AirStation NFINITI WHR-G300N
厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年6月29日 09:09 |
![]() |
3 | 3 | 2009年6月28日 23:19 |
![]() |
2 | 12 | 2009年6月25日 18:02 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年6月24日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月20日 10:41 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月20日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
この機種の購入を考えています。
うちにはAOSSに対応していないプリントサーバーがあります。
PCは2台あり、どちらもAOSSに対応しています。
この場合、PCの方はAOSSで接続、
プリントサーバーの方は手動で設定となるのでしょうか?
それともすべて手動で設定になるのでしょうか?
0点

PCはAOSSのままプリントサーバーは手動で接続は可能です。
ただその場合は長ったらしいパスワード(多分63文字)を確認する必要があります。
さらにプリントサーバーにそのパスワードを設定します。
それよりはAOSS解除してご自分で適当な暗号化パスワード(8文字以上)設定された方が早いですよ。
今後新しい機器が増えた場合も設定が圧倒的に簡単です。
基本AOSSは暗号化パスワードを自動生成してそれぞれの機器に自動設定してるだけです。
大したことはやってないのでご心配なく。
書込番号:9715686
0点

あと聞き忘れましたが、プリントサーバーのメーカーと型式は何でしょうか。
物によってはWPSに対応してる可能性があります。
WPSはAOSSと良く似たWi-Fi標準規格なのでこれでも自動接続は出来ます。
一度確認してみて下さい。
書込番号:9715736
0点

解決済みにするの忘れてました。失礼しました。
この商品かいました。ご回答いただいた通りでした。
ありがとうございました。
書込番号:9775010
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
AirStation NFINITI WHR-G300N を使っています
無線LANでCDからの設定はできました。
インターネットは繋がる様になりましたが、メールだけ接続できません。
Windows メールを起動すると
ダイヤルアップ接続
ブロードバンド接続に接続中
WANミニポート(PPPOE)経由で接続中…
になり、ブロードバンド接続への接続エラーになります
何かメールだけ別の設定しなくてはいけないのですか?
ちなみにプロバイダはOCNです。
よろしくお願いします。
2点

>Windows メールを起動すると
メールソフトの設定をします。
書込番号:9773438
0点

ティガーファイブさん、こんばんは。
Windowsメールの
「ツール」→「アカウント」→「メール」のアカウントを選択して「プロパティ」→「接続」タブ で「ローカルエリアネットワーク(LAN)」を指定してお試しを。
書込番号:9773473
1点

ディロングさん
フォア乗りさん
早速のお返事ありがとうございます。
フォア乗りさんの言われた通りやってみました。
直ぐに接続しメールが見れるようになりました。
半日も説明書やインターネットで調べたりしていたので、
感謝感激です!!
ありがとうございました。
書込番号:9773581
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
パソコンは多少は詳しいと自負していましたが、どうしても自分で解決できないので質問します・・・。
・問題
>付属CDによるセットアップウィザードを実行し終えても、インターネット接続できない
※セットアップウィザードを実行したのはPC1
・環境
>>before(現在の状態)
モデム-----(光回線)---屋外
U
ルータ
├----(有線)----デスクトップPC1
├----(有線)----電話モデム----電話
└----(有線)----デスクトップPC2
>回線:NTT光フレッツプレミアム
>モデム:同上の付属モデム
>ルータ:同、付属ルータ
>>after(こう改善したい)
モデム-----(光回線)---屋外
U
無線ルータ
├----(有線)----デスクトップPC1 <<<<ここで現在エラー
├----(有線)----電話モデム----電話
├----(有線)----デスクトップPC2 <<<まだ試行していない
└----(無線)----ノートPC3 <<<まだ試行していない
>回線:NTT光フレッツプレミアム
>モデム:同上の付属モデム
>ルータ:当該機器・BUFFARO AirStation NFINITI WHR-G300N
・既に実行した点
>付属CDのセットアップを終了し、IEを開く→passを要求され、rootと書くとエアーステーションの設定ページは出るが、インターネットにはつながらない
>電源を全て抜き、暫くたってから入れなおして再試行→結果変わらず
>ケーブルの断線・コンセントの電源容量など、物理的な問題→既存のコード・コンセントと同じなので問題ない
>ケーブルがカチっと鳴るまで入っている確認→問題なし
>付属CDのウィザードによる親機検索→WHR-G300Nとは出る。が、それだけ
クチコミの過去ログをいくつか読んで、自分で実行できる範囲の原因は取り除けたと思います。
しかし、それでもつながりません。
(今の所、以前のルータに戻して質問を書いています。)
どなたかご教授してくださると幸いです。
0点

So-reiさん、こんばんわ
既に確認なさったかもしれませんが 失礼ながら電話は通じますか?
通じない場合 エアーステーションの設定ページから
モデム-----(光回線)---屋外
U
U←※ この間が 繋がっていない
U
無線ルータ
├----(有線)----デスクトップPC1
プロバイダ設定を し忘れていませんか?
書込番号:9748050
0点

追伸で失礼します
ルーター/ブリッジ自動切り替えSWが 確認されましたか?
通常AUTOで良いのですが・・・
書込番号:9748105
1点

NTT西日本のフレッツ・光プレミアムのQ&Aにこんな一文が...
http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=954&s_code=HIKARI&c_code=&keywdurl=&uintPage=0
加入者網終端装置「CTU」には、ルーター機能が付いているようです。
http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=962&s_code=HIKARI&c_code=&keywdurl=&uintPage=0
質問の接続環境には出てきませんが...まさか、これが「before」の「ルータ」?
これは、外してはダメでしょう?でも、その前にモデムがあるのも良く解りません...
モデムに、IP電話機能が有ったりはしますが、「電話モデム」と別に有りますし...
なんだか、接続状況が解らなくなって来ました..._| ̄|○
元々の、ルーターの接続は、何処に繋げていたのでしょうか? >WAN端子ではなくLAN端子? 実は唯のHUBとか?
型番が解らないので、接続についてはいまいち把握しにくいです。
見た目ではなく、型番を書く事で、より的確なアドバイスがもらえると思います。
書込番号:9748256
0点

光プレミアムはCTU(付属ルータと書いてあるもの)がネット接続を行っていて、市販ルータで代行はできない。
書込番号:9748331
0点

So-reiさん こんにちは。
>回線:NTT光フレッツプレミアム
>モデム:同上の付属モデム
>電話モデム
マンションタイプのVDSL方式でしょうか?、また電話モデムは、光電話アダプタですか?
出来れば、この辺りの具体的な環境(各接続ポート含め)が、分かれば皆さんクチコミし易いと思います。
ただCTUや光電話アダプタ(ルータ機能有り)でも、PPPoEブリッジ設定が可能なら、WHR-G300Nをルータとして使用可能だと思います。
書込番号:9748952
0点

もし、フレッツ・光プレミアムをPPPoE接続で利用されてるなら、
WHR-G300Nの設定画面でプロバイダの接続設定をしてやる必要があると思います。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16296
書込番号:9749979
0点

1日でたくさん返事が。ありがとうございます。
細かい品番をとの事でしたので、ラベルを確認してきました
・モデム:GE-PON <M>A GE-PON-ONU<1><2>
・ルータ:加入者網終端装置「100M」「S」本体(CTU)
・電話モデム:ひかり電話対応VoIPアダプタ
>zop_qroさん
:プロバイダ設定は、すいません、どうなっているのかわかりません。
:背面のスイッチはAUTOであることを確認しました。
>名無しの甚兵衛さん
:有線ルータ(CTU)は、FWを無効にしても一部空けられないポートがあったので、おそらくルータ機能がついてると思います。
:モデムからは、ルータのWAN端子に接続していました
>SHIROUTO_SHIKOUさん
:一戸建てタイプです
:ひかり電話アダプタです
皆様のお話を聞く限り、おそらくすげ替えればOKという事はなさそうですね・・・。
「既存の付属モデムを外して、WHR-G300Nを付けて、設定を多少変更する」
ではなく、
「既存の付属モデムから、LANから有線でWHR-G300Nへ飛ばして、そこからノートへ無線で飛ばす
その際に、多少の設定の変更が必要」
このようにすれば使用可能なのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:9751461
0点

So-reiさん、こんばんわ
初歩的なことが気になって失礼な確認で失礼しました。
バファローのエアステーションでから ネット自体に繋がらなくても
http://192.168.11.1
で エアステーション内に アクセス出来ますよね。
そこでシステム情報をご覧になれば WAN側の確認が可能です。
きちんと接続出来ていなければ そこから再度 接続設定も可能です。
一応 的外れな事を言ってても 意味が無いので 既に確認済みかと思いますが
http://buffalo.jp/qa/wireless/index-airstation-02.html
書込番号:9753285
0点

とりあえず、添付した図の様に接続してみてください。
電話が使えない場合は、「電話モデム」と「WHR-G300N」を外して、「ルーター」へ直接繋いでください。
※「WHR-G300N」を「ブリッジモード」にすれば大丈夫とは思いますが、PC系と切り離した方が言いと思うので...
もし、PCからインターネットに繋げられない場合は、WHR-G300N本体後ろにあるスイッチを「OFF」にしてください。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/
モデムやルーターの型番が良く解りませんでした(^_^;
NTTが、敢えて型番などのシールを着けさせていないのかも知れませんm(_ _)m
CTU(ルーター)には、プロバイダとの接続設定(契約者IDやパスワード等)がされているので、
これを外すと替わりにWHR-G300N への設定が必要になります。
※インターネット接続の契約書に設定に関わる項目が記載されていると思います。
添付した図ではなく、WHR-G300Nだけでインターネットに接続するなら色々と設定する必要が有ります。
書込番号:9753989
0点


>名無しの甚兵衛さん
図解感謝です。
プロバイダとの契約書類を少し探したのですが、見つからなかった為
既存のCTUのまま使えるこの接続方式でやってみようと思います。
書込番号:9755334
0点

↑の通り接続したところ、最初は接続できなかったのですが
いったんすべての電源を入れなおし再起動し直したところ、インターネットに接続することができました!
まだ、無線や電話のほうは確認していませんが、これでいけるかと思います
ありがとうございましたー
書込番号:9756159
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
現在、有線にてデスクトップPCを接続していますが、ノートPCを購入したのでこちらを無線LANにて接続したいと考えています。
初心者のためよく分かりませんが、こちらの機器で接続可能でしょうか?
1階に親機を置いてノートPCは無線にて2階で使用予定です。(デスクトップPCは有線で2階にて使用中)
電波が届くか心配なのですが、無線LANについては設置しないと分からない部分があるようで…。
もし電波が届かなかった場合は、何かを追加購入して解決するんでしょうか?
もしくは、無線LANごと再度購入し直しすることになるんでしょうか?
環境は以下の通りです。
木造2階一戸建て
回線:YahooBB!26M
モデム:トリオモデム26M
デスクトップPC:FMV DESKPOWER CE55S7/D
ノートPC:FMV-VIBLO NF/C70
また、今後ミニノート(Dynabook UX/23JBRあたり)を購入検討中で、こちらも無線LANで接続希望です。
よろしくお願いします。
0点

規格はあっていますのでこの機器で問題ないです。
接続に関しては、仰っているように環境によるのですが
木造と言うことなので、速度が多少落ちることは
あっても、接続できないことはないとは思います。
書込番号:9709550
0点

ヒデ@ミントさん、早速のアドバイスありがとうございます。
度々恐れ入りますが、バッファローのホームページを見ていたら東芝のミニノートは対応商品になったのですが、載ってない商品は動作確認が取れてないって意味で使えないわけではないんでしょうか?
書込番号:9709721
0点

1階に親機をおくということは、現在、ヤフーのモデムは1階にあって、そこから
2階のデスクトップに有線で接続しているんじゃないのでしょうか?
もしそうなら、2階のPCに来ているLANケーブルを2階で親機に繋いで、親機から
短いLANケーブルでPCに繋いで、ノートPCは無線で使うというのが一番無線の
性能が出ていいように思いますが。
書込番号:9718323
0点

バラック・オバマさん、そういう設置方法もあるんですね。
当面は2階のノートPCが無線LANの主な用途ですが、購入予定しているミニノートは1階で使用予定なので試行錯誤してみたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:9726008
0点

昨日設置したら、1Fにルータを繋いで2FでノートPCを使用しても問題なく繋がりました!
ありがとうございました♪
あとは、ミニノートを検討したいと思います!
書込番号:9753113
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
今CATVのモデムでインターネットしていたんですが、PSP等でもやりたいと思い、これを考えていました。
WIFIgamersにしようかと思ったんですが、CATVモデムにルータ昨日が無いため、無線LANルーターを買いたいんですが、これはAOSSボタンついてますか?
PSPやDS等との接続はできますでしょうか
0点

†ボル†さん こんにちは。
>AOSSボタンついてますか?
ついてますよ。
>PSPやDS等との接続はできますでしょうか
大丈夫ですよ。
書込番号:9719777
0点

ありがとうございます。
CATVモデムから繋ぐ予定なんですが大丈夫ですよね?
あと設定は難しいですか?余裕が無いので、自分ですませたいのですが。
書込番号:9720112
0点

付属ソフトとマニュアルに従えばそれほど難しくは無いと思いますよ。
紙マニュアルは大判1枚のみです。
詳しいことは書いてありませんが、最初の設定ならこれで十分です。
ご心配ならメーカーHPからDL出来るので一度見てみて下さい。
らくらくセットアップシートだけで良いですよ。
http://buffalo.jp/download/manual/w/whrg300n_1100.html
書込番号:9728259
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

接続はできますが次の問題があります。
>http://www.xbox.com/ja-JP/support/networkhelp/networkhelp_nat.htm
XBOXLiveが使用するポートを開放する手間があるので、Xbox360のIP固定してそのポートを設定する事になります。
この問題はファームで対応するかも知れませんが、現時点では未定です。
既にモデムなどにルータがある環境でしたらG300Nにあるスイッチ(AUTOからOFFへ)を切り替える事で解決できます。
設定についての例として
>http://xfu.jp/xbox/port.html
書込番号:9727889
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





