Wind Netbook U100 Vogue-HT のクチコミ掲示板

2008年11月15日 発売

Wind Netbook U100 Vogue-HT

Atom 1.6GHz/160GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型ノングレア液晶搭載NetBook(ウィンドフォーラブ)。市場想定価格は56,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom/1.6GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.32kg Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの価格比較
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのレビュー
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのオークション

Wind Netbook U100 Vogue-HTMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月15日

  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの価格比較
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのレビュー
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのオークション

Wind Netbook U100 Vogue-HT のクチコミ掲示板

(1591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wind Netbook U100 Vogue-HT」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100 Vogue-HTを新規書き込みWind Netbook U100 Vogue-HTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 質問します。

2009/03/07 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

デスクトップのCorelwin.zipとInstall NIS2008とありますがこれはなんですか?
クリックしてインストールしなくてはいけないのでしょうか?
また、Fn+F6でカメラモードONにしても画像表示ソフトは起動しないのですか?
スカイプ等のセッティングをしなければカメラの映り具合は見れないのでしょうか?
今日届いてセッティングしてます^^

書込番号:9208861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/03/07 22:50(1年以上前)

Install NIS2008はノートンでした。。。私はバスター派なので
わかりませんでした。すみません

書込番号:9208898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/07 22:53(1年以上前)

Corelwin.zipは、圧縮解凍ソフトだと思います。私はインストールせずLaplusを使っています。
Install NIS2008は、ノートンインターネットセキュリティの体験版です。私はAVG(フリーのウイルス対策ソフト)を使っています。

また、ビデオですがカメラをONにすると、マイコンピュータに"USBビデオデバイス"が表示されると思います。これをダブルクリックすると写り具合を確認できます。

書込番号:9208913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/07 23:01(1年以上前)

ありがとうございました。ちゃんとできました^^今までデスクトップメインで初めての
ノートでワクワクです。次はがんばってデスクのDVDと共有設定に挑戦します^^

書込番号:9208959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 23:45(1年以上前)

MSIの海外サイトですが、下記リンクよりU100専用の
Webcam Application for U100とMSI Q-Face Webcam Utilityがダウンロードできます。

http://www.msi-technology.de/index.php?func=downloaddetail&type=utility&maincat_no=135&prod_no=1474

書込番号:9209281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/03/08 18:35(1年以上前)

skywalker01さん ありがとうございます^^
早速拝見させてもらいました。

書込番号:9213349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グーグルアースは大丈夫?

2009/03/07 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:805件

古い低スペックのPCでグーグルアースあるいはグーグルマップを起動すると結構もたつくので気になるのですが、このPCに関してはどんなもんでしょうか?外出時に地図を見たりするのに使いたいので。

書込番号:9207625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/03/07 19:33(1年以上前)

PCの画像展開能力と画像データを読み込むネット速度の両方が必要だと思うけど。

書込番号:9207769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/08 02:11(1年以上前)

Google EarthとGoogle Mapが同じような書きかたしてるけど、専用アプリとブラウザ+Ajaxだから全然別物。
でもまぁ、どちらも問題なく動いてるよ。
Google Earthは初回起動時に画面が小さいみたいなエラー表示が出た記憶があるけど。


Google Earthのデフォルトのナビゲーション速度が激遅で耐えられないので、速度の設定を上げてる。
そうすると、ズームイン・アウトのアニメーションは多少カタカタしてくるけど、実用に問題はなし。
これがこのPCの性能なんでしょう。


むしろ問題なのは、PCの性能なんかじゃなく、上の方が書いてるように、

> 外出時に地図を見たりするのに使いたいので。

外出時のネット接続方式のほうだろうね。

書込番号:9210095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2009/03/08 10:53(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
なるほど、ネット環境にも左右されるわけですね。今まで有線回線のみでモバイル使用はやったことがないもので・・・。

書込番号:9211301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶ディスプレイで表示できない

2009/03/07 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:38件

Wind Netbook U100 Vogue-BKにbuffalo FTD-G732ASという液晶ディスプレイ(ワイドではありません)をつなぎ、表示させようとしてますが、画面は真っ黒なままで、何も表示されません。東芝dynabook SSMX/290DR(ワイドではありません)につないだら、何の問題もなく表示されます。Fn + F2 でスクリーンの選択をしてもダメでした。

bufaloのonline manualによると、以下の問題が一番あやしいのですが、やり方がわかりません。

「原因E 本製品が対応していない解像度が選択されています。
対応E 表示モードの設定時に、本製品が対応していない垂直周波数(Refresh Rate)を選択しないでください。万一、対応外の周波数を選択してしまった場合は、画面に何も表示されなくなったり、表示が乱れたりします。(インターレースの場合は画面が分割されるなど、正常な表示が行えません)。その場合は次の方法で正しい周波数を選択し直してください。
<Windows Vista/XP/Me/98/95の場合>
WindowsをSafeモードで再起動し、選択可能範囲の周波数を選択してください。」

「WindowsをSafeモードで再起動する」 ってどうすればいいのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方、教えて下さい。

さらに、音だけでもつながるか試しました(このディスプレイ、スピーカー内蔵です)が、音もつながりません。この組み合わせは相性が悪いのでしょうか?

書込番号:9207423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/03/07 19:04(1年以上前)

セーフモードに入るには起動(再起動)時に[F8]を連打。
タイミングが合わずうまくいかない場合は↓
http://www.higaitaisaku.com/safemode.html

書込番号:9207624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/08 01:53(1年以上前)

> 画面は真っ黒なままで、何も表示されません。

画面ってどっちよ?本体モニタ?外部モニタ?両方?片方?


本体が表示できて、外部モニタが真っ黒な状態で…

> 原因E 本製品が対応していない解像度が選択されています

これが原因だというのなら、やらなきゃいけないことはセーフモード云々じゃないだろ。


まさか、外部モニタが対応していない画面解像度(1024×600)のままモニタつなげて、Fn+F2押しても何も表示されませんとか、そんな寒い原因じゃないよな。

コントロールパネル→画面で、「本製品が対応している解像度」とやらににしてるん?
おなじく「本製品が対応している垂直周波数」とやらにしてるん?

書込番号:9210036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 skypeのビデオ通話

2009/02/28 12:45(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:4件

ウェブカメラを使ってskypeのビデオ通話を考えていますが、この機種で問題なく通話できるでしょうか。
どなたか使っている方教えてください。

書込番号:9168742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10666件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2009/02/28 15:20(1年以上前)

どのレベルで問題がない・・・というのかは価値観によると思いますが、とりあえずビデオ通話は可能です。
当方はストレスを感じたことはありません。

書込番号:9169406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/28 15:27(1年以上前)

まぐたろうさん

ありがとうございます。
実は今日、pcdepoで店員の方に「skypeのビデオはcpu的に厳しいですよ」と言われたのです。
コマ落ちが頻繁にあるだろうという話でした。

skypeのビデオチャットが購入目的の一つなのでちょっと迷ってしまったという訳です。

頻繁にコマ落ちするものなのでしょうか。

ネット環境はADSLもしくは光ファイバーの予定です。

書込番号:9169435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10666件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2009/03/01 00:53(1年以上前)

たぶん、通常のビデオチャットであれば問題ないと思うのです。
手持ちのCF-W2でもUSBのWEBカメラをつなげばビデオチャットできてますしね。
高性能ビデオチャットの方は試したことがないから解りません。。。

しかし、そもそもスカイプ自体が使用時間帯の混雑具合や長時間使用(アイドル状態が長く続いたり)すると、
音とびや映像のフリーズなどの症状が性能のいいパソコンでも起きます。
(たぶん当方だけではないはず)

書込番号:9172349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/01 12:19(1年以上前)

まぐたろうさん

どうもありがとうございます。

通常のチャットで十分ですので、skype側の混雑等がなければ大丈夫らしいというのを伺って安心しました。
早速注文します。

また何かありましたらその時はよろしくお願いします。

書込番号:9174127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/07 11:37(1年以上前)

まぐたろう さん

届いたのでskypeのビデオチャットを試してみましたが、全然問題なく使用できました。

ありがとうございました。

書込番号:9205763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 今パソコンを買おうと思っています

2009/03/05 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:12件

パソコンを買おうと思っているのですが、このWind Netbook U100 Vogueの性能がイマイチ分かりません。
(モバイルパソコンを使った事がないのですが)
これから一年間ほどの間、文書作成とyoutube、メール確認などの機能しか使わない場合には中古の激安パソコンとWind Netbook U100 Vogueとなら、どっちを買ったほうが特でしょうか?

パソコン自体は結構使っているのですが、高校生なので自分で買うのは初めてでよく分かりません。
詳しく教えてください。

書込番号:9197151

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/05 19:49(1年以上前)

中古激安パソコンとは?
必要な性能や機能を満たして安い機種なら買うべきですが、満たしていないのに値段だけ安いのでは安かろう悪かろうです。

ま、この種のパソコンは携帯電話では満足しない出先などでのネット利用の場合に使うものです。
性能は低いが軽く小さく値段が安い。
それがどういうことなのか分かっているのであれば、この種の機種をメインとして使うのも悪くない選択です。

日常的に持ち歩かないのであれば、この機種でない選択もあるでしょう。

書込番号:9197191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/03/05 19:56(1年以上前)

>中古の激安パソコン
スペックがわからないと答えようが無いですね。

書込番号:9197224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/05 20:30(1年以上前)

 桜井もみじ☆さん、こんにちは。

>パソコンを買おうと思っているのですが、このWind Netbook U100 Vogueの性能がイマイチ分かりません。

 まずはこの機種のレビューとクチコミを読まれてはどうでしょうか。
 ある程度の概要はつかめるかと思います。

 あと、予算も書かれると良いかと。

書込番号:9197414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/03/05 20:49(1年以上前)

こんばんは。

メインとして使うのは Wind Netbookを始めネットブック自体
オススメ出来ません。

まずDVDドライブがありません。画面も小さいので長時間の動画鑑賞
はきついでしょうし、キーも小さい。

4万位でリース落ちのWinxpを積んだThinkpad辺りでも狙えばよいのでは?
例(http://item.rakuten.co.jp/stb-leasing/109010554/

書込番号:9197510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/05 20:51(1年以上前)

持ち歩きもせずにメインで使うのでしたら、A4サイズの一般的なノートの方が使いやすいですよ。
最近は新品でも結構安いモデルもありますので。

書込番号:9197526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/05 23:04(1年以上前)

ある程度仕様が公開されているのに「性能がイマイチ分りません」というのなら、やめた方がいいでしょう。
Netbookは、使う人を選びます。
少なくとも仕様を見て、「性能はだいたいこんなもんだな」ってわかる人が使うもんだと思います。

どなたかが書かれていますが、ここのクチコミをよく見てみるといいですよ。
安さだけに惹かれて買って、そんくらい自分で調べろよっていうような、どーでもいいような質問してくる人が多いのがよーくわかりますから。

書込番号:9198439

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/06 01:10(1年以上前)

>文書作成とyoutube、メール確認などの機能しか使わない場合


windowsXPと、
USB2.0というものと、
DVDコンボドライブというものが最初から本体に付いてて、
メモリというものが合計512MB以上あるノートパソコンならば、

たいていの場合、その用途+αで現在でもじゅうぶん使える物です。

あと必要なのは、
分からない事を検索したり、いろんなフリーソフトを探すちょっぴりの努力と、
2万円前後の現金。

書込番号:9199145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/06 01:16(1年以上前)

高校生なら、2万円前後の現金は麻生総理が用立ててくれますね。
ちょっと違うかw

書込番号:9199161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/06 01:33(1年以上前)


中古ノートは液晶にシミがあったり、黄ばんでいたりするから実際に見て確認できるところから買うのが吉。

激安だとほとんどXPになるからスペックはそれほど気にしなくても動かせると思いますができたらHDDを新品にできれば吉。

HDDの換装はチョッと難儀だと言う場合は新品のノートの格安A4サイズですね。
http://kakaku.com/spec/0020X117392/


書込番号:9199223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/06 01:37(1年以上前)


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/06 01:37(1年以上前)

39,800円でフルスペックノートなら買えるんですけど・・・・
http://www.tokka.com/g/g0902270344001/

■6535s/CT ベースユニット(スーパーバリューキャンペーン・モデル用)
■OS:Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1) 正規版(日本語版)
■CPU:Sempron SI-42(2.1GHz/512)
■メモリ:1GB 800(1024MBx1)
■液晶:14.1インチワイドTFT WXGA液晶ディスプレイ(スーパーバリューキャンペーン専用)
■HDD:160GB ハードディスク(5,400回転)
■光学ドライブ:DVD-ROM ドライブ
■ネットワーク:56Kモデム、内蔵 ネットワークコントローラ(自動切替)
■標準バッテリ(6セル リチウムイオン)
■McAfee Total Protection 60日試用版
■1年間引き取り修理サービス/電話サポート

メモリを増設すれば、これぐらいで十分でしょう。あ、書込み対応していないドライブ
だから、そこだけは妥協するか外付けになってしまいますが。

書込番号:9199238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/06 08:53(1年以上前)

こんにちは

>これから一年間ほどの間、文書作成とyoutube、メール確認などの機能しか使わない場合
Wind Netbook U100 Vogueを、同じ4万円程度で買える一般的な中古のノートパソコンと比較してみました。

【文章作成】
●画面・キーボードが小さいので使いづらい
この用途では、普通のノートの方が断然良いと思います。
●オフィスが入ってない
ちなみに私は1年ほど前にオフィス搭載12.1インチの中古ノートを4万円で買いました。
もしかしたらオフィス入りを探すことができるかもしれません。
ただしOpen Office(無料)などを使う、という手もあります。

【youtube】
youtubeを見るための性能はどちらも満たしていると思います。

【メール確認】
これもどちらも同じと思います。

【その他】
○バッテリーが新品
こちらの方が中古より長持ちです。
○無線LAN内蔵
中古にはついていないものも。
○130万画素のWEBカメラ内蔵
中古にはおそらくついていないです。
○bluetooth2.0内蔵
これも中古では皆無と思います。
●DVDドライブがついてない
無いとかなり不便です。

文章作成を重視するなら、オフィス付きの中古が良いと思います。
画面サイズがこれでも大丈夫なら、こちらの方が良いと思います。

書込番号:9199842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/06 13:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

予算は2万から4万程度のパソコンです。
持って歩くかどうかは、まだ決めていませんが、前に使っていたマックのパソコンを落として壊してしまったので、持って歩くのは少し考えています。
それなりにパソコンは使えるほうなのですが、まだ分解して改造とかはしたことがありません。

今考えているのは、9999円のwin2000が動くパソコンです。
DVDが見られると書いてあったので、それなりに動くのかなと思います。
デスクトップで、ちゃんと動きさえすればいいかなぁと考えているのですが、どうでしょうか?

それと、私は来年で高3になります。
高校の間はアルバイトが禁止のため、そんなに高額なパソコンは買えません。
上手くこの一年だけ乗り切れば、来年は新機種でいいのを買おうと考えています。
一年間、上手く使えるようなパソコンがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9200888

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/03/06 17:48(1年以上前)

>これから一年間ほどの間、文書作成とyoutube、メール確認などの機能しか使わない場合には中古の激安パソコンとWind Netbook U100 Vogueとなら、どっちを買ったほうが特でしょうか?

自分はスレ主さんの使用ではこれでもいいと思いますよ。
ヨドバシ、ビック等ポイントのつくところで購入され
そのポイントでこれなど購入されるのもいいかも、自分も使ってますが
別にこれっといった不満もありませんよ。
地デジ録画のDVD鑑賞の場合は、少し高めになりますが、それ対応の物を購入されて下さい。

http://buffalo.jp/products/new/2009/000924.html

DVD等動画を鑑賞されるのなら、VLCプレ−ヤ−、オフィス関係ならオープンオフィスでここで検索、ダウンロードできますよ。
仕事関係など大切なものでなければ、オープンオフィス十分満足使えますよ。

http://www.google.co.jp/

書込番号:9201670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S端子は付いていますか?

2009/03/04 13:14(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

スレ主 pokemon98さん
クチコミ投稿数:5件

テレビに接続してDVDなどみたいのですが

書込番号:9190483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/04 13:24(1年以上前)

S端子など、テレビに出力する端子はないので、テレビで見ることはできません。

ちなみにDVDを見るには、別途外付けDVDドライブも必要になります。

書込番号:9190533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/04 22:06(1年以上前)

こういう質問をするという事は、初心者の方でしょうか?
でしたら、こういったネットブックではなく、A4サイズの一般的なノートPCをお勧めします。

書込番号:9192967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 Wind Netbook U100 Vogue-BKのオーナーWind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5

2009/03/06 12:44(1年以上前)

ノートPCでS端子ってのはあまり見かけませんね。このPCにも付いていません。
どうしてもTVに出力したいのであれば、色差に対応したD端子付きのTV(対応して
いないと色が変になります)とRGBをD端子に変換するコード買ってきたら可能です。
まぁ、そこまでしてTV出力したいって人は少ないと思いますが・・・。

書込番号:9200593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wind Netbook U100 Vogue-HT」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100 Vogue-HTを新規書き込みWind Netbook U100 Vogue-HTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wind Netbook U100 Vogue-HT
MSI

Wind Netbook U100 Vogue-HT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月15日

Wind Netbook U100 Vogue-HTをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング