
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年3月17日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月16日 22:53 |
![]() |
2 | 17 | 2009年3月24日 04:09 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月17日 02:46 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2009年3月17日 04:05 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月16日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
Wind Netbook U100 VogueのキーボードのEnterキーは通常の形なのでしょうか?
それとも、棒状の細長い形なのでしょうか?
購入の参考にしたいのでよろしくお願いします
0点

過去に同じようなこと聞いてるヤツいるよ。
「キーボード」で検索しな。
書込番号:9256986
0点

>Wind Netbook U100 VogueのキーボードのEnterキーは通常の形なのでしょうか?
通常の形状です。写真もあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0825/hotrev_01.jpg
同じ紹介ページにキータッチのレポートもありますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0825/hotrev373.htm
書込番号:9257030
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
bluetooth機能が標準で付いているのはすごいメリットで私も1,980円でマウスを購入しました。http://hp723.blog26.fc2.com/
でも、マウス以外何に使うの?と感じています。例えばイヤホンとして使う場合、最低5,000円くらいします。
ケーブルがなくて良いのですがそれだけ出すつもりならばUSBタイプの8GBのDAPが買えますよね。
パソコンと繋がないですからケーブル要らないし、パソコンの電源入れなくて良いし、バッテリー関係ないし。
そう考えると要らない?U100 vogue好きですけどbluetooth好きですけど。
どなたか良い使い方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

僕はまだ使っていませんのでよくわかりませんが、マウスは欲しい
と思っています。1980円のマウスは調子いいですか?
ブログにて紹介して欲しかったです^^
bluetoothについて他の使い方の疑問に僕も便乗します。
皆さんどういった使い方をしてるのでしょうか?
書込番号:9257031
0点

質問と関係なくて済みませんが・・・。
1,980円のBluetoothマウスって、安いですね。
どちらのメーカーの何ていうマウスでしょうか?
書込番号:9257101
0点

Bluetoothが好きという割には、マウスとイヤホン(ヘッドホン?ヘッドセット?)くらいしか使い方が思い浮かばない?
プロファイルくらい調べてみたら?
それとね、8GBのDAPが5,000円で買えても、イヤホンが欲しい人は1万円でもイヤホンを買うのよ。
PCから出る音をワイヤレスで聞きたいからBluetoothヘッドホンが欲しいの。
そういう人にはPCから出る音が聞けないDAPは、タダでもいらないのです。
減点も自分で言ってるじゃん。「使い方」が違うんだよ。
その使い方が違うものを同じ土俵で比較するのはナンセンスですよ。
書込番号:9257147
0点

>僕はまだ使っていませんのでよくわかりませんが、マウスは欲しい
>と思っています。1980円のマウスは調子いいですか?
>ブログにて紹介して欲しかったです^^
ごめんなさい。ブログに書いています。
すっごく良いですよ。
ネットで買ったんで購入先も書いておきました。
http://hp723.blog26.fc2.com/blog-entry-3.html
ぢろちょーさん。そういう考え方で高くても使い勝手に疑問を持っても買う人もいると思います。
ただ、私は機能にあった価格のものを購入したいということです。ネットで調べたり、秋葉原にも行きましたがまだ価格と機能が合うものが見つからないということです。
マウスは価格と機能のバランスが取れたので購入しました。5,000円したら購入しなかったと思います。出っ張りの小さなUSBの無線マウスで十分です。
ぢろちょーさんは詳しそうなのでこの製品がこの金額というようなアドバイスをいただけると非常にうれしいです。
書込番号:9257333
0点

1980円Bluetoothマウスは、過去にも出てます(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000009195/SortID=9221502/
#Vogue白の板でも・・・
減点パパパさんのブログでのレビューは、「操作性はいまいちですが携帯性はとても満足」とのことでした。
私が最近気になっているのは、Bluetooth GPSアダプタです。
あとは、デジカメがBluetooth対応になって写真をPCに取り込めたらなぁって思います。
書込番号:9257334
0点

ひでぞーさん
コメントありがとうございました。
以前の書き込みも読んでいただいたようですね。
操作性についてはいまいちと書いています。
なぜ、このように書いたかというと通常のマウスの3分の1くらい
なのでちょっと小さ過ぎると感じます。
そういう意味でいまいちと書きました。
小さい以外不満(携帯性においては満足)はありません。
いつも満足して使っています。
GPSは面白いかも知れませんね。
カメラも便利そうですね。
書込番号:9257444
0点

「価格と機能のバランス」ってもっともらしい発言も、結局は個人の主観だろ?
ソフトが発するアラート音やビープ音をどうしても人に聞かれたくないけど、有線イヤホンじゃとにかく煩わしいという人には、1万円のイヤホンは価格と機能がじゅうぶん見合ってますよ。
だから「この製品ならこの金額」って答え方はできません。
僕の使い方と減点の使い方は、同じところもあれば違うところもあるから。
すこし考えれば、いくらでも便利な使い方があるだろ。
WiFiが発達してない日本なら、ケータイやPHSでネット接続。
Skypeやメッセンジャーなら、ヘッドセットを使って音声チャット。
PDAをワイヤレスでシンク、ファイルも転送。
どこからでもプリンタ出力。
これにどれだけ金をかけられるかは、個人の判断。
書込番号:9257684
0点

本城網彦のネットブック生活研究所 第3回 Bluetoothで“音”編その2「スピーカー」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1128/honjyo003.htm
スピーカーもケーブルレスで繋がりますねー
書込番号:9257828
1点

減点パパパさんのブログ拝見しました。
ヤフオクに出品されてましたね。
2000円程度なら価格的にいいですね^^
じろちょーさんのカクカクシカジカ四角いマウス
も携帯性に優れてそうですね。
感度とか全然問題ないですか?
また、電池の残量表示とかはないですよね。
書込番号:9257967
0点

未だにナビンユーを使って、BlueToothのGPSでPCカーナビしてます
前のPC(sony c1 PenII-400)では、USBにアダプタ挿す必要があったので不恰好でしたが、U100では内蔵されているので良です。
ってか、BlueTooth内蔵なので購入したんですけどね
現在、携帯電話用にヘッドセットを購入手配しました
A2DP対応しているのでU100をカバンに入れたままま、ヘッドセットでの音楽視聴ができたら便利かな?と思ってます
書込番号:9258501
1点

ぢろちょ〜さん
>「価格と機能のバランス」ってもっともらしい発言も、結局は個人の
主観だろ?
その通りです。でもここでは私が相談者なので私の希望に重点を置いて
いただけると幸いです。
教えていただいた中では多少skypeが興味はあります。通常のヘッド
セットでは試しています。でもケータイがあるのに5,000円も払いま
せん。これもわたし個人の考えですけれど。
ともりん☆彡さん
>スピーカーもケーブルレスで繋がりますねー
こういう発想はなかったので参考になります。ありがとうございます。
ZUBoyさん
>減点パパパさんのブログ拝見しました。
ありがとうございます。
>マウスの感度とか全然問題ないですか?
>また、電池の残量表示とかはないですよね。
感度は問題ありません。1分くらい使わないと通信が切れるようです。
カチッとクリックすると再開します。節電しているのでしょう。
電池の残量表示はありません。
少なくなると反応が悪くなるのが合図です。
takuya1024さん
>未だにナビンユーを使って、BlueToothのGPSでPCカーナビしてます
これも予想外の使い方で良いですね。これって通信費は掛かるので
しょうか?価格は?よろしかったらお使いのGPS教えてください。
>U100をカバンに入れたままま、ヘッドセットでの音楽視聴ができたら
便利かな?と思ってます。
この使い方がしたかったのですがDAP買えちゃう値段なので見合わせて
います。DAPよりも安い3,000円が限界です。
わたしの感覚は値段重視、代替品に比べてbluetoothであることが大きなメリットで納得感があることです。
皆さんに紹介いただいたものも充分メリットがあります。もっと詳しく知りたいと思いました。
もう少し意見いただけるとうれしいです。
書込番号:9258914
0点

> U100をカバンに入れたままま
これ、実際に試しましたが、カバンの中は熱的にやばい感じがして途中でやめました。
SSD、ファンレスだったら、いけたかもしれません。
それと1kgはけっこう重いです・・・
書込番号:9261383
0点

