
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 12 | 2008年11月15日 01:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月4日 09:41 |
![]() |
2 | 1 | 2008年11月10日 17:34 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2008年11月10日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
皆様はじめまして。
こちらの機種と、Eee PC 1000H-Xとでどちらを購入するか迷っております。
質問なのですが、この機種のタッチパッドはEee PC 1000H-Xに採用されているような
4方向スクロール機能みたいなものはございますでしょうか。
メーカーサイトの仕様を見ても分かりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
0点

タッチパッドの右上隅と右下隅を押している間、それぞれ上下スクロールされます。
左右はなかったと思います。
書込番号:8611058
1点

今日、家電量販店に行きマウスパットの確認をしてきましたがスクロールしませんでした。
右端の上に指を置いてみましたが作動しませんでした。
やり方が悪かったのでしょうか?
書込番号:8614773
0点

丸智小五郎さま
seitanaさま
さっそくご回答を頂き、ありがとうございました。m(_ _)m
やはり お店で実機に触れて確かめた方が良さそうですね。
私の住まいの方は、なにせ田舎なものですから、
遠くの店まで行かないと、置いてないんですよね…(><)
大きさ、軽さではこちらの方が私の好みにあっているのですが、
asusの4方向スクロール機能には惹かれますね…。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:8615247
0点

タッチパッドのドライバは、(独の?)MSIサイトからダウンロードしました。
従って、デフォではインストールされていませんので店頭では動作確認できないと思います。
改めて見てみたら、上下のみでなく左右もスクロールできるようになっていました。
左右スクロールは、左下隅と右下隅やや左(右下隅は下スクロール)を押し続けることになります。
但し、反応領域(仮想スクロールボタンの位置)がイマイチ明確でなく慣れるまでは使い難いでしょう。
書込番号:8617852
1点

丸智小五郎様
はじめまして。
Wind Netbook U100 Vogueを購入し、早速MSIサイト(独)からタッチパネルのドライバをダウンロードしてインストールしてみました。
インストールは正常に完了しました(コントロールパネルのマウスのプロパティのハードウェア)が、スクロールができませんでした。
ドライバが間違っているのか、何か設定が必要なのでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。
ダウンロードしたドライバはWind Netbook Sentelic's Touchpad Treiberというものです。
書込番号:8619118
1点

kingdonさん
Sentelicのドライバをインストールするとマウスのプロパティに「タッチパネル」タブが追加されますので、
コントロールパネル→マウス→タッチパネル→パッドスクロール
で、
「垂直(水平)スクロール機能を有効にする」
をチェックすれば使えるようになります。
ここで図示される青いボタン領域を押し続けると当該スクロールがなされるはずです。
但し、なかなかすんなりと反応してくれず領域の特定には苦労しました。
書込番号:8619290
1点

丸智小五郎様
ご回答ありがとうございます。
あれから色々と試しましたが、コントロールパネル→マウスのところにタッチパネルが
表示されません。
デバイスのドライバ自体はインストールでき、通常のタッチパネルの動作はしています。
デバイスマネージャ上は「Finger-sensing Pad」と表示されています。
タッチパネルの設定するソフト(アプリケーション)がインストールできないようです。
インストール方法もいろいろ(setup.exeの実行、ドライバの削除後にインストール、デバイスのドライバ更新など)試しましたが、だめでした。
バージョンもMSIにあった8.3.2.7の他に、他の場所から8.3.3.2をダウンロードしてきてやってみましたが、結果は同じでした。
書込番号:8620385
1点


割れ物注意さんが示された記事では、
>Q それ以外にも、二次出荷分以降で、ハードウェアが変わったにも関わらず、
>添付CDのマウスドライバが前のハードウェア用のものであるため、一部の機能が使えないようです。
ということは、私のマシンは一次出荷分で、たまたまハードウエアが対応していたから
スクロール用アプリもインストールもされ機能したということですかね?
書込番号:8624508
1点

割れ物注意さん
情報ありがとうございます。
日本に入荷されているものは二次出荷分からタッチパッドのメーカーが変わったことで、タッチパッドをなぞってスクロールできなくなったという問題があるという認識はありましたが、Vogueはスクロール対応のデバイスかと思っていました(かすかな期待を持ってましたが・・・)。
タッチパッドからの入力情報をドライバが取り出しできているのなら、アプリでなんとかなるのかなと思いますがどうなんでしょう。
ドライバが対応していないだけなのか、そうゆうデバイスなのかがはっきりわかりません。
パソコンのデバイスとWindowsOSは詳しくないので、自分なりに調べてみます。
Lin氏(MSI)のコメントではスクロールについては、問題ではなく、それが今の仕様なのですとのこと。
特に欧州のユーザーからのフィードバックで、本体が小さいネットブックでは、手がタッチパッドに当たって、意図しないスクロールが発生するという声があり、なぞってスクロールされないよう仕様を変更したのですとコメントされいますが、不要な人は設定で無効にすれば良いだけなので、やはり部品コスト削減が第一目的なんですかね。
書込番号:8624564
1点

http://drivers.synaptics.com/Synaptics_Driver_v10_1_8_XP32.exe
のドライバー入れたら 上下 左右 のスクロールができるように
なりました。
これだと皆さんの希望に副わないでしょか?
私は大満足でした。
書込番号:8639631
3点

パ〜パですさん
さっそく試してみました。
バッチリですね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:8641706
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
EXTRAが買えなかったのでVOGUEを検討中ですが
なにぶん田舎なので販売店が無く現物が見れません。
白(HEART)はちょっと恥ずかしいので黒にしようと思うのですが
黒にも柄が入っているのでしょうか?
写真では何もないように見えるのですがちょっと気になって。。。
0点

黒とピンクの外装は無印U100と同じものだと思います。
少なくとも黒Extraは同じものでした。
書込番号:8594028
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

11月14日からオプション発売されるようです。
でもちょっとお高いですよね^^;
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1110/msi.htm
書込番号:8622447
1点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK


Katsu0Yukiさん
Wind Netbook U100 Vogue-BKを購入して、早速1GBのメモリ増設しました。
一般的なノートと異なり、1、2本ネジを外すだけでは交換できず、
裏面8本程のネジ(内1本ははがすと保証が受けられなくなるというシールが貼られていた)を外し裏面カバーを外して行うものでした。
作業自体は、ノートを分解したことがある人なら15分ぐらいあれば十分かと。
但し、メーカの保証が受けられなくなりますから自己責任で。
メーカ側で行ってもらえば問題ないかと思いますが、10,500円かかるようですね。
インターネット、WORD、EXCELなどの使用用途では、1GBで十分なのでそのままでもありだと個人的には思います。
書込番号:8620446
1点

