
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2009年2月19日 21:39 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月19日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月16日 20:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年2月16日 20:12 |
![]() |
4 | 3 | 2009年2月18日 13:34 |
![]() ![]() |
3 | 14 | 2009年2月21日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
>同じように使えるのでしょうか?
何と同じように、ですか?
まあ、この機種の小さい画面でデスクトップなどと同じように使えるかどうか?という意味であろうと勝手に解釈しますが、
縦方向が600ドットなので同じようにはいきません。狭いです。
特にワードで作った縦原稿のプレビューのあたりで苦労すると思います。
officeを持っているなら、ウィンドウを1024x600に調整してその狭さを実感してみるといいですね。
書込番号:9114293
1点

皆さんすいません。
説明が足らなかったです。
デスクトップのパソコンからエクセルの表とか写真や資料をメールで送って
それをこのパソコンで編集できるかとか聞きたかったです。
サイズで不便を感じるという事ですね。
有難うございます。
書込番号:9114317
0点

デフォじゃムリじゃね?
Office入ってないんだから
書込番号:9114410
1点

OpenOfficeやStarSuitesなどのMS-Office互換性のあるOfficeソフトをインストールすれば、若干の操作の違いや制限はありますが、ある程度は編集などもできますよ。無償ですので検索して情報を集めて導入を検討されては。
書込番号:9118594
1点

これにofficePersonal2007
入れて使ってますよ。
画面の大きさ以外は、自分的には問題ありませんよ。
それ以上を求めるのは別かもですが。
書込番号:9121858
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
A-DATAのASX1032GSUMALにHDDを取り替えてみました。
7千円くらいで、振動にも強く、スピードアップできるので!
なかなか、よいと思います。
0点

折角SSDにしたのなら、メモリも2GB(2,000円位)にして、EWFとRAMディスクも導入してみるといいですよ。
書込番号:9111768
0点

すごいですね。SSDもお安くなったし。
ゼロスピンドルはモバイルにとって必須です。
電池も持つし、衝撃にもつよい。
あっぱれですか
書込番号:9116837
0点

>きゅうちゃん6号さん
あんたスレ主さんの別ハンか?
書込番号:9122194
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
今使っているPCは、数年前ののもでアスロンの2500というCPUを使っています。
使い勝手が悪くなってきたので(機動が遅い動きがもっさりなど)、モニター、など使いまわして、自作してみようかと考えました。
しかし、いろいろ見ているうちに、ここにやってきたわけですが、相談にのっていただけないでしょうか?
今の使用目的は、ウエップ、youtube,メール、ブログ、家族の写真管理、動画管理程度です。
写真は、本体HDと外付けHDにコピーして保存しております。
無線ラン環境にしたこともあり、デスクトップよりもこちらに引かれつつあります。
外で使うことは、皆無だと思うのですが、メインとしてつかえるものなのでしょうか?
ご教授おねがいいたします。
0点

UMPCは、メインとして使うのは非力です。
今お使いの物が、Athlon XP 2500 のマシンだったとして、処理能力は、半分程度になっちゃうかもしれません。それが許容できるのであれば、いいのかな?
書込番号:9105695
0点

こんばんは。
お書きになられた用途では性能的に動くとは思いますが、
メインにはオススメできません。
画面やキーがメインとしてバリバリ使うには小さすぎです。
さらにDVDドライブが内蔵されて無いと色々と困るはずです。
無線環境を生かしたいなら無線LAN内臓のA4ノートがいいのでは?
書込番号:9105722
0点

人によってはメインでも問題ないですけど、覚悟決めてメインにしないと後悔すると思います。
解像度、画面の小ささ、HDD容量不足(動画扱うならなおさら)、内蔵ドライブなし
などがメインとしては物足りない点かと思います。
それと、そもそもスペックが非力です。個人的にはお勧めしませんね。
書込番号:9105729
0点

早速レス有難うございます。
やはり非力なのですね。
なんとなく、小さくて高性能なものに引かれる傾向がありましてw
自作の方向で考えたいと思います。
その後、どうしてもほしければ、考えることにします。
書込番号:9105758
0点

メイン機があってこそ、多少の性能差も気にならないというのが、ネットブックの本質だと思います。
ネットブックで動かなきゃメインで動かせばいいやという安心感があってこそ、価値を発揮してると思いますが。
それを踏まえた上で、あえてメインとして動かしたい仰るのであれば、一番問題になるのは解像度だと思います。
縦600というのは予想以上に狭いです。
動作自体は見た目のスペック以上はこなしてくれると思っています。
その他の環境にもよると思うので、一概にはなんとも言えないですが、PCを動かしたいだけ+αの動作程度しか期待していないのであれば、かつ、このマシンをメインとして何年も使い続けるということでなければ、メインとしても使えないことはないと思います。
書込番号:9105847
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
当方PCの知識に乏しく機種の選定に関しては詳細までの比較検討まではなかなかできませんので、ここでアドバイスをお聞きする次第ですが、今日まではこの機種を購入しようかと思っていたところ、たまたま工人舎のML6KL12Fに目が止まり、素人目にスペックを比較すると液晶サイズの違いの他は、こちらはBluetooth、MLはワンセグチューナー& Office Personal 2007付属というのが大きな違いとわかるのですが、その他にも特筆すべき違いはあるのでしょうか?
当方が迷っているのは、仮に上記の違いの他はほぼ同じとして、価格1万円の違いで比較した場合、MLの方がちょっとお徳かなと思う次第ですがいかがなものでしょうか?
もちろん何を目的として使用するかがポイントになるとは思いますが、単純にスペックを比較しただけもMLの方が徳かなと思うのは単純な発想でしょうか?
長くなりましたが、できれば両機種を扱われた方に実際使ってみてどうだったかをお聞かせいただき、使い勝手や違いなどありましたら参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
0点

液晶サイズが小さいことからもわかるのですが、工人舎はボディが小さいのでキーボードやタッチパッドの使い勝手がかなり違います。この点は許容度が人によって違いますので、ご自身で実際に操作して確認をしてください。
書込番号:9105663
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
気がつけば1月20日に1.0Bが出てますね(MSIのグローバルサイトです)
更新内容は、↓なので余り関係ないですが
1. Fixed some CRT monitor garbage issue.2. Update Microcode.
その辺に転がっていたSDカードを使って更新しました。
特に問題ないようです。
1点

その新しいBIOS (1.0B)は、ターボモード(DOC)に対応しているのでしょうか? 以前の書き込みでターボモードに対応しているのは、BIOSのバージョンが1.09という表記になっていましたが。
書込番号:9112139
1点

たんれいさん、アドバイスありがとうございました。BIOSを1.0Bにupdateし、ターボモード使えるようになりました。
書込番号:9114691
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
このWind Netbook U100 Vogue-BKはこの価格で購入するだけで基本的なインターネット等は出来るのでしょうか?ム
アダプターやバッテリー等は別売りとかはあるのでしょうか?ム
あとOS?なども…
どうすればいいのかわかりませんムム
いきなりこんな質問ばかりですいませんリ
PC初心者で購入も初めてなのでよくわからないんですリリ
回答よろしくお願いしますm(__)m
0点

新品を買うのであれば、ACアダプタやバッテリー・OSは価格に含まれています。
インターネットについては、有線LANと無線LANが内蔵されていますから、どちらかを使ってインターネットに接続する手段をお持ちならばインターネットに接続できます。
書込番号:9093686
0点

頻繁に持ち運び等をするのならともかく、ネットブックは初心者にはお勧めしかねますね。
一般的なA4サイズノートもかなり安くなって来ているので、そちらを検討された方がいいかと思います。
書込番号:9093687
0点

>かっぱ巻さん
ありがとうございますホ
>都会のオアシスさん
普通のノートPCとネットブックって何か違うんですか?
普通に家で調べものしたり動画を見たいだけなんですがムム
書込番号:9093721
0点

ガンジャメンさん こんばんは。 どこかのお店で現物を触ってみてください。
普通のノートPCに比べてネットブックは小型です。
画面も小さく、キーボードも。
手軽に持ち歩いて無線環境のある場所でネットに繋いで情報を得るどちらかと言えばサブ機用ノートです。
書込番号:9093779
0点

>BRDさん
ありがとうございますホ
そうしてみますムム
ちなみにもう注文してしまったのですがキャンセルってできるんですかねムム
書込番号:9093809
0点

ガンジャメンさん、こんにちは。
注文した店舗(サイト)によって違うと思いますが、
できるだけ早く「キャンセルしたい」と連絡されてはどうでしょうか。
もしかすると可能かもしれません。
書込番号:9094240
0点

>カーディナルさん
ありがとうございます ホ
とりあえずメール送ってみましたムム
あとビックカメラやヤマダ電機等の家電量販店でのノートパソコンの値段の相場とは大体いくらくらいでしょうかムム
書込番号:9094253
0点

ノートPCもピンからキリまでありますので、相場というものはありません。
書込番号:9094463
0点

>都会のオアシスさん
そうなんですかム
池袋に買いに行こうと思ってるんですが新品で最低いくらあれば買えます?
書込番号:9094485
0点

5万〜7万程度ではないでしょうか?
ちなみにこの機種もそうですが、量販店で売っている一番安い機種もエクセルやワードなどのオフィスソフトが入っていないですし、この機種には付いてない光学ドライブがあってもCDにしか対応していなくてDVDの再生ができないことも多いですから、やりたいことがそのパソコンでできるかどうかをよく確認してください。
買ってから「こんなはずではなかった」ということがないように・・・
書込番号:9095072
1点

横から乱入申し訳ございません。
私がおすすめしたいノートパソコンは
eMachines eMD620-T1というパソコンですね、
OSはWindows Vista Home Basic SP1
CPUも1.6GHzのAthlon64と将来的に64ビット環境へ移行も可能な物です。
YouTube、ニコニコ動画等人気の動画配信サイトもばっちりご覧になれます。
ハードディスクは160GBと必要十分。この容量は外付けのハードディスクでいくらでも拡張できますからね。
メモリは最初から1GBとVista Home Basicの推奨スペックをみたしており、後からのこのパソコンが許容する最大容量の4GBへの拡張も可能です。
ドライブもDVD−RAMドライブでDVDもばっちり焼けます。もちろんDVDの閲覧も可能。
人気の無線インターネット環境にも対応しております。
ディスプレイも14.1インチワイド液晶と小さすぎず、大きすぎず丁度いいと思います。
そして最も肝心かと思われますお値段ですが、大抵の家電販売店で49800円で売られています。
これは余談ですが、このパソコンに関わらずやっぱり初心者の方なら、パソコンの購入はアドバイスを頂ける店頭購入を薦めます。
ついでにインターネット環境の事も相談しておきましょう。
書込番号:9095087
1点

申し訳ございません。補足です。
このeMachines eMD620-T1にはMicrosoft Officeは含まれておりません。
別途購入という形となります。
書込番号:9095124
1点

今朝のニュースです。 1台目に向いた2スピンドルネットブック
「マウスコンピューター LB-F1500W」
DVDドライブがネットブックに付きました。
携帯でワンセグTV観ても苦にならない若者なら、お店で眺めてみてください。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0216/honjyo012.htm
”今回登場した「マウスコンピューター LB-F1500W」は、筆者の知る限り初のDVDドライブ搭載ネットブックだ。希望小売価格は64,800円。”
書込番号:9103928
0点

初心者の方が
新品でノートパソコンを買うのなら
東芝などの利用者が多くトラブルの時に対応が
求めやすいモノを購入するのが良いのでは
ないでしょうか?
この機種はDVDやCDは別売りの部品(ポータブルDVDドライブ等)を
購入して繋げて使わなければいけない上に
モニターが小さく、1代目のパソコンとして
使うには、一般的に不便だと思われます。
その点なども小売店の方と相談されて
予算に合ったモノを購入されては如何でしょうか。
書込番号:9132956
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
