Wind Netbook U100 Vogue-HT のクチコミ掲示板

2008年11月15日 発売

Wind Netbook U100 Vogue-HT

Atom 1.6GHz/160GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型ノングレア液晶搭載NetBook(ウィンドフォーラブ)。市場想定価格は56,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom/1.6GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.32kg Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの価格比較
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのレビュー
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのオークション

Wind Netbook U100 Vogue-HTMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月15日

  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの価格比較
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのレビュー
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Vogue-HTのオークション

Wind Netbook U100 Vogue-HT のクチコミ掲示板

(1591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wind Netbook U100 Vogue-HT」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100 Vogue-HTを新規書き込みWind Netbook U100 Vogue-HTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ウィンドウズが起動しません。

2009/02/20 11:40(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:9件

初心者です。
数日前に購入し、利用していましたが、本日、突然に起動しなくなりました。
ウィンドウズの画面も立ち上がらなくて、画面には
「PXE-E61:Media test failure,check cable
PXE-M0F:Exiting PXE ROM.
Boot Failure
press any key to continue」
と出ます。キーを押しても再び同じ画面になります。
再起動して、セーフモードにしても同じ画面になります。

どなたか、対処方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:9124623

ナイスクチコミ!1


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/02/20 11:46(1年以上前)

HDDが認識されないか、又は壊れてアクセスできないというようなエラーだったような。
数日前に買ったばっかりなら、自分でいろいろやるよりも買ったところに持ち込んだ方が早そうです。

書込番号:9124649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/02/20 11:56(1年以上前)

@周辺機器をすべてはずす。(本体とACアダプタだけにする。)
ASDカードが入っていないか確認

それでも起動しないのであればサポートに電話する。

多分HDDとかディスクのエラーだと思うんだけど、、、

書込番号:9124689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/02/20 14:18(1年以上前)

lanbootが有効になっているだけでは?

bios設定を工場出荷に戻せば直るかと。

書込番号:9125230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 Wind Netbook U100 Vogue-BKのオーナーWind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5 人間という仕事 

2009/02/20 22:09(1年以上前)

OSの起動ドライブが見つからなくて、ネットワーク起動させようと
しているように見えます。
BIOSで、Windowsの起動順序を設定できるかと思いますが、
デフォルトでは殆どのメーカが、
フロッピー→CD-ROM→HDD→Network(LAN)って感じに順番が設定
されています。フロッピー→CD-ROM→HDDとOSを探して、無かった
ので、Network(LAN)まで見に行ったが、最終的にOS見つからない
よって事だと思います(予想)
まず、BIOS設定画面で、HDDが正しく認識されているか確認して、
HDDが正常ならば、BIOSをデフォルトの設定値に戻してみてください。
それでも、同じエラーがでるか、OSが起動しなければ
買ったところに持っていったほうがいいと思います。

書込番号:9127458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Webカメラ

2009/02/20 00:25(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

スレ主 MT_WNUDXさん
クチコミ投稿数:9件

度々すみません。
このPC、液晶上部にWebカメラ付いていますよね? Skypeで使おうと思ったのですが、カメラが認識されていないようです。マイクは大丈夫なのですが…。
多分、ドライバがインストールされていないのだろうと思うのですが、どこにも見当たりません。あきらめるしかないのでしょうか?

書込番号:9123087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件 Wind Netbook U100 Vogue-BKのオーナーWind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5

2009/02/20 01:01(1年以上前)

Webカメラは内部的にUSB接続されていて、
FnキーとF6キーを押す事でOn/Offを切り替えてます。
もちろんOnの状態だとバッテリーの消費が激しいので、
工場出荷時にはOffになってます。
Onにしたらドライバが自動的にインストールされて
使えるようになりますよ!

書込番号:9123301

ナイスクチコミ!1


スレ主 MT_WNUDXさん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/20 06:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
無事使えました。どうもありがとうございました。
しかし、説明書が紙1枚というのも…初心者向きではないですね。びっくりしました。

書込番号:9123766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/02/20 11:38(1年以上前)

確かにマニュアル無いから不便ですね。
日本語マニュアルがWEBでダウンロードできるんで、保存しておいた方がいいかも。
http://global.msi.com.tw/index.php?func=downloadfile&dno=7127&type=manual

書込番号:9124609

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

ユーザーの方教えてください。

2009/01/26 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

PCにあまり明るくない者です。
子供用に本機の購入を検討しています。
主な用途はyoutubeの観賞と「ショットオンライン」というゲームのプレイです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:8992006

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/01/26 10:24(1年以上前)

ユーザーでなくてスミマセンが動作環境は・・・
http://www.shotonline.excite.co.jp/gamedata/download/

あまりお勧めできませんねぇ。

書込番号:8992142

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

2009/01/26 10:34(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

そうなんですか!?
どこのスペックが足りないのでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:8992171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/26 10:53(1年以上前)

わたしもゲームはしないので推測になりますが、スペック的には大丈夫ではないかと思います。

ゲームでネックになりやすいグラフィックも、推奨動作環境の方にMATROX G400シリーズが入っているくらいですから、おそらく大丈夫だと思います。

書込番号:8992240

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

2009/01/26 11:03(1年以上前)

かっぱ巻きさん、ありがとうございます。

すでにデスクトップ、据え置きノートを所有しているのであまり予算をかけたくないところで安価なものを、と思い探していたところ本機が浮かび上がってきたもので。
当初Eee PC 901を検討していたんですが、スペックも同じようなものの様で、それなら持ち運ぶ訳ではないので画面の大きいほうが良いかと思い検討が始まった次第です。

貴重なご意見参考にさせていただきます。

書込番号:8992277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/28 11:39(1年以上前)

初めての方にはNetBookはオススメしません。
画面表示にも足りない部分があるので工夫が必要だし、
そもそもゲームを楽しむスペックはありませんよ。
メイン機種があるひとがセカンドとして持ち運ぶためのものです。

値段だけで選ぶと安物買いのなんとかになります。
通常のnotebookでも安価なものがありますからそちらを買った方がいいですよ。

書込番号:9002348

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/01/29 11:58(1年以上前)

子供さんがユーチューブとゲームを楽しむのなら、グラフィック性能を重視して選ぶべきかと。AMDのM780G(RADEON HD3200)やnvidiaの8・9シリーズといったオンボードグラフィックを搭載しているノートを探すべきでしょう。

予算的なことを考えると、デルのInspiron1526やASUSのN10などがよろしいのでは?

書込番号:9007497

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

2009/01/30 10:29(1年以上前)

eagle4821さん、アドバイスありがとうございます。
小さくなくてもいいので価格を考慮するとDELLがいいかな!?と思っていますが、
保守以外のオプションは不要でしょうか?
メモリなんかはどうなんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9012154

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/01/30 13:43(1年以上前)

Inspiron1526の最小構成を組んだとしても、なんら支障はないと思います。まあ、メモリは2Gにしたほうがいいでしょう。ワイヤレスランやBluetoothは必要に応じてどうぞ。子供さんがラフに扱いそうなら、3年保守にしておくと安心なのでは?

あと前回のレスで書きそびれましたが、HP(ヒューレッド・パッカード)のビジネスモデルノートでCompaq 6535s/CTというやつがあります。これはInspiron1526より1世代上のグラフィックチップを載せています。値段的にもこちらのほうが安く上がるかも知れません。ただ、デザイン的に色気もへったくれもありませんが・・・

書込番号:9012874

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/01 08:01(1年以上前)

予算5万円くらいと思っていたのでHPは候補になりそうです。
LANカードは必要になりますが、以前使っていたバッファローの
エアステーション「WLI-PCM-L11GP」という差込式のカードが
あるのですが、これは使えるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9022765

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/02/01 08:17(1年以上前)

私が挙げた3機ともExpressCardには対応していますが、PC CardのWLI-PCM-L11GPは使えません。規格が違うので、電気的にも物理的にもスロットに入りません。

最近のモデルはExpressCardスロットしか備えていないものが多いので、ご希望に沿う品を見つけるのは難しいかと。

オプションで無線LANを装備させるか、ExpressCard仕様のデバイスを別途購入するかの2択しかないと思います。

書込番号:9022808

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/01 10:02(1年以上前)

なるほど、そうなんですか。
ではHPを選択した場合はオプションを選択したほうが良さそうですね。
ところでPCは「安かろう悪かろう」ってことはないんですか?
スペック等が同等であれば似通った価格になるんでしょうか?

書込番号:9023187

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/02/01 14:41(1年以上前)

パソコンの価格を決定する要素としては、材料費・人件費・流通コストの3つです。このうち、パソコンの性能を左右するのは主に材料費と人件費の部分です。デルやHPは小売ではなくメーカー直販にして、流通コストを抑えているんですね。また、東南アジアや中国を生産拠点にしているので、人件費も切り詰めています。その弊害として、パーツの品質にやや難があります。マザーボードなどの設計自体はそこそこなのですが、製品の精度は国産品や有名パーツメーカーに及ばないことが多いです。

ですから、製品の機械的な信頼性や耐久性に関しては値段相応だと考えていた方がいいです。まあ、当たり外れもあるのですがね。自分が今書き込みに使っているパソコンもデルですから(笑)。3年間ほぼ毎日使用して、メモリとCPUを自前で入れ替えましたが快調に動作していますよ。

同等品でも店によって値段が違うというのはよくあることです。あと、ブランド的なことで値段が設定されていることもあります。Officeソフトなんかはその典型でしょう。マイクロソフトの正規品とサードパーティー製の互換品では、明らかにコストパフォーマンスに差がありますし。

書込番号:9024373

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/03 07:07(1年以上前)

なるほど、値段なりなんですね。

ところでHPのCompaq 6535s/CTですが、教えていただいた直後に見たときは
4万円台だったと思うのですが、昨日ホームページを見ると68,040円になってました。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/6535s_ct/model.html
4万円台のときはセールだったんですかね。
それとも違うものなんでしょうか?

書込番号:9033245

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/02/03 10:26(1年以上前)

残念ながら、4万円台のキャンペーンは終了したみたいですね。個人向け同等品のdv4a春モデルと値段をそろえたのかもしれません。

書込番号:9033749

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/06 16:02(1年以上前)

やはりキャンペーンだったんですか。

eMachinesのeMD620-T1なんかはどうでしょうか?
サイズ、価格とも手ごろかな?!と思っていますが。

書込番号:9049566

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/02/07 09:34(1年以上前)

悪くないと思います。ただ、CPUが省エネ仕様シングルコアである分やや非力です。
性能的にはAtomとどっこいどっこいでしょう。
まあ、グラフィックチップがその辺のネットブックを大きく上回っていますから、
ご希望の用途には十分対応できると思います。

ただ、自分はeMachinesの製品を使用した経験が無いのでメーカーの質はわからないです。^^;

書込番号:9053318

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/02/07 10:14(1年以上前)

一応、自分が使っているグラフィックチップの性能比較表を挙げておきます。

http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

この表はCPU性能を加味していないので、実際のパソコンに当てはまらない部分があるのですが、個人的に重宝しています。

書込番号:9053443

ナイスクチコミ!1


スレ主 やんき3さん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/20 09:07(1年以上前)

知人がDELLのMINI9を購入したのでYouTube、ショットオンラインを試しましたがどちらも実行することができました。
とりあえず2つの目的は達成できそうなので候補にしようと思ってます。
みなさまご教授ありがとうございました。m(__)m

書込番号:9124104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

最近デルで13.3インチのノート(core 2 Duo, 2GB,250HDD,)を買い、大満足していましたが、4月から派遣される国で、自宅用と勤務先用に2台PCを持ってくるようにいわれました。自宅ではそのデルを使い、職場ではこちらのミニノートを・・・と考えています。
用途は
1.一太郎・WORDを使った書類作成
2.ネット
3.スカイプ

などです。こちらのパソコンで事足りますか?

書込番号:9117426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/18 23:11(1年以上前)

あのぉ仕事時間のほうがプライベートより長いわけですよね?
でもってUMPCってのはモバイルの中でも持ち運びや当座しのぎの用途に特化した
品を一日の大半をこなす仕事をさせるPCとして選ぶんですか?
用途、使用の優先順位としちゃ逆じゃないですかね?
お持ちのDELLノート以上の快適仕様なノートを仕事用にすべきじゃないかと思うのですが

少なくとも書類作成に向いたPCじゃないと思いますよ。
ああ、画面狭くて使い勝手が悪くても良いし、入力の不便さは外付けキーボードで
済ませるから無問題!と言い切れる方ならOKでしょうけどね。
お仕事の都合もあるでしょうから私の案が的を得ているかは別でしょうけど
長時間の文字打ちにはお奨めじゃないですね。

書込番号:9117518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/18 23:26(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
そうですか・・・・
でもデルのPCのような費用をかけられないんですよね・・・・
ならば自宅用としてUMPCを、職場用としてデルPCにすべきですかね・・・・
自他ではメールしたり、スカイプしたり、たまに音楽聞いたりするくらいだから・・・

書込番号:9117616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/18 23:32(1年以上前)

偉そうな事を書き捨ててますが私もUMPCもって居りませんので
確たることは言えませんが、スカイプがその Wind Netbook U100 Vogue-BKで
何とか使えるのならば、他の用途は軽いのでいけるかと思います。
店頭などで店員さんに断って試させてもらうか、ユーザーの方からのレスがあると
良いのですが。

書込番号:9117659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 Wind Netbook U100 Vogue-BKのオーナーWind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5

2009/02/18 23:50(1年以上前)

Wind Netbook U100 Vogue-BKで
スカイプを使用しているものです。
この機種を購入し、スカイプを初めて使用しているのですが
私は問題ないのでは?と思います。
使用用途は

職場の暇な時間に家族との連絡手段。
家庭では、2F寝室で寝ている子供(1歳半を1Fのリビングから)監視。
(寝室にデスクトップがあり、PCは有線接続されています)

ちなみに、Wind Netbook U100 Vogue-BKは職場も自宅も無線接続です。

書込番号:9117808

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/19 00:03(1年以上前)

こういうPCを、値段が安いだけの普通のPCと勘違いされてる方が多いんですが、実際は全然違います。俗にネットブックと言いまして、ネット閲覧専用マシンです。画面解像度などは10年前の水準です。ですからワープロソフトでの書類作成には適していません。書くのはせいぜいテキスト形式(メールやメモ帳など)くらいでしょう。
職場用と自宅用ということは、持ち運びは特に考えなくてもいいので、据置型ノートもしくはデスクトップを1台購入されてはどうでしょうか。おそらく現在お持ちの13インチノートよりも安くて高性能な機種が手に入ると思います。

書込番号:9117896

ナイスクチコミ!0


横波さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/19 00:18(1年以上前)

私はサブ機としてこれを購入しましたが、思った以上に性能が高くて驚いています。
メモリは2GBに増設してあります。

EXCEL2003でレコード数20,000行に全行Vlookup関数を組み込み、ピボットテーブルで集計するファイル(ファイルサイズ6M)をこのPCで作業してみましたが、普通に使えます。
さすがに再計算で多少時間はかかりますが、メイン機(Core2Duo、メモリ2GB)に比べて違和感ありません。事務系の集計業務では十分だと思います。

新幹線での移動時間にPowerpointの編集をよくやりますが、こちらも問題なくこなせてます。

やはり最大の難点は皆さんおっしゃられる解像度で、特に縦600ですね。一般的な15インチの解像度はほしいところです。1024x768と1024x600でこんなに違うのか、と思います。

UMPCの機動性が魅力なら、外付けで補えばメインとしても十分使えるのではないかと思います。
これをコアにして、17インチモニタ、USBキーボード、USB-DVDドライブ追加とすると、合計7万くらいで済みます。

職場のデスクにこれらを置いておいて、常に持ち歩くというスタイルもアリではないでしょうか。
グラフィックや映像などを扱わない、一般的な事務職や営業職の業務は十分こなせますよ。

プライベートで画像、映像、ゲームなどを楽しみたいのなら向かないんじゃないでしょうか。

書込番号:9117979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/19 01:19(1年以上前)

スカイプ用は別途必要になるだろうけど、こんなやつの方が余程使いやすいと思うけど…。
それで、Vista Business 正規版 DGサービス を選択すれば、XPだから十分快適でしょう。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090210_6535sct_campaign/

書込番号:9118267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 08:33(1年以上前)

はっきり言って、やめた方がいい気がします。

国外に長期に持ち出すなら、最初に気にしなかならないのはサポートです。
日本でもマイナーなMSIが、派遣先の国でしっかりしたサポートをしていますでしょうか?
全世界で大量にPCを販売しているDELLの方が、日本で購入した後で、国外でもしっかり対応してくれそうな気がします。
周り使っている人も多ければ、その人にアドバイスをもらうこともできます。
HDDやメモリの増設をすることになっても、マイナーなMSIじゃ店員の対応も悪くなります。
どこにも秋葉原のような電気街がある分けじゃないですし。

また仕事だと、得意先からCDやDVDでデータが届いたりすることもあるんじゃないの?
そういったとき、U100だけじゃどうしようもないですね。
そうなるとPC買った後に、最低でも外付けドライブを1万円くらい払って用意しておく必要がある。

だったらもう1万円くらい上乗せして、DELLの6〜7万円程度のノートを買っておいた方が、画面広い、キーボード大きい、海外サポートもある、光学ドライブも付いているで、よっぽども無難だと思います。


特に最近「このパソコンで大丈夫ですか」って質問が多いような気がしますねー。
こういう質問する人は、この手のNetbookを使わない方がいいでしょう。
公開されているスペックから、どれくらい動くのかの予想すらできないわけですから、Netbookを使うだけの知識もないってことです。

書込番号:9118854

ナイスクチコミ!0


breeze999さん
クチコミ投稿数:15件

2009/02/19 13:01(1年以上前)

言い方が…( p_q)

あと、atom PC系 の話は、結構荒れてますよねぇ
PC詳しい方も使い方で賛否両論みたいです

僕は、ここまでのスレを参考にスレ主さん の使い方で、買っても良いと思います

あとは、好みでどうぞ(^-^)

書込番号:9119705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 Wind Netbook U100 Vogue-BKのオーナーWind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5 人間という仕事 

2009/02/19 21:21(1年以上前)

1.一太郎・WORDを使った書類作成
2.ネット
3.スカイプ

をご利用したいとのことで。
Wind Netbook U100 Vogue-BKは解像度が問題ですが、
これは結構慣れ的なものがあります。
慣れてしまえば、あまり苦にならないですね。(文書作成とかとか)
動作的には、一太郎・WORDを使った書類作成、ネット、スカイプは
ストレス無く使えると思います。
自分の場合ですが、U100 Vogue-BKにメモリを1G増設して2Gで使用
しています。その状態で、Adobe Photoshopとか結構重いと思われる
ソフトも軽く動いているので。
あまりお金をかけれない場合、このノートは適しているかもしれません。
最終的には、実際に実機を触ってみるのがいいですよ。お店に行って、
ちょっとメモ帳でも開いて、何か文字を打ってみれば自分として
使えるPCなのかがわかりますので。

書込番号:9121744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Wind Netbook U100 Vogue-BKのオーナーWind Netbook U100 Vogue-BKの満足度5

2009/02/20 02:28(1年以上前)

1.一太郎・WORDを使った書類作成
2.ネット
3.スカイプ

などです。こちらのパソコンで事足りますか?


「事足りますか?」
というところのニュアンスが微妙ですが、
1.について外付けDVDがあれば、全て使用は可ですよ。
私は仕事時、外出先ではこのPCを使用していますが、
普通に使用しています。(エクセル中心ですが)
確かに縦方向は短いです。これは人により感じ方が変わる
ところと思いますが、私は全く問題ありません。

元々家にPCなく、家ではオフィスソフトを使用した仕事も
できずネットも出来なかった私でしたが、安いこの機種を
購入した結果今まで家や外出先で出来なかった事が出来る
ようになり、非常に満足しています。

最後は、使用目的と価値観になると思います。

書込番号:9123539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SSDに取り替えてみました

2009/02/17 14:25(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

スレ主 F2MACKYさん
クチコミ投稿数:4件

標準HDD

SSDの場合

A-DATAのASX1032GSUMALにHDDを取り替えてみました。
7千円くらいで、振動にも強く、スピードアップできるので!
なかなか、よいと思います。

書込番号:9109710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/17 22:08(1年以上前)

折角SSDにしたのなら、メモリも2GB(2,000円位)にして、EWFとRAMディスクも導入してみるといいですよ。

書込番号:9111768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/18 21:46(1年以上前)

すごいですね。SSDもお安くなったし。
ゼロスピンドルはモバイルにとって必須です。
電池も持つし、衝撃にもつよい。
あっぱれですか

書込番号:9116837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/19 21:50(1年以上前)

みなさん、ご丁寧なお返事ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:9121941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/02/19 22:21(1年以上前)


>きゅうちゃん6号さん

あんたスレ主さんの別ハンか?

書込番号:9122194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ワードとエクセル

2009/02/18 11:42(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:9件

素人ですいません。
ワードとエクセルとアウトルックは同じように使えるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9114255

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/18 11:48(1年以上前)

比較対象を教えないと、誰にも答えられない。

書込番号:9114279

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/02/18 11:51(1年以上前)

なにと比べて 同じようにでしょうか?

書込番号:9114285

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/02/18 11:53(1年以上前)

>同じように使えるのでしょうか?

何と同じように、ですか?
まあ、この機種の小さい画面でデスクトップなどと同じように使えるかどうか?という意味であろうと勝手に解釈しますが、
縦方向が600ドットなので同じようにはいきません。狭いです。
特にワードで作った縦原稿のプレビューのあたりで苦労すると思います。
officeを持っているなら、ウィンドウを1024x600に調整してその狭さを実感してみるといいですね。

書込番号:9114293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/02/18 11:58(1年以上前)

皆さんすいません。
説明が足らなかったです。
デスクトップのパソコンからエクセルの表とか写真や資料をメールで送って
それをこのパソコンで編集できるかとか聞きたかったです。
サイズで不便を感じるという事ですね。
有難うございます。

書込番号:9114317

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/18 12:22(1年以上前)

デフォじゃムリじゃね?
Office入ってないんだから

書込番号:9114410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/19 05:48(1年以上前)

OpenOfficeやStarSuitesなどのMS-Office互換性のあるOfficeソフトをインストールすれば、若干の操作の違いや制限はありますが、ある程度は編集などもできますよ。無償ですので検索して情報を集めて導入を検討されては。

書込番号:9118594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/02/19 10:49(1年以上前)

有難うございます。
この機種を買って頑張ってみます。

書込番号:9119239

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/02/19 21:39(1年以上前)

これにofficePersonal2007
入れて使ってますよ。
画面の大きさ以外は、自分的には問題ありませんよ。
それ以上を求めるのは別かもですが。

書込番号:9121858

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Wind Netbook U100 Vogue-HT」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100 Vogue-HTを新規書き込みWind Netbook U100 Vogue-HTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wind Netbook U100 Vogue-HT
MSI

Wind Netbook U100 Vogue-HT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月15日

Wind Netbook U100 Vogue-HTをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング