AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AirStation NFINITI WHR-G300N

厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

(1385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

YAHOOBBモデムからですが・・・

2009/12/10 06:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 garo777さん
クチコミ投稿数:3件

ド素人なので教えて下さい。
現在ヤフーBB12Mですが、この無線LANを使って普通にネットに繋げられるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10607284

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/10 08:16(1年以上前)

仕様としては大丈夫だと思います。

以前、Yahoo ADSL のモデムに WZR-AGL300NH + 無線LANでネットに接続していました。

書込番号:10607426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 garo777さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/10 08:26(1年以上前)

羅城門の鬼さん
早速のお返事ありがとうございます。
ヤフーのレンタル代金を考えると購入した方が良いと思ってたので
助かります。
ありがとうございます。

書込番号:10607456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/10 08:58(1年以上前)

私もYahooBB12Mで、この機種使い無線LAN接続しています。
Yahooのレンタルは費用も高いし、無線能力も低いみたいですし
別途購入がいいと思いますよ。

書込番号:10607532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 garo777さん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/10 10:07(1年以上前)

虎キチガッチャンさん

お返事ありがとうございます。
早速購入してノンケーブルを満喫しますね。

どうもありがとうございました。

書込番号:10607727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LANケーブル

2009/12/07 09:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:95件

皆様はじめまして。

今度こちらの製品をプロバイダ契約特典で貰うのですが、LANケーブルはストレートと書かれているものでよろしいのでしょうか?
バッファローのHPを見ても携帯からなので、よく見られません…
初歩的な質問なのでしょうが、アドバイスしていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10592388

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/12/07 10:05(1年以上前)

「ストレート」でOKです.
今では基本的に「ストレート」ケーブルのみを使用します.


「クロス」とは,例えばパソコンとパソコンを直接繋ぐためのものです.
また,昔のHUBでは,複数台HUBの数珠繋ぎにも使用していました.

書込番号:10592433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/12/07 10:12(1年以上前)

ーnero−さんご返信ありがとうございました。
詳しく説明していただきありがとうございます。
前もって、LANケーブルを用意しなければならなかったので助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:10592461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜバッファロー製がいいの?

2009/12/03 15:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

家電量販店で聞くとやはり「バッファロー製がもっとも性能がいい」といわれたことがあります。

量販店ではよくコレガが安売りされていますが、「多少高くてもバッファローがいいですよ」といわれたこともありました。

しかし、この機種はいまとても安くなっており、購入を考えています。

実際、他のメーカーとバッファローとはどう性能が違うのでしょうか。
a・b・g・nという規格の違いがすべてのように私には思えるのですが。

書込番号:10571939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/03 15:55(1年以上前)

バッファローだけが性能が高いとは思いませんが。
NECやオムロンなんかの方が性能・品質は良いと思う。
でも量販店で買えるメーカーとしてはバッファローかI/Oデータが対応情報などが
しっかりしてるので安心できます。

コレガは買う気にもなりませんw

書込番号:10572024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/12/03 16:07(1年以上前)

店員さんが売りたいもの,あるいは宣伝して欲しいと言われたものが
つまるところの「性能が良い」ものとなります.

もとい,

確かに「数字に表れる」単純な「性能」といえば,仰るように
>a・b・g・nという規格の違いがすべて
ではあります.

しかし,製品は規格を満たしているだけではありません.
各社,色々な付加価値(ソフトウェアやデザインもそうです)が差別化のポイントです.
こういった観点で考えれば,
「使いやすいソフト」「設定が簡単」「中の部品や設計品質が良い」といった
「数字には表れない」見えない「性能」は,各社に差があることになります.

で,
コレガ製品は確かに安いのですが,設定ソフトが不親切だったり
動作が安定しなかったり,壊れやすかったりと,何かと「負の記憶」が
積み重なっているような気がしますね(価格コムのクチコミ等を参照).
実際今の最新の製品を比較してみればそれほど差はないかもしれませんが,
そういった「ブランドイメージ」から,お店の方でもBuffaloの方が「良い」と
されているのではと思います.

実際,Buffaloが特別良い!って事はないと思うんですがねぇ.
以前HUBのアダプタ過熱による回収もありましたし.
まぁ,PLANEXやcoregaに比べれば好評な製品が多い気がしますね.

書込番号:10572060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yama-pさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 AirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度5

2009/12/03 17:24(1年以上前)

はじめまして、失礼します。
おとついこの商品を買いました。

久しぶりに無線のルータを購入したのですが、以前のバッファローのもの(型は忘れました…)よりデザインがよくなり、なにより以前より断然設定が簡単になりました。これで終わり?と疑ってしまうくらいでした。

現在まだ無線での実力を確認できていないのでなんとも言えませんが、購入する時私もコレガは不親切だ、挑戦したいのなら止めはしませんが…みたいな事を言われました。

いい、というかシェアがあるので不具合などが他のメーカーに比べてあがってきやすいんでしょう。
だからその意見を参考にして少しでもユーザーが欲しくなる商品が作れてるから売れているんでは、と思います。

書込番号:10572314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/12/03 17:35(1年以上前)

なるほど。

御三方、どうもありがとうございます。
ここまで真摯な答えが返ってくるとはちょっと意外でした。

解決です。
今月中にバッファローのどれかを買おうと思います。第一候補はこの機種でいいのかなと思っています。

書込番号:10572356

ナイスクチコミ!0


yama-pさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 AirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度5

2009/12/03 17:42(1年以上前)

先ほどの文章でお役に立てたかどうか…

このモデルはバリエーションがいくつかありますからユーザーのことをなかなか考えられてると思いますね。

個人的な悔いとしてはもうこんなに値段下がってたのか…

書込番号:10572385

ナイスクチコミ!1


Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/04 10:08(1年以上前)

確かに数が売れてる分、無難と言えるかもしれません。
コレガよりは素人に優しいイメージを受けます。
そういう意味では「多少高くてもバッファローがいいですよ」と言う店員さんのお話も間違ってはないと思いますが、ラスト・エンペラーさんも言われてますが、性能も品質もNECやオムロンやIO-DATAの方が良いですよ。

書込番号:10576073

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/04 10:42(1年以上前)

店としては何が売れても良いのです。
楽に儲かる事がベスト。
大手販売店では、場所をメーカーに売ります。
すると、メーカーの営業マンや派遣店員がセッセと売ってくれます。
大手販売店の一等地に陳列していると、売れると同時に売れているという知名度が上がります。
知名度が上がると、他の店でも売れていきます。
店は客でなくメーカーを相手に商売しているとも言えます。
メーカーの営業マンの成績評価も値引きは駄目でも販促経費は緩いらしいです。
客としても使っている人が多い方が安心でしょうし。

バッファローが駄目メーカーという意味ではないです。
最近の製品は、ハズレはなさそうですし。

書込番号:10576176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンター機

2009/11/09 17:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 inshderさん
クチコミ投稿数:32件

キヤノンの無線LAN対応のプリンター器はこちらの製品とは対象品でしょうか?

書込番号:10447876

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2009/11/09 17:33(1年以上前)

プリンタの型式が書いてないので、一般論でしか云えないですが、
通常はプリンタで無線LANをサポートしているのは 11b/11g (2.4GHz)のようですので、
無線LANでプリンタとこの親機を接続できると思います。

書込番号:10447916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 inshderさん
クチコミ投稿数:32件

2009/11/09 17:37(1年以上前)

羅城門の鬼さん
回答有り難う御座います。
プリンター機は
キヤノンのMP640です。

書込番号:10447929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2009/11/09 18:40(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp640/spec.html
Canon PIXUS MP640 の仕様書

IEEE802.11b/g
(IEEE802.11n互換 転送速度はIEEE802.11gの規格内で制限され、周波数は2.4GHz帯でのみ動作します。

制限付きとはいえ11nでも使えるんですね。

書込番号:10448174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 inshderさん
クチコミ投稿数:32件

2009/11/09 18:58(1年以上前)

入院中のヒマ人さん

詳しくありがとうございます。

書込番号:10448285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/11/12 01:38(1年以上前)

inshderさん 
入院中のヒマ人さん  こんにちは。

>制限付きとはいえ11nでも使えるんですね。

11n(2.4GHz帯)といっても、元来の規格が11g/b互換なので、特に気になされることはないと思います。

書込番号:10461966

ナイスクチコミ!0


To_ruさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 20:02(1年以上前)

遅くなりましたが、自分は、先月このWHR-G300Nを購入しました。
EPSON EP901Aに接続した時に気になった点があったので報告します。

無線LANは、初期設定のままAOSSでプリンターに簡単に設定できます。
ただし、プリンターの電源を入れぱなしにし、プリンターが待機状態になった時、
PC側では認識してくれません。ユーティリティー等無反応です。もちろん印刷も出来ません。
プリンターの電源を入れ直すか、PC再起動で印刷可能でした。
または、60分に1回は繋がるっぽいです(初期設定)

改善策?
バッファローのHPからファームウェアーのバージョンアップ。キー更新間隔の設定が初期では、60分になっているのを4分に設定すれば改善されるらしいので設定しなおしました。
4分以下では、無線が切れ易くなるらしいです?!

改善後の症状は、プリンターが待機状態になった後、4分に数十秒だけユーティリティー
が見えその間少しだけ印刷出来る様になりました、その後3分前後は無反応です。
この機種だけか自分の知識が未熟か判りませんが不便です!

その後、購入先の量販店に相談した所、NECの無線機に交換してもらいました。
交換後、プリンターが待機状態になってもユーティリティーは見えますし、
印刷もいつでも出来ます。

OSはWin7 64Bit/32Bit  Vista 32Bitで確認し共に同じ症状でした。
ほかのOS・プリンターは、わかりませんが・・・

この機種のキー更新間隔?AOSS?ファームウエアー?についての不具合?は、バッファロー・EPSON・量販店3箇所で聞いた所、症状を確認している様でしたので、購入前にメーカー辺りに問い合わせると教えてくれると思います。













書込番号:10475774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XBOX360 接続

2009/11/08 18:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:6件

PCの設定は終わって通常にインターネット出来るのですが
XBOX360で色々試したのですが接続出来ません

PCとXBOX360を同時に使いたいです

回答お願いします

書込番号:10443194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/11/08 18:56(1年以上前)

すいません自己解決しました

書込番号:10443394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

自宅のADSL(アッカ1.5Mbps)が突然リンクダウンとなり、プロバイダに電話して回線調整(回線断にならないまで速度を落とす)してもらうと、64Kbpsまでおちてしまった。(インターネットが使えないと電話番号も分からない!!)
復旧の見込みが無いので団地に設置済みのBフレッツマンションタイプVDSL)へ変更を依頼。

工事日までの間、近くのケー*電気で、NECのWR8150NかバッファロのWHR-G300Nで迷ったが、カタログをみても違いが分からず見た目のデザインでWHR-G300Nを購入。
低速を我慢して情報を収集するとマンションタイプのモデムを認識しないとの記載。また、箱に「マンションタイプは動作未確認」と書いてあった。(分かっていればNECにしてたのにー。)
http://buffalo.jp/qa/wireless/wzr2-g300n/buff686.html
しかたなく、対応の準備
・ファームのバージョンアップ(1.63→1.64)
・HUBとLANケーブル(クロス、ストレート)を会社から無断で借用。(後日返しましたよ。)

工事日当日、NTT工事担当がモデム(型名VH-100E「S」)を設置。 フレッツスクエアとの回線速度50Mbps超を確認。

恐る恐るWHR-G300Nを接続、LANのリンクを確認。(ここで一安心)
PCを有線接続し、WHR-G300Nにログイン、プロバイダのユーザ名、パスワードを入力するのみで設定完了。
インターネットは問題なく動作。WiiとDSも無線で接続OK。
速度測定サイトで平均30MbpsでトラクタからF1レーサの変化にただビックリ。
モデムもWHR-G300Nも両方黒色で、見た目結果OK。

不具合を乗せるのも良いがその後のフォロー情報(例えばバージョンXX以降はOKとか、モデムのこの型名はOK)も逐次掲載して欲しいものです。

【蛇足】
NTT工事担当とADSL断の話をしていて、原因としてISDNの隣接があるが、
マンションタイプ(VDSL)新設が宅内のADSLに影響を与える可能性があるとのことでした。
あなたは原因を作ってその対策も自分で行っているのですね(笑い)と盛り上がってしまいました。

書込番号:10394325

ナイスクチコミ!1


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/31 00:30(1年以上前)

せっかくのレポートですが、価格.comでは伏字は禁止になってますので、書きたくないんだったら伏字にしないで単に電気店とか書くといいでしょう。

書込番号:10395213

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/10/31 05:55(1年以上前)

>原因を作ってその対策も自分で行っているのですね

プロはこの原因を存じてますよ。
MDFからVDSL回線(宅内電話回線)使い、ADSLと同じ帯域を共有してる訳(厳密には帯域を可変できるスプリッタで分配してる)ですから、VDSL契約者が増えてより多くの帯域を使えばADSL(1.5Mbps)の分までシェアされてしまいます。

今回フレッツ加入と光フォンを同時契約されたのでしたらその「笑い」はお客様だけではなくNTTにもあるでしょう。

書込番号:10395928

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WHR-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WHR-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AirStation NFINITI WHR-G300Nをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング