AirStation NFINITI WHR-G300N
厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年9月4日 21:42 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年8月31日 19:25 |
![]() |
2 | 6 | 2009年8月29日 21:46 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月26日 00:03 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月22日 20:25 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年8月3日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
現在WHR-HP-G54とプレステ3を無線で繋いでいるのですが、電波強度が20〜40%とあまり安定しません。
ルーターをWHR-G300Nに変えることで電波強度は向上するでしょうか?
WHR-HP-G に変えた場合はどうでしょうか?
プロバイダはOCN光マンションタイプです。
0点

>電波強度が20〜40%とあまり安定しません。
使用されている環境がわからないので、どこに問題があるかはっきりしませんが
無線子機側も考慮されたほうが良いと思います。
現在PS3内蔵無線子機を使用されてるなら
WLI-TX4-G54HP
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/
WHR-HP-G300N/E(親機/子機セット)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n_e/
書込番号:10097963
0点

ジーティアルさん 返信ありがとうございます。
現在PS3内蔵無線子機を使用しています。
ルーターを変えるより無線子機を買い、そこから有線でプレステ3へ繋いだほうがいいということでしょうか?
書込番号:10098060
0点

まずは、どこに原因があるか突き止めるのが大事かと。
・「無線LANルータ本体が不調」=修理or買い替え
・「無線の混線」=チャンネル変更
・「その他」
無線チャンネルの変更も試されてみてください。
【対策】
無線親機の無線チャンネルを変更することで、無線通信が安定します。
【説明】
無線接続する機器は、ノイズなどの影響により、特定の無線チャンネルの通信が不安定になることがあります。
※WHR-HP-G54の場合、無線チャンネルを変更する前に、ファームウェアをVer.1.38以上へバージョンアップしてください。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g54.html
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-04.html
書込番号:10099330
0点

いえ当初から受信感度はこんなものでした。
原因はルーターとの距離が離れていること、ルーターの力不足かと思います。
そこでWHR-G300Nに変えることで受信感度がよくなるのかお聞きしたいです。
WHR-HP-G54と比べて電波は強いのでしょうか?
書込番号:10099763
0点

原因の解明は重要だと思います。
もし近所の2.4GHzのアクセスポイントの干渉の影響なら、
親機が既にHigh power なので、親機を変えただけでは大差ないと思います。
子機がPS3内蔵のもののままだと。
この場合は、CHを変えても駄目なら、5GHzのWZR-AGL300NH/Eという手もあります。
イーサネットコンバータ付き。
もし単に距離や障害物が原因なら、
これも親機を変えただけでは大差ないと思います。
この場合は、11n対応の親機と11n対応のイーサネットコンバータで
無線LAN部分を11n化する手もあると思います。
書込番号:10100242
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
2階建てのアパートの1階に住んでいます(2LDK)軽量鉄骨造り
リビングの窓際に、テレビとその横に、
WHR-G300Nを置き、同じ部屋の隅で
NECノートパソコン無線LAN付を使っています(09年7月)
以前は有線LANでした。異常なく使っていましたが
約一ヵ月後、隣の部屋にノートパソコンを移動させたところ
インターネットに繋がらなくなりました。
また元に部屋に戻すとちゃんと繋がります。
友人の家では、木造ですが、1階2階とも繋がるようです
コレガ製のようです。バッファローなら大丈夫と思ったのですが。
無線LAN設定は、マニアル通りです。
原因と対策を教えてください
1点

mameeruさん こんにちは。
>以前は有線LANでした。異常なく使っていましたが
約一ヵ月後、隣の部屋にノートパソコンを移動させたところ
インターネットに繋がらなくなりました。
繋がらないと言うのは、無線LANの設定をされた上でのことでしょうか?
若しくは、また有線LANへ戻したら繋がるということでしょうか?
仮に無線LANの設定(PCとWHR-G300Nが無線でつながっている状態)が済んでいる状態で、同じ部屋なら無線LANでインターネットが出来る。
その後、そのままPCを隣に持っていくと無線LANが切断される状態なら、電波が物理的に届かない環境かもしれませんね。
(壁の構造等・・・)
書込番号:10078450
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
インターネットへ繋ぐための機器を全て書き、
ルーターの設定やPCの接続方法なども判らないと...
PCでPPPoEしている場合、ルーターはHUBと同等にしかならず、
他の機器にもPPPoEの機能が必要になります。
ルーターを買ってきて、PCと繋げたときに、「何をしましたか?」
LNAケーブルを繋げただけではインターネットにアクセスできないと思うのですが...
書込番号:10068434
1点

>PCでPPPoEしている場合、ルーターはHUBと同等にしかならず、
=>
今時、そんな人いたとしても、とても例外。そこまで、おどかす必要ないと思う。
でも、プロバイダとか機器構成、接続方法をきちんと書けないと有効なアドバイスは貰いにくいでしょうね。
書込番号:10068600
1点

プロバイダーはOCNです。
回線はハイパーフレッツです。
PPPoE接続でつなげています。
買ってきたときはCDインストールですみました。
そしたら勝手にPCだけつながっていました。
モデム:GE-PON
ルーター:WHR-G300N
どうしたらよろしいんでしょうか?
調べてみたところXBOXのポート開放が必要とインターネットに書いてありました。
XBOX360にはPPPoEが存在すると思います。
パソコンなどそういう機器にはまったくうといもので・・・。
書込番号:10068708
0点

笑わないでください↓
家の外にある電信柱から細い枝みたいな線がクーラーの穴を
通りちょこんとGEーPONにささっています。
そしてGEーPONにあるLANからWHR-G300NのWANというコネクタに
つながっています。そしてさらにHUB1からPCにつながっています。
HUB2にXBOX360差しているのですが。
やはりXBOX側で操作が必要なんですかね。
返答よろしくお願いいたします。
書込番号:10068893
0点

XBOXならびMLM電話すべて初期設定にしたらつながりました。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:10069365
0点

ん?
PCもネット接続は出来ているのかな?
ルーターに繋いだ状態で使っているような...
まぁ、繋がった様子で一安心ですm(_ _)m
書込番号:10070020
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
つながりません。。。
接続状況は、フレッツ光で
PR-S300SE→WHR-G300N(自動)・・・無線・・・GW-EC300N5P→レグザ42Z8000です。
ちなみにPCでは確認がとれました。
困っております。よろしくお願いします。
0点

>ちなみにPCでは確認がとれました。
PR-S300SE→WHR-G300N(自動)・・・無線・・・GW-EC300N5P→PC
でフレッツ光IPv6サービスが使用できたということでしょうか?
使用できたということであれば、ここから下は無視してください。
W1.WHR-G300Nの設定でフレッツIPv6サービス対応機能を「使用する」に設定されてますか?
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/router/whrg300n/chapter21.html
2.GW-EC300N5Pの設定で「IPv6ブリッジ」は有効になっていますか。
書込番号:10048607
0点

スミマセン、自己レスです。
ご使用のGW-EC300N5Pは、「IPv6ブリッジ」機能を持ってない、つまりひかりTVのIPv6信号を通さないようです。
書込番号:10048635
0点

いちろ+さん。こんばんは。
早速のご返答ありがとうございます。
この組み合わせだと無理ということでしょうか?
書込番号:10050107
0点

「IPv4」と「IPv6」についての違いをまずは調べることが必要かと...
「IPv4とIPv6の違い」で検索すれば出てくると思います。
※ココのクチコミではありませんよ?(^_^;
書込番号:10050480
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
ドラクエ9を購入したので、ゲーム内でWifi通信を利用しようとしましたが、
接続できません。
調べた限りでは、設定が悪いのか、
そもそもWHR-G300Nが対応していないのかわかりませんでした。
同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
また、無事通信されている方がいらっしゃれば、ぜひ状況を教えて頂ければ幸いです。
◎使用機器
・Buffalo WHR-G300N(ファームver1.63)
・ニンテンドーDSi (上級者設定にてwifi接続設定済み、DSiショップ等利用可能)
0点

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17606
ここで
「【方法1】無線親機とAOSSで無線接続する方法」
の説明の「10」の後に有る、「※」の注意事項と同じでは有りませんか?
書込番号:10002251
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
WHR-G300Nで無線接続してるのですが、オンラインで「回線が不安定なので切断しました」的なエラーがでて困ってます、何か解決策をご存知の方御教え下さい。
ちなみに、wiiの改造などはしていません。
ヨロシクお願いします
0点

こういっては何ですが、無線LANでやるネットゲームなんてそんなものです
出来る対策としてはアクセスポイントとWiiを近づけて感度不足がないようにする
周囲の無線LANアクセスポイントと無線チャンネルがかぶらないようにするというぐらいでしょうか?
ネットゲームで常に安定した通信をしたい場合は有線LANをオススメします
書込番号:9947211
0点

ご近所に同じチャンネルか近いチャンネルを使っているAPがあるのかな。
周囲で使われてるチャンネルから離れたチャンネルを設定してやると、
多少なりは改善するかもしれません。
ちなみに我が家では、あまり使われてない13chを使ってますよ。
書込番号:9947745
0点

返事遅れてすいません。皆さんありがとうございます、チャンネル変えてwiiに近づけてみます。
書込番号:9948144
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





