AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

2008年11月下旬 発売

AirStation NFINITI WHR-G300N

厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月下旬

  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WHR-G300Nのオークション

AirStation NFINITI WHR-G300N のクチコミ掲示板

(1385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Nintendo DS と接続できていますか?

2009/01/11 04:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 

AOSS を使っての接続方法、
機器を検索し、WHR-G300N のアクセスポイントを選択、WEP キーを入力。

両者の方法を使っても接続が確率できず困っています。
何かコツでもあるのでしょうか?

書込番号:8917078

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/11 06:08(1年以上前)

G300Nは問題が多い機種なので詳細な通信環境を述べないと回答が難しいです。
契約してるキャリアとプロバイダ、モデム(終端)等、PCは接続できるのかといった説明をして下さい。
無線接続だけなのか、有線も含めてなのか色々ありすぎますので。

書込番号:8917157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 

2009/01/11 08:42(1年以上前)

sho-shoさん、アドバイスありがとうございます。
とりあえず、SONY『PSP』は、無線機器を検索し、G300N を選択後、
WEP キーを入力することで問題なく、無線LAN 接続ができているのです。

PC とは、IEEE802.11n(Draft) で接続できています。
プロバイダは、J:COM の 160Mbps プランを利用しています。

G300N は問題が多い機種なのですね?
もうちょっと、研究、試行錯誤をしてみようと思います。

書込番号:8917377

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/11 10:20(1年以上前)

>G300N は問題が多い機種なのですね?

G300NですがWZR2と混同しました(失礼いたしました)
接続設定の見直しをされて下さい。

参考サイト
http://wifi.nintendo.co.jp/setting/01/index.html

書込番号:8917721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANの選び方

2009/01/07 19:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 komorinさん
クチコミ投稿数:3件

初めて買おうと思いますが、私のパソコンで動作するでしょうか?
SHARP PC-MR40Jです。OS XP SP3です。
逆にお勧め機種を教えて下さい。

書込番号:8899507

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/01/07 22:44(1年以上前)

動作はすると思う
ただ、速度がどのくらい出るかは接続してみないと何とも言えない
300mbps規格の速度を求めるなら、子機をPCカードスロットに刺して、そこから接続することになると思う。
このセットとか
http://kakaku.com/item/K0000000648/

書込番号:8900717

ナイスクチコミ!0


スレ主 komorinさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/07 23:55(1年以上前)

ありがとうございます。
パソコンのスペックが古いんで、心配です。

書込番号:8901251

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/08 06:27(1年以上前)

トリプルワイヤレスに対応されてるパソコンですから11a規格も視野に入れてみる価値はありますね。
11gで干渉による電波障害があれば11aを使う事で回避できる場合も多いので。

内蔵無線LANでは54Mbpsまでの規格なのでこれ以上の高速化を希望すればPCカードを使う必要があります。

WEB閲覧、メールなどを部屋中所構わず気軽にしたい程度ならパソコンに内蔵されてる無線規格(11a,11g)と同じ機器の方が親和性は高いでしょう。
接続性を気になさるならWi-Fi認定された機器を選択しておけば安心ですね。

但し貴方のパソコンの11aは規格が変更となってるので注意が必要です。
内蔵無線LANをアップデートしないと接続はできません。
J52をW52に変更する事で新旧どちらも接続可能となります。
シャープ、メーカーサイトでその旨が確認できます。

書込番号:8902071

ナイスクチコミ!0


スレ主 komorinさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/08 08:45(1年以上前)

ありがとうございます。
パソコンの他にWiiを繋ぐつもりです。
参考にします。

書込番号:8902303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows Vista 64bit

2008/12/06 00:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:2302件

先日、WHR-G300N/Eを購入しましたので、 Vista 64bit にて確認してみました。

親機WHR-G300N、子機WLI-TX4-AG300N共に、64bit環境でも、何の問題もなく設定できます。

何を根拠に、対応OSから外したのかわかりません。

書込番号:8740439

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/06 01:43(1年以上前)

何故なんでしょうね??
有線LAN接続だから基本的にOSは関係ないですよね・・
設定ソフトもVISTA64に対応しているみたいだし
>>対応OSから外したのかわかりません パッケージには書いてないのですか?

書込番号:8740807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2008/12/06 02:31(1年以上前)

有線接続は、Internet Explorer等のバージョンによる対応ならわかるのですが…

なぜでしょうね?

>>パッケージには書いてないのですか?

Vista(32bit)以外は、何も記載されていません。

Macの場合は、『intelのCPU搭載機に限る』と記載されています。

書込番号:8740939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/12/06 22:43(1年以上前)

まあ、言うまでもなく「Vista 64Bitで動作確認するのが面倒・サポートするのが面倒」と言う事でしょう。
32Bitと64Bitでは細部が異なる設計ですし、『サポートする』と書いてしまうとユーザーからしてみれば「どんな環境でもサポートしてくれるんでしょ?」ってお話になってしまうので、メーカーとしては予防線張ってるだけでしょうね。私がメーカーの人間であれば同じ考えをしますけど。

結局のところサポートってのは「ユーザー自身が問題解決するための助言をするところ」でしかなくて、それ以上を期待して根掘り葉掘り、とされてしまうと場合によってはメーカーで対応出来る範疇を超えてしまうので、コンシューマ製品ではそうやってどんどん予防線張られた製品しか出てこなくなってしまうように思います。これがビジネスモデルだと SIerが入るので、そこで顧客要件とのすりあわせやらなにやら.....ってしてくれますしね:-)。

書込番号:8744875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2008/12/08 10:27(1年以上前)

面倒だからと言って対応から外されるのは、困りますね。

メモリ4G以上も当たり前の様に成って来ていますので、日本のメーカーも積極的に64bit対応して欲しいものです。

書込番号:8752099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/12/16 20:33(1年以上前)

> 面倒だからと言って対応から外されるのは、困りますね。
> メモリ4G以上も当たり前の様に成って来ていますので、日本のメーカーも積極的に64bit対応して欲しいものです。

まあ、そう言う事は直接メーカーに言ってください。私はメーカーの人間ではないのでそんな事を言われても困ります。
その為にユーザーとしての正当な権利として「今後の商品展開に対しての意見(文句とかクレームじゃなくて、正常に
メーカーが商売出来る様な要望)を挙げる」事が出来る訳ですからね。

64Bit OSに関しては今後の Windows 7などで徐々に切り替わってくるものと考えられていますけど、今、現段階で
64Bit OS機、およびOS単体がどの程度出荷・販売されているのかを調べてみれば、ユーザーの要望も「まだ無視出来る」
と観る(というか、費用対効果を鑑みるに、対応するには時期尚早、と判断する)メーカーがあっても不思議ではない
と思いますけどね。

書込番号:8794151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 接続ができません

2008/11/30 00:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 pokipokioさん
クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問ですいません。

プロバイダからレンタルしているルータからこちらに変えたのですが
説明書通り(付属CD使用)に設定しようとすると「有効なDHCPサーバ、PPPoEサーバが検出されません」といった内容のエラーで先に進みません。

使用している回線:ひかりONE(プロバイダ:@T-COM)
OS:WinXP
レンタルのルータ:NEC AtermBL170HV

どなたか似たような環境の方で設定変更にて接続できた方いらっしゃいますでしょうか??

よろしくお願いします。

書込番号:8710295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/11/30 02:21(1年以上前)

WHR-G300N本体背面にあるスイッチで「ルーター/ブリッジ自動切り替え」を
「ON」または「AUTO」に切り替えてみられては

書込番号:8710689

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokipokioさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/30 02:52(1年以上前)

>>ジーティアルさん

ご回答ありがとうございます。確認したところ、背面スイッチが「AUTO」になっていたので「ON」にしてみたのですが状況は変わりませんでした。「ファイル名をして実行」にルーターのアドレスを入れて接続設定を手動で変更できるようになったのでPPPoE接続するにチェックを入れてIDとパスワード入れてみましたがNGでした。

遅い時間にすいません。

書込番号:8710748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/30 03:23(1年以上前)

一番良いのはひかりONE(@T-COM)の一般的な接続資料を見ながら無線LANルーターの設定画面でWAN側を手動設定することなんですけど、やりたくなかったり判らなかったりしますか?


>プロバイダからレンタルしているルータからこちらに変えた

この文面から見るとルーターモードで良い気がしますが、スレ主のpokipokioさんの勘違いがあってレンタルされていたのがルーターではなかった場合もありますよねー


ちなみにこの機種を使っている訳ではないので細かいことまではアドバイスできませんです(以前のWHR-G54S使用中)。購入対象機種としてチェックはしてるんですが〜

書込番号:8710793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/11/30 08:05(1年以上前)

ん〜
ONUからのLANケーブルが、WHR-G300NのWAN側に接続されているか?配線の再確認くらいかな。
※機器の初期不良も考慮にいれて、サポートや購入店に相談されるのも良いかも。

書込番号:8711069

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokipokioさん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/30 14:53(1年以上前)

>>ともりん☆彡さん 

ご回答ありがとうございます。おそらくONUと別で送られてきたのでルーターで間違いないと思います。
実際NEC製のルーターに入って設定等確認し、WAN側のアドレスやゲートウェイを
WHR-G300Nに設定してみましたがやはりNGでした。
ちなみに私は機器の薄さにひかれて購入を決めてしまいました。繋がるまでがんばります!ありがとうございます。

>>ジーティアルさん

接続等は問題ありませんでした。一度サポートに連絡してみます。これを機会にいろいろ勉強しなきゃなと思いました。ありがとうございます。

書込番号:8712561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 23:39(1年以上前)

もしかしたらもう解決しているかもしれませんが、プロバイダ問わず光ONEは最初に貰ったOMUとルーター機能付きのモデムがセットになっていないとダメみたいですよ。

仲がよくなったKDDIの人が言ってました。

書込番号:8755516

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokipokioさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/09 04:20(1年以上前)

>>ミミック ツバイさん
そうなんですか!?ありがとうございます。
サポートに繋がりやすい時間帯になかなか電話ができず、今は取りあえずレンタルルーターとブリッジで接続して使っています…。

書込番号:8756412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2008/12/09 06:10(1年以上前)

ん..これのことかな?
ひかりONE(よくあるご質問)
Q:無線LAN機器があれば、HGW ( ホームゲートウェイ ) など、今使っている機器は必要ありませんか?

A:必要です。ONU ( 光回線終端装置 ) やHGW ( ホームゲートウェイ ) 、STB ( セットトップボックス ) などはひかりoneサービスそのもののご利用に必要となりますので、無線LAN機器とあわせてご利用ください。

書込番号:8756497

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokipokioさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/09 21:24(1年以上前)

>>ジーティアルさん
何度もコメントありがとうごさいます。やっぱり現行構成にプラスする形で接続しないとだめそうですね…。
一度駄目元でサポートには問い合わせてみようと思います。

書込番号:8759286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 どれがいいのかよくわかりません

2008/12/07 03:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:268件

こんにちは。
今11nに対応したノートPCを買ったのでそれに対応したルーターを買おうと思っています。
その場合これで十分でしょうか?部屋は一人暮らしなのでワンルームで使う機器はそのノートPCとPS3で、同時に使うようなことはまずありません。ちなみにノートはすべての通信規格に対応しています。
上位のものだとaに対応しているものがありますが、その場合まずPCのほうでaで受信するとかgで受信するとか決めるのでしょうか?あとnに対応していたらとくに設定をすることなくその効果は発揮するのでしょうか?
質問ばかりになりましたがお願いします。

書込番号:8746147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/08 10:13(1年以上前)

イトウユウヤさん

こんにちわ。ノートPCの型番等記載したほうがいいかと思います。
Intelなのか、他社製無線子機なのか・・・・

結局11nはDraftなので、WiFi規格を取得していたとしても
相性問題が発生するだろうし。

書込番号:8752058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2008/12/08 10:19(1年以上前)

返答ありがとうございます。
実はこれとは別のやつを買ってしまいました。
次からはちゃんと型番などを書きたいと思います。

書込番号:8752080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

xlink

2008/12/07 00:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

PSPのxlinkはできるのでしょうか?
ビックカメラでできると言われて買ったのですが
設定の仕方がわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:8745425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/07 00:22(1年以上前)

Xlinkにはアクセスポイント機能付き無線LAN子機が必要ですけどそれは持ってますか?(できるだけXlink対応となっているもの。プラネックスやコレガのUSBタイプに多く、アイオーやバッファローには少ない)。そしてその子機を無線LAN回線接続には利用していないことが重要です。

無線LANルーター親機だけでは無理です。


Xlink Kai日本語公式サイト(プラネックス)
http://xlink.planex.co.jp/

書込番号:8745516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/12/07 00:25(1年以上前)

WLI-UC-G300Nを買いました。
USBが付いています。

書込番号:8745539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/07 00:32(1年以上前)

WLI-UC-AG300N:
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-ag300n/
ぱっと見でアクセスポイント機能は無いと思います。
この子機は親機との接続用にでも使って、アクセスポイント機能付き子機を手に入れたほうがいいかと。
紹介した公式サイトなどを参考にどうぞ。

書込番号:8745592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/12/07 00:35(1年以上前)

親はノートの無線LAN内蔵型です。
これは無駄な買い物になってしまいました。
お返事ありがとうございます。

書込番号:8745609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation NFINITI WHR-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WHR-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI WHR-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WHR-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI WHR-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月下旬

AirStation NFINITI WHR-G300Nをお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング