FinePix Z250fd
シーンぴったりナビや顔キレイナビを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年3月3日 18:36 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2009年2月18日 22:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年2月15日 15:02 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月25日 14:01 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月5日 21:49 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月2日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd
ペットを飼い始めたのでデジカメを買いました。
デジカメには詳しくないのでデザインで選びました。
動画で撮ってみると「ザァー」という音が入ったままで雑音がひどいです・・・(>_<;
ビデオカメラではないので動画機能はおまけ程度なのかなと思って諦めているのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願い致します。
0点

>ビデオカメラではないので動画機能はおまけ程度なのかな
私はそう思っています。
オマケ(?) お遊び(?) メモ程度(?)と考えています(^^ゞ
書込番号:9186082
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd
取説で言うところの「コマNo.」ですね。
「コマNo.」の設定を「連番」から「新規」に変更し、
メディアをフォーマットし、一枚撮影、
「コマNo.」の設定を「新規」から「連番」に戻す。
たぶんこんな手順だったと思います。
書込番号:9116816
2点

ありがとうございますマ
メディアをフォーマットする機器がないと使用している一つのSDカードだけじゃコマナンバーは0にならないってことですかィ
書込番号:9116957
0点

メディアはカメラでもフォーマット出来ますよ
説明書をごらん下さい
無ければ富士フィルムのHPからダウンロード出来ますよ。
書込番号:9117099
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd
娘が旅行など出先での記念撮影用に手軽なデジカメを検討中です。
現在、候補として「FinePix Z250fd」と「Lumix FX35」を比較しています。
デザインはFinePix Z250fdを気に入っているのですがバッテリー評価がとても
低いのが気になっています。
このバッテリーについての評価が低い理由、活用上の注意点などがありましたら
教えてください。よろしくお願いします。
利用目的は@旅先の記念撮影、A家族/友達のスナップ写真、B街歩きでの「ちょい撮影」
などを考えています。
0点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz250fd/specs.html
使った事はあるませんが、「仕様表」の一番下に「撮影可能枚数の目安」に170枚と
記載されてますので、ちょっと多めに撮影したら予備電池が必要ということになります。
書込番号:9098677
1点

こんにちは。
私はこの機種は使っていませんが…。
スペック表を見ると、撮影枚数で280枚となっていて、パナソニックやキヤノンの代表的な機種には劣りますが、富士フイルムやオリンパスよりは多いですね。
もし、電池の保ちが心配なら、予備電池を持てばよいのではないでしょうか。
純正がお勧めですが、高価です。
ROWAから安価に出ています。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3135
(たぶん、このモデルで良いと思う。対応機種名が記載されてないので、間違っていたらごめんなさい。)
私はEX-F1用に、JTTから出ている互換バッテリーを2個セットで購入・使用しています。
あまり枚数を撮らないこともありますが、今のところ、問題は起きていません。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/casio.html
互換バッテリーの使用は、自己責任となります。
また、ネットオークションなどでは、粗悪な模造品も出回っているようです。
ROWA社など、実際に取り扱っている会社から、直接購入した方が安心です。
私の知る限り、デジカメの互換バッテリで、大きな事故が起きたと言う話は聞きません。
たまに、保ちが悪いという話は聞きますが、電池の保ちは撮影方法で大きく変わります。
私は先のEX-F1以外、幾つか互換バッテリーを使っていますが、保ち具合を含め、全く問題ないと感じています。
書込番号:9098694
0点

先のレス、機種を間違えました。
カシオのEX-Z250と勘違いしていました。
申し訳なし。
持ちが悪いことへの対策として、予備バッテリーをお薦めすることには変わりありません。
フジのZ250fdなら、下記ですね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?F=42&cat_select=%a5%d5%a5%b8%a5%d5%a5%a3%a5%eb%a5%e0&topdis=&key=&grp=&ganre=%a5%c7%a5%b8%a5%bf%a5%eb%a5%ab%a5%e1%a5%e9%c0%ec%cd%d1%a5%d0%a5%c3%a5%c6%a5%ea%a1%bc
どうも失礼しました。
書込番号:9098725
1点

クチコミに参加したのは初めてですが、こんなに早くアドバイスを頂けるとは思っていませんでした。ありがとうございました。
早速、予備のバッテリーも含めて購入検討を娘とします。
恥ずかしながら、この予備バッテリーについても少し教えてください。
8年くらい前にデジカメを買った時は電池に充電する装置がありましたが、今回の予備バッテリーもバッテリーとは別に充電用の装置が必要になるのでしょうか。
それとも専用のバッテリはデジカメを使って充電するのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:9098973
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd
カメラは詳しくないのですが、旅行に持っていきたいと思い、
今週電機屋さんに買いにいきました。
今日カメラの電源を入れてみたら「じじじ〜」という音がずっと鳴っていて
電源がきれるまで鳴り止みません。
とても気になります。
初期不良でしょうか?それとも、この製品はこういう音がするものなのでしょうか?
知っている方がいましたら教えて下さい。
0点

私はZ200fdですが、音は気になった事はありません。
手ブレ補正の動作音などはあるかと思いますが、文字ではどの程度の大きさの音なのか分かりません。
旅行との事ですので、とりあえず購入店に相談されるのがいいでしょう。
書込番号:9073505
0点

返信ありがとうございます。
>手ブレ補正の動作音などはあるかと思いますが
いわれてみるとそういう気もします。。。
ただずっと鳴っているのでいわれた通り1回相談してみようと思います。
書込番号:9101537
0点

>「じじじ〜」という音がずっと鳴っていて
同じ現象化は分かりませんが、自分のもなります。
シャッター反押しにすると音は止まりませんか?
撮影モードをSR AUTOにしてるとレンズ付近で音が鳴ってます。
オートフォーカスがずっと動いてる感じです。
撮影モードを普通のAUTOにすると音が鳴らなくなりますよ。
書込番号:9102886
0点

SRオートの場合、シーンの見極めのためか、コンティニュアスAFが働いてます。 構図を決め、シャッターを半押ししますと、スポットAFになりますので音は止まります。 異常ではなくそういう仕様です。
書込番号:9153381
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd
昨日、この機種を購入しました。
撮った写真を携帯電話に送信できるのが気に入り、決めました。
2つ質問があるのですが・・・
@買ってすぐに写真を撮り、携帯電話に赤外線送信すると、携帯画面の上下は白くなっていましたが、左右は携帯画面一杯に表示され、「なかなか、いいな」と満足していました。
その後、色々設定を変えて、もう一度写真撮影し、その画像を赤外線送信をしましたら、携帯画面の中央に小さい写真しか表示されなくなってしまいました。
その後、設定をリセットしてもう一度やり直したり、説明書を細かく見たのですが、解決されません。また、小さい写真しか表示されないのに750KBもあります。(買ってすぐの時に送信した画像を大きいのに170KB位です。)
携帯電話に大きな画像を送信するためには(元の状態)どうしたらよいのでしょうか
A 友達の携帯電話 auのW52CA に赤外線送信、ブログ送信をしてもどうしても送信されません。この場合、なにか原因があるのでしょうか?それとも相性の問題でしょうか?
私の携帯電話は auのW51CAで問題なく送信できます。
以上、2つの質問をどうぞよろしくおねがいします。
0点

設定リセットは買った時の状態に戻すものですから、それで解決されないと言う事は最初に撮った写真も何か設定を変えていたのではないかとも思われます。
記録サイズを2Mくらいにしてもダメでしょうか?。
又、ケータイにその機種で取り扱えないサイズの画像を送ると、中央に小さくしか表示されない事はよくあります。
ケータイ側で「全画面表示」などの表示設定はありませんか?。
赤外線通信は残念ながらW52CAには対応していないようです。
http://search.fujifilm.co.jp/support/qanda/mobile/index.asp
書込番号:9039132
0点

返信をありがとうございました。遅くなって申し訳ありません。
2Mで撮影し、携帯に転送してみたところ、大きな画像になりました。
ありがとうございます。
ただ、500KB位あり、何枚も取り込むと携帯がパンクしてしまいそうで・・・
やはり、ブログ送信で転送した方が良いのでしょうか?
皆様は携帯に送るときはブログ送信ですか?
小さな画像を全画面にしてみましたが、やはりそのままで・・・
きっと大きすぎるんですね。
書込番号:9043362
0点

ケータイに転送した事はありませんが、ケータイの画面で見るのならブログサイズでも十分だと思います。
書込番号:9043736
0点

それがいいと思います。
ところで、Z250fdもブログサイズは640x480と320x240の2種類ですか?。(Z200fdはその2種類です)
私は使う事はありませんが、一応大きい方の640x480にしています。
640x480と言うのは約30万画素で、旧来のブラウン管式TVと同等です。
書込番号:9046395
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd
この機種を使っている方に質問です。
手ブレ&被写体ブレは大丈夫でしょうか?
現在手元にあるデジカメは4年ほど前に購入した物で、ブレ防止機能はついていません。
また、画質もあまり良くないです。
そのため買い換えようと探していてこのカメラに辿り着きました。
デザインがとても可愛いので良いなぁと考えています。
ただ、これから撮る主な被写体は2歳の子供(姪や友達の子供)です。
片時も目を離せないくらい動き回ります...。
また、ペット(金魚)の写真も撮ると思います。
上記くらいの用途で、それ以外にはそんなに使用しないと思います。
ブレに強いから大丈夫、とか、それならこっちの方がお勧め、とか
ありましたら教えて頂けると嬉しいです。
そんなに買い換えないと思うので、機能重視で考えたいと思います。
予算は3万円台で考えています。
お願いします。
0点

フジのカメラですとFinePix F100fd の方が室内のブレには強いと思います。ただし過度の期待は…コンパクトデジカメですから〜
http://kakaku.com/spec/00500811224/
Zシリーズのようにレンズが出ないタイプは写りについてはハンディがあります。レンズの内部で光を屈折させなければならない複雑な構造のせいで、レンズの明るさなども暗くシャッター速度が遅くなってしまいます。手振れの防止に関しては以前の機種より良くなっていますが、激しい被写体ですとかなり厳しいです。
ただ、このカメラのデザインが気に入られているということと、レンズが出ないメリットがありますので、用途に応じ使い分けが出来れば買いですね。例えばお出かけ用のコンパクトでおしゃれなカメラとしてとか…室内で動き回る子供などを撮ろうと思ったら、一眼でないと厳しいかもしれません。
書込番号:9021687
1点

訂正
激しい被写体ですとかなり厳しいです。
↓
動きが激しい被写体ですとかなり厳しいです。
追加
このカメラはハニカムCCDではないのでフジのカメラの写りの良さを存分には味わえません〜でも、使いやすさとかデザインはいいですね…
書込番号:9021719
0点

レスありがとうございます。
他社のカメラももう少し調べて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:9031848
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