> ケータイがあるのに5,000円も払いません
ヘッドセット、安けりゃ3000円くらいだよ。上海問屋のとか。
音声チャット+ヘッドセットはとても使いやすいよ。
キーボードや腕の周りにケーブルがあると、タイプ時にウザイからね。
それを「ケータイがあるのに…」なんて言われても、おまえの生活スタイルなんて知らねーよ。
そういう情報は先に出せよ。
「よくわかんないけど、なんでもいいから勧めてください。で、せっかく勧めてもらってなんなんですが、勧めてもらった後に自分の生活スタイルを発表しまして、そしてそれに払える価格を発表します。なので皆さんめげずにどんどん勧めてください」ってずいぶんと都合いいねー。
これじゃ勧める方も勧め辛いですよ。
> ZUBoy さん
平角マウスは、思ったより厚みがありますな。22〜3mmってところ。
でも、他の形状じゃもっと厚みがあるし、これでよかったのかも。
感度も問題ナシ。単4を2本載せてますが、けっこう軽いです。
普段 Apple Wireless Mighty Mouse を単3×1本で使ってて、これがけっこう重くて手首にクルので、余計に軽く感じるのかもしれん。
書込番号:9262798
0点

ぢろちょ〜さん
>ヘッドセット、安けりゃ3000円くらいだよ。上海問屋のとか。
>音声チャット+ヘッドセットはとても使いやすいよ。
これも聞きたい点です。ヘッドセットと言うことは音楽も片耳で聞くんですよね。
これって違和感ないのでしょうか?音楽は無条件で両耳で聞くと思いこんでたんですけれど
いかがですか?
書込番号:9263051
0点

ヘッドセットって、普通は片耳or両耳+マイク付きのものですかね。
音楽を聴くというよりは、誰かと通話する時に使うというイメージです。
「音楽【も】片耳で聞くんですよね」と書かれていますが、なんか考えも凝り固まってるね。
音が出るデバイス一つ買って、それで全てを賄おうって考えではありません。
適材適所です。
だからわざわざ「Skypeで…」って書いてんじゃん。
いろんな使い方を提案してもらいたいんでしょ?
PCから発せられる音を聞くんだから、もちろん音楽も聴けるよ。
でも音楽=無条件で両耳ってことでもないと思うけどね。
片耳からは何か外部の情報を取り入れたいなら、片耳で聞くってこともあるでしょ。
ヘッドセットも、片耳、両耳タイプあるから、お好みに合わせて。
書込番号:9264386
0点

ぢろちょ〜さん
使い方色々教えていただきありがとうございます。
今度の休みに秋葉原に行って見てきます。
ありがとうございました。
書込番号:9268291
0点

こんにちは
私はDRC-BT15をPCとケータイに使っていますが、結構いいですよ。
ヘッドホンは好きなのを使えるし、音楽聞く程の音質はあります。
無線ヘッドセットは長電話するのに大変便利です。
電話だと片手ふさがっちゃいますからね。
両耳での電話は聞き返しが少なくて良いです。
残念ながら5000円では買えませんが、価格相応の良さがありますよ。
「パブリカにはじまって、パブリカにつきる」
なんだかこのキャッチフレーズが頭に浮かんできてしまいました(笑)
書込番号:9295337
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
先日購入し、自作で何度か経験があったので
BIOSを1.06→10Bに更新しました。
(ターボモードに興味がありました)
それ自体はうまくいき、ターボモードもつかえています。
それから、割引で買えた増設1Gメモリ(トラセンド)を
皆さんのブログ等を参考に差してみましたが、
電源投入後暗転したままでロゴも出ないまま
停止してしまいます。
メモリを抜くと正常起動します。
2Gメモリをさす方法で改善された方の記述をどこかで
見つけましたので
(この方と同じ症状でした)
BIOSからオンボードメモリを切ってみましたが同じでした。
差し方も何度も確認しましたので間違いないと思うのですが
メモリが正常か見る環境がないので困っています。
(デスクトップ用ならできるのですが^^;)
最終的にはメモリを持ち込んで確認してもらおうと思いますが、
この場で同じ経験のあった方、対処された方の
御意見をいただきたいと思い書き込みました。
個人的には
1.メモリ不良
2.スロット不良
3.BIOS 10Bの仕様
なのかなと考えていますが・・・
御意見よろしくお願いします。
0点

BIOS1.0bにアップデート後も、メモリ1G増設したままの状態で認識し問題なく使用できていますので、アップデートによるものではないとおもいます。
書込番号:9256606
0点

Jhoney様
返信ありがとうございます。
BIOSではなさそうで安心しました。
あれから他のノートのメモリ増設トラブルとか見ていると
差し込み不足が挙げられていました。
このU100のメモリ増設スロットの下、マザーに当たる部分の
絶縁シートの下部分の真中に盛り上がりがありますよね?(チップかな?)
メモリを差して下に押し込んでもそれがメモリに当たる形で
少し反った状態(メモリを上から見て気持ちへの字)になり、
カチッという音が出る勢いで左右の爪がかからず、
指でグイッと最後までひっかける感じになっています。
固定はされています。
メモリの端子近くの丸穴のところにガイドの突が
キチンと顔を出しているので差し込み不足ではないと
思うのですが上記のことが気がかりです。
皆さんも同じ感じでしたでしょうか^^;
とりあえず5回ほど開け閉めしてネジがバカになりそうなので
落ち着いてからメモリの差し込み確認したいと思います。
書込番号:9258114
0点

下記のメモリを追加挿ししています
DDR2 PC2-5300(667MHz) 1GB SAMSUNGオリジナルチップ S.O.DIMM
(200pin / 両面8枚チップ)
現在のBIOSは1.09でターボモードも問題なく使用できています
スレ主さまの仰るようなメモリを挿す時の違和感は特になく
両側の爪で固定できています
※U100を再度、開けて確認した訳でなく3月15日頃に作業した時の記憶です
メモリの形状の問題なのでしょうか・・^^;
ご存知と思いますが念のために・・
メモリは斜めに押し込み、押し込んだ後、横に寝かせ、左右の爪で止めます
書込番号:9258468
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

軽自動車に大人5人で乗って快適にドライブできますか?
みたいな質問ですね。
使う人の我慢強さによるとしか言いようがないです。
書込番号:9254984
2点

その通りです。
画面が小さいので、全部表示させるのにいちいちスクロールさせなくてはならなかったり、
処理速度の関係でちょいちょいモタついたり、我慢のしどころはあちこちにあります。
書込番号:9255050
0点

>軽自動車に大人5人で乗って快適にドライブできますか?
すごいいい表現ですね。。
ただし、用途にありますハンゲームはたいていのものは軽いですが、中には重いもの物あるので、プレイしたいゲームを具体的に書く必要があると思います。
動作可能なソフトを並列に動作させるような場合には特に速度が落ちるものと思ってもらってもいいと思いますし、CPUに負荷のかかるアプリケーション(ビデオ編集等)はかなり単一な動作でも辛いっと言うところは覚えておいた方が言いと思います。
画面が小さいので2つ以上のソフトを動かすのは無理に近いですがね。
書込番号:9255079
0点

軽自動車は乗車定員4名ですから5名乗ったら違反です。
だから、ちっとも上手い表現ではありません。
書込番号:9255129
0点

ネットブックは、メインに使うには不十分です。
そもそも、この手のモノは、アメリカでは、幼児教育用です。
書込番号:9255246
1点

普通に考えてサブ機だと思います。メインで使うならもう1万出せばデスクトップの19インチぐらいが買えるしもう2万出せばDELLの15インチぐらいのノートが買えると思いますよ。
最初の一台目はちょっとお金を出して普通のPCを買った方がいいと思います。普通のPCも一昔前に比べるとかなり安くなってるし^^
書込番号:9256172
0点

みなさんハードユーザーなんですねー(;^ω^)すごーい
>>`・ω・´さん
タイピングゲームや釣りゲームくらいなら余裕だと思いますよ( ´∀`)bグッ!
私もハンゲームに登録してパンヤをやっているのですがぬるぬる(なめらかに)
動きます。
チャットルームなどに入るとなると話は別ですが・・・(;´∀`)
ここに書き込んでいる方達のように、複数のソフトを動かすことを視野に入れたり、
処理速度・画面をスクロールさせることに少しでも不満を懐く方もいるかもしれませんが、
私のような調べものに使ったり、パンヤのような軽いゲームをやる程度の素人なら
『アメリカで云う幼児教育用』で十分です( ̄ー ̄)bグッ!
要は「人によりけり」です。
一度お店に行って実物に触ってみることをオススメします。
ここでは手に入れられない「自分視点の情報(感想)」も手に入ると思います!
私は学校の図書館などでネット上の情報を急に検索したい!
ということが多々あります。
ショルダーバックに教科書と一緒に入れて、いつも持ち運んでいますが
重宝してますよ( ´∀`)bグッ!
書込番号:9258550
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
PS3用にCEJH-15002を買いました、
ミニノートPC MSIのU-100でも使用できるかと思い認識を開始したが
全然駄目。
↑どなたかU-100で使用できる方法を教えてください。
0点

使ったことがないのでわかりませんが、
たぶんそれはPS3専用ですね。
ワイヤレス機能と書いてありますが、
たぶんBluetoothとは別物だと思います。
たぶんですよ・・・
書込番号:9256829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
