
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2009年9月13日 00:29 |
![]() |
1 | 8 | 2009年6月17日 17:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S30
マンションに共同アンテナがついていますので、おそらくBSは見れるはずです?
現在NHKのBSはアナログテレビで勝手に写ります。
まだ1年以上はアナログテレビが持ちそうなので、本機を購入しようと思っておりますが、
アンテナに接続し設定をし、BS各社(WOWWOW・スカパー)に加入すれば見れるのでしょうか?
まずはBS各社の無料放送を試そうと思っています。
アドバイスをお願いします。
0点

当機は地上デジタル専用チューナーなのでBSデジタルの受信はできませんよ。
書込番号:10133792
1点

あなた使用法でしたら、チューナー単体購入より、地デジ&BS/CSチューナー内蔵HDD/DVD、もしくはHDD/ブルーレイレコーダー購入をオススメします。
TVは地デジ完全移行されてからでも問題ないですしね。
書込番号:10134013
1点

アナログテレビの空きチャンネルでNHK−BSアナログ(BS1/BS2の下にアナログ)
が観られるならケーブルテレビを引いています。BSデジタルはNHKも無料民放も
WOWOWと専門チャンネルはケーブルテレビ会社のレンタルチューナーで観て下さい。
家電店の市販のハイビジョンテレビやハイビジョンレコーダーでケーブルテレビ環境の
BSデジタルや専門チャンネルを観る方法はありません。ケーブルテレビ会社と契約し
レンタルチューナー(セットトップボックス)での視聴となります。
正確な情報は管理組合(賃貸なら大家さん)とご相談ください。
書込番号:10134035
1点

皆さん、早々に親切な回答をありがとうございます。
じんぎすまんさん・・・
今はWOWWOWを見たいのですが、その場合はWOWWOWに連絡してチューナーをセッティングすればいいということですか?
勿論、管理人にも聞いてみますが。
転送人生さん・・・その場合、本機では無くBS対応の市販のチューナーを買っても見れないということですね?
書込番号:10134156
0点

映るといってもさまざまなパターンがあります。
まず、どういうアンテナが設置されていて何が受信できるのか、ケーブルテレビが入っているかどうかなど、管理人等に聞いてください。
分からなければ、屋根にどんなアンテナがあるのか確認してください。
丸いBSアンテナが立っていれば、一般的にはBS/CSデジタルが受信できます。この場合、市販のDVD/BDレコーダーなどをつなげてWOWOWと契約すれば見れます。ただし古すぎるアンテナだと受信できないケースもあります。
BSアンテナがないならケーブルテレビが入っている可能性があります。この場合は、自分でベランダ等にBSアンテナを立てるか、ケーブルテレビに加入して専用のセットボックス経由で見ることになります。
書込番号:10134645
1点

とりあえずレコーダーの板にスレ書いてみてはいかがですか?
売れ筋ランキング上位の機種で質問すればいろいろ教えてもらえるはずです。
書込番号:10137425
1点

P577Ph2mさんの言うように、屋上にBSアンテナが設置してありケーブルテレビと混合
して各部屋に分配する共同受信設備であれば、BSデジタルチューナーと繋げばNHK
と無料民放のBSデジタルが視聴できますし、WOWOWも加入すれば観られます。
屋上にBSアンテナが無ければBSデジタルはケーブルテレビのレンタルチューナーで
のみ受信できます。家電店で販売のBSデジタルチューナーでは受信できません。ハイ
ビジョンで録画するには録画機能つきチューナーのレンタルが必要です。WOWOWも
同様です。
とりあえず屋上をみてBSアンテナがあるか確認してみてください。
書込番号:10143158
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > DTV-S30

2分配器と裏番組録画用にもう1台のDTV−S30を購入し室内アンテナから2台の
DTV−S30に分けて録画用のDTV−S30のAVコードをVHSやDVDなどの
録画機に入力すればよいでしょう。視聴しながら別の番組の録画も楽しめます。
書込番号:9707781
0点

便利な録画の仕方のご助言、感謝申し上げます。
手持ちのVHSビデオデッキを室内アンテナとテレビの間につないで、DTV-S30やビデオデッキの設定をいろいろ試してみましたが、ビデオデッキが10年以上前の古いもののためか、そもそもDTV-S30の「かんたん初期設定」という画面がテレビに表示されません。
それで、どうせなら録画したものをPCに取り込んで編集ができるようにもしたいですので、そのビデオデッキは使わずに、新たに録画専用の機器を購入してDTV-S30につないで録画しようと思います。(録画しながら別番組を試聴する必要はありません)
PCにも直接つなげられる録画機器は購入したことがないため、どんな機器を購入すればそれが可能になるのか、かいもく分かりません。
初歩的な質問でスミマセンが、どなたか改めてお教え願います。
改めての質問は下記です。
★★DTV-S30につないで録画し、録画したものをPCにも取り込める機器の例(安価なもの)を教えて下さい。★★
書込番号:9708510
0点

「かんたん初期設定」は一回設定すれば、初期化しない限り出てこないです。
あと、ビデオデッキが古くてもビデオ入力があれば、映ると思います。
接続しているところやテレビの入力切替が正しいかを確認してみてください。
ビデオデッキ経由で映す事ができれば、録画してPC-SDVD/U2などでPCに移してあげれば、やりたいことが出来ると思います。
書込番号:9709484
0点

ご丁寧にお教え下さり感謝申し上げます。
接続や入力切り換えをいろいろやってみましたが、残念ながらどうしてもDTV-S30のリモコンの「メニュー」ボタンを押しても設定画面がテレビで表示されません(*)。
*前投稿文中の「そもそもDTV-S30の「かんたん初期設定」という画面がテレビに表示されません」は間違いで「そもそもDTV-S30の「設定画面」がテレビに表示されません」でした。スミマセン
そのため「受信チャンネル設定」もできず受信できない現状です。
私としましては、ビデオで録画しても画質は標準以下になってしまいますのでビデオデッキはもう使わず、新しい録画機器を購入し、標準的な画質で録画(通常画質でのデジタル録画)をして、それをPCでもカットしてつないだりといった編集が可能になるようにするつもりです。
それで下記の質問(初歩的な質問で恐縮です)でどなたかお教え願えれば大変ありがたいです。
★★DTV-S30につないでデジタル録画し、録画したものをPCにも取り込める機器の例(安価なもの)を教えて下さい。★★
書込番号:9710920
0点

>私としましては、ビデオで録画しても画質は標準以下になってしまいますので
>ビデオデッキはもう使わず、新しい録画機器を購入し、標準的な画質で録画をして
新しい録画機はほとんど地デジチューナー搭載機ですし、「ダビング10」は録画機
に搭載したデジタルチューナーでHDDに録画したときのみ適用されます。
>(通常画質でのデジタル録画)をして、それをPCでもカットしてつないだりといった
>編集が可能になるようにするつもりです。
DVDメディアに記録したデジタル放送はデジタルコピー禁止となり、DVDメディア
を介してパソコンに取り込むことはできません。パソコンでデジタル放送を録画するには
放送中にパソコンのHDDに録画する必要があります。
地上デジタルチューナーから地デジ対応のビデオキャプチャーを介して直接取り込むか、
パソコン用地デジチューナーを使うことになりますが、ダビング10は後者にのみ適用
されます。HDDに録画後に編集できるかは私はフォローできません。
buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/pc-chideji.html
書込番号:9712685
1点

上の書き込みの「デジタルコピー禁止」を
「パソコンを含めたデジタル録画機への複製が禁止」に訂正します。
書込番号:9712806
0点

地デジ放送を録画したものは、DVD製品と同じく基本的に編集できないんですね。
でしたらPCではDVDのように観れるだけでいいです。
その場合、下記の機器を使う方法があるのですね。
・このDTV-S30 + 地デジ対応のビデオキャプチャー
・パソコン用の地デジチューナー
今回、私のようなド素人にいろいろ教えて下さり、ありがとうございました。
書込番号:9713154
0点

地デジ対応のビデオキャプチャーで取り込める映像はVHSやアナログ放送と同じ
「標準画質」ですから、ハイビジョン画質での録画は「パソコン用地デジチューナー」
だけの選択肢になるでしょう。ビデオキャプチャーは自分で撮影したビデオの編集に
用途が限られると思います。
DVD−RWやBD−REにコピーした番組にチャプターを打ち、カットする方法
は可能だと思いますが、編集点で一瞬音声が途切れることもあり、またCMも権利
の都合で映像ソフト化されることがほとんどないので、私はそのまま残しています。
書込番号:9714067
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)