AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AirStation NFINITI WHR-G300N

厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

無線有線併用について

2009/12/12 22:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:4件

今 パソコン1台をコミュファ光(ブロードバンドルータ無し)で使用中です。
今回WHR-G300Nを使って繋ぎたいのは、このパソコンの他に、プレステ3、wii、任天堂DS
です。パソコンには無線機能はあるみたいなんですが、子機を取り付けなければならないので
G300Nとパソコンは有線で繋ぎました。
順番は、光の回線終端装置→コミュファ光電話アダプタ→G300N→パソコンです。エアナビゲータ通りにやり パソコンはちゃんとネットに繋がっています。

そこで問題なんですが、DSやプレステ3などゲーム機の方で設定しようとしても認識しないみたいで出来ません。
例えばDSの設定でAOSSボタンを押すところまで行って待っていても 何も反応しません。
もしかすると、最初有線で設定したために、無線機能が働いてないとか、有線無線の両方を使う為の設定などが あるのでしょうか?
まったく 分からない状態で説明も下手なので、伝わりづらいと思いますが宜しくお願いします。

書込番号:10620902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/12 23:14(1年以上前)

ゲーム機のAOSSボタン押したあとG300NのAOSSボタンは押した?

書込番号:10621204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/12 23:38(1年以上前)

AOSSボタンは、少し長めに押す必要があるみたいですよ。
アクセスポイントは2つ表示されると思うので、パソコンと接続してないセカンドの方へ

DSはこちら
http://wifi.nintendo.co.jp/setting/01/index.html
http://wifi.nintendo.co.jp/setting/02/index.html

Wiiはこちら
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14772

書込番号:10621379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/13 06:24(1年以上前)

>もしかすると、最初有線で設定したために、無線機能が働いてないとか、
>有線無線の両方を使う為の設定などがあるのでしょうか?
大丈夫です。
親機に接続する「順番」は有りません。
「それぞれの手順」に従えば、いつでも出来ます。
 ※ただし、無線通信(インターネット)中に無線接続を行うと、
  無線通信が終わるまで切れます(^_^;


PS3
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14256

Wii
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14772

DS
http://wifi.nintendo.co.jp/setting/01/index.html

を参考にしてみて下さいm(_ _)m

http://buffalo.jp/qa/wireless/index-airstation-02.html

http://buffalo.jp/qa/wireless/index-airstation-02-2.html
も見ておくと良いかも...

書込番号:10622617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/13 14:38(1年以上前)

DSの設定は出来ました。
パソコンを有線で繋いでいるため、有線が優先されて無線接続が出来ないと書いてありました。LANケーブルをパソコンから抜いてAOSS設定したら出来たのですが、これからも、例えば
パソコンでネットしながらプレステ3でネットに繋ぐということが出来ないということなんでしょうか?
だったら、出費ですが子機を買おうと思うのですが。
G300Nを買った意味がなくなるので・・
今からプレステ3の設定をやってみます。

書込番号:10624438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/13 19:46(1年以上前)

> パソコンを有線で繋いでいるため、有線が優先されて無線接続が出来ないと書いてありました。

どこに?

> パソコンでネットしながらプレステ3でネットに繋ぐということが出来ないということなんでしょうか?

親機であるルータが、LANに接続されている複数台からのWAN(インターネット)への
接続要求を適宜処理してくれます。

> 今からプレステ3の設定をやってみます。

ネットワークの設定は専門用語が多くて解りにくいかも知れませんが、
頑張って下さい。

書込番号:10625932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/14 03:20(1年以上前)

>パソコンを有線で繋いでいるため、
>有線が優先されて無線接続が出来ないと書いてありました。
そんなことが書いて有ったのですか?
初めて知りました。
これは、ルーターの説明書か何かでしょうか?
ちょっと信じがたい問題ですねぇ...


>パソコンでネットしながらプレステ3でネットに繋ぐ
>ということが出来ないということなんでしょうか?
繋がってしまえば、問題は無いと思います。
複数の機器を同時にインターネットに繋ぐための道具ですから...


でも、有線で繋がっていると無線が繋がらないなんて..._| ̄|○
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/qa/doc/buf14580.html
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14466
この辺のQ&Aの
「!!AOSS途中、エラーメッセージが表示され、無線接続できない場合!!」
のことでしょうか?
「・AOSS接続時に、無線親機と無線接続するパソコンが
  有線LANケーブルで接続されている場合、接続しているLANケーブルを外す。」
と有りますが、これはよく読むと判るのですが、
同じPCが「無線」と「有線」の両方で繋ごうとしているからダメなのです。

書込番号:10628359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/14 16:26(1年以上前)

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF10723併用不可と書いてありますが、この機種もでしょうか?
実際、パソコンにLANケーブルを繋げたままwiiでネットしてみたのですが
今まで見れていたのが 急にページを探している表示のままずっと繋がらず、という状態でした。wiiもプレステ3も設定できたので、後は子機を買うかどうかです。

書込番号:10630248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/14 21:32(1年以上前)

> http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumeresupport.asp?searchtype=normal&id=BUF10723
> 併用不可と書いてありますが、この機種もでしょうか?

LPV3-U2-G54はプリントサーバです。
一方、WHR-G300Nは無線LANブロードバンドルータです。

無線LANブロードバンドルータの場合、LANに接続されている機器は、
無線で接続されていても、有線で接続されていても、
WAN(インターネット)に接続できるのが普通です。

書込番号:10631598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/15 01:35(1年以上前)

「プリントサーバー(LPV3-U2-G54)」は、「無線子機」です。 WiiやDSと同じ立場です。
「無線ルーター(WHR-G300N)」は、「無線親機」です。

立場が違うので、条件も違ってきますm(_ _)m


>実際、パソコンにLANケーブルを繋げたままwiiでネットしてみたのですが
>今まで見れていたのが 急にページを探している表示のままずっと繋がらず、
>という状態でした。
別の無線LANと干渉しているのかも知れませんね。
 <隣家との距離は短いのでしょうか? >住宅地やマンション
PCが「有線のみ」なので、「他の無線LANを見つける手段」が無いのが残念です。
 <PCに無線子機の機能が有れば、他の親機が探せるんですが...

始めの書き込みで、
>パソコンには無線機能はあるみたいなんですが、子機を取り付けなければならない
というのが、ちょっと良く判りませんでしたm(_ _)m
「無線(子機の)機能は有るけど、無線子機を着けないとならない」???
 <なんか、PCで親機の検索が出来そうな気もしますが...
  PCの型番を教えて貰えると、どういうことかも判るかも知れませんm(_ _)m


http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter118.html
ココの説明を見て、適当なチャンネルに変えてみて様子を見るしか無いかも知れません。

書込番号:10633245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/15 15:07(1年以上前)

今 パソコンのLANケーブルさしたまま、wiiをネットに繋いだら繋がりました!
何なんでしょう・・ 
昨日は wiiのネットが繋がらなかったのに・・・
ということは このまま使えるということですね♪
何か全然知識なくて 皆さんに甘えてしまいました。
本当にありがとうございます。

書込番号:10634993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

速度低下

2009/10/15 00:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 Hiro0221さん
クチコミ投稿数:5件

ヤフーのモデムからこちらのルータ−に換えたんですが速度がえらい遅くなってしまいました。そんなことあるんですかね。そのせいかWIIのウイイレの通信対戦もカクカクして話になりません。ラグっていうんですかね。ラグは改善できますかね?

書込番号:10311587

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/15 01:00(1年以上前)

Yahoo!のモデムに付いている無線LANと、このルーターの無線LANが干渉しているからでは?

・チャンネルを変える
・片方の無線LAN機能を停止させる

などの手段が必要かと...

書込番号:10311685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/10/15 21:31(1年以上前)

この機種のようにアンテナ内蔵のものはアンテナの向きだけを変えることができませんので、本体ごと縦・横・斜め?といろいろ向きを変えてやると、速くなることがあります。

例)1階と2階で接続する場合 → 横に寝せる

書込番号:10314947

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro0221さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/15 22:59(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。試行錯誤したあげくルーターをはずしてみたら速度は変わりませんでした。なんでっておもって考えた結果YBBの工事をする際に私のマンションにはキッズウェイという会社の回線がすでにあるらしく←おそらくマンション自体と契約している
そんなにスピードが出ないだろうと工事のおっちゃんが言っていたのを思い出しました。
ただYBBを契約したノジマ電気では局が近いから50Mで申し込めば30Mは出るといっていたのも事実です。ちなみに現在の速度は0.1M。。。ありえないっしょ?こんなことってあるのでしょうか?スレ違いかもしれませんがどなたか詳しい方、お話をきけないでしょうか。おねがいします。

書込番号:10315566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/16 01:18(1年以上前)

>ちなみに現在の速度は0.1M。。。
まぁ、確かに遅い速度ですね...

>ありえないっしょ?
でも、回線は「ADSL」ですよね?
>局が近いから50Mで申し込めば30Mは出るといっていたのも事実です。
こんな話をしているので...

>こんなことってあるのでしょうか?
まぁ、良くある話ですね、
局が近いからといって、
「本当にその局から回線を引いているか?」
は、電話番号次第なので..._| ̄|○
その局に、空いている番号が無かった場合、
他の局から番号を貰う事になります。
そうなれば、その局からの接続になるので、
何処の局と繋がっているかを、NTTなりのWEBから調べないと「本当の距離」は判りません。

書込番号:10316355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アクセスポイント間通信

2009/10/11 17:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:7件

本機とWBR-G54(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wbr-g54/)を図のように繋ぐことは可能でしょうか?

[VDSL]===有線===[本機]--------無線--------[WBR-G54]===有線===テレビ等


本機がWDS非対応であることは認識しております。
やはりWDS対応製品でないと図のような繋ぎ方はできないのでしょうか?

書込番号:10292519

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/11 17:48(1年以上前)

>やはりWDS対応製品でないと図のような繋ぎ方はできないのでしょうか?

その通りです。

書込番号:10292544

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/11 17:54(1年以上前)

11nを使わないのなら
「WRP-AMG54」が使えそうです。・・・御参考にどうぞ!!。

書込番号:10292566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/10/13 23:28(1年以上前)

sekine_damdamさん こんにちは。

>WBR-G54]===有線===テレビ等

WBR-G54がお手元にある状態で、WHR-G300Nを導入した時に利用方法を検討されているというこでしょうか?

既に、sho-shoさんが仰っているようにそのままでは無理ですが、例えばWHR-G300Nとインサーネットコンバータ製品(WLI-TX4-AG300NやWLI-TX4-G等)を接続し、その有線LANポートへWBR-G54を、無線APとして使用するようなことは可能だと思います。

まあテレビ以外にインサーネットコンバータと接続する機器がないなら、不要かもしれませんが、無線親機から見て、インサーネットコンバータが設置されている距離から更に離れた場所への無線LAN接続には使えるかもしれませんね。

書込番号:10306042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/16 01:02(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。
すでに本機を所有し、かつ、WBR-G54も所有しております。

テレビの他にゲーム機も繋げようと思っておりますので、katsun50さん、SHIROUTO_SHIKOUさんのご提案を検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10316284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

重複

2009/10/03 00:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

パソコン買ったばかりの初心者です。
パソコンのサポートボタン押したら、<現在接続中の無線LANアクセスポイントと同じチャンネルで通信している無線LANアクセスポイントを検出しました。
お使いの無線LANアクセスポイントのチャンネルを変更すると電波状態が改善される場合があります。
変更の手順は無線LANアクセスポイントのマニュアルをご確認いただくか、提供元にご確認ください。>と出ましたが、マニュアルを見てもチンプンカンプンです。
どなたか、アクセスポイントの変更方法を教えてください。

書込番号:10249620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/10/03 01:08(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/
これで分からなければサポート業者(有料)に頼むしかない。

書込番号:10249723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/03 01:32(1年以上前)

AirStation設定ツールはインストールしていますか?PCとAirStationを有線で繋いで、AirStation設定ツールを起動して設定画面にログインできます。 

書込番号:10249859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/03 14:16(1年以上前)

チャンネル変更方法のページは
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/router/whrg300n/chapter118.html
です。m(_ _)m
 <Hippo-cratesさんのリンクからココまで辿り着けていれば良いですが...(^_^;

まぁ、絵付きなので判ると思いますが...

書込番号:10251929

ナイスクチコミ!0


スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/03 15:11(1年以上前)

みなさんの意見を参考にして、チャンネルを1から7に変更したのですが、やはり同じメッセージがながれます。
なぜなのでしょうか?

書込番号:10252128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/03 16:02(1年以上前)

>みなさんの意見を参考にして、チャンネルを1から7に変更したのですが、やはり同じメッセージがながれます。
>なぜなのでしょうか?
この質問の先頭に戻ることになります。
 ※同じ質問を繰り返していますが...

何か、最初と違っているのでしょうか?
 <チャンネルが違うというのは..._| ̄|○


だいたい、
「なぜ、チャンネルを7にしたのでしょうか?」

書込番号:10252318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/03 17:25(1年以上前)

3chとか4chは?

書込番号:10252656

ナイスクチコミ!0


スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/03 17:30(1年以上前)

チャンネルを7にしたのは、なんとなくです。
アクセスポイント変更とは、チャンネルの変更という意味でわないのですか?
自分では、一応そのように解釈してました。

書込番号:10252676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/03 17:36(1年以上前)

「アクセスポイント」=「ルーター」そのもの
一方「チャンネル(周波数帯)」は、「TVのチャンネル」と同じ考え方です。
 ※昔流行った「省電力無線機」にも「チャンネル」は有りました(^_^;

無線LANのチャンネルは「双方向」なので、TVや無線機とはちょっと違いますが、
概念的には同じことです。

書込番号:10252700

ナイスクチコミ!0


スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/03 18:00(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん  返信ありがとうございます。
クリームパンマンさん 3ch,4chもやったのですが、結果は変わらないです。

書込番号:10252808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/03 18:13(1年以上前)

ちなみにPCのメーカーは?接続スピードが遅くなければ、ソフトの問題も有りかも。

書込番号:10252883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/03 18:26(1年以上前)

根本的な解決方法を探りますか..._| ̄|○

まず、無線子機は何を使っていますが?
PCに直接付けるタイプなら、
「クライアントマネージャー」を使えば、
他にどんな無線親機が有って、チャンネルは何処を使っているか判ります。
 ※もちろん、その中には、chichioさんのお使いの親機も出てきます。

chichioさんの親機のチャンネルを、他の親機のチャンネルと重複しない値にするだけなのですが...

XP用の「クライアントマネージャー3」
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/top/clmng3.html
の検索の項目を読んでください。

Vista用の「クライアントマネージャーV」だと、
一覧にチャンネルが出てこないので..._| ̄|○
 <最近PCを買ったと言うことはVistaの可能性が高いですねぇ...
そうなると「ルーター任せ」にするのが良いかなぁ...

書込番号:10252950

ナイスクチコミ!0


スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/03 19:58(1年以上前)

パソコンメーカーは、富士通FMV BIBRO NF/D50です。
OSは、ウインドウズビスタホームプライムです。
 

書込番号:10253397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/03 20:21(1年以上前)

FMVサポートナビというソフトで警告がでるのでしょうか?
チャンネルを変更しても警告が出ているので、ソフトの不具合の可能性があります。
サポートに問い合わせてみてはどうでしょうか?
隣家の無線LANとチャンネルが重複している場合、接続が途切れたり、速度が落ちたりします。電波状況が良好であれば、使用していて問題ないと思います。

書込番号:10253499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/03 22:34(1年以上前)

>富士通FMV BIBRO NF/D50です。
このルーターとどうやって接続をしたのでしょうか?
その手順を見れば、何処がポイントになるか判ると思うのですが...

書込番号:10254415

ナイスクチコミ!0


スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/04 11:37(1年以上前)

電波状態は、良好のような気がします。でも、たまに通信が切断されます。
初心者なので、これが普通なのかもわからないです。
ルータとの接続は、パソコン内蔵の子機と接続してます。

書込番号:10257176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プレステ3との接続

2009/09/03 21:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 roystonさん
クチコミ投稿数:3件

現在WHR-HP-G54とプレステ3を無線で繋いでいるのですが、電波強度が20〜40%とあまり安定しません。
ルーターをWHR-G300Nに変えることで電波強度は向上するでしょうか?
WHR-HP-G に変えた場合はどうでしょうか?

プロバイダはOCN光マンションタイプです。

書込番号:10094878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/04 12:13(1年以上前)

>電波強度が20〜40%とあまり安定しません。
使用されている環境がわからないので、どこに問題があるかはっきりしませんが
無線子機側も考慮されたほうが良いと思います。
現在PS3内蔵無線子機を使用されてるなら
WLI-TX4-G54HP
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/
WHR-HP-G300N/E(親機/子機セット)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n_e/

書込番号:10097963

ナイスクチコミ!0


スレ主 roystonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/04 12:38(1年以上前)

ジーティアルさん 返信ありがとうございます。

現在PS3内蔵無線子機を使用しています。
ルーターを変えるより無線子機を買い、そこから有線でプレステ3へ繋いだほうがいいということでしょうか?

書込番号:10098060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/04 18:44(1年以上前)

まずは、どこに原因があるか突き止めるのが大事かと。
・「無線LANルータ本体が不調」=修理or買い替え
・「無線の混線」=チャンネル変更
・「その他」
無線チャンネルの変更も試されてみてください。
【対策】
無線親機の無線チャンネルを変更することで、無線通信が安定します。
【説明】
無線接続する機器は、ノイズなどの影響により、特定の無線チャンネルの通信が不安定になることがあります。
※WHR-HP-G54の場合、無線チャンネルを変更する前に、ファームウェアをVer.1.38以上へバージョンアップしてください。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g54.html
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-04.html

書込番号:10099330

ナイスクチコミ!0


スレ主 roystonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/04 20:17(1年以上前)

いえ当初から受信感度はこんなものでした。
原因はルーターとの距離が離れていること、ルーターの力不足かと思います。

そこでWHR-G300Nに変えることで受信感度がよくなるのかお聞きしたいです。
WHR-HP-G54と比べて電波は強いのでしょうか?

書込番号:10099763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/09/04 21:42(1年以上前)

原因の解明は重要だと思います。

もし近所の2.4GHzのアクセスポイントの干渉の影響なら、
親機が既にHigh power なので、親機を変えただけでは大差ないと思います。
子機がPS3内蔵のもののままだと。
この場合は、CHを変えても駄目なら、5GHzのWZR-AGL300NH/Eという手もあります。
イーサネットコンバータ付き。

もし単に距離や障害物が原因なら、
これも親機を変えただけでは大差ないと思います。
この場合は、11n対応の親機と11n対応のイーサネットコンバータで
無線LAN部分を11n化する手もあると思います。

書込番号:10100242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 WHR-G300Nの接続について

2009/08/30 16:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 mameeruさん
クチコミ投稿数:1件

2階建てのアパートの1階に住んでいます(2LDK)軽量鉄骨造り
リビングの窓際に、テレビとその横に、
WHR-G300Nを置き、同じ部屋の隅で
NECノートパソコン無線LAN付を使っています(09年7月)
以前は有線LANでした。異常なく使っていましたが
約一ヵ月後、隣の部屋にノートパソコンを移動させたところ
インターネットに繋がらなくなりました。
また元に部屋に戻すとちゃんと繋がります。
友人の家では、木造ですが、1階2階とも繋がるようです
コレガ製のようです。バッファローなら大丈夫と思ったのですが。
無線LAN設定は、マニアル通りです。
原因と対策を教えてください

書込番号:10073592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/31 19:25(1年以上前)

mameeruさん  こんにちは。

>以前は有線LANでした。異常なく使っていましたが
 約一ヵ月後、隣の部屋にノートパソコンを移動させたところ
 インターネットに繋がらなくなりました。

繋がらないと言うのは、無線LANの設定をされた上でのことでしょうか?
若しくは、また有線LANへ戻したら繋がるということでしょうか?

仮に無線LANの設定(PCとWHR-G300Nが無線でつながっている状態)が済んでいる状態で、同じ部屋なら無線LANでインターネットが出来る。
その後、そのままPCを隣に持っていくと無線LANが切断される状態なら、電波が物理的に届かない環境かもしれませんね。
(壁の構造等・・・)

書込番号:10078450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WHR-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WHR-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AirStation NFINITI WHR-G300Nをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング