
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年4月9日 12:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月5日 21:32 |
![]() |
0 | 11 | 2009年4月2日 11:17 |
![]() |
0 | 11 | 2009年3月26日 03:20 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月24日 23:47 |
![]() |
1 | 1 | 2009年2月23日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
URLクリックしましたがすでに品切れのようですね。
amazonでは昨日まで62,250円でした(今日は49,800円)。
定価より高いってあまりないのではないでしょうか。
まあ4/11には新機種が出荷されるのでそれまでの人気なのでしょうが、
すごいと思います。
書込番号:9354013
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
送料入れた合計39,050円でした。
保証が1ヶ月しかないですが、メモリー増設される方には良いのではないでしょうか。
増設すれば1ヶ月保証も無くなるそうですので私は切れ次第入れる予定です。
今見た所、各店舗の新品は1台限りでしたので無くなったようですね。
(私が初めて見た時は2台ありました)
未使用品が1台あるのでラストチャンスかな?
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?OUTCLSCODE=&SHPCODE=&KEYWORDS=Wind+Netbook+U100+Vogue
0点

ちなみにメモリー1ギガを追加する場合、いくらくらいするのでしょうか?
最初からつけてもらえるのでしょうか?
書込番号:9293900
0点

メモリー増設は自己責任でと言われましたので多分やっていないと思います。
専用の封印シールも必要ですので増設サービスは一部のお店だけでしょうね。
1ギガ千円辺りで買えて、保証も1ヶ月しかないのでご自身で交換されると良いのではないでしょうか。
(メーカー保証は不明だそうです)
ちょっと補足ですが、未使用品は白ですので^^;
もちろん売れた(買った)のは黒です。
書込番号:9294179
0点

今日見たらもうなかったですね。
kakaku.comで安く売っているいろいろの店に行ったが全部売り切れ。
入荷されるのを待つか、Lenovo S10eにしてしまうか・・・・
迷っております。
今週池袋に行くので、一応、ビックカメラとヤマダ電機を覗いてみようと思っている。
どこかにあたらすぐ買いますので知っていましたらよろしく。
書込番号:9296953
0点

3,9800円も黒が2台あったのですが今見たら全て売り切れてましたね^^;
hiptakeさん
今は何処も売り切れのようですね。
価格比較サイトではどこも安い値段では売り切れでしたので私はグーグルで検索して探しました。
探せばまだあるかも知れません。
時間があれば店舗を回るのも良いと思います。
書込番号:9297186
0点

ちょっと待てば3月末か4月初めにmsiからU100PLUS等が出ますよ
変更点はCPUが1.6→1.66と性能アップでバッテリが6セル→3セルとダウンて感じです。
値段もあまり変わらないみたいなので待ってもよさそうだと思いますよ^^
ttp://www.getplus.co.jp/Product_1772709.html
他のとこでも予約開始している所があるみたいなので探してみるといいと思います。
書込番号:9299513
0点

たけ○さん ありがとう
U123というのも出るのですね。値段が高いから買わないと思うけど。
バッテリーがダウンということですが、外で長いこと使うので、5時間以上使えるのを選びます。
検索したら、下記も出てきました。4月中に買えば間に合うので、もう少し待ちます。
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4526541011146/
http://nttxstore.jp/_II_MP12775719
書込番号:9300415
0点

http://item.rakuten.co.jp/goodwill/4526541011078/
にて安いのを紹介してもらったので、買おうと思いますが、
U100Plusの邦画安いですが、バッテリーの駆動時間はU100Vogueとどのくらいことなりますか。Vogueは5時間ですが。
書込番号:9326150
0点

2009/03/27 14:01 [9310500]
のスレに書きましたがバッテリーの時間の差がわかりました。
書込番号:9326395
0点

ありがとうございました。
この情報を見て、
じゃんぱらにて新品一つ購入させて頂きました。
本当に生きたいい情報を頂きありがとうございました。
書込番号:9336710
0点

じゃんばら はまた入荷したのですか?
38000円 残念!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/goodwill/
で41900円で焦って買ってしまった。
書込番号:9337966
0点

押忍!!! さん
お役に立てて光栄です^^
しばらく在庫切れでしたがまた入荷したようですね。
今回もすぐに無くなりそうですので欲しい方はお急ぎになられた方が良いかと思います。
書込番号:9338057
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
本日メモリプラス1G付きで39700円にて販売していました。
ウェブチラシでは、ワンセグ付きの39700円と掲載されていたので??って感じでしたが、どちらかというと面倒な追加作業もなくメモリを増やせるのでいいかなと思い購入してきました。
メモリは購入後作業場で追加作業をしてくれます
チラシでは27日までとのことでした。
0点

デポですかね?ぼくも我慢できず
県内で閉店時間に衝動買いしてしまいました。
メモリ1G付(自分で取り付け)で、
¥39,700−
よい買い物をしたと思っています。
ここ毎日、価格.comでずっと1位で気になっていました。
今夜最低価格が4万台に上昇しているではないですか。
FnキーとCtrlキーがBIOSで簡単に入れ替えられるといいですね。
書込番号:9278390
0点

僕も弊店間際に買った口です。
FnキーとCtrlキー
>そうなんですよね。
調べてみたらBIOSアップデートが必要とのことなので、
ひとまずはこのままでいこうかなと思ってます。
ほんと簡単に切り替わる方法があるといいですよね
書込番号:9278810
0点

21日11時のPCデポ情報です。
チラシによると、39,700円(ワンセグチューナーUSB付)限定300台ということになっていますが、実際のお店に行くと、メモリ2GBになって、39,700円、限定500台ということです。チラシ掲載の商品はあるのか、の問いに、在庫があるということで、なんだか余裕がありそうで、連休の谷間ということもあり、人もまばら、空いていたので、帰ってきました。
ちなみにメモリアップをしないで標準の状態で購入する場合は、37,700円になります。メーカー保証1年にプラス2年の延長保証する場合、5万円以下のパソコンの場合、5,000円別途必要です。延長保証を付けて購入したいのですが、やや、延長保証料が高めなのが、購入を躊躇する所以です。
さて、買っておいたほうが、いいでしょうか。
買えば、確実に4万円ほどのお金がキャッシュアウトするわけで、このご時世、かなり慎重になっております。
皆様のご意見をお聞かせください。
書込番号:9280844
0点

個人的には、10万円以上するPCになら延長保証を付けてもいいと思うけど、4万円程度のネットブックに付ける気にはなりませんね。しかも5千円だなんて!!
それから、メモリ2GBも必要としなければ、標準状態のを買った方がいいと思いますよ。
書込番号:9281651
0点

プラス2年の延長保証が「何を保証してくれるのか」がわからないので、一概に4,000円が高いのか安いのかが言えないですね。
どこに書いてあるんでしょうかね。
例えばね、あなたが外にガンガン持ち歩いて使いたいというなら、補償内容に
・盗難、紛失でも新品交換
・どのような故障にも無償で対応
・落下などの通常使用外での破損にも対応
のような保証があるなら入った方がいいとおもいます。
4,000円なんて安いもんです。
落下して液晶割ったら、本体とほとんど同額の修理代を要求されるでしょうから。
また、あなたがそれなりにスキルがあるのなら、「保証期間 1年」ってのを逆に考えると、「1年経てば自分で分解してゴリゴリ治しても問題ない」ってことでもあります。
メモリがおかしい(自分で交換)、HDDがおかしい(自分で交換)、WiFiでつながらない(自分で交換)、キーボードの認識が悪い(分解して接続を確認) などの簡単な故障であれば、自分で対応できるわけです。
この程度のことも自分じゃできないと思うなら、4,000円でも入っていいかもしれません。
メモリ増設についても同様。
自分じゃできないなら、メモリ代+増設代でで2,000円アップならやっておいても損しないと思います。
それと「このご時世で4万円…」とは言いますが、失敗しても普通のPCとは違って、4万円しか懐が痛まないわけです。
だから、「なんも考えずさっさと買えよ」とは言いませんが、慎重になるより、早く手に入れて自分なりの使い方をした方が得だと思いますよ。
ついでに、Netbookはあまり長い間使うような代物じゃないと思っています。3年くらいかなと個人的には思います。
Netbookには通常のPCと違って色々制限が伴うわけで、それを理解してるけど、「4万円なら買っちゃおうか」となるわけです。
でも数年後にはそれが解消された自分に合ったNetbookが出ている可能性もあります。
20万のPC買ってしまったら買い替えには二の足を踏むでしょうが、数万円なら買い替えの敷居もとても低いと思います。
その時に「まだ保証期間が残ってるから使い続けなきゃ…」ってのも考えものです。
あなたのスキル、保証の内容、製品の寿命、4万円という低価格を考えて、どうするか考えてください。
書込番号:9285109
0点

ごめんなさい、延長保証は5,000円でしたね。間違えてしまいました。
40,000円と5,000円がごっちゃになってたようです。
すみません(´・ω・`)
書込番号:9285134
0点

昨日、こちらを見てから店舗に行き、購入しました。店員と話をすると、
オレ:チラシ見て来ました。限定300台となってますが、まだ在庫はありますか?
店員:確認したところ、当店の在庫は無く、展示品のみとなります。
通常はPCを初期化してお渡しするのですが、お客様で初期化していただければ、
初期化費用4000円を引いて35,700円になります。
ということで即決。領収書を見ると、本体が33,700円、チューナーが2,000円と
なってました。チューナーは、アンテナ別体で持ち運びには不便。バッファローの
ちょいテレを購入し、付属のチューナーはデスクトップPCで使おうと思います。
「ワンセグチューナー」より「メモリ1G増」の方が・・・と思いますが、安く買えて
良かったです。ありがとうございました。
書込番号:9285931
0点

3月22日日曜日、夕方、結局PCデポで買ってきました。
店頭の展示してある通り、メモリを2GBにして、39,700円での購入です。
選択肢として、プラス1GBではなくワンセグチューナーも選べたのですが、ワンセグチューナーが当日特売品で2,400円あまりで売られているもので、メモリーが3,980円で普段売られているようで(レシートに表示してある型番は、M2N667−1GBJ(NTヨウPC5300−1GBと記載)、お得感からいって、メモリの方がいいや、ということでワンセグ「チューナーではなくメモリプラスを決めました。
展示品には、ブラック(これは手で触れる)ピンク、ホワイト(この二つはアクリルのケースに入っていて触れない)があるのですが、どれも同じ値段ということで、ホワイトを選択したのですが、在庫がないということで、じゃ、展示品でいいから安くして、と言ったら、注文で受けられるので(1〜2週間取り寄せにかかる)展示品は売ることができない、と言われました。
今後の購入検討者は、この製品は、おそらく市場にはまだそこそこ出回っている感じなので、品薄感が漂ってきた時に、展示品を格安で購入するのがいいと思います。
ちなみに延長保証はつけませんでした。2年目以降、修理代の3割は免責ということと、落としたら補償外ということでお得感は感じられませんでした。
メモリはこれから自分でつけるのですが、お店のお兄さんはこの機種は取り付けがちょっと難しい、とのこと。ちなみにお願いすると1,500円かかります。
不思議に思ったこと:他のネットブックパソコンは、1GBを2GBにするのにプラス5,000円なのですが、この機種ともう何機種かが、プラス2,000円でした。お店のお姉さんに聞きましたが明瞭なお答はありませんでした。
以上、皆様ありがとうございました。
書込番号:9289251
0点

わたしもこの週末、PCデポで購入しました。
ワンセグ要らないと言ったら、\37,800にしてくれました。
メモリはたまたま1GBの手持ちがあるので、空きスロットに入れる予定です。
さすがに延長保証はやめました(+5,000円はねえ)。
最初ネットブックは解像度の関係であまり興味なかったのですが、
この値段で、OSもBTも無線LANも...ついでにソフビケースまで。
この内容はやはり驚異的です。
仕事(CADとか)には使えないけど、割り切れば文句なしかと。
最近老眼も出てきたので、ドットも細かくなくてもいいやという感じです。
ただ、バッテリは6セル?がついてて、格好重いので、
あとでロアあたりで軽い3セルを買い足そうと思ってます。
書込番号:9289502
0点

>ワンセグ要らないと言ったら、\37,800にしてくれました。
-2000円だから、\37,700でしたね。訂正です。
行くなら ハトヤさん
>不思議に思ったこと:他のネットブックパソコンは、
>1GBを2GBにするのにプラス5,000円なのですが、
>この機種ともう何機種かが、プラス2,000円でした。
>お店のお姉さんに聞きましたが明瞭なお答はありませんでした。
1GB外して2GBを追加する=5,000円(空きスロットなし)と
開きスロットに1GBを追加する=2,000円
ではないかしら。
書込番号:9290458
0点

私も 買ってしまいました!37,700円です。
今日 セッティングも終わり すごく快適です!
安いわ 動きも快適だわ 文句ないパソコンですね!
書込番号:9304671
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
1/24 エムエスアイ、「Wind Netbook U100 Vogue」を42,800円に値下げし限定色追加
http://hyobans.technorati.jp/article/12840
今日はなぜ5万円前後に値上がったんだろう?
0点




ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
愛知県です。
半田のグッドウィルで購入しました。
在庫処分とのことで、税込み38,800円!
「サブ機に欲しいなぁ」と思いながら二の足を踏んでましたが、
一番欲しかった機種がこの価格だったので、飛びつきました(笑)
あわせてバッファローのUSB接続DVDマルチドライブも購入。
こちらは6,980円でした。
0点

自己レスです。
レビューに「ドラッグロックができなくて不便」と書きましたが、できました。
コントロールパネルからマウスのプロパティを開き、「ボタン」タブの
「クリックロック」にチェックを入れ、「設定」ボタンで開くウィンドウで
設定時間を「短く」寄りにすると、ほぼ望んだとおりの動きになりました。
「ボタン」のタブにあるイラストがマウスなのでピンときませんでした。
スクリーンショットを添付するので参考にしてください。
書込番号:9144465
1点

