ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-HT
ネットブックの購入を考えており、色々な機種を見ていたところ、この機種はBluetooth搭載が特長的だと思います。
さて、今まで私はBluetoothというテクノロジーは、ケータイとヘッドフォンを無線で繋げられるんだかなぁ
ぐらいにしか考えてませんでした。質問ですが、PCにBluetoothが付いているとなると、
どのようなことが可能になるのでしょうか?
全く無知なので、どんな利用法でも教えてください。
書込番号:8897610
0点
PCにBluetoothが付いていると、Bluetooth通信機能を内蔵した周辺機器を利用することができます。
マウス、キーボード、ヘッドホン、スピーカー、プリンター、スキャナーなどなどが利用可能です。
USBを利用したワイヤレスと違うところは、レシーバーと1対1でなくともいいところです。
1つのBluetoothには周辺機器を7台まで接続可能です。
例えばワイヤレスマウスを5個付けたい、と思い付いた場合、USBワイヤレスだとUSBポートが5つ必要ですが、BluetoothならBluetooth対応マウスが5個あればいいだけです。
Bluetoothが付いているPC同士をつないで、こちらの画面を相手に見せる、というような使い方もできそうですね。
プロジェクターに映像を投影してやるようなプレゼンも、各自自分のPCを見ながら説明を受ける、というような不思議な風景になりそうです。
書込番号:8897850
0点
手っ取り早い物ではマウスでしょうかね。
ケーブル接続が不要なのでかなり快適だと思います。
ただこのBluutooth、USBアダプタが1,000円程度で買えます。
付いてなくても増設は比較的簡単ですね。
書込番号:8898061
0点
親切なご返答ありがとうございます。
なるほど、主にマウスやプリンターなどですか。
特にプリンターなどは、わざわざコードの抜き差しをしなくてもよくなるということで、持ち歩くことが前提に作られたネットブックには、Bluetoothは、もってこいの機能なんですね。
また疑問が湧いてきたんですが、Bluetooth対応のマウスは、乾電池式なのでしょうか?
書込番号:8899375
0点
>Bluetooth対応のマウスは、乾電池式なのでしょうか?
メーカー、機種限られますが基本的にはUSBレシーバー付きコードレス(ワイヤレス)マウスの通信が赤外線かBluetoothかって違いです。
なので乾電池式です。(一部卓上式の充電器で充電する機種もあるみたいですが)
Vogueを購入し、一般的なUSBレシーバー付きコードレスマウスを使っていましたがパームレスト横にUSBスロットがあるのでタイピング時に邪魔になり、Bluetoothマウスを購入しました。
ネットブック、モバイルとゆう観点から見ても乾電池式のBluetoothマウスはおススメな周辺機だと思います。
書込番号:8900060
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > Wind Netbook U100 Vogue-HT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/06/12 17:21:45 | |
| 4 | 2012/01/17 0:09:45 | |
| 34 | 2010/09/15 23:48:30 | |
| 2 | 2010/05/01 0:00:36 | |
| 3 | 2010/01/26 16:15:10 | |
| 0 | 2009/11/19 22:34:12 | |
| 1 | 2009/10/12 0:05:21 | |
| 7 | 2011/09/26 19:54:45 | |
| 0 | 2009/08/02 23:14:13 | |
| 12 | 2009/07/02 9:23:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







