
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年2月26日 22:34 |
![]() |
3 | 4 | 2009年2月26日 16:45 |
![]() |
2 | 6 | 2009年2月27日 08:16 |
![]() |
1 | 8 | 2009年2月27日 01:18 |
![]() |
3 | 3 | 2009年2月25日 23:30 |
![]() |
6 | 10 | 2009年3月1日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
このPCだと以下の環境が必要であるオンラインゲームは結構快適にプレイできますよね?
CPU:PentiumIII-700MHz以上
メモリ:256MB以上
HDD:2GB以上の空き容量
VGA:実装メモリ32MB以上
Microsoft DirectX 最新版
16bitサウンドカード
回答よろしくお願いします。
0点

最低環境では、カクカクガクガクで動いて・・・になります。
ゲーム名を書いた方が、良いですy
そのほうが、的確なアドバイスがもらえます。
で、一言。
起動はするだろうが、快適プレイは無理かと思う。
書込番号:9160538
0点

CMでもお馴染みのメイプルストーリーです
このPCだと快適プレイは望めませんか?
書込番号:9160597
0点

要求するスペックが低いので(快適かどうか分からないが)普通にプレイできそう。
保証は出来ないけど。
書込番号:9161044
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
新しいソフト、アプリケーションはCD DVDでの市販供給が普通ですが、購入者の皆さんは、PCへのインストールは通常、どのようになされるのでしょうか。
ネットワークPCの普及でドライブ無しの製品が多くなってきておりますが、それでもインターネットやメモリーカードだけでは対応できない場合が多いと思います。
本機種は、OSがWindows-VISA ではなくWindows-XP_HOMEですので過去のデータ資産(ソフト)はCDベースが多いのではないかと思います。また、USBによる相性がよい外付けDVDドライブ製品などはどのようなものがありますか。
0点

方法は色々有ります。
私の場合は IBM ThinkPad X30 にCD/DVD-ROM ソフトを、使用する場合ホームネットワークで
メイン PCの光学ドライブを共有に設定していますので、之を利用して CD/DVD からインストールしたり、
又 DVD-RW に情報をバックアップしたりして居ます。
外出時には外付けのハーフサイズスーパーマルチドライブを、自作して有りますので之を
一緒に持って出ます。
書込番号:9159130
1点

早速の回答有り難うございました。
ネットワーク環境が整備されれば快適に他のPCドライブが利用できるのですね。
かつては、ドライブをマウントする作業が大変だった時期がありましたが、最近は簡単に出来そうですね。自作のスーパーマルチドライブを利用されるとは高段者と見ました。USB接続によるDVDドライブで推奨ものはございますか。
書込番号:9159202
0点


カオサンロードさんへ
バファロー製のスーパーマルチドライブが5,000円代とは驚きました。購入者の評判や性能も良く参考になりました。
(^_^)(^^)(^o^)(~o~)(^O^)m(_ _)m(^_^)/(T_T)
書込番号:9159327
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
たびたびお伺いいたします。
この機種でメモリー増設を自分で行う場合、何処で購入すればいいのでしょうか?
型式はおさえているのですが、相性等があると思うのですがどなたか詳しい方の
ご意見を宜しくお願いします。
0点

好きなところで買えばいいんじゃないの?
そもそもココで買えば相性が出ないなんてものは存在しないんだし
書込番号:9157960
0点

0260さん、こんにちは。
下記のブログは参考になるかと思います。
「SHOTECH管理者の「つぶやき」 » MSI Wind U100 メモリの増設」
http://shotech.ddo.jp/blog/?p=49
本当ならバッファロー等で動作確認済のを購入されるのが無難なのでしょうが、
ちょっと検索では見つからなかったので…
書込番号:9158016
2点


まず、自分で増設した場合、1年間のメーカー保証は受けれなくなることだけ、
心に留めておいたほうがいいですね。
自己責任。
書込番号:9158380
0点

ひまJINさん、カーディナルさん 皆さんの貴重なご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:9162719
0点

メーカーからの相性保障もある、このメモリはどう?
http://www.amazon.co.jp/PC2-5300-DDR2-667-S-O-DIMM-SDX667-1G-EC/dp/B001BXWIPU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1234529632&sr=8-1
送料も掛からないし、値段もお得。
メーカーリンク
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx667/index.htm
書込番号:9162726
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
この機種の購入を考えています。
現状windows xpが標準装備されていますが、メモリーを増設してwindows vistaをインストールしたら
誤動作なく動作するんでしょうか?
詳しい方のご意見をお伺いしたいのですが。
0点

他の部分のスペック(CPUとグラフィック)が劣るので
VISTA入れても快適、とは行かないでしょうね。
メモリー増設してもXPそのままでお使いになるのをお勧めします。
書込番号:9156161
0点

0260さん、こんにちは。
Vistaのインストール自体は可能かもしれませんが、おそらく快適とは言い難くなるでしょう。
そのままXPで使われるのが良いかと思います。
もし「Vistaのネットブックが欲しい」ということであれば、Vaio type Pを購入されるのがいいかと。
書込番号:9156191
0点

Vistaにしなければならない理由があるなら別ですが、そうでなければXPのまま使うのが吉かと。
書込番号:9156193
0点

Vistaを入れたって情報がたくさんあがっている事から入れれるのは確かでしょう。
でも、CPUが常に処理をしてたりドライバが無いからXP用入れたりとか色々問題も
あるみたいだし、Vista環境がホントに実用的かどうかは不明ですね。
まぁ、ああいうのは自己満足の世界ですからVistaを入れたいってなら止めませんよ♪
むしろ入れて感想を聞かせてほしいくらいです。
ちなみに自分はVistaを入れる環境はありますが、面倒くさいので入れようとは
少しも思いません。XPでももっさりした動作の時があってイライラするくらいなのに…
書込番号:9156468
1点

Vistaでは無いですが、デュアルブートでWindows7Betaを入れています。
XPと比べると若干もっさりしているような気がしますが、我慢出来ないほどではありません。
ただし、視覚効果を全部入りにすると、かなり遅いです。
ちなみにメモリーは2Gにしています。
ドライバー類はネットワークだけVista用、あとは標準でOKでした。
Vistaも同じかどうか分かりませんが、参考になれば。
書込番号:9162159
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

CPUがAtomでも内臓VGAがそれなりなんでニコニコやYouTUBE、AVI等の動画再生は問題なくできましたよ。
とは言うもののギリギリのスペックなんで何か作業しながら再生するってのは無理がありますが…
書込番号:9155346
1点

単にmpegやaviといってもビットレートなどは様々です。
低ビットレートのもなら大丈夫でしょうが、高ビットレートのものは厳しいでしょうね。
書込番号:9155639
1点

確かに高ビットレート(8Mbps)の動画は見れたもんじゃないですね。
とは言っても外付けDVDプレーヤーでDVD(5〜6Mbps程度)も見れたし、
そこそこ高解像度のMP4(H.264)も問題なく再生できましたよ。
全ての動画がOKとは言わないけど、思ったより出来た子です♪
あぁ、あとWMPで再生するとコマ落ちしてたやつがVLCプレーヤー等
他のプレーヤーで再生すると大丈夫だったり、CPUパワーと内臓VGA
がショボイと色々問題が出ますね。。。
まぁ、メインPCあってのネットブックってのはやっぱ変わりませんね…
書込番号:9156359
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
皆さんの口コミ拝見しました。
私もパソコンに詳しくはないので、いくつかお聞きしたいことがあります。
まず、私はこの週末からオーストラリアに1年間住むのですが、持ち運びを考えて新しくコンパクトなパソコンを探しており、買うのであればwind netbook u100 vogue-bkにしようと思っています。念のため変圧器も持って行くことにしました。
ちなみに今使っているのは2004年のdynabook ex/2513CDSTVです(メモリ256MB/HDD80GB)
1.
私の用途は、@ネットAメッセンジャーB写真の整理ぐらいなのですが、
Bで写真を取り込む時は、普通にドラッグ&ドロップだけでできますか??
何かソフトは必要でしょうか?
2.
ネットのときもブラウザなど自分でダウンロードしなくてはいけないのでしょうか?
何もソフトが入ってないパソコンだという認識なのですが、むしろ何か入っているんでしょうか?
3.入れてみてよかった・便利なフリーソフトなどあれば、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

もげらったさん、こんにちは。
ブラウザについてですが、インターネットエクスプローラーは最初から入っています。
ただ他にも下記のようにいくつかありますので、ご自分で使いやすいのを選ばれてはと思います。
どれも無料です。
・Opera 9.63
http://jp.opera.com/
・Safari 3.2.1
http://support.apple.com/downloads/Safari_3_2_1_for_Windows?viewlocale=ja_JP
・Firefox 3.0.6
http://mozilla.jp/firefox/
(ノートに限りませんが)「入れてみて良かったソフト」というと、日本語入力のATOK(ジャストシステム)です。
私が使っているのはATOK2008ですが、最新版のATOK2009を購入されてはどうでしょうか。
MS-IMEよりもかなり誤変換が減るので快適になります。
書込番号:9153872
1点

もげらったさん こんにちは。 HDDが160GBあるので余裕ですね。
デジカメには付属ソフトCDが付いていてそれを使うとPCに取り込めるのでは?
私の定番フリーソフト
しばやん日記
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/16/okiniiri.html
JTrim(ジェイトリム)
http://www.woodybells.com/jtrim.html
無料版ウイルスソフト
http://www.kingsoft.jp/is/antivirus.html?utm_source=016&utm_medium=%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&utm_content=a&utm_campaign=download_kis&gclid=CI2a0tmgvZECFQ8begodIA4l5Q
無料TV電話 Skype
http://www.geocities.jp/hibiyank/manumoto.htm
その他いろいろ。
山火事が心配ですね。
書込番号:9153920
1点

付属ACアダプタはユニバーサル仕様だから変圧器がなくてもOK、でも他の電気製品でも使えるから持って行ったほうが安心かな。
1.内蔵カードリーダーはMMC/SD/SDHC/メモリースティック/メモリースティックPROに対応、xDカードは読めないよ。
2.WindowsXP SP3にはInternetExplorer、OutlookExpress、Windows Messengerが標準で装備されています。
それより現地でのネット接続環境は確保できるのかな?
書込番号:9153926
1点

確かにATOKは使っていると文字変換を意識することなく打てるので、楽ですし効率もあがりますね。
打ちにくいPCだと尚更・・・
ただ、ATOKはかなり深刻な不具合に悩まされたことがあるので・・・(辞書ファイルの破損)
万一のサポートがファックスや封書のみ(電話での受付がない)のが残念なんですが、対応が異常な
くらいよかったので満足しています。
書込番号:9154009
0点

>万一のサポートがファックスや封書のみ(電話での受付がない)のが残念なんですが、対応が異常なくらいよかったので満足しています。
え?
電話サポートあるよ?
使い方に関する問い合わせだけは回数制限あるみたいだけど月額版使ってればそんなの関係ないしw
書込番号:9154224
0点

皆さん、早速のお返事有難うございます!
若干急ぎだったのでとても助かりました。
>カーディナルさん
IEは始めから入っているのですね。安心しました。
誤変換少なくなるのは嬉しいですね!
でも今はデジカメも替え時なので、今回はフリーソフトのみにしようと思います。
有難うございました。
>BRDさん
山火事のご心配有難うございます。
山火事のちかくには行きますが、方向は反対なので大丈夫だと思います。
今のデジカメにCDが付いていた記憶が無いのでちょっと心配だったのですが。
ドラッグ&ドロップでなくても、選択したものをコピー&ペーストして取り込める機能がこのパソコンにもあれば、買おうと思います。
無料のウイルスソフトは便利ですね!参考にさせて貰います。
有難うございました。
>Hippo-cratesさん
それだけ入っていればとりあえずのことはできますね!有難うございます。
メモリースティックはpro duoですが、一応USBカードリーダも持っているので大丈夫だと思います。
ネット環境は‥ ホームステイ先を何軒か回るので環境と交渉次第で、まだわかりません。
でも、学校からパソコン1台与えられると思うので、そちらをメインに使えたら(どこまで使の用途に使っていいのかは謎ですが)、最悪ネットはできなくてもサブでカメラの整理ができれば良いかと思っています。
>jbkqb324さん
私も機会があればATOK使ってみようかと思います。
とりあえず今は予算的にフリーソフトに頼ろうと思います。
有難うございました。
Wind Netbook U100 Vogue-BK はもう生産中止なのですね。
ヨドバシやビックカメラ、Joshin、問い合わせてみましたが大手の店頭にはどこにもなさそうでした。
個人的にネットショッピングにはどうも抵抗があるので、店頭販売も行ってる「大阪ボンバー」見に行ってみようと思います。残念なことに色はもうホワイトしかないみたいですが。
皆さん、有難うございました。
書込番号:9154316
0点

もげらったさん、今晩は。
wind netbook u100の電源は100-240Vなので、変圧器が無くても大丈夫。
オーストラリアは三相だから、日本の電器を使うため、コンセントが必要かも。
写真の整理フリーソフト:
http://picasa.google.co.jp
他の使い易いフリーソフトが沢山あるので、目的教えてくれればまだ答えます。
書込番号:9155459
1点

>>wind netbook u100の電源は100-240Vなので、変圧器が無くても大丈夫。
残念!! ここは他のネットブックでもそうですし、他のスレでも書かれていますが
確かにACアダプタは100V〜240Vまで対応していますが、コードの方が240Vに対応していないハズ
一度確かめてみてください。間違ってたらゴメンナサイ・・・
書込番号:9156033
1点

>>コードの方が240Vに対応していないハズ
確かにコードで『125V』の文字があります。具体的な意味が分かりません。
書込番号:9175980
0点

そのまま
125Vまでしか使えないということです。
ACアダプタの方は240Vまで使えますが・・・
書込番号:9176336
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
