
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年3月9日 16:36 |
![]() |
3 | 6 | 2009年3月9日 21:21 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年3月9日 13:21 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月10日 22:09 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年3月8日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月8日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
Wind Netbook U100 Vogueの購入を検討しています。
レビューやクチコミを見て、ほぼ、決定しようと思っていますが、
一つだけ聞きたいので、教えてください。
おそらくは問題がないように思いますが、僕自身、これを買おうと
思ったのは、持ち運びが楽そうだからです。重量の問題です。
現在はA4ノートを家で使っていて、必要に応じて家から持ち出して
仕事で使っています。それがネットブックになるのであれば、かなり
楽チンかと。
そこで質問なんですが、僕自身の使用はプレゼンで使いたいと思っています。
特にパワーポイント2007を使用した際に、サクサク感があるのかどうかです。
プレゼンするだけでなく、場合によってはその場で早期に作成もすることもあり、
とても気になっています。それなりに違和感がないのであれば、即買いに行こうと
思います。
Wind Netbook U100 Vogueでパワーポイント2007を使用している人がいれば、
教えてください。よろしくお願いします。
0点

まさに最近その使い方をしましたが、まったく問題ありませんでしたよ。
これまで2005年製のMebius(ノート)を使ってパワポ2007を編集していましたが、遊び用に買ったこちらの方がずっとサクサクこなせます。パワポに限らず全てにおいて。キーボードも打ちやすいし。あーもっと早く買っとけばよかった〜としか思いません。
書込番号:9217566
1点

天一こってりさん、早速のレスありがとうございます。
めちゃ参考になりました。早速、買いたいと思います。後は資金を用達してと、、、。欲しいとなれば、すぐに買いたくなるので、できるだけ早急に購入します。
書込番号:9218072
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
解像度を1024×768にする方法をご存知の方教えてください。
又、さっきは1024×768で表示し画面が上下でスクロールし表示したのですが
再起動したら1024×768に戻ってしまいました。。
プロパティで設定を開き画面の解像度を見ると1024×768の表示がなくなってしまってます。
どうすれば宜しいでしょうか?
お分かりの方宜しくお願いします。
0点

コントロールパネル・デスクトップの表示とテーマ・画面解像度を変更するを開く。
詳細設定・モニタで「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外す。
書込番号:9216970
1点

ひまJINさん 始めましてこんにちは。
本当に有難う御座いました。
解像度これならなんでも出来ますね。
嬉しいです。本当に心から有難う御座いました。
書込番号:9216978
0点

しかしこのパソコンは驚くほど早い、軽い、安いですね。
また、キヤノンのDPPも解像度変更でインストールから何まで全部使いこなせる。
ロー画像も50%表示なら問題なく表示可能で印刷もPro9500で印刷可能!おほほ〜い!
ZoomBrowserもすかすか表示可能でしかし驚くほど早い。
EOS Utilityの遠隔操作もスムーズで取込もバイオRZ-51(Pentium4 3.2g)より
早い!約5年前のディスクトップだったがこの小さなノートに殆ど負けてしまう状況。。
もう驚くしかないですね。
nextFTP HPアップもドリームウィーバーも何もかも動作OK当たり前ですか。
仕事で使うのにまったく問題ないとはほんとに驚いた。
いやビックリした、これしか言う言葉が無い。
時代は5年ほっとくだけでこれほど変わってると思わないよ。
書込番号:9217011
0点

早い早いって書いてるけど、正しくは速いですよ。
書込番号:9219055
1点

>バイオRZ-51(Pentium4 3.2g)より
これは何かの間違いだと思います、CPU以外の構成がわかりませんから断言はできませんが、そのPen4機不調なんではないでしょうか?
Atomよりかなりましだと思いますよ。
書込番号:9219212
1点

カオサンロードさん
こんばんは。
なんの間違えでも御座いません。
現に今使用しているものがバイオのRZ51です。
Pentium4より早いです。
壊れてもないですよ。
ま、今までバイオが速いと感じた事はありませんがね。
書込番号:9219495
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
今回初めてファイル共有設定のサイトを拝見しながら設定してみたのですが、一応ファイルの共有する事ができました。でもあってるのか?ちょっと心配なので確認をお願いします。
まず、DVDドライブを共有するとマイコンピュータのネットワークの場所に表示されるアイコンは共有フォルダーのアイコンでDVDドライブのアイコンではないのですね?DVDドライブの共有設定でのアクセス許可は焼いたりするならフルコンにチェックを入れないと駄目ですよね?
皆さんはどうされてますか?通常は読み取り専用にしていて焼く時に変えるのでしょうか?
ノートからDVDドライブの共有フォルダーへコピーするとそのまま焼かれるのでしょうか?
また、共有アクセス許可設定のグループ名でEveryyoneにしてますが、これは家庭内Lanで繋がっているパソコン内だけの範囲ですよね?外からの共有設定される事はないですよね^^;その辺が心配です。
0点

心配ならやらない。やるなら自分でそれなりに調べましょう。
価格.comのクチコミ掲示板は、各製品に特化した掲示板なわけです。
そしてここは「Wind Netbook U100 Vogue のクチコミ掲示板」なわけですから、「他では聞いたり調べても解らないU100固有の問題だな」と思える質問をしたらどうでしょう。
貴方がやられている操作および質問は、Windowsの一般的な操作方法についてなんです。
U100に特化したような操作の質問ではありません。
Windowsの一般的な操作については自分で本を買って調べるか、別なところで聞きましょう。
仮にU100特有の質問だったとしても、貴方の質問は正直なところGoogleやYahooでキーワードを2つくらいいれれば解決するものや、自分で試してみたらすぐにわかるような質問ばかり。
また、「自分でそれなりに調べました」という痕跡がひとっつも見えません。
例えば「チェックを入れないと駄目ですよね?」っていうなら、チェックを入れて動作をご自分なり試せばいいでしょう。
「そのまま焼かれるのでしょうか?」っていうなら、そのように操作して焼いてみたらいいでしょう。
で、期待通りの動きをしないなら、そういうもんなんです。
それでも自分の期待通りの動作をさせたいのなら調べてみて、それでもダメなら「しかるべき場所」で質問してくださいな。
書込番号:9215946
3点

こんばんは、楽しみですね。
さてご質問の件ですが、私自身ネットワークに関しては詳しくないので
間違った事を 申し上げるかもしれません。
>焼いたりするなら
ローカルのドライブでないと、焼く事はできないと思います。
ネットワーク越しの共有のCD-ROMは読み取りだけになると思います。
>外からの共有設定される事はないですよね
一応 お聞きしますが、外部への接続に際し、ルータが間に入っていらっしゃいますよね?ルータがありますなら、たぶん問題ないです。できれば、パスワードを掛けておきたいところですけど、たぶんVistaのBusinessでないとパスワードは掛けられなかったと思います。
書込番号:9215996
1点

ぢろちょ〜さんへ
お気に触るような質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
以後気をつけますm(_ _)m
徹2001さんへ
丁寧な回答に感謝致します。ありがとうございました。
>できれば、パスワードを掛けておきたいところですけど、たぶんVistaのBusinessでないとパスワードは掛けられなかったと思います。
OSはVistaのBusinessです。パスワードとはログイン時の事でしょうか?
ログイン時のユーザーアカウント(Administrator)のパスワードはやっています^^。
書込番号:9217383
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
質問です。
先月購入したのですが、bluetooth設定を立ち上げても認識しません。
新しい接続をクリックすると「bluetooth]の準備が出来ていません」とメッセージが出ます。
これは最初に何か設定をする必要があるのでしょうか。それとも初期不良なのでしょうか?
どなたかご教示願います。ちなみに対応するマウスも携帯も反応しなかったので周囲機器の
不具合ではないと思います。
0点

本体右手前にLEDインジケーターがありますが、Bluetoothのところが点灯していますか。
Fn+F11キーで、ワイヤレスLANとBluetoothのOn/Off切り替えが出来ます。
書込番号:9211266
0点

接続できました(恥)
初期設定がオンだとすると何かの間違いでオフにしてしまっていたようです。。。
ありがとうございました!
書込番号:9212083
0点

私もBLUETOOTHマウスを買ったものの最初は認識できず、
BLUETOOTHの切り替えが分からなかった部類です。
何とか設定はできましたが、ここで切り替え方法を教え
てもらい納得です。
ひでぞーさんの投稿の引用です。
付属のCDのマニュアルに書いてありましたが、Fn+F11を押していくと・・・
・無線オン、Bluetoothオフ
・無線オフ、Bluetoothオン
・無線オン、Bluetoothオン
・無線オフ、Bluetoothオフ
になります。
書込番号:9214675
0点

丁寧な説明ありがとうございます!
アンテナみたいな絵のアイコンがbluetoothだと判ると簡単なことなんですね(笑)
今はマウスも快調です。
ありがとうございました。
書込番号:9225158
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
デスクトップのCorelwin.zipとInstall NIS2008とありますがこれはなんですか?
クリックしてインストールしなくてはいけないのでしょうか?
また、Fn+F6でカメラモードONにしても画像表示ソフトは起動しないのですか?
スカイプ等のセッティングをしなければカメラの映り具合は見れないのでしょうか?
今日届いてセッティングしてます^^
0点

Install NIS2008はノートンでした。。。私はバスター派なので
わかりませんでした。すみません
書込番号:9208898
0点

Corelwin.zipは、圧縮解凍ソフトだと思います。私はインストールせずLaplusを使っています。
Install NIS2008は、ノートンインターネットセキュリティの体験版です。私はAVG(フリーのウイルス対策ソフト)を使っています。
また、ビデオですがカメラをONにすると、マイコンピュータに"USBビデオデバイス"が表示されると思います。これをダブルクリックすると写り具合を確認できます。
書込番号:9208913
0点

ありがとうございました。ちゃんとできました^^今までデスクトップメインで初めての
ノートでワクワクです。次はがんばってデスクのDVDと共有設定に挑戦します^^
書込番号:9208959
0点

MSIの海外サイトですが、下記リンクよりU100専用の
Webcam Application for U100とMSI Q-Face Webcam Utilityがダウンロードできます。
http://www.msi-technology.de/index.php?func=downloaddetail&type=utility&maincat_no=135&prod_no=1474
書込番号:9209281
1点

skywalker01さん ありがとうございます^^
早速拝見させてもらいました。
書込番号:9213349
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
古い低スペックのPCでグーグルアースあるいはグーグルマップを起動すると結構もたつくので気になるのですが、このPCに関してはどんなもんでしょうか?外出時に地図を見たりするのに使いたいので。
0点

PCの画像展開能力と画像データを読み込むネット速度の両方が必要だと思うけど。
書込番号:9207769
0点

Google EarthとGoogle Mapが同じような書きかたしてるけど、専用アプリとブラウザ+Ajaxだから全然別物。
でもまぁ、どちらも問題なく動いてるよ。
Google Earthは初回起動時に画面が小さいみたいなエラー表示が出た記憶があるけど。
Google Earthのデフォルトのナビゲーション速度が激遅で耐えられないので、速度の設定を上げてる。
そうすると、ズームイン・アウトのアニメーションは多少カタカタしてくるけど、実用に問題はなし。
これがこのPCの性能なんでしょう。
むしろ問題なのは、PCの性能なんかじゃなく、上の方が書いてるように、
> 外出時に地図を見たりするのに使いたいので。
外出時のネット接続方式のほうだろうね。
書込番号:9210095
0点

みなさん、ありがとうございました。
なるほど、ネット環境にも左右されるわけですね。今まで有線回線のみでモバイル使用はやったことがないもので・・・。
書込番号:9211301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
