
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2010年10月2日 09:55 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年6月5日 07:19 |
![]() |
5 | 9 | 2009年10月14日 22:37 |
![]() |
1 | 5 | 2009年10月12日 16:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月10日 20:52 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月13日 13:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5621 ASM5621-A23
初めてパソコンの蓋を開けたのですが、ケーブルがびっしりでハードディスクを追加で増設出来るのか分かりません。
増設出来るのでしょうか?
できたとしたら、簡単に出来るでしょうか?
1点

ケーブルびっしりの内部画像がないからよくわからないけど普通に出来そう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100520263/SortID=10614972/#10614972
>簡単に出来るでしょうか?
人によって「簡単」が異なるのでわかりません。
書込番号:11999279
2点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5621 ASM5621-A23
Windows7にアップグレードしたら、ブルーレイのメディアでソニーとビクターが書き込み出来なくなりました。
何方か対応方法を、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
10枚パックを買ってしまったので、使える様にしたいのです。
宜しくお願いします。
0点

書き込みソフトはなんでしょう?
他のソフトを試してみるとか。
ImgBurnなんか私も使っているフリーで有名なソフトですが、駄目ですかねぇ。
書込番号:11445699
1点

レス有難うございます。
img burn や有料のライティングソフト等 試しましたが、駄目でした。
ファームウェアを変えると使える様に成るのでしょうか?
AcerのHPには対処方法が載ってないので、自作の知識が無いと難しいレベルなのでしょうか?
書込番号:11445744
0点

ソニーとビクターだけ・・・と言われると、なんでしょうねぇ。
知識があればなんとかなる、ってレベルじゃないような気がします。
メーカー相談・・・するだけ無駄だろうなぁ。
私ならとりあえずリカバリかけちゃいますけど。
それで駄目ならハードウェア的に故障が怪しいですし。
書込番号:11450979
0点

メーカー。 7に入れ替えの時点で、サポート対象外だそうです。
再インストール・・・
メディアとの相性は難しいですね。
書込番号:11453601
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5621 ASM5621-A23
GeForceGTX295と付け替えることって可能なんでしょうか?
また付け替えられたとして電源はいかほど必要になりますかね?
付け替え不能な場合GeForce 9800GTX+より上のグラボで取り付けられるものってあるんでしょうか?
素人質問で申し訳ないですがご教授お願いします。
1点

付け替え可能だと思いますよ。電源の方は他のパーツにもよりますが700W程度でいいと思います。くれぐれも安物電源を買わないよう、注意してください。
書込番号:10309757
0点

自分で中開けてみて、PCI-Eスロットからフロント方向に280mm前後の空間があるか。
あったとして、SATA端子等邪魔になりそうなものがないか確認した方がいいと思います。
書込番号:10309800
1点

自作学生さん・Memnochさん早速のご返答ありがとうございます!!
>>PCI-Eスロットからフロント方向に280mm前後の空間があるか。
あったとして、SATA端子等邪魔になりそうなものがないか確認
一度中を確認しようかと思います。
スロット的な問題はないという解釈で大丈夫でしょうかね?
700W程度ですとどの辺りの製品が無難でしょうか?お勧めなどあったらお教え頂けると助かります。
書込番号:10309839
0点

スロット規格的問題はないです。
問題があるとしたら、電源は購入するつもりのようですのでこれはパス。
他は、サイズ的問題と廃熱的問題かなぁ。
なにぶん、AcerのHPやカタログ見てもどの程度のケースなのか判別つかないんで…
電源はCorsairのような1レール電源なら650Wあたりでも問題なさそうかな。
書込番号:10309957
1点

Memnochさん返信ありがとうございます。
電源的には今付いている物のサイズに合う物をつければ良いという事になるんですよね?
1レール電源というのがいまいちわからないのですが、どう言った物のことなのでしょうか?
初歩的質問ばっかで申し訳ないのですがアドバイスお願いします。
書込番号:10310147
0点

うーん、説明すると長くなるんだけど、、、簡単に。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_520_620rs/kt_520_620rs.html#specifications
http://www.corsair.com/products/tx/default.aspx
上記二つのリンク。上が一応このサイトで売り上げNo1のBULL-MAX KT-620RS
下がCorsairのCMPSU-650TX。
現在のPCはほとんどが電源の出力の中でも+12Vを多く使います。CPU、グラボ、HDDなどなど。
だから、総合的に○○ワットといっても12Vが弱いと話になりません。
上記二つのリンクを見比べてみると、上が+12VはV1とV2と複数系統に。下が+12Vのみの一つの系統になってるのがわかると思います。
上記の2系統の方はV1がその他のパーツ。V2がCPU用。1系統の方は一つで全部のパーツってこと。
で、こっからは多少どんぶり勘定ですけど、、、Aspire M5621 ASM5621-A23の構成がHDD1基、光学ドライブ1台程度だったとしてもGTX295を載せるとなると最低でも1系統に23Aは欲しい。
CMPSU-650TXは52A→○
BULL-MAX KT-620RSは21A→×
書込番号:10310479
1点

ドライブBDドライブ(スーパーマルチドライブ機能搭載)
HDDは現在640GBが付いています。2TBと交換予定
あとはメモリを8GBにするつもりでいます。
そしてグラボをGTX295を付け替える予定です。
この場合CMPSU-650TXで十分行けますでしょうか?
23A以上でなにかお勧め商品ありますでしょうか?
なんか次から次へと申し訳ないんですが宜しければご返答お願いします^^
書込番号:10310602
0点

再びどんぶり勘定ですが、、、CPUで8A、HDDは容量に関わらず1台2A。
GTX295が19A、ファンが大体4基で1A、マザボで2A程度消費すると考えて計算してください。
1レール電源なら32A以上。余裕見て40A以上のものなら大丈夫。
複数系統のものは、、、、また説明が複雑になるんで。。。
予算的に問題ないならやはりCorsairのやつが質にしろ容量にしろいいと思うけど、、、
書込番号:10310736
1点

色々返答ありがとうございました!!
少し考えてから選ぼうと思います。
またなにかありましたら宜しくお願いします^^
書込番号:10310754
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5621 ASM5621-A23
HDDを取り出すにはどうすればいいのでしょう?
フロントの右側に手を引っ掛けるようなものがあるのですがそこを開けて取り出すのでしょうか?
または、一回分解しないとHDDは取り出せないのでしょうか?
取り出す方法や手順などを教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

それを言われてしまったらそうなんですが、分解するのは面倒なので別の方法があるなら教えて頂きたいなぁと…
書込番号:10244190
0点

HDDは大体ネジで固定されているので、側面左右のカバーを外した上でHDDを両脇から固定しているネジを外す必要があります。
スライドレールで固定されているだけの場合もありますが、どのみちスライドレールからHDDを外す際にネジを外す必要が
あります。
他にもやり方は色々あるようですが、インターネットからダウンロード可能なマニュアルには本体のあけ方について
詳しく書かれていないので細かい所は不明です。
書込番号:10244353
0点

ありがとうございます。
やはり分解しなければならないのですかね…
頑張ってみます。
書込番号:10244554
0点

みなさん回答ありがとうございました。自分であけてみたところ簡単に取り外すことができました。
書込番号:10297973
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5621 ASM5621-A23
同じAcerのモニター ( P223Wd ) を2台並べてデュアルモニター環境で使用しているのですが、パソコンの電源を入れてOSが起動し画面が立ち上がるまでが非常に遅くなってしまいました。
デュアルモニター環境にするまでは、さすが core2 Quad って感じで素早く起動していたのですが...。
これもやはり標準で搭載されている電源が400Wしかないからでしょうか?
電源不足?
それとも、何か設定を見直せなければいけないのでしょうか?
0点

電源のせいとするには微妙ですね。
そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
ドライバ類は正常ですか?
MSのUPデートでひょっとしたらモニタのドライバも出てるかもしれません。
Geforceのアップデートも。
書込番号:9831415
0点

ドライバ類はきちんと認識しておりますし、最新の状態になっています。
パソコン本体の電源不足を疑ったのは、USBコネクトの外付けスピーカーのノイズが気になったのでACアダプターで独立して電源を取るタイプのUSBハブを取り付けたところ起動が速くなり、ACアダプターを取り外すと起動が遅くなる状態でしたので...。
書込番号:9834452
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5621 ASM5621-A23
今年の正月に購入して今まで特に不満もなく使用しています。
今現在付属のグラボのDVI接続2口使ってモニタ2台で利用しているのですが
仕事の関係云々でグラボを1枚増設してモニタを3台にしようと考えています。
とりあえず家であまってた玄人志向の「FX5200 PCI 128MB」を
あいてるPCIにつけて見たのですがどうもうまく動作してくれません
(つけてから電源を入れたところどのモニタも省電力モードのままで一切反応しなくなってしまいました)
どなたかこのPCでモニタ3台以上で使用している方いましたらどのグラボを増設してるのか
教えてください。
もしくは使ってなくてもこのグラボなら問題ないと知ってる方いましたら教えていただきたいです
0点

400W電源で GeForce 9800GTX+ を積んでいますから、グラボの増設とかはキツイのかな?
私も同機種をデュアルモニターで使用していますが、もしトリプルモニター環境を構築するとなれば、USB-RGBとか外付けの製品を繋いでモニターの増設を考えます。
書込番号:9520659
1点

その後、自分でも調べていたのですがやはりワット数の問題ですか。。。
実はそれで私も同じことを考えまして海連のサインはDVIを購入して試してみました
これは最初うまくいって無事にトリプルモニタになったのですが数分たつと急にサインはDVIの内臓電源が落ちて無効になってしまいます。
これも電力不足ですかね。。。
ACアダプタのついたUSBハブを使ってそこにUSB接続すればもしかしたら電力を補えるのかな?と思い試してみようかと思うのですが。。。
書込番号:9520751
0点

その後、アイ・オー・データの同系列商品を購入してみたところ
こちらは問題なく使用できました。
とりあえずはこれで解決しました。
書込番号:9536874
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





