AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AirStation NFINITI WHR-G300N

厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

(537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
75

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

IEEE802.11b

2009/06/06 17:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:7件

IO-DATAのWN-B11/USBH(http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11usbh/index.htm)と通信できません。

このアダプターは11bのみの対応ですから、WHR-G300Nの方で11b通信を有効にする設定をしなければならないと思うのですが、その設定法がわかりません。

[無線設定]→[基本(11g)]→[マルチセキュリティを使用する]→[SSID3](WEP)を有効にしましたが、接続できませんでした。
仮に上記の設定で11b通信が有効になるとしたら、このアダプターとWHR-G300Nの相性が悪いということでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:9660394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/06/06 17:49(1年以上前)

追加です。

WPS等セキュリティを全て無効にして接続を試みましたがダメでした。

書込番号:9660423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/06/06 20:07(1年以上前)

AGL300NHユーザです。

> WHR-G300Nの方で11b通信を有効にする設定をしなければならないと思うのですが、

AGL300NH では 11g と 11a のモードがあるのですが、11g の中に 11b が含まれています。
多分、WHR-G300N も同じで、 11b を使うための設定は不要だと思います。

アクセスポイントの検索では表示されるけれど、接続を試みても失敗するのでしょうか?

ルータとPCを近づけてみても接続できませんか?

書込番号:9660920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/06 20:40(1年以上前)

> アクセスポイントの検索では表示されるけれど、接続を試みても失敗するのでしょうか?
> ルータとPCを近づけてみても接続できませんか?

はい。
アクセスポイントの検索の方は、XPのワイヤレスネットワーク、バッファローのクライアントマネージャー3、いずれも検索は可能ですが接続は失敗します。
アダプターのWN-B11/USBHは、古い品ですがWZR-G108とは接続可能ですから、壊れてはないと思います。

書込番号:9661065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/07 00:03(1年以上前)

sekine_damdamさん こんにちは。

>このアダプターは11bのみの対応ですから

メーカーHPを見ると、バッファロー製の無線子機でも11bのみの対応製品が非対応になってますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/spec.html#spec01

あくまでも個人的が推測ですが、最近のバッファロー製品でも、各製品で微妙に無線子機(バッファロー製)によって非対応製品が違うんですが、もしかしたらWHR-G300Nに搭載されているチップ等の問題で、11bのみの対応製品との接続で問題があるのかかも?・・・。

書込番号:9662261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/06/07 10:14(1年以上前)

WHR-G300N は、WN-B11/USBH以外で接続できている子機はあるのでしょうか?
つまり、WHR-G300N のハードと設定は大丈夫か。

WHR-G300NとWN-B11/USBHのファームを最新にバージョンアップしてみては如何。

SHIROUTO_SHIKOUさんが書かれているように、
チップの相性があるのかも知れません。

書込番号:9663625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/07 13:48(1年以上前)

羅城門の鬼さん、SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。


>SHIROUTO_SHIKOUさん

確かにそのようですね。
WN-B11/USBHも11bのみ対応ですから、その可能性は十分考えられますね。


>羅城門の鬼さん

>WHR-G300N は、WN-B11/USBH以外で接続できている子機はあるのでしょうか?

Let's note T5(CF-T5MW9AXS)の内臓無線LANで、11g接続出来ています。


>WHR-G300NとWN-B11/USBHのファームを最新にバージョンアップしてみては如何。

いずれも最新のドライバーでした。

やはり相性の問題なのでしょうか…

書込番号:9664373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/06/07 16:24(1年以上前)

> やはり相性の問題なのでしょうか…

残念ながら、その可能性が高いように思います。

書込番号:9664939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/07 20:32(1年以上前)

分かりました。
羅城門の鬼さん、SHIROUTO_SHIKOUさん、お付き合いありがとうございました。

書込番号:9666025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:5件

PC本体の方は有線LANで通常通り
子供のおもちゃはWifi接続
みたいな使い方できますか?
ゆくゆくはHDD共有なんかにも使ってみたいです。

mac air expressの小ささにも、くらっときたのですが、
ウィンドウzで使用するにあたってなんかあったも
こまるので、この辺にしようと思っています。
本当ならもう少し安くてもと思いましたが、スペック的に
このあたりかな?もっとこれいいぞ!ってのがありましたら
情報恵んでください。
今あるのはPC1台 ipodtouch(予定) 動かしてないPC ゆくゆくはHD接続テレビを狙っています。
これにするかNHにするか?でも現時点ではNHはオーバースペックな気がするし。
どうでしょうか?

書込番号:9638790

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/02 03:07(1年以上前)

コレで良いんじゃない?
本体だけなら10000円以下で買えるし。

テレビに使うときだけイーサネットコンバータボックス買えばいいから後々の追加投資だってそんなに多くなるわけでもない
将来的な事も考えるとドラフト段階とはいえ、11nにしておくのはありだと思う
まぁ使っててハズレのない製品だろうね

書込番号:9639115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/06/02 08:23(1年以上前)

> PC本体の方は有線LANで通常通り
> 子供のおもちゃはWifi接続
> みたいな使い方できますか?

できます。

書込番号:9639511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/02 20:50(1年以上前)

後々読み返せば誤字脱字だらけの書き込みに
返信ありがとうございました。
ipod touchも接続できそうなので、
今週末にでも検討したいと思います。

書込番号:9641840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線ルーターの購入について

2009/05/28 10:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問になるかと思いますが、無知なため教えて頂きたく質問させて下さい。

東芝 ノートパソコン 『dynabook EX(ダイナブック EX)』(PAEX63HLPC)
を近日購入して、届くのを待っているところなのですが、
パソコン購入をキッカケに、YAHOO!!BB ADSL12M から、eo光100Mに変更しようと思っています。
今、我が家には1Fにノートが1台で、有線LANで繋いでるのですが、今回買ったPCは無線で繋ぎたいと思っています。
で、無線ルーターをプロバイダーでレンタルするより、購入したほうがいいのかと思い、いろいろと調べてはいますが、どれを買ったらいいのかがわからず・・・
意見を聞かせていただきたいと思いました。


ワイヤレスLAN ○
(IEEE802.11n ドラフト2.0、IEEE802.11b/g準拠)
となっていますが、
この製品か、

BUFFALO
WZR-HP-G300NH (Draft2.0 11n対応ハイパワー無線LANルーター)など・・・

どういうものを購入したらよろしいですか?

出来れば、オススメなどもお聞かせいただけたらと思います。

書込番号:9615232

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/28 18:31(1年以上前)

光回線&プロバイダに乗り換えするなら無線LANをプレゼントしてる事が多いですけど。
検索したらかなりヒットしてますねぇ。

eo光100Mではそのようなキャンペーンは無いようです。

最近の無線LANシステムで人気があるのはUSB−HDDを接続してNASとして使うというスタイルかな・・・
ネットワーク上にNASを設置すればファイルの共有が楽に行える利点があります。
他にも色々ありますので検索してみて下さい。

書込番号:9616621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/28 23:37(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

無線ランプレゼントがあるなんて!!
今初めて知りました。。。
毎月の料金重視でeoにしたんですけど・・・
ちょっと失敗した気分です;;

NASですか。。。
こちらも当たり前ながら初めて耳にした言葉!
これを機会に調べてみて、すこしどういうものなのか理解したつもりですが・・・
ますます何を買ったらいいのか^^;

外づけHDDは2台持ってます。
デジカメ画像用と、他ソフト用みたいな感じで使ってますが、確かにNASあると便利そうですね。

書込番号:9618291

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/29 05:26(1年以上前)

IOデータ製無線LANが欲しいと思う方には・・・
http://setsuzoku.nifty.com/bflets/musen/

バッファローがいいと感じる方は・・・
http://fun.ocn.ne.jp/wireless_LAN/

NECモデルが一番だと言う方は・・・
http://join.biglobe.ne.jp/ftth/flets/campaign/

他にもコレガ製などもありましたが、探せばかなりあるのでかえって迷ってしまいそうですね。
最初のコメントに「変更しようか」と思ってるとありましたので・・・(後レスでは決まったようですね)

知ってる人は得、知らない人は損な時代です。
ネットを活用して自分にとってはどれが良いのか模索してみるのも楽しいでしょう。

書込番号:9619207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/29 13:42(1年以上前)

ありがとうございます。
教えてくださったものを参考に考えてみます。

無線ルータプレゼントにはなりませんでしたが、
いろいろ考えて決めていきたいと思います。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:9620430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 簡単すぎてなんだか不安・・

2009/05/11 16:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 kotatakoさん
クチコミ投稿数:2件

ADSLからフレッツ光への乗り換えと同時に、
WHR-G300Nを導入しました。

同梱されていた「らくらくセットアップシート」で
あっさり接続完了。
子機との接続もAOSSでこれまたあっさり接続。

一応設定を確認しましたが、ルータ機能はちゃんとOFFになってるし、
認証方式や暗号化も万全のよう。

便利な世の中になりましたね。
ですが、簡単すぎて逆に不安・・。
セキュリティとか本当に大丈夫なんでしょうか。

ネットワーク上級者のご意見をお伺いしたいです。

書込番号:9527717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/13 02:53(1年以上前)

まあ現在のルータ製品(ブロードバンドルータ)は、Kernel部分が Linuxや BSD(もしくは BusyBoxなど)で作られていることが多い模様ですので、Crackしようと思う人間が悪意を持って Accessすれば、まず破られないとは約束出来ないでしょうね。
そこまで絶対的に Securityを担保する必要があるのであれば、業務用の機器をそれなりの値段を出して購入し、さらに腕利きのエンジニアに Configを考えてもらった上で設定・保守類を依頼すれば、かなりの面で保護されますけど、自宅用途だとするならば、そこまで考える必要はないと思いますけどねえ。第一個人で負担出来る価格の範疇を超えちゃいますしね(苦笑)。

#Linux関連の雑誌を読めば「Linuxでルータを
 作ろう」とか「Source吸い出して Patch
 当てた上でセキュリティ強化しよう」なんて
 お話も時々見かけるくらいですし。玄箱の
 kernel更新やら Source Recompileなどと
 理屈は同じです。

書込番号:9535727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kotatakoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/23 17:32(1年以上前)

返事が遅くなりすみません。

ホームユースで考えれば、あまり気にする必要はないって事ですね。
ありがとうございました。

書込番号:9591512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット接続で・・・

2009/05/10 23:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 himazinxさん
クチコミ投稿数:3件

Airstationでの設定の時、ユーザ名の間に@がついており
私のIDでは、@がつかないので接続できません

IDは半角大文字3桁+数字8桁です。

ちなみにプロバイダはNiftyで

モデムの機器名は VDSL LAN SYSTEMです。

詳しく調べては見ましたが、どこにも乗っていなかったので
わかる方がいらっしゃったら教えてください。

お願いいたします。

書込番号:9525249

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/11 04:27(1年以上前)

勘違いでは?
親機にアクセスしてID&パスワードを入力しますが、デフォルトでは「root」でパスは未設定のはずです。

プロバイダで発行されたものはインターネットに接続する為のものだと思います。

書込番号:9526063

ナイスクチコミ!0


スレ主 himazinxさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/11 15:57(1年以上前)

rootとパスなしでやったあとに
プロバイダの資料を基に入力する設定の時

接続先ユーザ名の間に@がついており
私のIDでは、@がつかないので接続できないという状態です。

書込番号:9527639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/11 16:04(1年以上前)

プロバイダがNiftyであっても、@が必要かどうかはVDSLの先の回線業者によりますよ〜
複数のプロバイダに回線を出してる業者ならプロバイダを判断するのに@以降が必要なことがあります。最近のほとんどはこの手の回線業者です。

書込番号:9527662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/05/11 16:17(1年以上前)

通りすがりのものですが、ちょっと調べたところ、

http://support.nifty.com/support/manual/connect_set/bflets/support_setup_rooter_set.htm

の情報が見つかりました。下のように設定するといいようですよ。ニフティ登録者ではないので、実際に接続しているわけではありません。また「(設定値のみ)」の意味もよく分かりませんので、間違っていたらすいません。

@nifty ID + @nifty.com(例:abc12345@nifty.com)

書込番号:9527698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 himazinxさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/11 21:39(1年以上前)

そこじゃさんの書かれたとおり
NiftyからのIDで安定はしませんが、一応接続できました!

返答してくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:9529185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN接続の速度について・・・

2009/05/09 12:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:8件

バッファローのWi-Fi gamers WCA~Gを使っていたのですがウォークマンなどを無線LAN接続したかったのでWHR~G300Nに買い換えました。

ところが、速度が遅くなっちゃったんです!繋いでいるのはPS3で、WCA~Gを使っているときは、13MbpsでWHR~G300Nは5Mbpsくらいです。ちなみに有線だと22Mbpsです。
 
AOSSを使用しているのですが、遅くなっちゃうもんなのでしょうか?

*回線はフレッツ光プレミアムマンションタイプです。

お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:9516612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/09 18:58(1年以上前)

この機種だとマルチ SSIDが可能になっているかと思うのですが。SSIDを一つだけに絞って使用してみると速度が上がりませんかね?。

書込番号:9518231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/10 13:05(1年以上前)

kun-kun.comさん  こんにちは。

環境の詳細が分かりませんが、とりあえずチャンネルを変更してみてはどうでしょうか?

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF1068

書込番号:9522183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/11 10:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

残念ですが僕はパソコンを持ってないのです・・・

やはりパソコンがないと不便ですか?

あと、有線で22Mbps出てたら無線だとどのくらいでるものなんですか?

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:9526643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/05/11 21:26(1年以上前)

kun-kun.comさん こんばんは。

>あと、有線で22Mbps出てたら無線だとどのくらいでるものなんですか?
当方、ADSLですが、約23Mbps程度出ていますので、2007年1月購入のPS3(60GB)で計ってみました。
環境は、無線親機WZR-AMPG300NHをルータモードで運用し、無線暗号化はWEP128です。PS3までの距離は、無線は3m、有線LANケーブルは10mを使っています。
gooスピードテストにて
・PS3有線:約23Mbps
・PS3無線:約13Mbps
・PC無線(g規格):約20Mbps
の結果です。

PS3の無線速度はあまり速くないですね。無線暗号化の方式によっても速度が異なるかも知れません。

>やはりパソコンがないと不便ですか?
PS3のプラウザだけだとやはり限界がありますので、安くても構いませんので、パソコンは持っていたほうが便利だと思います。

書込番号:9529093

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WHR-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WHR-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AirStation NFINITI WHR-G300Nをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング