AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AirStation NFINITI WHR-G300N

厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

(1385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

この機種の購入を考えています。

うちにはAOSSに対応していないプリントサーバーがあります。
PCは2台あり、どちらもAOSSに対応しています。

この場合、PCの方はAOSSで接続、
プリントサーバーの方は手動で設定となるのでしょうか?
それともすべて手動で設定になるのでしょうか?

書込番号:9714450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/17 22:01(1年以上前)

PCはAOSSのままプリントサーバーは手動で接続は可能です。
ただその場合は長ったらしいパスワード(多分63文字)を確認する必要があります。
さらにプリントサーバーにそのパスワードを設定します。

それよりはAOSS解除してご自分で適当な暗号化パスワード(8文字以上)設定された方が早いですよ。
今後新しい機器が増えた場合も設定が圧倒的に簡単です。

基本AOSSは暗号化パスワードを自動生成してそれぞれの機器に自動設定してるだけです。
大したことはやってないのでご心配なく。

書込番号:9715686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/17 22:07(1年以上前)

あと聞き忘れましたが、プリントサーバーのメーカーと型式は何でしょうか。
物によってはWPSに対応してる可能性があります。

WPSはAOSSと良く似たWi-Fi標準規格なのでこれでも自動接続は出来ます。
一度確認してみて下さい。

書込番号:9715736

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

2009/06/18 23:03(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

早速明日購入しようと思います。

書込番号:9721326

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin_2007さん
クチコミ投稿数:66件

2009/06/29 09:09(1年以上前)

解決済みにするの忘れてました。失礼しました。
この商品かいました。ご回答いただいた通りでした。
ありがとうございました。

書込番号:9775010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN機器の選択

2009/06/16 20:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 CHAKKYLOVEさん
クチコミ投稿数:14件

現在、有線にてデスクトップPCを接続していますが、ノートPCを購入したのでこちらを無線LANにて接続したいと考えています。
初心者のためよく分かりませんが、こちらの機器で接続可能でしょうか?
1階に親機を置いてノートPCは無線にて2階で使用予定です。(デスクトップPCは有線で2階にて使用中)
電波が届くか心配なのですが、無線LANについては設置しないと分からない部分があるようで…。
もし電波が届かなかった場合は、何かを追加購入して解決するんでしょうか?
もしくは、無線LANごと再度購入し直しすることになるんでしょうか?
環境は以下の通りです。

木造2階一戸建て
回線:YahooBB!26M
モデム:トリオモデム26M
デスクトップPC:FMV DESKPOWER CE55S7/D
ノートPC:FMV-VIBLO NF/C70

また、今後ミニノート(Dynabook UX/23JBRあたり)を購入検討中で、こちらも無線LANで接続希望です。
よろしくお願いします。

書込番号:9709230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/06/16 20:51(1年以上前)

規格はあっていますのでこの機器で問題ないです。

接続に関しては、仰っているように環境によるのですが
木造と言うことなので、速度が多少落ちることは
あっても、接続できないことはないとは思います。

書込番号:9709550

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHAKKYLOVEさん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/16 21:13(1年以上前)

ヒデ@ミントさん、早速のアドバイスありがとうございます。
度々恐れ入りますが、バッファローのホームページを見ていたら東芝のミニノートは対応商品になったのですが、載ってない商品は動作確認が取れてないって意味で使えないわけではないんでしょうか?

書込番号:9709721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 11:38(1年以上前)

1階に親機をおくということは、現在、ヤフーのモデムは1階にあって、そこから
2階のデスクトップに有線で接続しているんじゃないのでしょうか?
もしそうなら、2階のPCに来ているLANケーブルを2階で親機に繋いで、親機から
短いLANケーブルでPCに繋いで、ノートPCは無線で使うというのが一番無線の
性能が出ていいように思いますが。

書込番号:9718323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CHAKKYLOVEさん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/19 22:38(1年以上前)

バラック・オバマさん、そういう設置方法もあるんですね。
当面は2階のノートPCが無線LANの主な用途ですが、購入予定しているミニノートは1階で使用予定なので試行錯誤してみたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:9726008

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHAKKYLOVEさん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/24 23:17(1年以上前)

昨日設置したら、1Fにルータを繋いで2FでノートPCを使用しても問題なく繋がりました!
ありがとうございました♪
あとは、ミニノートを検討したいと思います!

書込番号:9753113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

突然の障害

2009/06/14 22:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 20FOXさん
クチコミ投稿数:2件

一昨日まで普通に使用できていたのに昨日突然つながらなくなりました。
以前、使っていたルータに切り替えてインターネット出来るのでプロバイダーやONU等の問題ではないことが分かりました。
そこで、ルータの電源を入れ直すとDIAGが点灯しっぱなしです。
うーん、2月に買って半年も使ってないのに…
ということで、昨日修理センターに修理依頼して送付しました。

実は、今接続しているルータもバッファローで購入半年で同じ事がありました。
原因はACアダプターの初期不良が原因の基盤損傷です。今回もそれっぽいです。
電源には結構気を使ってサージ付けたりしてるのだけどそれでも故障です。
バッファローってこんなにACアダプターの品質悪いのかな?

また、はずれを引いてしまって少々凹んでます。
もう少しまともな部品使ってほしいです。

書込番号:9699881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/14 23:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010189/SortID=3562396/

以前より電源アダプターの不良は得意中の得意です。
懲りない会社ですね。(笑)

書込番号:9700503

ナイスクチコミ!0


スレ主 20FOXさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/18 02:25(1年以上前)

取り急ぎ、結果報告です。

先週末に修理センターに送付して本日修理品が返却されてきました。
予測通り、基盤損傷のため基盤交換されて帰って来ました。

送付したときに、購入した時のレシートを入れ忘れたので有償修理になるのかと思っていたのですが、無償修理でした。

多分、生産ロットから1年未満と判断されたか、ロット単位でのクレームがあがって来ているかのかのどちらかでしょう。

なんにしても、無償修理で翌週には直って返却されたので一応満足です。
今もさっそく直ったルーターで接続してます。

このあたりの対応の早さは評価できるのでしょうかね〜?
それとも、私が甘すぎるのでしょうか?

書込番号:9717228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

古いファームウェアの戻せますか?

2009/06/12 12:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:175件

最近、どうも無線のスピードが不安定になり、当初はPCの設定を疑っていたのですが、複数のPCで同様の症状が出ていることに気づき、ふっと考えると2週間ほど前に、WHR-G300Nを、現在公開されている最新のファームウェアに更新したことに気づきました。
いちど、古いファームウェアに戻して様子を見たいのですが、可能でしょうか?また、どこから入手できるでしょうか?

書込番号:9687558

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2009/06/12 13:51(1年以上前)

HPを見ても、過去のファームは掲載されていないようですね。

> 最近、どうも無線のスピードが不安定になり、当初はPCの設定を疑っていたのですが、複数のPCで同様の症状が出ていることに気づき

近所のアクセスポイントが増えていないでしょうか?
電波干渉も考えられるのでは。

書込番号:9687856

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/12 14:05(1年以上前)

システムの復元で更新前に戻されては?

書込番号:9687889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2009/06/13 10:31(1年以上前)

システムの復元で、ファームも戻るのでしょうか?

書込番号:9691815

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/13 12:53(1年以上前)

>システムの復元

パソコンではないので無理でしょうね。
旧ファームへのカンバックについてもメーカーでは受け付けないと思います。

書込番号:9692377

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/13 13:02(1年以上前)

失礼しました。
ドライバー類と勘違いしました。

WHR-G300N自体に初期設定に戻すとか、工場出荷時に戻すなどの設定はないのでしょうか。

書込番号:9692416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42555件Goodアンサー獲得:9366件

2009/06/13 13:10(1年以上前)

> WHR-G300N自体に初期設定に戻すとか、工場出荷時に戻すなどの設定はないのでしょうか。

たとえ設定は初期状態に戻せても、通常はファームまでは変わりません。
ファーム更新の処理を行わない限り。

書込番号:9692442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 AirStation NFINITI WHR-G300NのオーナーAirStation NFINITI WHR-G300Nの満足度1

2010/10/30 19:14(1年以上前)

WHR-G300Nのファームウェアのページから旧バージョンのところに昔のファームがあります
そこを押してダウンロードすればいいんじゃないかなぁ

書込番号:12138725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2個のルーターは?

2009/06/11 18:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:413件

こんにちは。
このルーターをADSLから光に変えるときにすすめられてかいました。ADSLの時はバッファローのWHR-HP-G54を使っていました。工事当日にこのルーターをつないだところ、隣の部屋ないしは、下の部屋まで無線ランがつながらなかったので、結局元のG54を使っています。ところが、たまにネットに接続できなくなったりします。G54の電源を切って、入れなおすとつながります。よく起こります。そこで、このルーターをG54と一緒に使えたらと考えたのですが、できるんでしょうか?1個の無線ランから2個のルーターを使うことはどうなんでしょうか?よろしくお願いいたします。ルーターをさすところはあります。あと、パソコンは無線ランがついているのですが、説明書どうりにCDをインストールしなくてはいけないんでしょうか?

書込番号:9683953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/11 20:31(1年以上前)

ちょっと興味深いお話ですね。
古いWHR-HP-G54の方が電波到達に関しては上って事ですね。

基本的に無線APを2個使うこと自体は問題ないでしょう。
企業内で広いフロアで無線LAN使う場合は一般的な手法です。
いわゆる無線LANのローミングですね。
http://buffalo.jp/download/manual/fs_online/router/common/chapter119.html

まずESSIDと暗号化レベル及び暗号化パスワードを同一にします。
無線チャンネルは1CH、6CH、11CHの内別々のCHをそれぞれのAPで固定設定しましょう。
あとは無線AP同士を出来るだけ離して設置すれば電波範囲が拡張できると思います。
付属CDは特に必要ないです。

そんなの面倒だよって事ならAOSS等で設定しても良いですよ。
PCの無線設定は複数の無線APの情報が保存できます。
それぞれに接続設定しとけば電波状況の良いAPに勝手に接続すると思います。

まあでもご自宅の環境によって違ってきますのでまずは設置してみて下さい。
ちなみにWHR-G300Nはルーター機能のある機器に接続すると勝手にブリッジモード(ルーターなし)になります。

書込番号:9684557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2009/06/12 07:06(1年以上前)

そうなんですね。2個つかえるんですね。そうなると、今のルーターと別にもう1回線という考え方でいいんでしょうか?そこで、このルーターを接続方法は、ルーターを接続して、上のボタンを押せば、パソコンが認識するんでしょうか?なにせ、今回の光も業者の方にやってもらったので、まったくの素人です。よろしくおねがいします。このルーターは、鉄筋だと、電波は、皆様方も弱いんでしょうか?

書込番号:9686829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/12 08:39(1年以上前)

違いますよ、あくまで回線は1回線です。
回線の接続口を増やすだけです。
WHR-G300Nは無線の接続ルートを増やす為だけに接続すると理解すれば良いでしょう。

ちなみにWHR-G300Nの上のボタンを押しただけでは設定できません。
まずPC側でAOSS等の認証開始する必要があります。

いずれにしてもご自分で設定されるなら、ある程度調べて勉強された方が良いですね。

無線LANの電波に関しては、鉄筋というより家の構造とか周囲の環境に大きく左右されます。
決してWHR-G300Nが弱いからではないとは思います。

あと文章は最低でも句読点ごとに改行された方が読みやすいですよ。

書込番号:9686979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2009/06/12 13:23(1年以上前)

結構、大変なんですね。設定は。簡単に考えていました。ただ、パソコンがルーターの無線ランを拾って、パスワードを入れれば、できるかと思っていました。今、使っている5台のパソコンがそうだったので。パソコン側でAOSSを認識させなくてはいけないんですね。このルーターの説明書には、やり方が書いてないと思うのですが、何か参考になるところがあれば教えてください。

書込番号:9687770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/12 14:55(1年以上前)

マニュアルには確実に書いてあると思いますけどね。
下記の添付マニュアル見る限りはありますよ。
http://buffalo.jp/download/manual/w/whrg300n_1100.html

お話ですと今までAOSSは使われてないと思われます。
それなら今までのやり方と同じで良いですよ。
既定のパスワード等はWHR-G300Nの側面のラベルに書いてあると思います。

書込番号:9688005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/13 03:13(1年以上前)

ダビットソンさん  こんにちは。

>工事当日にこのルーターをつないだところ、隣の部屋ないしは、下の部屋まで無線ランがつながらなかったので、結局元のG54を使っています。ところが、たまにネットに接続できなくなったりします。G54の電源を切って、入れなおすとつながります。よく起こります。

お使いのPC仕様(内蔵無線LAN)が分かりませんが、何となく電波干渉(2.4GHz帯)のような気がします。
WHR-G300Nを倍速モードでお使いの場合、通常の20MHzよりも、40MHz(2チャンネル分)使うので余計に干渉します。
一般的には、使用されている無線チャンネルを変更するか?、可能なら、通常(20MHz)へ戻して見るのも一考かもしれませんね。

書込番号:9691030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3、PSPを無線接続している方で

2009/06/09 00:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

最近この無線LANを購入購入したのですが、接続テストをするとNATタイプ2でメッセージに「ルーターがIPフラグメントパケットに対応していない為、一部のゲームでは正常に接続できない可能性があります…」というようメッセージが出てしまいます。
 その後にメーカーに問い合わせてくださいと出たのでサポートに電話したのですが、「サポートの方でそのようなことは聞いたことないのでソニー方に電話してみてください。」との回答でした。
 以前は、バッファローのWCA-Gで接続していたのですがそのときはそのようなメッセージは出ませんでした。
 皆さんで、無線でつないでいる方でこのメッセージが出ていない方もしくは、対策をしてメッセージが出ないようにした方法を教えてください。
 

書込番号:9672073

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/09 05:36(1年以上前)

二重ルータで使ってるのでは。
背面スイッチを切り替え、アクセスポイントモードで使って下さい。

書込番号:9672700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/06/10 00:07(1年以上前)

sho-sho さん

お返事ありがとうございます。

背面のスイッチは、現在オートになっているのでoffの方にして接続テストしてみましたが、同じメッセージが出てしまいました。

書込番号:9676684

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/11 10:19(1年以上前)

PS3の接続テストでUPnPが「なし」と表示されてませんか。
機能してるルータ機器のポートを開放するか、PS3のIPアドレスを固定してDMZで通すしかないですね。

書込番号:9682583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/06/11 22:25(1年以上前)

返信遅れましたが、今接続テストをしてみました。

ご指摘の通りUPnPは「なし」でした。

機能してるルータ機器のポートの開放か、PS3のIPアドレスを固定してDMZで通すしかないとありますが、どのような方法でやればよいのでしょうか?

何度も申し訳ありません。

書込番号:9685250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/06/11 22:37(1年以上前)

言い忘れたのですが、WHR-G300Nの元にルーター(NP-BBRM)が入っています。

書込番号:9685357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/06/12 00:04(1年以上前)

なすのよいちむねたかさん こんばんは。

横スレで恐縮です。
WHR-G300Nの設定で「ゲーム&アプリ」のタグはありませんか?その中にUPnP項目があると思いますので、チェックを入れてください。
これでテストして駄目だったら、NP-BBRMの設定でUPnP項目がないか、探してみてください。
2重ルータ状態で使用していますが、両方ともUPnPを有効にしてありますので、PS3オンラインも特に問題なく動作しています。

書込番号:9686020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/06/12 22:55(1年以上前)

たこたこ3号さん

早速設定画面を見てみたのですが、「ゲーム&アプリ」のタグありませんでした。

webのQ&Aでみつけたのですが、「線親機がブリッジモードで動作している場合、[ゲーム&アプリ]は表示されません。この場合は、お使いのモデムやルーターなどに静的IPマスカレード(アドレス変換)の設定を行ってください。」とありました。

これは、NP-BBRMがブリッジモードだから表示されないのでしょうか?それともWHR-G300Nがブリッジモードなのでしょうか?

書込番号:9689934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/06/12 23:47(1年以上前)

なすのよいちむねたかさん こんばんは。

ブリッジモードの場合は、確かに出ませんね。失礼致しました。
確認したいのですが、接続関係は以下でしょうか?

・以前:プロパイダ提供モデム→NP-BBRM→WCA-G→PS3
・今回:プロパイダ提供モデム→NP-BBRM→『WHR-G300N』→PS3
単にWCA-GをWHR-G300Nに置き換えただけで間違いないでしょうか?
また、WHR-G300Nへ置き換える際に、プロパイダ提供モデムやNP-BBRMの設定は変更していないと考えてよろしいでしょうか?
もし、この通りだとすれば、WHR-G300Nをブリッジモードであれば、以前と同様に機能するはずなのですが。

念のため、全て電源を一旦切って、プロパイダ提供モデムから順番に再立ち上げして確認して見てください。
それから、契約プロパイダと提供モデム名を書いていただけると、解決が早くなるかもしれません。

書込番号:9690315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/06/13 00:24(1年以上前)

たこたこ3号さん こんばんは。

インターネットの接続方法は、CATVで提供モデムは今はちょっと確認できないのでわかりません。

接続関係は、WCA-GをWHR-G300N置き換えただけです。

先ほど試しにWCA-G戻してPSPとPS3を接続してみたのですが、同じコメントが出たので、もしかして前から出てるのに気づいていなかったかもしれません。

ただ、両方ともNPnPは有効になってました。

書込番号:9690526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/06/13 01:35(1年以上前)

なすのよいちむねたかさん こんばんは。

>ただ、両方ともNPnPは有効になってました。
写真のようにPS3の接続テストでは、UPnPは「あり」と表示されていて、
「ルーターがIPフラグメントパケットに対応していない為‥‥」も表示されていたわけですね。
CATVで接続されているのですね。
もし可能であれば、
・CATV提供モデム→『WHR-G300N』→PS3で試してみてください。この場合には、
1.CATV提供モデムの電源を30分ほど切る。(一旦、接続機器情報消去のため)
2.WHR-G300Nはルータモードにする。(「ゲーム&アプリ」のUPnPになっているか確認する)
で行ってください。

NP-BBRMは、違うかもしれませんが、過去にアイオー製ルータは結構「じゃじゃ馬」的製品があり、
光、ADSL、CATVの条件により、不具合がでたり、でなかったりすることもありましたので、
試して見る価値はあると思います。

書込番号:9690812

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/06/13 06:21(1年以上前)

CATV回線はこの問題が多いですねぇ。

CATVモデムに直接PS3をLANケーブルで接続して同じ問題であればモデム(ルータ機能があればこちらの設定を変更する)
ルータがないモデムならプロバイダへ連絡して確認して下さい。

書込番号:9691199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/06/13 22:28(1年以上前)

たこたこ3号さん、sho-shoさんこんばんわ

先ほどCATV提供モデム→『WHR-G300N』→PS3で試してみました。

結果は、UPnPはなしのままでしたが「ルーターがIPフラグメントパケットに対応していない為‥‥」の表示は出ませんでした。

PSPの同様に試してみましたが、やはり出ませんでした。

なのでこのままNP-BBRMをはずしWHR-G300Nで行こうかと思います。

副産物といっては何ですが、PCのブロードバンドのスピードテストがほぼ倍のスピードになりました。(なんでかわかりませんが・・)

たこたこ3号さん、sho-shoさん 回答ありがとうございました。

書込番号:9694578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WHR-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WHR-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AirStation NFINITI WHR-G300Nをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング