FinePix Z250fd のクチコミ掲示板

2008年11月15日 発売

FinePix Z250fd

シーンぴったりナビや顔キレイナビを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 FinePix Z250fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z250fdの価格比較
  • FinePix Z250fdの中古価格比較
  • FinePix Z250fdの買取価格
  • FinePix Z250fdのスペック・仕様
  • FinePix Z250fdのレビュー
  • FinePix Z250fdのクチコミ
  • FinePix Z250fdの画像・動画
  • FinePix Z250fdのピックアップリスト
  • FinePix Z250fdのオークション

FinePix Z250fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月15日

  • FinePix Z250fdの価格比較
  • FinePix Z250fdの中古価格比較
  • FinePix Z250fdの買取価格
  • FinePix Z250fdのスペック・仕様
  • FinePix Z250fdのレビュー
  • FinePix Z250fdのクチコミ
  • FinePix Z250fdの画像・動画
  • FinePix Z250fdのピックアップリスト
  • FinePix Z250fdのオークション

FinePix Z250fd のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z250fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z250fdを新規書き込みFinePix Z250fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/11/24 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd

クチコミ投稿数:52件 FinePix Z250fdの満足度2
当機種
当機種
当機種
当機種

この度、一眼をずっと持ち歩けない時の、ちょっとした記録用で購入しました。
個人的に見た目が気に入ったので、このカメラにしました。
昨日、紅葉狩りに行った時に40枚ちょっと撮影したので、参考になればと思い、写真を載せておきます。
ISO800だと、ノイズが目立ち画質のシャープさが失われます。
すべてオートシーンモードで撮影しました。
デザイン重視ならいいと思いますが、画質重視だとイマイチと感じるでしょうね。
写真は全て撮って出しです。
画質は10Mノーマルで撮りました。

書込番号:8684581

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/11/24 18:05(1年以上前)

綺麗に撮影できてますよ。ISO800でのあの感じは仕方ないですね。ISO400の写真も綺麗です。

書込番号:8685064

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/11/24 23:37(1年以上前)

サンプル写真ありがとうございました。

F100fdよりやや派手目の色合いですね。なかなかいいと思いました。
isoは400がなんとか使えそうで、常用ならiso200というところか、と感じます。

家族用にどうかと思っていたので、参考になりました。
Z5があるんですが、不具合が発生していて、修理に出すか買い換えを考えて
いますので。

書込番号:8687047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 FinePix Z250fdの満足度2

2008/11/27 20:25(1年以上前)

>おめでたキティ♪さん
ありがとうございます。
ISO800もこんなものなんでしょうかね?

>花酔いさん
お役に立てて光栄です。
ご家族用に、いいデジカメが見つかるといいですね〜
私個人的にはこのカメラは満足です。
見た目が気に入ったので(笑)

書込番号:8699528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Z250fd実写速報

2008/11/19 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/19/9649.html

Z250fd実写速報です。
やや明るめで見栄えする感じでレンズの歪みが少ないです。
画質やノイズは…

書込番号:8663139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/11/20 00:15(1年以上前)

ねねここさん、ちょっと質問させてください。
ねねここさんはカメラに造詣が深くて、的確に批評されているコメントを拝見していつも参考にさせて頂いてます。
今度レンズの出ないデジカメの購入を検討しています。CyberShot DSC-T77か、COOLPIX S60か、FinePix Z250fdなどが候補なんですが。使い勝手よりもできるだけ画質のよいものを選びたいんですが、ねねここさんの目から見てどれが一番良さそうですか。是非アドバイスをください。よろしくお願いします。

書込番号:8664651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2008/11/20 03:03(1年以上前)

的確に批評はできませんので、超個人的意見しか言えないですし、しかも参考になるか分からないデジカメWatchwでの印象ですが…

☆屋外の印象
・Z250fd
Z200fdよりは色のバランスが良さそうで、グリーンなどの色乗りも良く明るめの富士らしい感じで撮れる気がします。特に広角端と望遠端でのレンズの湾曲が少ないのは特筆かもしれません。ただ、全体のバランスはいいですが、遠景の遠くのピントが若干甘く感じる気がします。肌色は綺麗ですが、富士のプリンターだと若干色が濃すぎる印象もややします。見栄えはいいと思います。
・S60
遠景での露出は自然でいいように感じます。作例などでのスナップもやや落ち着きがあり、グリーンもニコンはやや赤があり実物に近い感じでリアルなスナップにいいかもしれません。ただ、レンズ広角・望遠ともにやや湾曲を感じるのと、晴れで空がすっきりしない時があるかもしれません。富士の人物は人気ですがニコンのプリントを見ると肌が色白で綺麗な印象があります。
・T77
広角では若干湾曲がありますがS60よりは自然な感じで望遠側は普通、T77は特にシャープ感があり遠景までピントが合って見える感じがします。周辺部は普通でも中心がつよいSONYらしい感じがします。全体に明るめでコントラストが強めですが、すっきり抜けた仕上がりかもしれません。Z250fdよりは色は抑え目ですが、D-Rオプチマイザーがあるので明暗が強い時、影が暗すぎ無かったり白とびにいいかもしれません。肌や写りは暖色系で好みがありそうです。

☆ISO800
一番ノイズのザラザラを感じないのはS60の気がします。でも、S60が一番甘く感じそうです。高感度の色もやや薄いかもしれません。ニコンならS610などの方がいいようです。
Z250fdは高感度も色が出ていそうでややいいですが、少し甘い感じがします。若干黄色いノイズが黒い空に出るかもしれません。
T77は黒い部分や暗部に若干ノイズが出るかもしれませんが、一番シャープな印象です。ノイズがないのはいいですが、甘いのは夜景で切れがでませんのでノイズの許容しだいだと思います。植木鉢をみるとメリハリもありますので、SONYの明るい部分のノイズが乗りにくい感じがあるようです。

…という個人的な印象ですが、総合的に室内のホワイトバランスを注意する前提では、シャープ感があるT77かもしれません。D-Rオプチマイザーは効果があるのも大きいです。Z250fdはないし、S60は再生時のDライティングですので。
次に、割と小さめに使う前提では、見栄えのいい色合いやホワイトバランス、iフラッシュでZ250fdだと思います。S60は最後ですが、普段のスナップには良さそうですし、特に「料理モード」は使える機能なので、それが目的なら1番にもなりそうです。

という印象ですが、ご自分にあった物が一番ですので、ただの参考程度でお願いします。写真はカメラの癖を把握して撮れば、金にもなりますので(^^;…

書込番号:8665096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/11/21 00:20(1年以上前)

早速厄介な質問に丁寧にご回答頂きありがとうございます。
さすがねねここさんという感じで鋭い視点で細かく分析して頂き、とても参考になりました。
ねねここさんのアドバイスを基にこの3機から選びたいと思います。
お時間取らせてすみませんでした。またお世話になるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:8668785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池寿命どうなんでしょうか?

2008/11/20 02:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd

スレ主 繭々さん
クチコミ投稿数:12件

現在同メーカーの50iを使用しています。8年前位の購入で、雨に濡れ、何度も落とし、それでもシンプルな使いやすさと、耐久性に愛着がわき、今まで使用してきました。
しかし接合部分に隙間ができてしまったことと以前からバッテリー寿命が短いのも不満なのででそろそろ買い替え時だと思っています。
コノ新製品もスペックをみても他社に比べ少し電池寿命か短いことがネックなのですがどうなのでしょうか?
使用頻度にもよりますが、現在のは2.3日 3.40枚・・。比較にならないのでよくわかりません(^_^;)
希望としましては1回充電で1週間は持ち歩きたいです。
撮影回数を減らせば可能でしょうか?
電機屋さんでは CANON IXY920ISを薦められましたが、耐久性(レンズカバーが薄い)操作性(今のに近いもの)を考えると、同メーカーで買い替えしたいと思っています。
よろしくお願い致します。

書込番号:8665017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/11/20 09:02(1年以上前)

8年前と今とでは、カメラの消費電力に相当な差があり、今時のカメラならどの機種でも「2.3日 3.40枚」より感覚的に劣ることはありません。

今は、バッテリーの撮影可能枚数の目安はCIPA規格で統一されています。
・液晶モニターは常にON。
・30秒毎に光学電動ズームの望遠端と広角端で交互に撮影する。
・2回に1回はストロボをフル発光させる。
・10枚撮影するごとに電源をON/OFF動作。
となっているので( http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040929A/ )、50iの自社基準「約100枚(液晶モニターON時)」と比べても、上記条件で約170枚撮れるので問題はないと思われます。

もちろん、大事な撮影前にはフル充電しておくことが前提です。

書込番号:8665503

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/20 09:53(1年以上前)

>希望としましては1回充電で1週間は持ち歩きたいです

一週間の間に充電は出来ないのでしょうか?
ヒヤヒヤしながら撮影するより、出かける前に充電してバッテリーの残量を気にせず撮影した方が精神的にも良いと思いますよ〜

書込番号:8665633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/11/20 12:34(1年以上前)

バッテリーの性能もだいぶ進化したと思います。
液晶を長く見すぎないで撮ったらこまめにOFFにしたりすれば大丈夫かもしれません…

書込番号:8666069

ナイスクチコミ!0


スレ主 繭々さん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/20 21:09(1年以上前)

そこじゃサン
今のカメラと8年前のカメラでは比較にならないくらい延びてると思います。
これなら条件範囲内だと思いますので早速購入してみようと思います
詳しくお調べ頂いてありがとうゴザイマシタ。

m-yanoサン
たしかにそうですね(^_^;)荷物になるホドではないですし、途中充電の機会がナイかどうかというと、携帯が優先してしまいます。フル充電を心がけてみます。ご意見大変ありがとうございました。

ねねここサン
やはり途中どうしても見て楽しんでしまいますね。そこは譲れないので微妙なところだとは思いますが、よいカメラなのでもう少し気を使って取り扱うようにします。大変ありがとうございました。



書込番号:8667729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

サンプル画像

2008/10/29 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

サンプル画像、あいかわらず良いようには見えませんね。
このシリーズは何が問題なのだろうか?
レンズ? CCD? 画像処理?
F100fdとの違いに驚きです。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz250fd/portfolio.html

書込番号:8569932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2008/10/29 21:24(1年以上前)

かなり人物がノッペリして解像感がないですね。
後ろの木々は富士特有なので仕方ないですね。

書込番号:8570209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/10/29 21:27(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/10/29/9524.html

メーカーサンプルを見ると、他社は小さいCCDでも低ISOでは普通ですが、何か富士らしくないノイズ感ですね(^^;?
Z200fdと比べると色合いはやや自然かもしれませんので、青味を調整し赤を増やしたぶん空の部分のように赤がでてしまうのかもと感じます。富士のホワイトバランスが強いので、画素数が増え光が弱くなった分、富士の強い色は出しにくいからでしょうか?
余裕のあるハニカムCCD用の画像エンジン改良版に普通のCCDは辛そうです。薄型ゆえにレンズ設計の限界も出てきた雰囲気もします。富士ノンレンズ自体中望遠に強い設計ですし。

見た目は流行りのPC的ですから、こだわらなければオシャレでいいとは思いますが…

書込番号:8570224

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2008/10/29 22:42(1年以上前)

ハニカムタイプと比べて何かすっきりしない画像ですよね。
ベールがかかっているというか透明感というのかすっきり感が無い。

あと、非ハニカム共通ですが空の処理がおかしい。
ノイズ粒が大きくて汚い。

何が違うのでしょうね・・・

Jシリーズにも共通ですよね。

書込番号:8570746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2008/10/30 17:15(1年以上前)

まあ次を待ちましょう。
さいきんんのZシリーズはほっておいて、
時期のCCDのFシリーズに期待しましょう。
けど、せめてZシリーズにはCCDハニカムをつけて欲しいですね。

書込番号:8573480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/30 21:53(1年以上前)

> ベールがかかっているというか透明感というのかすっきり感が無い。

なんだかネガを家庭用スキャナーでフィルムスキャンしたような仕上がりですね。。
あるいはそういうのを意識したのかな?(そんなわけないか)

FinepixStudioでRAW現像してて思ったんですが、フジはホントに銀塩プリントを
意識してるんだなぁと…。いや、この機種とは関係ないんですけど。

私もEXRに期待ですけど、売り上げはこっち(Z250fd)の方が上になりそうですね。
主に女性はデザイン重視だと、最近つくづく思い知らされましたので。。

書込番号:8574627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/10/30 23:35(1年以上前)

んー・・・
この、作りましたって感じの仕上がりは一体何なのでしょうね。
昔のカシオのZ600あたりの画質を思い出しちゃいました。

おしゃれを売りにするモデルだろうし、
顔検出さえしっかりしていれば、
これでいいのかもしれませんが。

あれ・・・?
もしかして、こういうモデルが出るということは、
F101fdとか、F110fdとか、ソフト改善中心なF100fdのマイチェン機が出る前触れ?

書込番号:8575252

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2008/10/31 20:42(1年以上前)

デザイン重視の女性をターゲットとした機種とすれば、
まあ、目くじらたてる必要もありませんね。

でも富士の機種って機種毎に画質がえらく違います。
以前はこんなことは無かったように思います。

キヤノンはハイエンドから入門機まで同じレベルの画質を実現しているので残念です。

Z5fdの進化型の高画質スリム、コンパクト機を期待しています。

書込番号:8578279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/08 12:23(1年以上前)

>後ろの木々は富士特有なので仕方ないですね。

距離からすると、単にデフォーカスなだけでしょう。
どちらかというと、本来緑の木が、黄緑傾向のある機種の描写が気になる方です。

解像感といえば
http://blogs.yahoo.co.jp/gokuccho/26035614.html

なんて話もあるようです。

書込番号:8612208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 商品紹介してください

2008/11/01 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd

スレ主 那珂さん
クチコミ投稿数:1件

赤外線通信付きのデジカメで探してます。
赤外線が付いてるのはFine Pix だけでしょうか?
FinePix Z250fdとFinePix Z200fdどうでしょうか?

書込番号:8579501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/01 10:41(1年以上前)

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006a.asp

携帯ならこれ注意です。なんでもかんでも使えるわけではないみたいですよ。

書込番号:8580527

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2008/11/04 17:07(1年以上前)

F50fdとF100fdで撮影した画像を赤外線通信で携帯TELに送信して楽しんでます。(ほとんど640ブログモード)
私の携帯はSH704(娘はSH904)です。比較的シャープ製の携帯はIrSimple対応になってますね。

Fujiの赤外線通信機能付き機種別「赤外線通信で画像を送れる携帯電話、プリンターの機種」リストです。

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006b.asp?cts=FXDYO0042A.htm&pflg=1&submit_type=category

オリンパスFE-320の赤外線通信で通信可能な機器リストです。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI101931

どちらか一方の機器リストに掲載されている機種であれば通信可能と思いますが、、

書込番号:8595576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

確かにめっちゃ可愛いですけど・・

2008/11/03 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z250fd

女性もスペック重視します。

ハイエンドモデルで、女性も手の出しやすいデザインのが欲しい〜!

書込番号:8593038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件

2008/11/04 11:04(1年以上前)

こんにちは。
可愛い模様と色合いのカメラですね。
ハイエンドモデルとは100fdクラスかな?
100FSクラスかな?

書込番号:8594600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/11/04 11:25(1年以上前)

このままF100fdの中身が入ってればいいという感じでしょうか。
SONYのTシリーズみたいにZシリーズをメイン機種にすると売れそうですね(^^;…

書込番号:8594661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z250fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z250fdを新規書き込みFinePix Z250fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z250fd
富士フイルム

FinePix Z250fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月15日

FinePix Z250fdをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング