 ・パソコン Acer 5750
 ・無線   WHR-G300N
 ・症状   SSIDを認識し、電波は強いんですが、接続できない or たまにつながってもすぐ切れる
 *エラーメッセージ 『非表示のネットワーク "自宅" に接続できません』

Iphoneはちゃんとワイヤレスでつながってるのになんで???

AOSでもつながりません
ファームウェアを最新にしてもつながりません (;_;)

つながっても切れる & 電波は強く認識してるってのが、初期不良感を感じてます

みなさん、お忙しいところすいませんが、助けてください!!

書込番号:14178528

ナイスクチコミ!0


返信する
new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件 AirStation NFINITI WHR-G300NのオーナーAirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度3

2012/02/20 01:11(1年以上前)

クライアントマネージャでチャンネル検索して下さい。
ご近所さんと同じチャンネルを使ってると繋がった後に切断されることが多いです。
その場合はご近所で使われてないチャンネルにマニュアル設定してください。
この作業はPCと本機をLANケーブルでつないで行うとスムーズにできます。

それから初期設定はAOSSよりもWPSを使った方がトラブルは少ないように思います。

書込番号:14178543

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/02/20 01:15(1年以上前)

非表示ってくるってことは、SSIDステルスモードにしてますか?
普通は、ルーターに貼ってあるMACアドレスのSSIDになるはずですが。
ステルスモードに設定していないとすれば、どっかちがう親機に接続に行ってませんか?

書込番号:14178559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 01:46(1年以上前)

返信ありがとうございます!

ステルスモードではないです、
ちゃんとMACアドレス認識しているのに
そして電波も一番強いレベルまで認識してるみたいなのに、何故か非表示…

意味不明です(~_~;)

書込番号:14178631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 01:49(1年以上前)

ありがとうございます!

チャンネル、明日やってみます!

ちなみに、つながらないのが9割で、
つながってもすぐ切れるのが残り1割です( ;´Д`)

チャンネル干渉だけで、こんなにつながらないもんなんでしょうか…

iPhoneはつながるのになぁぁ

書込番号:14178635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2012/02/20 03:28(1年以上前)

コードレス電話がすぐ側にあったりして・・・
無線マウスだったり・・・

影響されやすい機器と影響されにくい機器があったりします。

書込番号:14178744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 08:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます☆

コードレス電話あります

ただ、3mぐらい離れてますので『近い』
かどうか微妙な感じです(^_^;)

とにかく、家に帰ったら一度離してみます!

書込番号:14179033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 08:20(1年以上前)

ちなみに、無線ルーター本体の設定は
ルーター機能をオンとオフの両方試しましたが、一緒でした(T ^ T)

書込番号:14179040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2012/02/20 08:22(1年以上前)

もしファームが古いのなら、最新に更新してみてはどうですか。
接続性の改善と云う修正項目もありますし。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g300n_fw-win.html

Acer 5750のドライバも最新のが出ているか確認下さい。

無線LANと認識できる電波なら、基本的には切断には至らず実効速度が落ちるだけのはず。
電波強度も良さそうなので、他の2.4GHz機器の影響が要因である可能性も低そう。

接続できた時のリンク速度は?
タスクマネージャで確認可。

書込番号:14179045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 08:29(1年以上前)

羅生門の鬼さん

ありがとうございます

ファームウェアは最新のver.1.65です
ドライバは更新ダウンロードが三種類あって、
インテルプロセットとあと、Bから始まる(ど忘れしました)の2つをダウンロード更新しました
*もう一つはAthlonだったので、関係ないかな?と思ってダウンロードしてません

結構、ストレスなく早かった気がしますけど、つながった時の速度、確認してまたカキコミしますね!

書込番号:14179057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 22:53(1年以上前)

羅生門の鬼さん

今、何故かワイヤレスでつながっています

クライアントマネージャでステータスを見ると

 ・通信速度 13Mbps
 ・チャンネル 6ch(11gまたは11b)
 ・電波状態 82%

となってます・・・

なんでつながったのか分からないんで、次につながるかよく分からず
(設定、何もさわっていないのにつながりました)

これってパソコンの初期不良なんでしょうか???

書込番号:14182206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2012/02/20 23:08(1年以上前)

>  ・通信速度 13Mbps
>  ・チャンネル 6ch(11gまたは11b)
>  ・電波状態 82%

Acer 5750もWHR-G300Nも11n対応で、かつ電波状態も良さそうなのに、
何故かリンク速度は13Mbpsと非常に遅いですね。

> これってパソコンの初期不良なんでしょうか???

原因がPC側なのか、WHR-G300N側なのかはまだ切り分け出来てません。
しかしユーザとして試せる項目はほぼ残っていないように思います。

残念ですが、Buffalo & Acer に問合せた方が良さそうです。

書込番号:14182288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 23:42(1年以上前)


羅生門の鬼さん

いろいろとアドバイスありがとうございます

ASERとBuffaloに問い合わせてみたいと思いますが、
エラーメッセージの意味がよく分からず、お分かりになれば教えて頂けますか?

 ・コンピューターが”自宅”(SSIDの名前)の範囲内にあること、および
  ネットワーク設定がワイヤレスルーターやアクセスポイントの設定と一致することを確認してください

 ・非表示のネットワーク”自宅”に接続できません

とあります

こんなメッセージ見たことなくて、ネット検索かけてもなかなか良い例がないです
非表示???表示されてるけど?なんて、初歩的なところでも意味が良く分からない状態です。

何度もお手数をおかけしてすみません・・・
分かれば教えて頂けると助かります!!

書込番号:14182488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2012/02/20 23:47(1年以上前)

>電波状態 82%

見通しな近い距離でやってたら100%が普通だと思うのですが、ノートなのでうまく行かない時は条件が良いところでやるはずと思い込んでました。
しかし、よーく見ると、接続確立させようとしてるWHR-G300Nとパソコンとの距離を見通しな近い距離でやってるとの申告は無いですね。
もしかして壁を隔てた状態でやろうとしてるとか?

>・通信速度 13Mbps
>・チャンネル 6ch(11gまたは11b)

なんだか暗号化にAESを使ってないような・・・、それだと11nが使えませんよ。

書込番号:14182513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2012/02/20 23:50(1年以上前)

お持ちの無線親機のSSIDは確認されてますか?
近所の他人のSSIDとごっちゃになってる人も結構居ます。

書込番号:14182530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2012/02/21 00:30(1年以上前)

推測ですが、

> ・コンピューターが”自宅”(SSIDの名前)の範囲内にあること、および
  ネットワーク設定がワイヤレスルーターやアクセスポイントの設定と一致することを確認してください

多分、PCが親機と同じネットワークアドレスであること、
および認証&暗号方式やキーが親機(SSID)の設定と一致しているか
と云うことだと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9

>  ・非表示のネットワーク”自宅”に接続できません

これは意味する処が今一つピンときませんが、
SSID名を隠してビーコンを発信している親機に接続出来ませんでいたと
云うことでしょうか。

書込番号:14182724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/21 01:05(1年以上前)


>ぴっかりいいさん

書き込みありがとうございます

1)PC×無線ルーターの距離

 ・自宅で1F×2Fの関係ですので、6−7mぐらいの直線距離だと思います
 ・ただ、電波は強受信しているので「ここ問題ないかな?」と思っています

2)接続方法

 ・AES方式ので接続しています(これで、つながったりつながらなかったりです)

3)SSID

 ・何度も確認してますが、ここは間違いなく無線ルーターのラベルに書いてあるものと
  同じものに接続しています


>羅生門の鬼さん

 返信ありがとうございます
 ただ、せっかく書き込んでもらったのに、あんまり意味が分からない(難しくて。。汗)

 でも、このエラーメッセージを手がかりに、接続できそうな感じのモノではない
 ってことは良くわかりました。

 ありがとうございます

ちょっと、2日間苦戦しても全然つながらず、何でなんでしょうね・・・
分かりそうなキッカケすらないので、やっぱり羅生門の鬼さんにアドバイス頂いたように
ACERとBUFFALOに問い合わせてみようかなと思います

みなさんに色々考えて頂いたのに、うまくいかなくてなんだかスミマセン・・・

書込番号:14182845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2012/02/21 01:38(1年以上前)

一度PCを1Fのもっと条件が良いところで試すべきですね。
解消したら無線親機との距離や干渉などの問題だったということになりますね。

書込番号:14182934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2012/02/21 01:44(1年以上前)

よーく見たら・・・

>1)PC×無線ルーターの距離

> ・自宅で1F×2Fの関係ですので、6−7mぐらいの直線距離だと思います

2Fが無線ルーターなのかな?
無線ルーターとPCを同じ階の障害物が無い見通しな位置で試す。

書込番号:14182941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/02/21 08:38(1年以上前)

ぴっかりいいさん

ありがとうございます

ACERと話す前に一度、ルーターの近くで試してみます!

*でも、受信電波強く表示されてるのに実際は電波が不安定ってことあるのでしょうか?
*あと、もし遮蔽物が原因だとしたら、解決方法ってどうなるんでしょうか…無線ルーターって光のルーターから直結でなくても良いでしょうか?

取り敢えず仕事終わったら試してみますね!

書込番号:14183400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KOU27さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 12:03(1年以上前)

同じ機種(Acer 5750)、同じ状況で繋がらなくなり困っていました。

新しいルーターを注文後に、以下の方法で解決しました。

1.ファームウェアを最新にする。

2.PCのネットワークアダプタ(Broadcom 802.11nですよね)のプロパティを開け
詳細設定→Bandwidth Capabilityを、11b/:20/40MHz に変更

3.周辺の電波状況を確認するため、http://inssider.softonic.jp/ から
inSSIDerをダウンロードしてインストールする

4.AirStation設定ツールからWeb設定で無線設定→基本(11g)を開け
無線チャンネルをinSSIDerで確認した周辺とかぶらないチャンネルを登録
(11gは1,6,11のいずれかのチャンネルで)
倍速モードを40Mhzにして、拡張チャンネルも設定(自動で入ると思います)
その下の、隔離機能はチェックを入れると繋がらなくなるので
チェックは入れないで下さい。
※ちなみに私の無線の認証はWPA-PSK、暗号化はAESです。

あと、その下にあるKey更新間隔を1440分にしましたが、これは今後様子を見て変更するつもりです。

5.管理設定を開け、時刻をPCと同期させました。

以上の事をした結果、接続速度が平均133Mbpsで数分おきに切れて使えない状態だったのが
平均270〜280Mbps最大300Mbpsとなり、今のところは切れなくなって快適です。

同じように悩んでいらっしゃる方がいると思いましたので、お役になてればと思い
質問後1ヶ月以上経っていますが書き込みました。
それにしても、今日届くルーターどうしよう(笑)

書込番号:14353796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KOU27さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 19:10(1年以上前)

すみません一点間違ってました。

× 詳細設定→Bandwidth Capabilityを、11b/:20/40MHz に変更
○ 詳細設定→Bandwidth Capabilityを、11b/g:20/40MHz に変更

bだけじゃ変更する意味がない^^;

書込番号:14355151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/04/15 18:04(1年以上前)

KOU27さん

すごいっ!!
つながりました!!しかも、切れない!!

私の場合は最初のアダプターの設定修正だけでつながるようになったので、
それ以外の修正は(例えば、ルーターの管理ページでの設定変更)やらなくても
大丈夫みたいです!!

やったーうれしい!!

わざわざ教えて頂いてありがとうございました。
とっても助かりました!

返信がおそくなってすみません。

しかし、ACERの初期設定、一般的ではないってこと???という疑問残りますね。

書込番号:14440575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中継器の購入

2011/03/10 16:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

木造二階建てにて二階部分に光を引いてこちらの商品を使用中です。
最近iPod touchを購入しました。
普段二階にて無線を使用するには問題ないのですが....
一階の離れ?だと電波が弱く途切れ途切れになります。

中継器 WRP-AMG54 の存在を知り欲しかったのですが残念ながら販売終了との事で...
できればお安くすませたいのですがお勧め製品などありましたら教えて下さい。
お願い致します。

書込番号:12768234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2011/03/10 17:32(1年以上前)

買い替えになりますが、WHR-G301Nを2台使うとWDS(リピータ機能)が使えます。
http://kakaku.com/item/K0000071174/
WDS設定して片方を中間位置に置けばかなり距離が延びますね。
違いは、WRP-AMG54が11gで接続して11a発信なのに対し、WHR-G301Nは11g/nをそのまま使います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/#wds

中継器としてはPLANEXでMZK-EX300Nがありますね。
ただレビューとか口コミを良く見て検討して下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000147988/

書込番号:12768384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/03/12 04:50(1年以上前)

ひまJINさん 

分かりやすくリンクもつけて頂いてありがとうございます!

本当にお恥ずかしい申し訳ないほどの初心者?PC知識オンチでして^_^;
同じ物ですと設定も簡単そうですしWHR-G301N二台でも思っていた予算より
安くすむので早速二台購入しようとおもいます!

ありがとうございました!


書込番号:12773939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトドライバーについて

2010/12/20 10:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

新しくドライバーをインストールしたいのですが付属のCDが古いので
ホームページのダウンロードにあるエアナビゲータCDをインストールすればファームウェアfor
windowsはインストールしなくても良いのでしょうか?

http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g300n.html

書込番号:12393737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/12/20 10:25(1年以上前)

現状において製品の動作に問題がなければ、必ずしもF/Wのアップデートを行う必要性はないだろう。

書込番号:12393779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2010/12/20 10:27(1年以上前)

ドライバーとファームウェアは全くの別物ですよ。
ドライバは普通無線親機には必要ないです。

無線子機でドライバ必要ですが、何をお使いですか?
USBとかカード子機をお使いならエアナビゲータCDからインストールして下さい。
PC内蔵無線子機なら、クライアントマネージのみで良いです。

ファームウェアに関しては、親機本体に何らか不具合があるなら更新された方が良いです。
エアナビゲータCDとは別でDLしてPCから更新をかける必要があります。
ただ失敗すると本体壊れて修理行きになるので十分注意が必要です。

書込番号:12393783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/12/20 10:28(1年以上前)

変更履歴や注意事項をよく読んで必要だと思えばインストール、
必要ない or 現状で不都合がない or よく分からない なら放置。これはドライバなども同じ。

書込番号:12393786

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2010/12/20 10:31(1年以上前)

皆様回答有難うございます。

PC内蔵無線子機です。
クライアントマネージャーのみインストールで良いのでしょうか?

書込番号:12393801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2010/12/20 10:55(1年以上前)

AOSS使われるならクライアントマネージャーが必要です。
ただPC内蔵無線でちゃんと動くかどうかは入れてみないと分かりません。
手動設定するならAOSSは不要です。

書込番号:12393860

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2010/12/20 10:59(1年以上前)

ひまJINさん 

回答有難うございます。

IOSSも使用します。初心者ですのでエアナビゲータCDをインストールした方が簡単で良いのでしょうか?

書込番号:12393866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線親機の買い替えについて

2010/12/10 18:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:20件 AirStation NFINITI WHR-G300NのオーナーAirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度1

いまは、whr-g300nを使っています。子供がマリオカートでwi-fi電波が黄色になったり緑2本とグダグダに変わります
買い換えるとしたらどれがいいでしょうか
(出来るだけBUFFALOの無線がいいですWHR-G301Nは除く)

書込番号:12347509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2010/12/10 18:35(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000054091/
これはどうでしょうか
ハイパワー対応なので
300Nより電波が強いです
僕も使ってますが20m離れていても結構速いので買い換えるのならば
おすすめですね

書込番号:12347530

ナイスクチコミ!0


new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件 AirStation NFINITI WHR-G300NのオーナーAirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度3

2010/12/10 19:55(1年以上前)

バッファローだと「ハイパワー」、
NECだと「ロングレンジ設計」というやつがいいと思います。

今はWR8300Nを使ってますが安定性、電波の強度ともに良好です。
http://kakaku.com/item/K0000063673/

書込番号:12347805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 AirStation NFINITI WHR-G300NのオーナーAirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度1

2010/12/12 10:50(1年以上前)

AMD 大好きさん
WZR-HP-G301NHではだめですか
new-newさん
WR8300Nだとどんな機能がありますか
またWZR-HP-G301Nと機能の違いやメリット・デメリットを教えてください
僕は1000BASE-T・1000BASE-TX・省エネ機能と20M以上で飛ぶ無線親機を教えてください

書込番号:12355398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2010/12/12 20:55(1年以上前)

WZR-HP-G301NH
こちらもハイパワー対応なので電波の強さは同じくらいだと思います
ギガビットを使う予定や簡易NASを使うのであればこちらでもいいと思いますが
使わないのならば
WHR-HP-G300N
でもいいと思います

書込番号:12357819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 AirStation NFINITI WHR-G300NのオーナーAirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度1

2010/12/17 17:06(1年以上前)

AMD 大好きさん
簡易NASは使いませんがGIGABIt 1000BASE-Tをなるべく使いたいです
また、株式会社バッファローのHPではWHR-HP-G300NHのほうが電波が飛びやすいので
どちらのほうがいいのかを考えます。
また機能や電波の飛び方を教えてください

書込番号:12380204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタについて

2010/12/07 23:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:2件

どなたかお教えくださいませ。

こちらのACアダプターを紛失してしまい、バッファローダイレクトより
購入しようとしましたが、該当商品が販売終了しておりました。
そのため汎用のアダプタを使おうと考え、マニュアルやHPを調べましたが、
仕様がわからずに困っております。

こちらの商品をお持ちの方で、ACアダプタ本体に仕様が書いていれば、
教えて頂きたいと思います。

1・電圧 DC??Vか?
2・電流 ?.?Aか?

以上2点につきまして教えて頂けますよう、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:12335624

ナイスクチコミ!0


返信する
new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件 AirStation NFINITI WHR-G300NのオーナーAirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度3

2010/12/07 23:44(1年以上前)

本体にも書いてあると思うのですが、電源は「DC12V 2A」となってます。

書込番号:12335647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/07 23:48(1年以上前)

new-new様
ご教授どうもありがとうございます!!

また、ご指摘のとおり本体裏側に記入がありました。
確認不足で大変申し訳ありませんでした。

早速明日購入しに行ってきます。

本当にありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:12335664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WHR-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WHR-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AirStation NFINITI WHR-G300Nをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング