AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AirStation NFINITI WHR-G300N

厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

(1385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCを2台使うときについて。

2009/12/19 15:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 nishiogiさん
クチコミ投稿数:4件

jcomの12MBコースに入っていて、有線LANで接続しています。
今回、新しいPCを買ったので、それを機会に無線LANで接続したいと思っています。

1台目のPCは有線、2台目は無線という形で接続することを考えているのですが、この機種でそれは可能ですか?
また、12MBのコースでも十分な通信スピードでしょうか?

ご回答お願いいたします。

書込番号:10653965

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/19 15:29(1年以上前)

> 1台目のPCは有線、2台目は無線という形で接続することを考えているのですが、この機種でそれは可能ですか?

可能です。

> 12MBのコースでも十分な通信スピードでしょうか?

何をするか次第です。
メール程度でしたら十分でしょうが、
動画のリアルタイム再生は無理でしょう。

書込番号:10653983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 繋ぎ方

2009/12/18 18:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:8件

進めなくて困ってます

OSはWindows7です

一応付属のCDで進めたんですが設定の確認の所で
ファイヤーオールソフトやセキュリティソフトが通信を禁止してる場合があります
って出て先に進めません

何処の設定を変えたら大丈夫でしょうか?

書込番号:10650024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/18 19:06(1年以上前)

ファイアーウォールを一旦オフにする必要があります。

セキュリティソフトは何を使ってますか?

Windows 7標準のファイアーウォールを使用の場合は確かアクションセンターの中にWindowsファイアーウォールの項目がありますから、そちらを無効にしてからインストールを進めて下さい。

書込番号:10650168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/18 19:12(1年以上前)

返信ありがとうございます
ファイヤーウォールを無効にしてみましたが出来ません
セキュリティソフトは初めから入ってるMcAfeeって言うのが入ってると思います

セキュリティソフトをアインストールした方がいいんでしょうか?

書込番号:10650190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/18 19:36(1年以上前)

ファイヤーウォールは片方を無効にすると、もう片方が有効になる場合があります。

McAfeeのファイアーウォールと両方無効になっていますか?

設定方法はMcAfeeの画面開くとどこかにあると思います。
最近McAfee使ってないので具体的じゃなくてごめんなさい。

書込番号:10650278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/18 19:51(1年以上前)

出来ました!ありがとうございます
あと他に暗号化とかよく聞きますがなんの事でしょうか?

書込番号:10650328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/18 20:03(1年以上前)

インストールが終わったらMcAfeのファイアーウオールを有効にするのを忘れずに。
Windows 7標準の方は無効のままで。

暗号についてはこちらをどうぞ。
http://buffalo.jp/products/b-solutions/netsecurity/wireless-security.html

判らないことだらけでしょうけど、まずは検索することから始めてみて下さい。

書込番号:10650365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適です。

2009/12/15 11:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:20件

週末、Osx10.6搭載の新型Macと同時に購入しました。
初心者ですが、持っていたwindows xpのノートとiPhone(Wi-Fi)にも無線LAN設定ができました。
Macへの設定は10.5までしか対応していないというメーカーからの回答でしたが、ネットで設定方法を調べ、無事設定できました。
今のところ、2階の部屋に親機を置き、別の部屋(windows xpのノートに子機接続)、1階でのiPhone(Wi-Fi)もさくさく動いてくれます。特にiPhoneは3Gを使うより、早いのでおすすめです。

書込番号:10634237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です

2009/12/14 14:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:112件

引越てNTTフレッツVDSLにしてこの製品をキャンペーンでもらいました。
メインノートでのインターネットの読込のストレスもなくなり、ミニノートのWLI2-CF-S11とニンテンドーDSも接続。惜しむらくはフレッツがLANではなくVDSLってことですが・・・残念。

書込番号:10629850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

無線有線併用について

2009/12/12 22:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:4件

今 パソコン1台をコミュファ光(ブロードバンドルータ無し)で使用中です。
今回WHR-G300Nを使って繋ぎたいのは、このパソコンの他に、プレステ3、wii、任天堂DS
です。パソコンには無線機能はあるみたいなんですが、子機を取り付けなければならないので
G300Nとパソコンは有線で繋ぎました。
順番は、光の回線終端装置→コミュファ光電話アダプタ→G300N→パソコンです。エアナビゲータ通りにやり パソコンはちゃんとネットに繋がっています。

そこで問題なんですが、DSやプレステ3などゲーム機の方で設定しようとしても認識しないみたいで出来ません。
例えばDSの設定でAOSSボタンを押すところまで行って待っていても 何も反応しません。
もしかすると、最初有線で設定したために、無線機能が働いてないとか、有線無線の両方を使う為の設定などが あるのでしょうか?
まったく 分からない状態で説明も下手なので、伝わりづらいと思いますが宜しくお願いします。

書込番号:10620902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/12 23:14(1年以上前)

ゲーム機のAOSSボタン押したあとG300NのAOSSボタンは押した?

書込番号:10621204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/12 23:38(1年以上前)

AOSSボタンは、少し長めに押す必要があるみたいですよ。
アクセスポイントは2つ表示されると思うので、パソコンと接続してないセカンドの方へ

DSはこちら
http://wifi.nintendo.co.jp/setting/01/index.html
http://wifi.nintendo.co.jp/setting/02/index.html

Wiiはこちら
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14772

書込番号:10621379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/13 06:24(1年以上前)

>もしかすると、最初有線で設定したために、無線機能が働いてないとか、
>有線無線の両方を使う為の設定などがあるのでしょうか?
大丈夫です。
親機に接続する「順番」は有りません。
「それぞれの手順」に従えば、いつでも出来ます。
 ※ただし、無線通信(インターネット)中に無線接続を行うと、
  無線通信が終わるまで切れます(^_^;


PS3
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14256

Wii
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14772

DS
http://wifi.nintendo.co.jp/setting/01/index.html

を参考にしてみて下さいm(_ _)m

http://buffalo.jp/qa/wireless/index-airstation-02.html

http://buffalo.jp/qa/wireless/index-airstation-02-2.html
も見ておくと良いかも...

書込番号:10622617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/13 14:38(1年以上前)

DSの設定は出来ました。
パソコンを有線で繋いでいるため、有線が優先されて無線接続が出来ないと書いてありました。LANケーブルをパソコンから抜いてAOSS設定したら出来たのですが、これからも、例えば
パソコンでネットしながらプレステ3でネットに繋ぐということが出来ないということなんでしょうか?
だったら、出費ですが子機を買おうと思うのですが。
G300Nを買った意味がなくなるので・・
今からプレステ3の設定をやってみます。

書込番号:10624438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/13 19:46(1年以上前)

> パソコンを有線で繋いでいるため、有線が優先されて無線接続が出来ないと書いてありました。

どこに?

> パソコンでネットしながらプレステ3でネットに繋ぐということが出来ないということなんでしょうか?

親機であるルータが、LANに接続されている複数台からのWAN(インターネット)への
接続要求を適宜処理してくれます。

> 今からプレステ3の設定をやってみます。

ネットワークの設定は専門用語が多くて解りにくいかも知れませんが、
頑張って下さい。

書込番号:10625932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/14 03:20(1年以上前)

>パソコンを有線で繋いでいるため、
>有線が優先されて無線接続が出来ないと書いてありました。
そんなことが書いて有ったのですか?
初めて知りました。
これは、ルーターの説明書か何かでしょうか?
ちょっと信じがたい問題ですねぇ...


>パソコンでネットしながらプレステ3でネットに繋ぐ
>ということが出来ないということなんでしょうか?
繋がってしまえば、問題は無いと思います。
複数の機器を同時にインターネットに繋ぐための道具ですから...


でも、有線で繋がっていると無線が繋がらないなんて..._| ̄|○
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/qa/doc/buf14580.html
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14466
この辺のQ&Aの
「!!AOSS途中、エラーメッセージが表示され、無線接続できない場合!!」
のことでしょうか?
「・AOSS接続時に、無線親機と無線接続するパソコンが
  有線LANケーブルで接続されている場合、接続しているLANケーブルを外す。」
と有りますが、これはよく読むと判るのですが、
同じPCが「無線」と「有線」の両方で繋ごうとしているからダメなのです。

書込番号:10628359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/14 16:26(1年以上前)

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF10723併用不可と書いてありますが、この機種もでしょうか?
実際、パソコンにLANケーブルを繋げたままwiiでネットしてみたのですが
今まで見れていたのが 急にページを探している表示のままずっと繋がらず、という状態でした。wiiもプレステ3も設定できたので、後は子機を買うかどうかです。

書込番号:10630248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/14 21:32(1年以上前)

> http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumeresupport.asp?searchtype=normal&id=BUF10723
> 併用不可と書いてありますが、この機種もでしょうか?

LPV3-U2-G54はプリントサーバです。
一方、WHR-G300Nは無線LANブロードバンドルータです。

無線LANブロードバンドルータの場合、LANに接続されている機器は、
無線で接続されていても、有線で接続されていても、
WAN(インターネット)に接続できるのが普通です。

書込番号:10631598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/15 01:35(1年以上前)

「プリントサーバー(LPV3-U2-G54)」は、「無線子機」です。 WiiやDSと同じ立場です。
「無線ルーター(WHR-G300N)」は、「無線親機」です。

立場が違うので、条件も違ってきますm(_ _)m


>実際、パソコンにLANケーブルを繋げたままwiiでネットしてみたのですが
>今まで見れていたのが 急にページを探している表示のままずっと繋がらず、
>という状態でした。
別の無線LANと干渉しているのかも知れませんね。
 <隣家との距離は短いのでしょうか? >住宅地やマンション
PCが「有線のみ」なので、「他の無線LANを見つける手段」が無いのが残念です。
 <PCに無線子機の機能が有れば、他の親機が探せるんですが...

始めの書き込みで、
>パソコンには無線機能はあるみたいなんですが、子機を取り付けなければならない
というのが、ちょっと良く判りませんでしたm(_ _)m
「無線(子機の)機能は有るけど、無線子機を着けないとならない」???
 <なんか、PCで親機の検索が出来そうな気もしますが...
  PCの型番を教えて貰えると、どういうことかも判るかも知れませんm(_ _)m


http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter118.html
ココの説明を見て、適当なチャンネルに変えてみて様子を見るしか無いかも知れません。

書込番号:10633245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/15 15:07(1年以上前)

今 パソコンのLANケーブルさしたまま、wiiをネットに繋いだら繋がりました!
何なんでしょう・・ 
昨日は wiiのネットが繋がらなかったのに・・・
ということは このまま使えるということですね♪
何か全然知識なくて 皆さんに甘えてしまいました。
本当にありがとうございます。

書込番号:10634993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

速度が出ません。

2009/12/10 21:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:271件

スピードテストのクチコミで質問させて頂いたのですが、
レスが付かないのでこちらのルーターの方で再度質問させて下さい。

回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :21.7M(21,689,451bps)
上り速度 :23.9M(23,859,406bps)

光ネクスト・ハイスピード契約
無線LANルーター BUFFALO WHR-G300N

上記の数値は無線での計測です。
PCはLAN内蔵で11n対応機です。
有線で繋いでも70Mbps前後の計測数値です。
フレッツ・スクウェアのサイトで計測しても同じ数値です。
WHR-G300Nを介さずに直接NTTのルーターにケーブルを接続して計測しても同じ数値です。
無線計測はWHR-G300Nから2mちょっとのところでの計測です。
BUFFALOの状況を確認すると、受信状況は100%・通信毒度130Mbpsと表示されてます。

ここまでがスピードテストのクチコミにて投稿させて頂いた内容なのですが、
この後NTTの方に訪問して頂きNTTのルーターを交換して頂きました。
その後、直接NTTのルーターにケーブルを差し込んで計測したら160〜170Mbpsの数値が出ました。
WHR-G300Nにケーブルで繋いだら、NTTのルーター交換前とほぼ変わらない60〜70Mbpsという数値で、
無線で繋ぐと23〜25Mbpsといった数値です。

無線でスピードが落ちるといっても、ここまで落ちるのは何が原因なのかわかりません。
改善策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:10610363

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/10 22:17(1年以上前)

ルーターのファームウェアを最新してみたらどうでしょうか?
詳しいことは、メーカーに聞いてみないとわかりません。

書込番号:10610571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/10 22:43(1年以上前)

こんばんは。

まずは先に書いたクチコミの方は理由を記入して閉めておきましょう。

有線で速度出ない理由は簡単で、WAN側が100-BASEだからです。
これも理論値であり、70Mbps出てれば上等だと思います。
フレッツハイパーネクストには少々役不足のルーターだったということです。

次に無線ですが、理論値300Mbpsで接続するためには倍速設定をする必要があり、子機側もこれに対応している必要があります。
対応していなければ最大値は150Mbpsとなります。

現状130Mbpsで接続出来ていて電波も100%であれば50〜60Mbpsは出てもおかしくないですね。
最近ご近所がこぞってフレッツに加入していて皆さん無線LANを使用しているといった状況はないでしょうか。
クライアントマネージャーやネットワーク検索などで現状接続できるAPが見えるはずです。
もしご自分の使用しているチャンネルにごく近いところが使われている場合はAirStation設定ツールからチャンネルを手動で遠いところに変更してみて下さい。

書込番号:10610746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/10 23:00(1年以上前)

すいません、訂正です。

正 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
誤 フレッツハイパーネクスト
 
勝手に造語作っちゃって、おまけに修正を押すつもりが書き込みしちゃいました。

>直接NTTのルーターにケーブルを差し込んで計測したら160〜170Mbpsの数値が出ました。

OSはVISTAか7ですね。PCの型番を記入すると皆さんアドバイスしやすいですよ。

書込番号:10610878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/12/10 23:10(1年以上前)

tota32さん、グラリストさん、はじめまして。

WHR-G300Nの性能については、知識が無いなりに少し勉強しまして、
有線で繋いだ時の速度はこんなものかと理解はしました。
有線で繋いでネットをするには、NTT側のルーターPR-S300SEに直接繋げば、
速度は150Mbps以上出てますのでこちらを利用すればいいなと思ってるのですが、
問題は無線での接続の場合です。

設定変更で繋ぐチャンネルをあちこち変えてみてるのですが、
繋がらないチャンネルもある状態で、今は自動で設定しております。
BUFFALOさんのサポートの方も人によって意見がマチマチで、
そんなもんだと言う人もいれば、ルーターで表示されてる受信状態と通信速度から、
さすがにそれは速度が落ちすぎでおかしいという方もいらっしゃる状態で・・・
少なくとも、上位機種のハイパワーモデルに買い換えても、
それだけの環境の中にあるのであればルーターを買い換えても、
無線での速度については変わらないだろうとの事です。

倍速についてもこの環境であれば、逆に倍速に設定してもかえって不安定になるだけで、
現状の設定のままのほうがいいだろうとの事でした。

PCはdynabookのTX/66KBLというモデルで、メーカーサポートの方の話では、
11nは自動受信でとくにそれ以上設定できるようにはなってないようです。
価格.comのスピードテストのクチコミ投稿を見ていると、
皆さんもっと速度が無線でも出ているようですっかり凹んでいます。

ファームウェアについては、明日バージョンを確認したうえで、
更新の必要があれば試してみます。長文失礼しました。

書込番号:10610941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/11 00:24(1年以上前)

だいぶチャンネル混み合ってる中でのご使用のようですね。

私の周囲では2.4GHz帯で使用済みのチャンネルは5つあり私が2つ使ってます。
11nでの使用はまだ私だけなので、逆に私の電波がご近所の障害になってるかも。
以前11gだったAPが最近11aに変わってるので可能性大ですね。

割と皆さんNTTからの11gレンタル品で無線設定しているようなのでまだ影響は出ていませんが、こぞって11nに乗り換えられると同じ境遇になるかも知れません。(APのSSID名はPR300とかルーター名そのまんまなんですよ)
電波の奪い合いですね。11nも正式規格となり増える一方でしょうから、11aの規格にも対応している機種のクチコミも多くなってきているようです。

宅内で壁や家具などの遮蔽物が少ない状況での使用であれば、11n/a対応ルーターで改善できる可能性はありますが、今のところ25Mbpsも出ていれば常用に支障ないともいえますね。

書込番号:10611457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2009/12/11 13:16(1年以上前)

徹底して原因を解明してやろうと思い、
今日一日有休を取って悪戦苦闘している大馬鹿者です。(笑)
ファームウェアについては最新の状態になっていたので問題なしです。
倍速の設定はして試してみましたが、
速度がほとんど変わらない事と、2階の状況がちょっと不安定になったため、
40から20へと元へ戻しました。

無線速度については、上り下りとも変わらずの20〜25Mbps位なのですが、
有線で直接NTTのルーターに繋いだ時に20Mbps位に落ち込みます。
WHR-G300Nにケーブルを繋ぐとさらに落ち込み15Mbps弱といった感じです。
自宅にもう1台XPのデスクトップPCがあるのですが、
そのPCに繋いだ場合は、NTTルーターに繋いだ場合で下り70Mbps強、
WHR-G300Nに繋いで下り60Mbps強といった感じです。
こちらは無線で繋ぐと30Mbps位の数値が出てます。

昨日はNTTのルーター交換で、NTTルーターに直接繋いだ場合は、
いったんは7のPCで100Mbpsは超えていたんですがどうしてこうなるのか不思議です。
回線が安定していないのか、それとも7搭載のPCに何か有線速度を邪魔する物があるのか???
今のところ解決策が見出せないどころか遠のいてしまってるような状態です。(号泣)
長々と現状報告すみません。

書込番号:10613237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/11 13:53(1年以上前)

その根性大好きです(^ ^)
7にアプグレして速度上がったとのクチコミはありますが、まだ安定してないんでしょうかね。
xpの方はMTU/RWIN値の調整で速度上がる可能性があります。
携帯なのでリンク貼れなくて申し訳ないですが、NET TUNEや
Edit MTUで検索してみて下さい。

書込番号:10613383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/12/11 16:21(1年以上前)

グラリストさん、こんにちは。レスありがとうございます。
無知な人間が一日こんな事やってて疲れて吐きそうです。(笑)

NET TUNEとEdit MTUについては後ほど勉強してみますね。
NTTのPR-S300SEとPCをケーブル配線、BUFFALOのWHR-G300NとPCをケーブル配線、
無線配線と全ての方法で手持ちのPCで検証してみました。

dynabook TX/66Kが2台とも有線での配線で無線よりもさらに落ち込むスピードになる事と、
XPのPCが上でも書いたようにそれなりの数値が出てる事から、
やはりTX/66Kの常駐ソフトに何か問題があるのではないかという結論には達しました。

スタートアッププログラムのチェックを全てはずしてからフレッツスクウェアで計測したら、
NTTのルーターからの接続で160〜180Mbpsの数値が出ましたのでこれは間違いないと確信して、
もう1台も同じ作業をして計測したのですが、こちらは変わらず20Mbps位です。
おかしいなと思って再度もう1台で計測したら、さっきの数値が嘘のようにまた20Mbpsに・・・

東芝のサポートにTELしても、一度リカバリーかけてみたら?
みたいな嘘のような回答しかなくて・・・
もともとは無線の速度が出なさすぎという話だったのに、
そちらの解決どころか話が後退していっており、さすがに参りました。
やっぱりDELLみたいな無駄なソフトの入ってないPC買えばよかったかな〜・・・

書込番号:10613863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/11 21:06(1年以上前)

ひとつ気になったのですが、計測は毎回フレッツ・スクウェアで計測していますか?

価格.comと併用の場合、この計測サイトは100Mbpsが上限です。
有線は100Mbps超えてますので対応するサイトは
http://netspeed.studio-radish.com/

http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php
などです。

書込番号:10615006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2009/12/11 22:02(1年以上前)

こんばんは。
フレッツスクウェアと価格.comの両方をちょこちょこ変えながら計測してます。
価格.comの測定が100Mbpsが上限なのは理解しております。
フレッツスクウェアで計測していったんは160〜180Mbpsの速度が出ましたが、
その後の20Mbps位の数値も同じくフレッツ・スクウェアで計測してます。

TX/66Kを有線で繋いで利用している方っていらっしゃらないですかね。
向こうのクチコミを覗いてみましたが、そういった投稿を見かけないので、
皆さん無線で繋いでネットをやられているのかもしれません。
スピードテストの掲示板から、こちらに引越させて頂いたので、
向こうにも書くとマルチポストみたいになっちゃうから書き込みも出来ないし、
ほとほと今回は参りました。

書込番号:10615343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/11 22:33(1年以上前)

Windows UpdateやPCのドライバ・ソフト類もアップ済みなんですよね?

XP機で問題ない以上は回線じゃないとすると、このdynabook TX/66KBLが不良を抱えていると考えるのが自然でしょうね。

まだ購入間もないようですから、販売店に今までの経緯をデータも添えて持ち込めば何らかの対応してくれると思いますよ。
メーカーに言っても埒明かないでしょうから。
念の為メールやBookmarkなどデータ類のバックアップはしておきましょう。

書込番号:10615532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2009/12/11 23:26(1年以上前)

やはりTX/66K側に何らかの常駐ソフトに問題があるんでしょうね。
セーフモードでの起動でも繋いでみたら160Mbps位出ました。
気がついたら、ルーターのクチコミにTX/66KとNTTルーターの話に完全に摩り替わってました。
これ以上はスレ違いになっちゃうでしょうから、ここへの投稿は控えようと思います。

2台のうち1台は、既に初期不良で一度メーカーサポートから交換を申し出てもらい交換しているだけに、
今度は2台となるとちょいと言いづらいですね〜(汗)

とりあえず今回の有線での接続に関しては、現段階でギブアップ宣言です。
ちょっと対応方法を考えてみます。
いろいろ親身に相談にのって頂きありがとうございました。

書込番号:10615927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WHR-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WHR-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AirStation NFINITI WHR-G300Nをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング