
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S30
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
本機を購入しましたので、その状況と改善についてアドバイスいただければ幸いです。
本機をNTT-X Storeで\8,505、
地デジアンテナ 八木アンテナお持ち帰りセットUWPA-KをAmazonで\5,985で購入しました。
どちらも日曜の午前中に注文したら月曜日には届きました(^^)
UWPAはクチコミで評価高いのと、屋外屋内兼用なので状況によって選択可、
そして何より安いので選びました。
早速接続して受信を試みました。
アンテナから付属の15mの同軸ケーブル(S4C-FB)を本チューナーへ直付けです。
当方は名古屋駅近くの戸建てで
地デジの瀬戸デジタルタワーは家からはほぼ東となります。(ちなみに水平偏波)
直線距離で20kmです。近くもなく、遠くもなく? いい方なのかな。
所定出力は、NHK2局と民放4局は3kW、テレビ愛知のみ1kWだそうです。地方局だから。
今回試みた自宅の2階部屋には北東と南東に窓がありますが、
北東窓は道路を挟んで4階建てアパート、南東窓は隣接した2階建ての家と
どちらも建物があり、環境は良好ではありません。
北東窓はシャッター付き、南東窓はシャッターなく面格子付き。
まず北東窓で、シャッターを閉めたまま窓の桟(室内)に水平に置いてトライ。
全局映りません。
受信レベルは20〜30%でした。
ちなみに取説には65%以上必要と・・・
次にシャッターを開けて手で持って外に出してみました。
向きを変えても30〜40%くらいまでしか上がりません。
向きはタワーのある東ではなく、アパートのある北東向きがベターでした。
で、おもむろにアンテナを縦にしてみると、45%くらいに上がりました! なんで??
更にシャッターを閉めて、部屋内でアンテナを縦にして立て掛けると、50〜55%程度にUP!
この状態でチャンネルスキャンすると、映りました!! キレイです。
でも、一部のチャンネルで少しブロックノイズが入ります。
そして、テレビ愛知のみ映らず。受信レベルは40%でした。
やはり、タワーの出力の差でしょう。
今度は南東窓に向けてみました。
縦では40%程度に低下。しかし、今度は横にすると50%程度となりました! なんで?
よって、こちらは横にしたままチャンネルスキャンすると、
やはりテレビ愛知のみ映らず。受信レベルは35%程度。
さて、家には実はCATVを引いています。もちろん地デジはパススルーで入ります。
で、CATVのアンテナをつないでみました。
さすが、全局問題なく映ります。テレビ愛知も映ります。
特にブロックノイズもなく、良好です。
ちなみに受信レベルは各局60%、テレビ愛知のみ45%程度でした。
(取説の65%以上なんてでないですけど?)
状況まとめ
1.アンテナの向きは、縦横など、状況によって全く異なる?
先入観にとらわれず色々試すべきのようです。
2.窓のシャッターはアンテナ受信を助ける?
シャッターを開けるよりシャッターの内側に立て掛けた方が良好でした。
3.取説には受信レベル65%以上とありますが、50%前後で映るようです。
60%あれば完璧かと。
さて、映らないテレビ愛知ですが、受信レベルは35〜40%です。
CATVでは45%でキレイに映っていることから、もうちょいなのかと思います。
そこで、ブースターを付けたら映るでしょうか?
今回はケーブル直結なので、あまり損失はないとすると、
ブースター付けても効果ないですかね?
ざっと試しただけですが、手持ちのテレビがハイビジョンテレビではなく、
アナログ標準画質のテレビを利用するには安くてもってこいの製品ですね。
本体も小さく場所を取らないし、接続・設定も画面指示に沿ってやれば簡単にできます。
たしかに画面表示はチープさがありますし、最近のテレビにある高機能なものは
付いていませんが、従来のアナログテレビで地デジを見られるようにするだけでも、
十分価値があるしコストパフォーマンスもよいと思います。
問題はアンテナの方ですね。
これをどのように選択するかは住んでいる環境によるので、判断が非常に難しいです。
最後に気になった点としては、
データ放送が見られないのは、地デジとしてはちょっと残念かも。
まぁ、本機は標準画質しか出力できませんから、文字放送は難しいかもしれませんね。
また、取説ではチャンネル設定にて、
リモコンの数字ボタンに任意の番組を割り当てる事ができるような説明でしたが、
実際にはスキャン後自動で入り、変更は出来ませんでした。こういう仕様ですかね。
1点

素朴な疑問なんですけど
名古屋駅の近くの 一戸建てにお住まいで
中京テレビや テレビ愛知などは これまでアナログで
視聴されていたのではないのですか?
書込番号:9175564
0点

リトルボイスさん、こんばんわ(^^)
おっしゃる意味がちょっとよくわかりませんが・・・
我が家はCATVで地上波アナログも地上波デジタルもBSも受信していますので、アンテナは一切ありません。
もしかすると、アンテナで地上波アナログを受信していたのであれば、そのままのアンテナで地上波デジタルも受信できるのでは?という疑問でしょうか。
そういう疑問であれば、私にはわかりませんが(^^;)
書込番号:9177210
0点

失礼しました アンテナは一切立っていないんですね。
CATV以前のアンテナを使えないのかな?という疑問でした。
我が家は一宮市なんですが 古いアンテナにつないだら
地デジもBSデジタルも そのまま使えたので 唖然として記憶がありまして。
ども失礼しました。
書込番号:9184188
0点

リトルボイスさん、こんにちわ(^^)
今回アンテナ購入前に周りの家をザッと見て回ったのですが、
明らかに瀬戸デジタルタワーへ向けたアンテナを屋根に立てている家は
2件ほどしか確認できませんでした。少ないなと思いました。
しかし、意外と従来のアナログアンテナで十分受信できているのかもしれませんね。
>古いアンテナにつないだら地デジもBSデジタルもそのまま使えたので
BSデジタルが入ったのは、古いBSアナログアンテナで入ったという意味でしょうか?
まさかアナログ地上波のアンテナで入った訳ではないですよね(^^;)
書込番号:9185309
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)