Aspire 5535 AS5535-S6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Athlon X2 Dual-Core QL-60/1.9GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD M780G OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg Aspire 5535 AS5535-S6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire 5535 AS5535-S6の価格比較
  • Aspire 5535 AS5535-S6のスペック・仕様
  • Aspire 5535 AS5535-S6のレビュー
  • Aspire 5535 AS5535-S6のクチコミ
  • Aspire 5535 AS5535-S6の画像・動画
  • Aspire 5535 AS5535-S6のピックアップリスト
  • Aspire 5535 AS5535-S6のオークション

Aspire 5535 AS5535-S6Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月30日

  • Aspire 5535 AS5535-S6の価格比較
  • Aspire 5535 AS5535-S6のスペック・仕様
  • Aspire 5535 AS5535-S6のレビュー
  • Aspire 5535 AS5535-S6のクチコミ
  • Aspire 5535 AS5535-S6の画像・動画
  • Aspire 5535 AS5535-S6のピックアップリスト
  • Aspire 5535 AS5535-S6のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Acer > Aspire 5535 AS5535-S6

Aspire 5535 AS5535-S6 のクチコミ掲示板

(96件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire 5535 AS5535-S6」のクチコミ掲示板に
Aspire 5535 AS5535-S6を新規書き込みAspire 5535 AS5535-S6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire 5535 AS5535-S6

スレ主 yuurimaxさん
クチコミ投稿数:3件

恐れ入ります。 aspire 5535−S6 の内蔵バッテリーの型番を教えていただけないでしょうか。 外出先で紛出してしまい、互換バッテリーを探しているのですが、情報が不足しており困ってしまいました。
ちなみに、メーカーに問い合わせた結果、在庫等がなく注文を受けることが出来ないとの事でした。
ご愛用の方で、教えていただける方がいらっしゃいましたら光栄です。よろしくお願いいたします。

書込番号:9358242

ナイスクチコミ!1


返信する
DJ Levi'sさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/09 20:48(1年以上前)

型番:AS07A31
電圧:10.8V
容量:4400mAh
SANYO Lithium Ion 
中国製造って書いてありました

書込番号:9371476

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuurimaxさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/10 09:56(1年以上前)

DJ Levi's さん、ありがとうございます。参考になりました。
いろいろと問い合わせしているんですが、バッテリーの準備が国内では難しいそうです。
くれぐれも、バッテリーの故障には気をつけてください。

書込番号:9373623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

地デジ

2009/03/11 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5535 AS5535-S6

スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件

SKNETの「MonsterTV HDUS」
を使用して視聴、録画はできるのでしょうか?
AMD Athlon64X2 3800+以上のCPU性能はあるのでしょうか?
どなたか教えてください!

書込番号:9230800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/12 09:56(1年以上前)

AMD Athlon64X2 3800+って古いとは言えデスクトップ用CPUで2000MHz動作ですよね。
Athlon X2 Dual-Core QL-60だとちょっとつらいんじゃないかな。
もう少しスペック上の選ばれた方が良いと思います。

書込番号:9232096

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/12 10:26(1年以上前)

>ひまJINさん

ありがとうございます。
AMDがすきなんですがね・・・
8万くらいで地デジチューナー動くのないですかね・・・

書込番号:9232178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/03/12 11:53(1年以上前)

AMDがお好きですか。
なら同じAMDでもTurionだともうちょっと性能上じゃないでしょうか。

ただ選択肢は少なめですね。
DELLのInspiron1526とかはどうですか。

書込番号:9232410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/12 12:07(1年以上前)

そりゃいくらなんでも無理だろ、と思いつつacerのサイトを見ましたが・・・
ちょっとびっくり、5535ってチップセットがM780Gですね。
M780Gは当たり前ですけど780Gのモバイル版。
M780Gは動画再生支援機能(UVD)がついています。
自分は自作マシンで780Gチップセットのマシンを持っていますが
780GのUVDはとても強力です。
これなら地上デジタルも大丈夫でしょう。

ただし、
UVDがついているとはいえ、CPUが非力な事実は変わりないので
地デジを見る際はCPUパワーの殆どを持っていかれるだろうという事と
OSがVistaであり、CPUの非力さを考えると
バランス的にはあまりよろしくないマシンであろうということです。
地デジは見れてもストレスの溜まるマシンでしょう。

書込番号:9232455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/12 12:58(1年以上前)

書き忘れたことがあるので追記します 。
MonsterTV HDUS SK-MTVHDUSFを見るとHDD録画のみで
メディアへのムーブは非対応ですね。
このPCのHDDは160GBで容量が小さすぎますので
最低320GB、出来れば500GBのHDDに換装するか
外付けHDDを増設する必要があります。
外付けの場合は録画できるのかサイトを見た限りわかりません。
いずれにしても苦労するのは間違いないようです。

書込番号:9232638

ナイスクチコミ!1


スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/12 13:14(1年以上前)

>ひまJINさん

Turionで動くでしょうかね・・・
AMD好きなんですが選択肢が少なめですし・・
Core 2 DuoのP8400かP8600にしますかね・・・
この二つだと動くとは思いますが・・・

>ディープコンパクトさん

きずきましたか!そうM780Gなんですよ。
ただやはりCPUのパワー不足がきになって質問してたんですが、
やはストレスたまりますかね〜
実際に使ってる方がいればいいんですがね・・・
MonsterTV HDUS SK-MTVHDUSFに関しては問題ないだろうと・・・
付属のドライバーを使用しないでアレコレすると思うので。
HDDも外付けで大丈夫だと思います。

書込番号:9232694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 14:08(1年以上前)

純正ソフトを使用せずにTVTestを使用するのでしたら、メーカーの提示する動作環境
よりもだいぶ軽減されます。
純正アプリはかなり重いですから・・・。

非力なAtom330でも動作しているみたいですし、、、。
http://nagou.cocolog-nifty.com/haley/ts/index.html

書込番号:9232830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/12 16:18(1年以上前)

同じCPUを積んでいるマシンがあるのかな〜と思い検索したら
NECのバリュースターNシリーズ(VALUESTAR N VN570/RG6B PC-VN570RG6B)がありますね。
廉価版ということでやっぱりVista駆動は厳しいのかなって気がします。
廉価版は安くあげる代わりに消費者に我慢を強いることが多いですからね。
そこの口コミの書き込みによると4050eの9割くらいの性能との事で何とも微妙なところです。

あんまり参考になりませんが自分の場合は64の3500+でのVista駆動は
我慢できるギリギリの範囲でしたが、イライラすることがしょっちゅうで
マザーの昇天と同時にX2 5200+で組みなおし、ストレスはほぼ解消されました。
780Gのリリースと共に、よせばいいのにPhenomも購入、もう一台組みまして自己満足に浸っていましたが
PhenomUのリリースと共に物欲が再び沸いている今日この頃であります。


書込番号:9233187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/12 17:17(1年以上前)

nohoho7さん
ごめんなさい、このCPUの性能を見くびっていました…
新スレの itkkさんの書き込みだとエクスペリエンスインデックスのCPU評価が4.7との事。
CPUの性能プラスM780Gの相乗効果で、ほぼ問題ないでしょう。行っちゃってください(笑)

VAIO type Pの店頭モデルのインデックスが2.7と考えると
このマシン、かなりコストパフォーマンスが高いようです…

書込番号:9233367

ナイスクチコミ!1


スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/12 20:28(1年以上前)

>ピンボケ 写太さん

貴重な情報ありがとうございます!
軽いとは思ってましたがそこまでとは!

>ディープコンパクトさん

このPCやはりかなりのお買い得感がありそうですね〜
しかもNTT−Xで買えば6万切りますし・・・
地デジが確実に動作するのを確認できれば購入ですかね?

書込番号:9234129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/12 20:57(1年以上前)

nohoho7さん 
そうですね、これは結構掘り出し物のPCじゃないかと。
UMPC寄りの価格帯で、性能はP8600寄りって所が良いですね。
5200+でCPUのインデックスが5.2なので、4.7ってのは、かなり優秀だと思います。
自分もAMDが好きなので、こういうPCがあるのは嬉しいですね。

書込番号:9234317

ナイスクチコミ!1


スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/12 21:11(1年以上前)

>ディープコンパクトさん

P8600よりと言いますとどのくらい近いのでしょうか?
P8400よりは上なのですかね?
動作周波数だけでは判断できませんし・・・
モバイルCPUは疎くてわかりません教えてください。

書込番号:9234409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/12 22:48(1年以上前)

誤解を生んでしまったようで申し訳ないです。
P8600のエクスペリエンスインデックスをググって見ましたけど
残念ながら見つかりませんでした…
M780Gを積んだことにより、トータル性能でP8600+GM45Expressチップセットに近いという意味です。
P8600と書かずにCore2Duoと書いたほうが適切だったかもしれません、申し訳ないです。
そんだけ780Gの力は強力だ、という事でお願いします。

それにしても、このCPUとM780Gの組み合わせで、もし後1万値段が低かったら
間違いなくUMPC分野でAtomと双璧をなしたのにな、と思います。
コスト面で難しいのでしょうけど、その辺はAMDは相変わらずの商売下手だなぁと思います。
まぁ、売れば売るほど赤字になっても困りますけど(笑)

書込番号:9235113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/03/14 03:34(1年以上前)

TurionX2とモバイル用AthlonX2の違いは仮想化技術の有無だけで、同クロックなら同じスペックになりますよ<現行のナンバリングは

AthlonX2 QL-60はAthlon64 X2 3800+はHyperTransportの速度は上がってますがクロック数が下がっているので性能的にはほぼ同じか微妙に劣るくらいだと思います
そしてM780GのRadeon3200のスペックはGM45のGMA4500MHDに比べベンチマークスペックでは倍近い数値をたたき出します
なので、トータル的に見るならばギリギリ運用可能ってところじゃないでしょうか?

ただ、録画とか編集とかを重視するのであればノートではやはり限界があるのでデスクトップでクアッドコアマシンの方を薦めますが

書込番号:9241473

ナイスクチコミ!2


スレ主 nohoho7さん
クチコミ投稿数:50件

2009/03/15 02:01(1年以上前)

>ディープコンパクトさん

非常に残念ですね・・・あと一万安ければものすごい存在だったのに!
AMDがんばれ!!

>LE−Kさん

なるほどAthlonX2 QL-60はAthlon64 X2 3800+はほぼ同等のパワーと・・・
使用目的は仕事の関係でメインPCのPhenomちゃんと離れて暮らさなければならなくなったためです。なので、編集はしないでとりため出来れば問題ありません。
録画と視聴が出来れば十分です。

どなたかこのPCでTVTestを使用している方はいませんかね・・・

書込番号:9247182

ナイスクチコミ!1


kakakusanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/19 16:11(1年以上前)

自分はロジテックのDialive LDT-FS100Uですが
普通に録画視聴出来てるっぽいです。
ネットしながら見るときもあります。
ソフトはメーカー付属のですが。
メモリは2G追加しました。

書込番号:9270931

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックメモリーについて

2009/03/08 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5535 AS5535-S6

スレ主 JA11さん
クチコミ投稿数:39件

この商品を買ったのですがメモリーを4ギガに増設して
グラフィックメモリーを最大にしようとしたのですが最高で
256MHGしか項目が無く最大896MGにしたいのですが
だれかお分かりになる方教えてください
よろしくおねがいします。

書込番号:9214572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/08 22:34(1年以上前)

自分で初期設定できるのが256MBで、グラフィックス処理がメモリを必要とした場合にメインメモリから追加で最大640MBまでVRAMに自動で割り当てられるのだと思います。
グラフィックス処理にメモリを必要としない場合を考えた仕様だと思います。
搭載メモリ量に応じて最大VRAMの容量が変化していると思います。取説に記載は無いでしょうか。

この機種は使用していませんし、朧な記憶からのレスです。間違っていたらお許し下さい。

書込番号:9214789

ナイスクチコミ!1


スレ主 JA11さん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/08 23:09(1年以上前)

中原さん早速の回答ありがとうございます
そういうことですかー256Mで残りは自動なんですね
ヤット理解できました┏o

書込番号:9215075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD/Driveの接続方式

2009/02/22 21:18(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5535 AS5535-S6

スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

こちらのノート購入を検討しているのですが、HDDの接続方式はSATAでしょうか?
また、DVDマルチドライブの接続方式は、ATAでしょうか?
調べても分からなかったので、ユーザーの方の情報を得たいとスレッド立てさせていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9138898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/02/23 04:21(1年以上前)

過去の書き込みを探されましたか? HDDとDVDドライブの型番はちゃんと載ってますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000000725/SortID=8947727/

書込番号:9140965

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件

2009/02/23 06:38(1年以上前)

ありがとうございます。
過去レスは題名に目を通して、簡単に拝見しただけでした。

基本的なことをせず、ご迷惑をおかけしました。


どちらもSATA接続ですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:9141049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中ですが・・・

2009/01/24 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5535 AS5535-S6

今使ってるMebiusが異音と熱をもちフリーズ状態が増えたのでそろそろ潮時かなとPCデポに見に行きました。
5535が4GBにメモリアップして¥69800との事でしたがPCのことにはド素人で自分で買ったことのない私には相場も基準も分からず検討してみますと帰宅しました。
写真を取り込みプリント業者に依頼、インターネット、年賀状作成が主な用途です。
このPCは妥当なのか否か。
保障やOFFICE2007はなくても大丈夫か・・・色々教えてください。

書込番号:8984394

ナイスクチコミ!1


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2009/01/25 10:15(1年以上前)

その値段でこの性能なら妥当だと思います。
Office2007は別に使う予定がないのなら必要ないです。
今はOpenOffice等のフリーのオフィスソフトもあるのである程度代用が利きます。
注意点として、OpenOfficeはある程度MS Officeと互換性がありますが、
互換性は完全ではありません(MS Officeファイルを読み書きできるけどレイアウトが崩れる等)。
そのため、他人にデータを受け渡すことがあるのならMS Officeの方がよいでしょう。

ちょっと気になる点としては、台湾メーカだということ。
世界第3位のPCメーカなので品質が最悪ということはないでしょうが、
故障したら台湾送りになって修理に時間がかかるかも。
AcerのPCを1年前に修理に出したときは販売店経由で3週間ほどかかりました。

延長保証の有無、これは完全に個人の価値観によると思います。
掛け捨てになりますが追加料金で安心を買うか、
壊れないと信じるあるいは壊れたらそれまでと思って通常保証だけにするのか。
なおこの機種のような安い機種だと、故障内容によっては買い換えた方が安い場合もあり得ます。

あと延長保証内容は店によってかなり変わります。
1度使ったら終わりというところもありますし、
何度でも使えるもののだんだん保障額が下がっていくところもあります。
多くの場合は通常保証の延長で自然故障のみ保証対象で、
落としたり、水をこぼしたりといった場合は保証対象外が多いです。

主要店舗の保証内容は以下のサイトにまとめられています(変わるかもしれないので買うときに確認を)。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081019_long_guarantee/

書込番号:8986692

ナイスクチコミ!1


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/25 11:27(1年以上前)

修理体制につきましては、現在は「日本の国内工場」にて修理を行っているので、そんなに時間はかかりませんが、
問題は「センドバック修理方式」なことですね。

これは、修理に出す際の、こちらからの片道の送料は、自己負担となることです。

これを回避するには、ソフマップのパーフェクトワランティーに加入するか、購入販売店に持ち込み修理にするかのどちらかでしょうね。

あと、デスクトップPCとは違い、ノートPCには「長期保証」は必須です。

安物買いの銭失い、後悔先に立たず、必ず「長期保証」には加入しておくことをお勧めします。

エイサーの修理料金は、他のメーカーに比べて、比較的安価ですが(特に部品代、液晶パネルなど)、
ここら辺のサポート体制がネックとなります。

安物買いの銭失いにならないように、購入を決定してください。

ちなみに、私でしたならば、その価格でも「延長・長期保証」がつけられないのであれば、買いません。

それならば、1万円くらい高いところでも、「延長・長期保証」がつけられるところで買います。

それほど重要なポイントだと思います。

ご参考までに。

書込番号:8987002

ナイスクチコミ!2


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/25 11:30(1年以上前)

修理サポート
日本国内での保証対象製品について

http://www.acer.co.jp/support/maintenance/index.html

書込番号:8987017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 大阪あるいは神戸で

2008/12/29 03:54(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 5535 AS5535-S6

クチコミ投稿数:49件

大阪あるいは神戸で見れる店舗があるのをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8854379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/12/29 05:00(1年以上前)

梅田のヨドバシカメラに結構、ACERの商品が沢山置いてありましたよ。
TEL06−4802−1010

書込番号:8854429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/12/29 05:02(1年以上前)

ありがとうございます。今度見て見ますね。レスありがとう御座いました。

書込番号:8854430

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire 5535 AS5535-S6」のクチコミ掲示板に
Aspire 5535 AS5535-S6を新規書き込みAspire 5535 AS5535-S6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire 5535 AS5535-S6
Acer

Aspire 5535 AS5535-S6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月30日

Aspire 5535 AS5535-S6をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング