AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AirStation NFINITI WHR-G300N

厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

(1385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの機種?

2009/10/10 21:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:5件

初めまして。

無線LAN初心者なので、皆様のアドバイスを貰いたく書き込み致しました。
言葉足りずだと思いますが、宜しくお願いします。


回線をフレッツ光
ブロードバンドはSO-NET
PCはdynabook 66J2
1ルームでルーターからPCまでの距離は最長で5m
主な使用はインターネット、動画

ゲーム、テレビ接続はしません。

この使用ですとどのような無線LANが良いかアドバイスお願いします。

書込番号:10288531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/10/10 22:44(1年以上前)

その使い方・環境でしたら、どれでもOK(11nで無くとも11gのものでも十分という意味で)ですが、11nも安くなってきたので、速い速度出るものに越したことはありません。

初心者の方には、AOSSやWPSという簡単設定に対応しているものを選ぶと良いでしょう。

そういうことで、これ(WHR-G300N)で宜しいんぢゃないでしょうか。

書込番号:10288851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/11 13:01(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。

この機種を購入し接続試してみます。
まだチョイ先になりますが…

書込番号:10291416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

重複

2009/10/03 00:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

パソコン買ったばかりの初心者です。
パソコンのサポートボタン押したら、<現在接続中の無線LANアクセスポイントと同じチャンネルで通信している無線LANアクセスポイントを検出しました。
お使いの無線LANアクセスポイントのチャンネルを変更すると電波状態が改善される場合があります。
変更の手順は無線LANアクセスポイントのマニュアルをご確認いただくか、提供元にご確認ください。>と出ましたが、マニュアルを見てもチンプンカンプンです。
どなたか、アクセスポイントの変更方法を教えてください。

書込番号:10249620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/10/03 01:08(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/
これで分からなければサポート業者(有料)に頼むしかない。

書込番号:10249723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/03 01:32(1年以上前)

AirStation設定ツールはインストールしていますか?PCとAirStationを有線で繋いで、AirStation設定ツールを起動して設定画面にログインできます。 

書込番号:10249859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/03 14:16(1年以上前)

チャンネル変更方法のページは
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/router/whrg300n/chapter118.html
です。m(_ _)m
 <Hippo-cratesさんのリンクからココまで辿り着けていれば良いですが...(^_^;

まぁ、絵付きなので判ると思いますが...

書込番号:10251929

ナイスクチコミ!0


スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/03 15:11(1年以上前)

みなさんの意見を参考にして、チャンネルを1から7に変更したのですが、やはり同じメッセージがながれます。
なぜなのでしょうか?

書込番号:10252128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/03 16:02(1年以上前)

>みなさんの意見を参考にして、チャンネルを1から7に変更したのですが、やはり同じメッセージがながれます。
>なぜなのでしょうか?
この質問の先頭に戻ることになります。
 ※同じ質問を繰り返していますが...

何か、最初と違っているのでしょうか?
 <チャンネルが違うというのは..._| ̄|○


だいたい、
「なぜ、チャンネルを7にしたのでしょうか?」

書込番号:10252318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/03 17:25(1年以上前)

3chとか4chは?

書込番号:10252656

ナイスクチコミ!0


スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/03 17:30(1年以上前)

チャンネルを7にしたのは、なんとなくです。
アクセスポイント変更とは、チャンネルの変更という意味でわないのですか?
自分では、一応そのように解釈してました。

書込番号:10252676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/03 17:36(1年以上前)

「アクセスポイント」=「ルーター」そのもの
一方「チャンネル(周波数帯)」は、「TVのチャンネル」と同じ考え方です。
 ※昔流行った「省電力無線機」にも「チャンネル」は有りました(^_^;

無線LANのチャンネルは「双方向」なので、TVや無線機とはちょっと違いますが、
概念的には同じことです。

書込番号:10252700

ナイスクチコミ!0


スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/03 18:00(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん  返信ありがとうございます。
クリームパンマンさん 3ch,4chもやったのですが、結果は変わらないです。

書込番号:10252808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/03 18:13(1年以上前)

ちなみにPCのメーカーは?接続スピードが遅くなければ、ソフトの問題も有りかも。

書込番号:10252883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/03 18:26(1年以上前)

根本的な解決方法を探りますか..._| ̄|○

まず、無線子機は何を使っていますが?
PCに直接付けるタイプなら、
「クライアントマネージャー」を使えば、
他にどんな無線親機が有って、チャンネルは何処を使っているか判ります。
 ※もちろん、その中には、chichioさんのお使いの親機も出てきます。

chichioさんの親機のチャンネルを、他の親機のチャンネルと重複しない値にするだけなのですが...

XP用の「クライアントマネージャー3」
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/top/clmng3.html
の検索の項目を読んでください。

Vista用の「クライアントマネージャーV」だと、
一覧にチャンネルが出てこないので..._| ̄|○
 <最近PCを買ったと言うことはVistaの可能性が高いですねぇ...
そうなると「ルーター任せ」にするのが良いかなぁ...

書込番号:10252950

ナイスクチコミ!0


スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/03 19:58(1年以上前)

パソコンメーカーは、富士通FMV BIBRO NF/D50です。
OSは、ウインドウズビスタホームプライムです。
 

書込番号:10253397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/03 20:21(1年以上前)

FMVサポートナビというソフトで警告がでるのでしょうか?
チャンネルを変更しても警告が出ているので、ソフトの不具合の可能性があります。
サポートに問い合わせてみてはどうでしょうか?
隣家の無線LANとチャンネルが重複している場合、接続が途切れたり、速度が落ちたりします。電波状況が良好であれば、使用していて問題ないと思います。

書込番号:10253499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/03 22:34(1年以上前)

>富士通FMV BIBRO NF/D50です。
このルーターとどうやって接続をしたのでしょうか?
その手順を見れば、何処がポイントになるか判ると思うのですが...

書込番号:10254415

ナイスクチコミ!0


スレ主 chichioさん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/04 11:37(1年以上前)

電波状態は、良好のような気がします。でも、たまに通信が切断されます。
初心者なので、これが普通なのかもわからないです。
ルータとの接続は、パソコン内蔵の子機と接続してます。

書込番号:10257176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2重電波?

2009/09/16 04:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

こちら、有線で問題なく接続でいました。この時点では、SSID1つ電波のみです。
ですが、その後、無線で接続設定するとSSID-2という2つめの電波が発生していることがわかりました。
これを1つだけに、する方法はなでしょうか?セキュリティも不安です。

書込番号:10160828

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/09/16 06:46(1年以上前)

機器にログインしてサブSSIDの停止が出来ると思いますが・・・
どちらかいうと「隔離」の設定をすればメインの経路にはアクセス出来ないのでこちらの方が宜しいのでは?
WEPは数年前から脆弱性を指摘されてますが、これが大問題ならとっくの昔に廃止になってる思われます。
どうしても気になる方もいるので致し方ありませんが。

書込番号:10160964

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 こめ008さん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
先日、新しく購入したマックブックに無線LANが接続できません。
もともとはデルのデスクトップをADSLで使用していたのですが、
このたび新しく「MacBook 2130/13.3 ホワイト MC240J/A」をフレッツ光の同時加入で購入しました。
あわせてこちらの無線LANルーターも購入しました。

光回線でのデルの有線LANは接続できたのですが、マックブックの無線LANはどうしてもつながりません。マニュアル通りやったつもりですし、こちらの書き込みやネットの情報も見ましたが、
パソコンの知識もあまり無いのでどうしても解決できません。どうかお力貸してください。

試行錯誤しましたが、いつも引っかかるのは「http://192.168.11.1/と入力して設定を・・・」というところです。いろいろ試しましたがこの先(設定画面)に進めません。

バッファローの無線LANモニタというソフトでは、状態は接続済みとなっていますがインターネットにはつながりません。

マックブックのほうでは、プロバイダのアカウント、パスワードの設定がまだできてません。
設定のところまで進めません。

ご教授おねがいいたします。


書込番号:10128648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/10 03:51(1年以上前)

回線の詳細を教えてください。{NTT西・光プレミアム等}

この機械はルーターの機能をもっていますので、まず、機械本体にプロバイダ設定を入れてください。この状態で、インターネットに繋ぎっ放しになります。

この状態ですと、PC1台1台に設定をしなくても、有線では自動的にインターネットへ接続できます。

無線も、SSIDとPWがあっていればほかの設定を行わなくて済みます。

書込番号:10128729

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/09/10 09:00(1年以上前)

>マックブックのほうでは、プロバイダのアカウント、パスワードの設定がまだできてません

この部分が引っかかりますね・・・
インターネットの接続は通常、CTUで認証するので(プロバイダで発行されたIDとパスワードを使います)
この次に無線LAN機器はアクセスポイントモードで活用する手法が一般的です。
背面にスイッチがあるのでルータOFFで使ってやって下さい。
ルータOFF時は192.168.11.1ではなく無線LAN機器のIPは変わりますので(マニュアルに掲載されてます)

>いつも引っかかるのは「http://192.168.11.1/と入力して設定を・・・」というところです。いろいろ試しましたがこの先(設定画面)に進めません。

無線接続が完了してないか、パソコン側のIPアドレスがDHCPサーバから付与されてないか又は正しくないと感じます。

有線LANで接続して192.168.11.1へアクセス出来るか確認しましょう。
OKなら無線LANルータの問題はありません。

無線LAN設定でSSID、暗号化が主です(MAC制限もあり)
自分でSSIDと暗号を適当に決めて入力して試行錯誤してみて下さい。

書込番号:10129226

ナイスクチコミ!0


スレ主 こめ008さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/10 11:55(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)様、sho-sho様

早速の書き込みありがとうございました。
偶然ですが、自己解決できました。
原因はNTTのルーター?のプロパティからプロバイダ情報を入力できたためです。
回線を引く工事後に業者さんがつなげてくれただけで、有線のデルはインターネットに接続できていたので、気づきませんでした。

お騒がせいたしました。みなさまありがとうございました。

書込番号:10129780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プレステ3との接続

2009/09/03 21:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 roystonさん
クチコミ投稿数:3件

現在WHR-HP-G54とプレステ3を無線で繋いでいるのですが、電波強度が20〜40%とあまり安定しません。
ルーターをWHR-G300Nに変えることで電波強度は向上するでしょうか?
WHR-HP-G に変えた場合はどうでしょうか?

プロバイダはOCN光マンションタイプです。

書込番号:10094878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/04 12:13(1年以上前)

>電波強度が20〜40%とあまり安定しません。
使用されている環境がわからないので、どこに問題があるかはっきりしませんが
無線子機側も考慮されたほうが良いと思います。
現在PS3内蔵無線子機を使用されてるなら
WLI-TX4-G54HP
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/
WHR-HP-G300N/E(親機/子機セット)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n_e/

書込番号:10097963

ナイスクチコミ!0


スレ主 roystonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/04 12:38(1年以上前)

ジーティアルさん 返信ありがとうございます。

現在PS3内蔵無線子機を使用しています。
ルーターを変えるより無線子機を買い、そこから有線でプレステ3へ繋いだほうがいいということでしょうか?

書込番号:10098060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/09/04 18:44(1年以上前)

まずは、どこに原因があるか突き止めるのが大事かと。
・「無線LANルータ本体が不調」=修理or買い替え
・「無線の混線」=チャンネル変更
・「その他」
無線チャンネルの変更も試されてみてください。
【対策】
無線親機の無線チャンネルを変更することで、無線通信が安定します。
【説明】
無線接続する機器は、ノイズなどの影響により、特定の無線チャンネルの通信が不安定になることがあります。
※WHR-HP-G54の場合、無線チャンネルを変更する前に、ファームウェアをVer.1.38以上へバージョンアップしてください。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g54.html
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-04.html

書込番号:10099330

ナイスクチコミ!0


スレ主 roystonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/04 20:17(1年以上前)

いえ当初から受信感度はこんなものでした。
原因はルーターとの距離が離れていること、ルーターの力不足かと思います。

そこでWHR-G300Nに変えることで受信感度がよくなるのかお聞きしたいです。
WHR-HP-G54と比べて電波は強いのでしょうか?

書込番号:10099763

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2009/09/04 21:42(1年以上前)

原因の解明は重要だと思います。

もし近所の2.4GHzのアクセスポイントの干渉の影響なら、
親機が既にHigh power なので、親機を変えただけでは大差ないと思います。
子機がPS3内蔵のもののままだと。
この場合は、CHを変えても駄目なら、5GHzのWZR-AGL300NH/Eという手もあります。
イーサネットコンバータ付き。

もし単に距離や障害物が原因なら、
これも親機を変えただけでは大差ないと思います。
この場合は、11n対応の親機と11n対応のイーサネットコンバータで
無線LAN部分を11n化する手もあると思います。

書込番号:10100242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 WHR-G300Nの接続について

2009/08/30 16:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 mameeruさん
クチコミ投稿数:1件

2階建てのアパートの1階に住んでいます(2LDK)軽量鉄骨造り
リビングの窓際に、テレビとその横に、
WHR-G300Nを置き、同じ部屋の隅で
NECノートパソコン無線LAN付を使っています(09年7月)
以前は有線LANでした。異常なく使っていましたが
約一ヵ月後、隣の部屋にノートパソコンを移動させたところ
インターネットに繋がらなくなりました。
また元に部屋に戻すとちゃんと繋がります。
友人の家では、木造ですが、1階2階とも繋がるようです
コレガ製のようです。バッファローなら大丈夫と思ったのですが。
無線LAN設定は、マニアル通りです。
原因と対策を教えてください

書込番号:10073592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/31 19:25(1年以上前)

mameeruさん  こんにちは。

>以前は有線LANでした。異常なく使っていましたが
 約一ヵ月後、隣の部屋にノートパソコンを移動させたところ
 インターネットに繋がらなくなりました。

繋がらないと言うのは、無線LANの設定をされた上でのことでしょうか?
若しくは、また有線LANへ戻したら繋がるということでしょうか?

仮に無線LANの設定(PCとWHR-G300Nが無線でつながっている状態)が済んでいる状態で、同じ部屋なら無線LANでインターネットが出来る。
その後、そのままPCを隣に持っていくと無線LANが切断される状態なら、電波が物理的に届かない環境かもしれませんね。
(壁の構造等・・・)

書込番号:10078450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WHR-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WHR-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AirStation NFINITI WHR-G300Nをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング