Wind Netbook U100 Vogue-HT のクチコミ掲示板

2008年11月15日 発売

Wind Netbook U100 Vogue-HT

Atom 1.6GHz/160GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型ノングレア液晶搭載NetBook(ウィンドフォーラブ)。市場想定価格は56,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom/1.6GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.32kg Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの価格比較
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのレビュー
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのオークション

Wind Netbook U100 Vogue-HTMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月15日

  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの価格比較
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのレビュー
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのオークション

Wind Netbook U100 Vogue-HT のクチコミ掲示板

(1591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wind Netbook U100 Vogue-HT」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100 Vogue-HTを新規書き込みWind Netbook U100 Vogue-HTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリDVDについて

2009/02/23 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

スレ主 MPMBさん
クチコミ投稿数:25件

Vogueを購入し、パーティションを切り直して再インストールしようと思いました。しかし、付属のリカバリDVDを起動させてみるとどうやらパーティションも何もかも工場出荷状態に戻ってしまうようで(言語の選択画面より先には進んでません)、パーティションの切り直しと任意のパーティションへのインストールはできないようですが何か方法はあるのでしょうか?

書込番号:9143488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2009/02/23 19:34(1年以上前)

QTPartedを利用しますと分割が可能です

書込番号:9143534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/23 20:06(1年以上前)

QTPartedを調べてみると、Linux上で動作するパーティション操作ツールなので面倒そうですね。

Windows用のフリーソフトもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/01/epm30.html

書込番号:9143716

ナイスクチコミ!0


こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/23 20:31(1年以上前)

私は別のPC用に買ったDSP版インストールDVDを使い、ライセンスコードだけ本体底面貼付のものを入力しました。特に問題はないです。

書込番号:9143847

ナイスクチコミ!1


スレ主 MPMBさん
クチコミ投稿数:25件

2009/02/23 20:54(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございます。
パーティションの切り直しは他のソフトで何とかなるのですが、任意のパーティションに購入時のWinシステムを復元するというのができないのが弱っています。。リカバリDVDが工場出荷状態に戻すものということでしょうから仕方ないといえば仕方ないのですが、すごく不便ですね。

書込番号:9143991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2009/02/23 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

愛知県です。
半田のグッドウィルで購入しました。
在庫処分とのことで、税込み38,800円!
「サブ機に欲しいなぁ」と思いながら二の足を踏んでましたが、
一番欲しかった機種がこの価格だったので、飛びつきました(笑)

あわせてバッファローのUSB接続DVDマルチドライブも購入。
こちらは6,980円でした。

書込番号:9140234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 Wind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5

2009/02/23 22:00(1年以上前)

マウスのプロパティ 設定画面

自己レスです。

レビューに「ドラッグロックができなくて不便」と書きましたが、できました。
コントロールパネルからマウスのプロパティを開き、「ボタン」タブの
「クリックロック」にチェックを入れ、「設定」ボタンで開くウィンドウで
設定時間を「短く」寄りにすると、ほぼ望んだとおりの動きになりました。

「ボタン」のタブにあるイラストがマウスなのでピンときませんでした。

スクリーンショットを添付するので参考にしてください。

書込番号:9144465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 性能について

2009/02/22 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:7件

このミニノートを購入予定の者ですが、現在私が使っているパソコンが
FMV-610NU2
CPU celeron 1.06GHz
メモリ 256MB
OS XPPRO
というかなり古いノートパソコンなのですが、このミニノートと比較した場合、どちらがサクサクと動いてくれますか?
私の主な使用用途はネットサーフィンや、SONIC STAGEを使いwalkmanに曲を転送する事です。

あまりパソコンに詳しくないので教えてください。

書込番号:9140139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/02/23 00:10(1年以上前)

性能には触れませんけど、とりあえずCD取り込みをやるつもりならUSB外付けDVDドライブの代金を足して考えておいてくださいね。
DVD再生ソフト無しで6000円くらいから、DVD再生ソフト付属で1万円くらいからです。

書込番号:9140264

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/23 00:29(1年以上前)

性能ということなら内部的な処理能力だけでなく画面の表示能力も含まれますが、画面が小さく解像度が低いというマイナスポイントは考慮しておかなければなりません。もちろんWeb閲覧においても作業効率は低下します。
もしメインマシンの入替対象としてこの機種を検討しているなら、やめた方がいいでしょう。このクラスはあくまでメインを別に持った上でサブとして持つのが正しい使い方です。

書込番号:9140373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/23 18:57(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
やはり画面は小さいとキツいですか…
ではこのパソコンなら大丈夫ですか?

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=00200716881

書込番号:9143366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/02/23 19:01(1年以上前)

Sonic Stageは私のAthron X2(2.4GHz) メモリ4G Vistaの環境でも重いので
サクサクは期待しない方が…

書込番号:9143380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/24 21:00(1年以上前)

そうですか。わかりました。

それでは、メイン用にデスクトップかノートのパソコンを購入しようと思うのですが、最低限必要なスペックを教えていただけますか?
出来るだけ安く仕上がるといいのですが…

動画をエンコードしてWALKMANに転送する事も考えています。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:9149611

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/24 21:37(1年以上前)

今から、メイン用にPCを買うなら、Core2Duoかそれに準じたデュアルCPU搭載
メモリは標準1GBでも良いですから、増設して2GB〜3GBに出来る、WindowsVista搭載のもの。
HDDは値段によりますけど、最低限度160GBぐらいは積んでいますから。
モニタは、ご希望のサイズに依りますけど値段を考えると、小さなモバイルノートや
ネットブックよりも、14-15インチクラスで、1,024x768〜1,280x800ぐらいが欲しいところ。
まあDVDは最低限読み込めればOK、CD書込みはないほうが珍しいので・・・

一応、携帯からでなくパソコンから見られるときに参考にして下さい。10万円以下で
検索してみましたので。

ThinkPad SL300 27387PJ 75,800円〜
 >http://kakaku.com/item/00200317161/

富士通 FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50B 92,000円〜
 >http://kakaku.com/item/K0000011714/

NEC LaVie L アドバンストタイプ LL750/RG 95,000円〜
 >http://kakaku.com/item/00200117109/

可搬性を言わないならフルスペックノートの方が、ネットブックより余程お買い得です。
用途にも依りますが、ネットブックが仮に5万円でも、外つけドライブ+1万円・オフィス
+2万円はかかりますし、スペック/性能的にも、Atom系は十分とは思いません。
メインにノートかデスクトップをお持ちで、お出かけ用にネットブックを使うならともかく
メインにはお勧めできませんよ。

書込番号:9149846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/02/25 07:23(1年以上前)

デュアルCPUとは
celeron DUAL CORE
でも良いのでしょうか?

書込番号:9152149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/25 16:29(1年以上前)

通りすがりです。
話し割ってしまってすいません。

PCは基本的に、こだわれば高くつくし、コピーなど処理速度の遅さに
こだわらないのであれば、極端な話5年前くらいのPCでもOKと思う人は
OKだと思います。(まぁこれはおいておいて)

選び方としてはPCをどんな用途で使用するかです。

たとえば、ゲームをやるのならばグラフィック系統が高画質であったり、
グラフィックボードのクロック数を高いものを選択したり、
音楽にこだわりがあればあればオーディオのボードの良質なものが使われている
PCを選択すればいいのです。ここらへんはお店の店員に聞くと教えてもらえますよ
←最近の店員は性能ばかりで勧める方が多いのでもしかしたら無理かも?

一般的に出回っているメーカー製のものであれば同世代PCならば極端には違わない
ので自分にとってどの部分が大事かで選べば選びやすいと思いますよ。

後は自分にとってどの程度のこだわりと金額を出せるかの板ばさみですかね。

性能を元に金額を考えてしまうと多分自分にとって納得のいくようなPCに出会えない
と思いますよ。

書込番号:9153875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANでインターネットを楽しむには?

2009/02/22 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

スレ主 子うめさん
クチコミ投稿数:1件

本日購入しました。無線LAN内蔵パソコンということなのですが、どうやってインターネットに接続するのですか?
家にはデスクトップが2台あり、有線で接続されています。
このノートパソコンは線なしでネットを楽しみたいのですが、なにか必要な物や設定方法を教えてください。

パソコン初心者なので、簡単な言葉でよろしくお願いします。

書込番号:9138019

ナイスクチコミ!0


返信する
tk0877さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/22 19:20(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000015057/
こういうものを使えばいいんじゃないでしょうか?
有線接続されたPCに挿して親機として使うことができます。

書込番号:9138131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/22 19:39(1年以上前)

tk0877さんの方法より割高になりますが、無線ルーターを導入するのが一般的な方法かと思います。
無線ルーターはBUFFALO又はNECを選んでおけば間違いないと思います。
設定方法等は、無線ルーターの説明書等で調べてください。

書込番号:9138247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/02/22 21:50(1年以上前)

色々安く済ませる方法は無いことは無いですが...
やはり適当な無線ルーターを買われるのが一番苦労が少ないと思います。
例>http://kakaku.com/item/00775011018/
http://kakaku.com/item/00774010872/

設定方法は実際物がないと良く分からないと思います。
購入されてからまた質問して下さい。

書込番号:9139121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 00:54(1年以上前)

この質問って、この掲示板に書くような質問なのかな?
全くと言っていいほど、関係ない質問だよね?
それに、少しは自分で調べてみましたか?

こんな程度のことを聞いてるようじゃ、U100をまともに使えませんよ。
返信はいらないので、がんばって自分で調べてください。

書込番号:9140528

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/23 01:22(1年以上前)

今現在2台を有線でインターネットにつないでるなら、ルータはあるんじゃない。
そのルータに無線機能は付いてない?
有線ルータによっては無線カードをルータに挿せば無線化するのもあったような・・・。

書込番号:9140656

ナイスクチコミ!0


kazkaz120さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/24 22:17(1年以上前)

無線LANのスイッチは入ってますか?
この機種はFnキー+F11キーで無線LANの子機をon、offしています

あと、マニュアルですが下記にありますので確認ください。
日本語マニュアル(U100)zip→解凍→PDF
http://download3.msi.com.tw/files/downloads/mnu_exe34_MS_N011+N811_v1.0_Japanese.zip

有線で2台繋がっているとの事なのでルーターが有ると仮定すれば
無線親機のみの購入で良いのですが、セキュリテイの面と
接続に対して余り詳しくないと思いますのでルーター、無線親機一体型を
購入された方が良いと思います。(AOSS対応の物を購入されれば簡単だと思います)

書込番号:9150174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2009/02/21 21:45(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

船で約3ヶ月の旅行を計画しています。
その船の中でメールとデジカメで撮った画像を
PCのHDDに保存したいと考えています。
船の中は無線RANの環境はあるとの事です。
PCとして現在LENOVOのIdeaPad S10e 4068AGJと
MSIのWind Netbook U100 Vogue-BKを検討していますが
スペックを見る限りそんなに差がないように見えますが
実際に使用されておられる方で、その違いや問題点、
注意点などありましたら教えてください。

書込番号:9132893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/21 22:10(1年以上前)

どちらのモデルも所有していませんが、ネットブックは元々縦の解像度が低く(多くのモデルが600ドット)なっています。
IdeaPad S10eではそれが更に低く(576ドット)なっているのが気になります。

書込番号:9133062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/02/22 09:04(1年以上前)

両機ともいい製品だと思います。
違いは、液晶パネル、解像度、デザイン、
価格ではないでしょうか。
この選択肢の中で、液晶と解像度の違いで
Vogueを選びました。

趣旨からはずれますが、せっかくの船旅ができる
という状況から考えますと、DVD等に書き込み
ができる、(20万円?くらいするかも)機種の方が
より安心する船旅ができると思います。
いかがでしょう?

書込番号:9135278

ナイスクチコミ!0


湯築さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/22 10:31(1年以上前)

ローリー0530さん、はじめまして。
私も暫く前まで、UMPCの購入で悩んでいました。
仰るとおりUMPCはコモディティ化が進んでいて、各社の製品にスペック的な差は殆どありません。
でも、調べていくうちにスペックに表れない部分に差がある事が分かりました。
私が自分なりの基準にしたのは、下記の点です。
・電源コネクタ、LANコネクタの移置(背面にあると邪魔にならない)
・USBコネクタの移置(左右に分かれてあると使い勝手が良い)
・非光沢液晶(反射が少なく、目に優しい)
・パネルの材質(指紋のつきにくいものが良い)
・アフターサポートの満足度(リカバリーCDの有無も含めて)
・キーボードのレイアウト(違和感のない配置かどうか)
()内が私独自の基準ですので、人によって違ってくると思います。
またキーボードについては、実際の打ち心地はキーの大きさ以外でも変わってくるようです。この辺りは、「剛性感」の違いかも知れません。
一部ネット通販専門の機種など店頭で触って確認できないものもありますが、このサイトの口コミやレビューを参考に、自分に合う機種をお選びください。

書込番号:9135595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/22 18:42(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。
東京と違って実際に触ったり動かしたり
する機会がなかなかないので皆さんのアドバイスが
本当に参考になります。
まだ時間があるのでよく検討したいとおもいます。
本当にありがとうございました。

書込番号:9137891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定について

2009/02/20 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

U100を使用しています。
省電力設定(Fn+F10)ですが、起動する度に設定してあげないと行けないのが面倒です。
設定を保存することは出来ないのですかね?
バッテリ使用時には、省電力モードで常に使いたいです。

どなたかおわかりになればお教え下さい。

書込番号:9124768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 Wind Netbook U100 Vogue-BKのオーナーWind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5 人間という仕事 

2009/02/20 22:17(1年以上前)

あれ、Fn+F10というと、BIOSのバージョンによりますが、
ターボモードと通常モードの切り替えじゃありませんでしたっけ?
省電力モードというのはターボモードOFFという意味ですか?
見当違いでしたらすみません・・・

書込番号:9127515

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu1210さん
クチコミ投稿数:251件

2009/02/20 22:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ターボモードONという意味だと思います。

書込番号:9127682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 Wind Netbook U100 Vogue-BKのオーナーWind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5

2009/02/20 23:38(1年以上前)

>Fn+F10
ACアダプタからの電力供給時はターボのON/OFFですがバッテリ駆動時には通常/省電力モードの切り替えですね。

設定保存は・・・すいません、ボクの知ってる限りではできなかったような。

書込番号:9128161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 Wind Netbook U100 Vogue-BKのオーナーWind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5 人間という仕事 

2009/02/20 23:56(1年以上前)

バッテリーを使用した場合、省電力モードボタンに
なるのですね^^知らなかったです・・・
バッテリーを使用した状態で、デフォルトの設定を
省電力モードにするということですね。
MSIのグローバルサイトや、googleで調べてみましたが、
そのような設定の情報はでてきませんでした。
お力になれず、すみません。

書込番号:9128292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wind Netbook U100 Vogue-HT」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100 Vogue-HTを新規書き込みWind Netbook U100 Vogue-HTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wind Netbook U100 Vogue-HT
MSI

Wind Netbook U100 Vogue-HT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月15日

Wind Netbook U100 Vogue-HTをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング