Wind Netbook U100 Vogue-BK のクチコミ掲示板

2008年11月 8日 発売

Wind Netbook U100 Vogue-BK

Atom 1.6GHz/160GB HDD/Draft2.0 IEEE802.11n対応無線LANを備えた10型ノングレア液晶搭載NetBook(エンパイアブラック)。市場想定価格は56,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom/1.6GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.32kg Wind Netbook U100 Vogue-BKのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wind Netbook U100 Vogue-BKの価格比較
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKのレビュー
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKのオークション

Wind Netbook U100 Vogue-BKMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 8日

  • Wind Netbook U100 Vogue-BKの価格比較
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKのレビュー
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Vogue-BKのオークション

Wind Netbook U100 Vogue-BK のクチコミ掲示板

(1591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wind Netbook U100 Vogue-BK」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100 Vogue-BKを新規書き込みWind Netbook U100 Vogue-BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音はどうですか?

2008/12/05 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-HT

スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件

購入を考えているのですが、音は気になりますか?

書込番号:8737135

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 谷諭吉さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/05 12:18(1年以上前)

あ、ファンやHDDの音です。

書込番号:8737148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/05 16:54(1年以上前)

私の感覚からすれば、至って静かですよ。
静まり返った部屋の中ではHDの音が少し聞こえますが・・・
これはどのPCでも同じと思います。

書込番号:8738042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/05 22:50(1年以上前)

まったく気になりません。

どのくらい静かならいいんでしょう?
ウチはすぐ脇に6年前のデスクトップPCがかなりうるさい音を立ててますから、ヴォーグは話にならないくらい静か、と思います。

書込番号:8739784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ1G増設後の表示について?

2008/12/03 20:11(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:8件

UMAX Castor SoDDR2-1G-667を空きスロットに増設しましたが、マイコン→プロパティで見たところ、表示が『1.49GB RAM』にしかなっていませんでした?
512MBのメモリなのでしょうか?(怒)
1GBメモリで正しいなら、なにか設定で約1.99GB RAM等になるのでしょうか?
おわかりの方お教え下さい…<(_ _)>

書込番号:8729109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/03 20:20(1年以上前)

下記フリーソフトで、確認可能。
http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html
此方のフリーソフトでメモリの診断が可能。
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
上記 2個のソフトを使用して異常有りの場合購入店にて、不良品交換交渉をして下さい。

書込番号:8729161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/12/03 21:14(1年以上前)

んー、あまり無いと思いますが、VRAMに512MB持っていかれていることはないですかね?

MSIのメーカーページでは詳しい資料が載っていなかったので明言はできないですが、可能性としてはあるかもなので、スタートメニュー内の『ファイルを指定して実行』を選択して「dxdiag」と打ち込んでVRAMがいくつ使われているかを確認してみてください。

もしここで512のVRAMが使われていたらBIOSで利用するVRAM容量を削ればいけるはずです。

全然見当違いでしたら申し訳ないです。

AMD至上主義

書込番号:8729471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/03 21:51(1年以上前)

御指南いただいた通り、CPU-ZやDirect X 診断ツールで調べましたが、1526MB RAMの表示でした!やはり512MBの可能性大でしょうか?

書込番号:8729728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/03 22:30(1年以上前)

同じメモリ(UMAX Castor SoDDR2-1G-667)を
挿していますが問題ないです。(添付写真)
BIOS:1.09

メモリは、奥までささってますか??
少し入れにくいですよ

書込番号:8729980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/03 22:38(1年以上前)

以前投稿した画像です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00201316884/SortID=8199094/#8199094

書込番号:8730042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/03 23:23(1年以上前)

>メモリは、奥までささってますか?
完全に挿さってないのなら、認識すらしないのでは?
増設メモリの不良品じゃないでしょうかね?

書込番号:8730421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/03 23:25(1年以上前)

もう一度、はずしてよく見ましたら、サムスン製512MBでした。
ご指南いただいた皆様、大変ご迷惑をおかけ致しました。申し訳ございません<(_ _)>
○フオクで個人から購入したのですがだまされました(怒×∞)
皆さんもオークション画面や出品者にだまされないよう注意をして下さい。

書込番号:8730440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/04 00:04(1年以上前)

○文字禁止ですが、ご愁傷様でした。
出品内容を改めて良く確認した上で、出品内容と明らかに違う物が送られて来た場合は
交換返品交渉を、余り熱くならず冷静に行って下さい。

書込番号:8730758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/04 00:12(1年以上前)

出所不明のオークション品よりも、信頼性の高いショップでブランドバルク品の購入の方が
今は安い場合も多々有ります、又ショップ販売の場合サポート体制の有る所は無料で
相性保証1週間から1か月無料修理保証半年程度の所も有ります。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=86545&lf=0

書込番号:8730807

ナイスクチコミ!1


渡瀬橋さん
クチコミ投稿数:77件

2008/12/04 12:40(1年以上前)

オクは写真見て判断すると勘違いするものが多いですね。
故意や使い回しで違う画像を使っている場合が
ありますので表記をよく確認しないと危ないです。
1GBとあったなら詐欺あるいは発送ミスですから
手続きをお奨めします。
(マメ知識 慣例->1GB=ギガバイト ,1Gb=ギガビット)

書込番号:8732518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時について・・・

2008/11/29 15:05(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:11件

先日、悩んだ末にヴォーグを購入しました。
無線LANの安定にはBIOSのアップデートがよいとの事なので
早速行い、うまくいきました・・・

が、起動時にmsiロゴが消えた(インテルロゴは表示)
その後F3...と表示されWindowsロゴ画面へとなります・・・
アップデート前はスムーズにmsiロゴからWindowsロゴになっていました。

msiロゴ表示が気に入ってましたので復活させる方法はあるのでしょうか?
またF3...の表示も消せるのでしょうか?
ご教示お願いします。

書込番号:8707727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/11/29 16:39(1年以上前)

治りました
最新のBIOSに書き換えたら・・・

F3...はリカバリー用でした・・・
お騒がせしてすいません m(_ _)m

書込番号:8708083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

外出先でのインターネットについて。

2008/11/26 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:29件

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

U100 Vogueの購入を考えているのですが、外出先でのインターネット接続について、教えてください。

主に車中での使用になるのですが、使用目的はWeb閲覧、メール程度です。

イーモバイル、ドコモFOMAなど、接続方法をいろいろ調べたのですが、解決には至りませんでした^^;

みなさんはどのように外出先でインターネットに接続されてますか?

毎月の出費が少なく、安定して接続できる方法をアドバイスしていただけたら嬉しいです。

書込番号:8695279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/26 22:08(1年以上前)

定額で接続できるプランがあるのは、イーモバイル・ドコモ・AU・ウィルコム・公衆無線LANあたりになると思います。

使用目的は、Web閲覧・メール程度とのことですが、この条件だけでどうこう言えるものではありません。

車中と言われても、電車なのか、電車だとしたら街中の在来線なのか・田舎の路線なのか・新幹線なのか、それともバスなのか、あるいは車なのか分かりません。

接続速度・料金・サービスエリア・制約事項などがありますので、各社のWebサイトでサービスエリア・料金・制約条件などを調べてご自身の使い方に一番マッチしたものを選んでください。

書込番号:8695618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/11/26 23:23(1年以上前)

かっぱ巻さん

早速の返答ありがとうございます。

車中は乗用車です。

仕事がら車で移動して、お昼や、休憩などもほとんど車の中です。

当方、東海地方ですが、街中に行くことはなく、ほとんど郊外を移動しています。

もう一度各社のWebサイトを比較してみますね^^

ありがとうございました。

書込番号:8696234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2008/11/26 23:56(1年以上前)

>仕事がら車で移動して、お昼や、休憩などもほとんど車の中です。
>当方、東海地方ですが、街中に行くことはなく、ほとんど郊外を移動しています。

この時点でイーモバイルは避けた方がいいでしょう。
街中ならともかく、サービスエリアが狭く圏外の可能性が高いです。

ウィルコムは郊外と言っても住宅地や工業団地とかだと意外に繋がる事があります。

一番無難なのはDocomoでしょうけど、7.2MbpsのHIGH-SPEEDでは通信出来ないかも。

初期投資で4万程かかりますが、日本通信のb-mobile 3Gでまず運用してみるのはどうでしょう。
http://www.bmobile.ne.jp/
FOMAの通信網を使ってますので、エリアが広いです。
購入したら、150時間分の通信を消費するか、480日の使用期限を過ぎない限り追加費用は発生しません。
2年縛りなどで延々定額を払うよりは良い場合も多いと思います。

で、思ったよりも長時間通信する様なら使い切った後でdocomoに乗り換えればいいです。
FOMA定額だとバリュープランの最低額でも、moperaの料金含めて\4400ぐらい。
パケット量はフラッシュ使ってたり、画像の多いサイトすぐに増えるので最低額で済む事は稀です。
多分、ほとんどの場合b-mobile 3Gの方が安く済むと思います。
(b-mobileは接続時間制なので、メールの文書入力中などデータのやり取りをしない間はこまめに切断するなどの使いこなしは必要です)

書込番号:8696472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/11/27 06:45(1年以上前)

キタミール星人さん

詳しくありがとうございます。

b-mobile 3Gがとても便利そうで助かりました^^

初めての外出先でのインターネットなので、まだどの程度使用するかもわからないですし、イーモバイルなどの2年契約でトータルの出費が増えるよりもお得に感じます。

大変参考になりました^^ありがとうございました。

書込番号:8697272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/27 22:27(1年以上前)

東海と言っても広うございますが、山中や海沿い(浜岡など)電波が届かないところは結構ありますので、ある意味博打になります。

ご自身で使っているや同僚の使っている携帯キャリアの評判を聞いて、エリア外になることが少ないものを選んでください。

書込番号:8700259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー増設の必要性。

2008/11/22 09:48(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:4件

U100 Vogue-BKを購入するのを前向きに考えています。

そこでユーザー様に質問させていただきます。

メモリーを1G から 2Gにする方が

快適で 使用感は全くといってよいほど

違いますか?

自分で内部の変更すると サポート外とあり

どうしようかと思案しています・・・。

忌憚無く 御意見 お待ちします。

書込番号:8673782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/11/22 10:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/22 11:34(1年以上前)

元々メーカー製のXP機の標準搭載メモリは256MBでした。
ひどいのは128MBの機種もありました。
これで普通の人は普通に使ってた訳です。
SP1、SP2、SP3と進み、段々メモリを増やさないとちょっと重くなりました。
でも今でも512MBあれば普通に使うには全く支障が無いはずです。

メモリ1GBのネットブックを普通に立ち上げると、使用可能メモリは600MB程度は残ってるはずです。
余程メモリに負担のかかる画像処理とかしない限り、このメモリを使い切る事は出来ないと思います。
よって1GBを2GBにしても、動作自体はほとんど変化は無いんじゃないでしょうか。

ちなみにメモリを増やす弊害としては、休止状態にする時2GB分をHDDに保存する関係で時間が長くなるかもしれません。
あと消費電力と発熱も増える可能性がありますね。

書込番号:8674123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/11/23 22:04(1年以上前)

ヴォーグ買いました。
ワード・エクセル使いながらタブブラウザで20くらいのサイト開きながら他にもソフト使うので、今までのメイン機(2002年VAIO Pent4-2GHz Mem1GB)で重かったので、メモリ増設前提で検討した結果です。

ビックカメラで相談したところ、そこで増設した上で、メーカーから後日保証のシールを送ってくれました。

ストレスなく動きます。
あ、ワード・エクセルじゃなく、こっちにはOpenOffice入れましたけど。

書込番号:8681193

ナイスクチコミ!3


山姥さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/24 08:25(1年以上前)

先日埼玉越谷のPCデポで購入しました。
同店では、「うちでメモリーを増設すれば補償はそのままです」と言われ
購入と同時に増設してもらいました。
メモリー2Gを積んであるとRamPhantomでキャッシュ設定などを工夫すれば
かなり速くなります。

この機種はubuntuに最適で、
8.10のUSBインストールで爆速になりました。(^。^)

書込番号:8682913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/24 21:35(1年以上前)

私も先日PCデポでこの機種を最初から2G+保障付きの状態で購入しました。
メモリの取り付けまで店側にお願いしたので+2000円でした。

メモリ容量による使用感ですが、使い方にもよるでしょうね。

たとえばタブブラウザを数日間起動しっぱなしにして複数のタブでYoutubeなどの
動画を見るような使い方の場合は、気がつくとブラウザだけで300Mくらい消費
してるってこともあると思います。

この上でオフィスソフトや各種の常駐型ソフトを起動している場合なんかは
メモリ消費量が1G近辺になってしまうかもしれません。
このあたりになってくるとメモリ1Gの場合ははっきりと遅くなってきますね。
今までメインで使用していたA4型ノートがそうでしたので今回は2Gのものにしました。

ですが、1Gを超えないような使い方をされるのであれば1Gであろうと2Gで
あろうと使用感はほぼ同じだと思われます。

この機種はメモリの増設がほかの機種に比べてやりにくいみたいなので、
そのあたりも考慮しながら選ぶといいと思います。

書込番号:8686175

ナイスクチコミ!1


山姥さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/25 07:00(1年以上前)

もう少し詳しく書くと、PCデポでの増設メモリーはバッファロー製品でした。
バッファローではメモリー購入者にはホームページでラムファントムと言う
RAMディスク作成ソフトが無料でダウンロードが出来ます。
このソフトでRAMディスクを作成しそこにIEやFireFoxのキャッシュ、
システムのTempを設定するのです。
私は512Mのメモリーを割いていますがそれでも普段使えるメモリーは1G以上あって
快適そのものです。
まあ、メモリーを多く積むとこういう使い方もあるって事でしょうか。

書込番号:8688026

ナイスクチコミ!1


山姥さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/25 07:15(1年以上前)

間違えましたバファローではなく、アイオーデーターでした。

書込番号:8688060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/11/25 09:15(1年以上前)

メモリ増設の必要性ですか…
職場の知人ですが、明らかにスワップして劇遅の状態でも、気にせずに使ってますね。指摘しても゛これでええねん゛ってな答え。

また、大した作業もしないのに゛フルスペック゛に拘る知人も居ますね。
メモリ増設の必要性って結局は本人の作業内容次第だし、自分の作業内容を完全に把握して、必要最低限の増設でうまく使いこなしてる人はあまり居ないでしょうね。

書込番号:8688286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パフォーマンスについて

2008/11/21 14:45(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
当方PCの買い替えを検討しており、この機種を候補にしていますが、
現在使用しているPC(約5年前に購入)よりパフォーマンスがよいのかどうか
気になっています。

現在使用しているPCのスペックは以下のとおりです。
 CPU:超低電圧版PentiumV 933MHz
 メモリ:512MB

数値的には、倍近くあるのでかなりパフォーマンスがよくなると思うのですが
どんなものでしょうか。
皆さんのご意見が聞きたく、カキコしました。

使用用途としては、Excel・Wordでの文書作成、ユーチューブ等の動画閲覧が
主ですのでパフォーマンス的には問題ないと思いますが、どうせなら今より
快適に使用したいと思っています。

皆さん、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:8670521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/21 14:53(1年以上前)

処理性能以前にネットブックの画面解像度はWSVGA (1024x600)ですがその辺は大丈夫ですか?
縦が短いので、WEB閲覧、文書作成でも不自由な面が多々あります。
本体サイズにこだわらなければA4ノート買われた方が良いですよ。

書込番号:8670541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/21 14:54(1年以上前)

>CPU:超低電圧版PentiumV 933MHz

これよりパフォーマンスは良くなると思います、ただ数値的に倍あるからかなり変身するかと言えばそうでもなく気持ち程度でしょうか。

書込番号:8670546

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2008/11/21 15:01(1年以上前)

CPU・メモリ・HDD等全て性能が全て上がっているので、パフォーマンスには全く問題ありません。ソフトも最小限に近いので、体感速度は相当上がると思います。
解像度は確かに狭いですが、用途からすれば割り切ってやれば問題ないと思います。

書込番号:8670567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/21 15:18(1年以上前)

失敬。
HDDが購入当初のままだと、全体のレスポンスが今一ですが最近のものはたいへんに快適になりました、CPUが変わるのよりこのHDDの恩恵が大きいと思います。
早くなったのはちゃんと実感できます。

書込番号:8670615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/21 16:51(1年以上前)

ひまJINさん
resありがとうございます。

> 処理性能以前にネットブックの画面解像度はWSVGA (1024x600)ですがその辺は大丈夫ですか?
> 縦が短いので、WEB閲覧、文書作成でも不自由な面が多々あります。
> 本体サイズにこだわらなければA4ノート買われた方が良いですよ。

現在のPCは主にモバイル用途に使用しており(B5サイズ、1.2kg)、今回も
モバイルでの使用になるためこの機種を候補に挙げています。
画像解像度についてはこの際、目をつぶろうと考えています。
今の解像度も1024x768で、それほど違いはないかなと・・
また、それ以上の解像度のモバイルでHDD搭載の機種を考えると、値段が結構
跳ね上がってしまうので・・・

オカサンロードさん、Elliottさん
resありがとうございます。

今のPCのHDDは1.8型4200回転だったと思いますので、速さを実感できますね。
速くなるのが実感できるのはうれしいです。

この機種での買い替えを決めたいと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:8670882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/21 20:10(1年以上前)

オカサンロードさん ⇒ カオサンロードさんです・・
大変失礼いたしました・・

書込番号:8671567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wind Netbook U100 Vogue-BK」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100 Vogue-BKを新規書き込みWind Netbook U100 Vogue-BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wind Netbook U100 Vogue-BK
MSI

Wind Netbook U100 Vogue-BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 8日

Wind Netbook U100 Vogue-BKをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング