
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年5月18日 20:45 |
![]() |
2 | 1 | 2009年5月7日 12:37 |
![]() |
1 | 7 | 2009年4月18日 22:46 |
![]() |
9 | 4 | 2009年3月22日 22:31 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月12日 07:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年1月18日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WILLCOM LU WS023T
皆さんはじめまして。
いきなり質問ですいません。
今僕は、アドエス(WS011SH)を使ってるのですが、
フル充電して、サスペンド状態で4,5時間で電池が切れてしまって
どこかに持ってく時、不便になってしまいました。
そこでWILLCOM LU(WS023T)が、欲しいのですが、
白ロムをいろんな検索サイトで探してもどこのお店も売り切れなのですが、
現在、在庫があるところってありますか?
(悪いのですが、ヤフーオークションは例外としてください。)
あともうひとつ質問ですが、WILLCOM LUは、
電池は何時間くらいもちますか?(買った最初の時と今の電池の持ち)
長く使ってる人いたら具体的に書いていただけるとうれしいです。
アドエスと比べてどうか分かる人もいてくれたらとてもたすかります。
長々と文章を書いてしまいすいません。
1点

ウィルコムストアでは駄目なんですか?
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000246/cmdprde003867/
まあ、W-VALUE SELECTで買うにしても買わないにしても割高かもしれませんが。
オークションがいやだとなると。
いっそ中古にしますか?
http://www.musbi.net/sys/d/3193072.html
やら
http://www.eiyaaa.com/item/1038827.html
で。
(これ見るときはすでに売り切れてるかもしれませんが)
書込番号:9560673
1点

迅速な返事ありがとうございます!
中古でも全然かまいません!!(笑)
けど、今見たところ売り切れてました。
残念ですが、こんなにも速く返答してくれる人が
いてくれて、とても助かりました!!
いろいろとありがとうございました。
書込番号:9565135
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WILLCOM LU WS023T
購入を考えているのですが
メール保存容量をオーバーしてのメール受信の場合、
古いメールから自動的に削除してくれるのでしょうか?
京セラ機では、削除してくれない機種もあったので不安です。
また、ご利用されている方で、この機種に感じている
長短所がある方は教えていただけると嬉しいです。
お願いします。
2点

最大の短所は、データフォルダですね。
何て不親切な造りなんだろう!って感じです。
毎回、メモリのアドレス順が基本なので、格納したファイルがどこにあるのかすぐに探せないし、ソートして探しても、ファイル操作をしたらソートがイチイチ解除されるから、またソートし直しす必要があるとか…。
しかもソートはファイル名だろう!と思うのに、更新日?だから思い通りにまとまってくれない。
フォルダを階層化出来れば、少しはマシかと思うのに、ユーザフォルダも作れないし。
大容量SDカードが泣いてます。
後は何とか慣れで対処出来ると思います。
長所はスライド&コンパクト?
液晶のバックライトが明るい。
メールや着信通知が事あるごとにTOP画面に表示されるから、見落としが少ないってのは○。
書込番号:9506464
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WILLCOM LU WS023T
WS026Tという型番の東芝製ウイルコム向け携帯が出そうです。
WSということは、WM端末で、SIMが入る事は、想像出来ますが、どんなスペックなのでしょう。
東芝製WM機を展示会で、デモ機を発表していました。
4.1型で。
これはドコモの夏モデルという噂がありました。
まさかこのモデルをウイルコムに出すのでしょうか。
0点

訂正します。
「WSということは、WM端末で、SIMが入る事は、想像出来ますが、どんなスペックなのでしょう。
東芝製WM機を展示会で、デモ機を発表していました。
4.1型で。
これはドコモの夏モデルという噂がありました。
まさかこのモデルをウイルコムに出すのでしょうか。」
これは間違いです。
無視して下さい。
出てもSIMタイプの普通の音声端末と思われます。
書込番号:9361373
0点

これのことですよね
http://www.nipponbashi.com/archives/50461023.html
DIME誌今週号に載ってます
WM端末か、SIMタイプかの可能性は謎ですが
書込番号:9361842
0点

そうです。
WX310Kの時も、スクープしました。
今回のモデルも2〜3ヶ月後には、出るんでないでしょうか。
ただ疑問なのが、もう出たかです。
東芝はいつも1機種しか出していないのに、2機種体制になるのかも。
書込番号:9364065
1点

1月の2009 International CESの会場で、東芝が技術展示していたものみたいですね。
#http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2009/01/13/CES07/images/022l.jpg
#http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090110/322619/?SS=imgview&FD=-654642772&ST=ittrend
記事
・CES 2009 - フルHDを超える4K2Kを実現する「Cell TV」や近未来型UI- 東芝
#http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/13/CES07/
・[CES2009]東芝、手帳のリフィル型ネットビューワーや新型電池のプロトタイプを展示
#http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090110/322619/
書込番号:9364073
0点

今日発表になりました。
WILLCOM NS。
音声端末でなく、ネット閲覧専用機で、4月24日発売。
書込番号:9398481
0点


量販店で体験してきました
画面が大きく見やすいです
また、マルチタスクなのも使いやすかったです
jigブラウザは、自分の持ってるアドエスよりも
断然速くブラウジング出来ました。
これ普段手帳を持ち歩いている人にはいいと思います。
端末代込みで新つなぎ放題が月額2980円
書込番号:9413723
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WILLCOM LU WS023T
送信が出来て受信が出来ないことが良くある。
私も妻もこれを使ってますが、片方の人の機械が受信の調子が悪いんだけど送信だけ出来るもんだから自分が圏外(受信できない状態)に気づかないから相手は返事がないと思って待ちぼうけ。
こっちは何にも出来ないし、あっちが異変に気づいて電話してこない限り連絡がつかない状態。
普通の圏外よりたちが悪い。
最悪。
2点

1台ならまだしも2台とも同じ症状で修理に出さなきゃっていうのが手間だし最悪ってことで(笑)
書込番号:9191019
2点

自分も2,3日前に同じ症状になりました。
通話もメールも送信、発信は出来るけど、受信ができなくなりました。
先方からの電話は話し中になります。
電池を抜いてのリセットでかろうじて回復。
しかし、いつまた同じ症状がでるとも限らず、ウイルコムに持ち込み入院することに。
こちらが、機種の異常に気付きにくい症状なので本当に最悪です。
買って一ヶ月もたっていませんが、充電不良で1回、フリーズ再起動で1回、持ち込んでいます。
購入を検討されているかたは、少し待った方が良いかもしれません。
書込番号:9195429
3点

通信エラーの場合は、大抵赤耳の不良が原因かも知れません。
私も通信関係でしょっちゅうエラーが発生し、その度に電源OFFかリセットを繰り返していましたが、修理を出したら赤耳が新品になって返ってきました。(笑)
それからは今のところ快調です。
書込番号:9289108
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WILLCOM LU WS023T
こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいております。
さて、表題のように今WILLCOMの機種選びで迷っています。
今までWILLCOMは主にインターネット接続、WーZero3[es]を2007年の夏に購入してからは、スマートフォンでのインターネットも楽しんでいます。
でも、最近家族がADSLを開通し、ファミリー会員という扱いで私のパソコンでも漸く有線で速いインターネット接続が出来るようになりました。
とはいえ、数年後には今いる集合住宅が建て替えのため、WILLCOMもサブのインターネット接続用としてキープしようかなと思っています。
今のところ私の通信環境はパソコン→ADSLサブでWILLCOM。インターネット接続用にはジャケット“DD”を使用。 WILLCOM→スマートフォンでインターネット。
他に携帯電話でauとDoCoMoもありますが、今はauがメインでDoCoMoは殆ど使用しない感じです。
因みに私の場合通話は携帯電話でも殆どしないタイプで、友達や家族とのやり取りは緊急時を除きほぼメールになります。
ですので、サブで使用していたDoCoMoを解約もしくは休止し、WILLCOMの電話機を代わりに持ち歩こうかと思います。(メインのauは理由があり、殆ど家から持ち出しません)
W-Zero3[es]の機種変から1年以上経ちますので、機種変若しくはジャケット買い増しでと考えています。
出来たら今まで買ったWーSIMをムダにしたくないため、それの対応品にて考えています。
ただ、私は分割払いがあまり好きではないので、出来ればW-valueselectは利用しない方向で。
機種変にしろジャケット買い増しにしろ、一括払いと考えています。
多分購入はWILLCOMストアになるかと思います。以前利用したポイントとコインが支払いに利用できそうなので。
電話機としての機能としては、やはりフルブラウザ搭載が必要最低限です。上記しましたように通話には使用しないと思います。
私としましては、出来ればWILLCOM LU もしくはWILLCOM09がよいのですが……。
ただ、予算の都合上でいいますと、9が一番なんですよね。
0点

追記です。
WーZero3[es]もカバンに入れて持ち歩く分にはいいんですが、何度かキー操作無効にするのを忘れどこかに当たった拍子に勝手に電話を発信された経験があり、あまり電話機としては持ち歩きたくないのです。
仕事中は今のDoCoMo機を胸ポケットに入れてますので、なるべくコンパクトではみ出さない機種がいいんですが。
ただ、外でネット(主に仕事の休憩時間)中に使えるサイトが限られるのはちょっと困るかな、と。
私が使いますサイトは主に携帯電話用のサイトでして、W-Zero3[es]のmobileInternetexplorerでは利用しているサイトに一部ログイン出来ず、operaではきちんとログインできました。
ですので、出来たらoperaが利用出来ればいいのですが、WーSIM対応電話機はどれもNetFrontしか搭載されておらず、その使い勝手もどうか気になります。
ならば対応品でないWXシリーズの電話機に機種変し、いざネットならモデムとして使えばいい! というアイデアもありますが、サブで使うとしましても、インターネットを始めると短時間で終わらずに必ず数時間は使うためにDDとWーZero3[es]をムダにしないためにも、なるべくWーSIM対応品でと考えております。
予算は出来たら安く控えたい、ですので事務手数料がかからない9をWILLCOMストアでジャケット買い増ししてポイントとコインで割り引いてもらう、とは考えていますが、やはり機能的にもう少しムリしてでもカメラの付いた他の2機種にすべきでしょうか?
カメラは割と使いますので……。
デコラティブメールやガジェットももしかしたら使うようになるかもしれませんし。
長々と書いてしまいましたが、こんな事情で迷っています。
どうかご意見をよろしくお願い致します。m(__)m
書込番号:8907459
0点

連投すいませんm(__)m
料金プランはただ今「つなぎ放題」を利用して8年目になります。
機種変もしくは買い増し時についでに「新つなぎ放題」に変更しようと思います。
新つなぎ放題では通話オプションを勧められると思いますが、前に書きましたように通話は殆ど使用しませんので。
電話機で新つなぎ放題契約されてらっしゃる方はいらっしゃいますか? 以前にどこかの大手情報サイトで新つなぎ放題は電話機でも大丈夫と見た記憶がありました。
書込番号:8907485
0点

どなたもコメントを付けないので書かせていただきます。
>新つなぎ放題では通話オプションを勧められると思いますが、前に書きましたよ
>うに通話は殆ど使用しませんので。
>
>電話機で新つなぎ放題契約されてらっしゃる方はいらっしゃいますか? 以前に
>どこかの大手情報サイトで新つなぎ放題は電話機でも大丈夫と見た記憶がありま
>した。
電話機(データカードでは無いという意味ですよね?)で、新つなぎ放題を契約されている方は珍しくはないでしょう。
要約すると、電話端末だけど、ほとんど通話はせず通信がメイン、さらにPCと接続してモデムとしても使い、パケ代は定額で出来るだけ安く、という条件ですよね。新つなぎ放題ですよ。
特にZERO3系では多いかと思われます。電話としても使われる方でも、通信することも多い端末ですからね。ZERO3に限らずあまり通話されないのであれば良い選択だと思います。
欠点としては2年縛りですね。
また、新つなぎ放題は、当初は通話は出来ませんでしたが、現在は通話可能となっています。ただ、通話料金は高いですが、あまり通話されないのならばそれもアリです。
ウィルコムのHPを見ればすぐにわかることなので、そちらを良く見てください。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
買い替え or 買い増しの時に、新つなぎ放題に変更するとのことですが、既に現在の使用状況がほぼ通信にしか使っていないのなら、すぐプランを変えてしまえば良いのではないでしょうか? My WILLCOMからでもすぐに変えられますし、その月は日割り計算されます。買い替え or 買い増し時にプラン変更をあわせる理由は見当たりません。
というか、2年縛りのため、つなぎ放題から新つなぎ放題への変更を躊躇しているならともかく、既に8年も利用されていて今後も辞めるつもりが無いなら、つなぎ放題で使い続ける理由が全く見当たりません。どうして昨年プラン変更をしなかったのかも不思議ですね。それも、今のコースはつなぎ放題ですよね? 新つなぎ放題にすれば4xも利用できるので通信速度も上がります。
すぐプラン変更しちゃいましょう。
後、気になったのは
>ただ、私は分割払いがあまり好きではないので、出来ればW-valueselectは利用
>しない方向で。
>
>機種変にしろジャケット買い増しにしろ、一括払いと考えています。
W-VALUE SELECTは分割購入も出来ますが、必ず分割で無いといけない訳ではありませんよ。一括購入もできます。
一括がお好きという理由は理解できますので、W-VALUE SELECTにメリットを感じればW-VALUE SELECT一括で、魅力を感じなければ普通に購入すれば良いと思います。
書込番号:9011427
0点

ぽぽぽ!さん、返信ありがとうございます。
レスが遅れて申し訳ありません。
機種変を悩んだ末に、結局WILLCOMストアで無印の「nine」を単体購入しました。
シンプルでなかなか使える端末ですね。
プラン変更の点ですが、その2年縛りがネックでした。
ですが、近々変更したいと思います。いろいろとありがとうございました。
書込番号:9231715
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WILLCOM LU WS023T
この機種の購入を検討しています。
メーカーサイトを調べましたら、カタログ5ページに
輝くマルチファンクションキーについての説明があるのですが、
※本体色によって光り方が、異なります。
と書かれています。
具体的に、どのように違うのでしょうか?(光る色が違うのでしょうか?)
どの色を買うか参考にしたいと思います。
0点

結局、この機種の白を購入しました。
光り方ですが、赤・緑・青・紫・水色で、点滅パターンを何種類か設定できるようです。
書込番号:8946868
0点

私は黒、相方はピンクを購入しました。
私もそれについては疑問に思い、相方のと比べましたが…。
???
違いが分からなかった。(;一_一)
充電する時のみ赤点灯。それ以外は、青・緑の組合せ。
まろにゅんさんの仰る色パターンそのものっす。
「本体色によって光り方が、異なります。」
はて?何が違うんでしょうか???
書込番号:8955407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)