
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2009年1月29日 01:15 |
![]() |
3 | 2 | 2009年1月22日 07:10 |
![]() |
3 | 2 | 2009年1月19日 10:04 |
![]() |
5 | 5 | 2009年1月15日 18:06 |
![]() |
3 | 3 | 2009年1月14日 10:59 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2009年1月13日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1
はじまして、サブマシンとしてこの機種を購入し使いかってもいいし満足していますがたまに処理速度がおそいなーと思うことがあります。そこでメモリー増設ができるかなと思い調べましたが増設不可となっていましたがほんとうにできないのでしょうか?初めてなのでちょっと不安です。
あとメモリーを増設してほかにいいことはあるのでしょうか?
初心者なものでわかりません、どなたか詳しい方がいれば教えていただきたいのですが...
0点

最大1GBで最初から満杯に積んでるから増やせない。
書込番号:8977792
0点

ググれば出てくると思いますが。
保証の範囲内では無理です。
保証がきかなくなっても良いのであれば1.5GBまでは可能です。
書込番号:8977905
1点

過去にも似たような書き込みがありますが、メモリを増やすのには、かなり分解をするみたいです。
そこまでしてメモリを増やしたいのなら1.5GBまで増やせるようです。
初心者というのならやめておいたほうがいいと思います。
書込番号:8978592
1点

USBメモリを使ってそれを仮想メモリとして使えばある程度は解消されると思います。わたしは4GBのものを挿してます。
コントロールパネル→システム→詳細設定タブ→パフォーマンスの設定ボタン→パフォーマンスの窓が現れるので詳細設定タブ→仮想メモリの変更ボタンで仮想メモリの窓が現れるのでそこで指定すればOKでしょう。HDDと違ってフラッシュメモリなのでアクセスが速いはずです。
書込番号:9002408
1点

>よっち〜♪さん
USBメモリにページファイルを置くと速度低下することもありますです。
速度を売りにしていない製品ではHDD/SSDの1/10以下の速度のものがゴロゴロありますよー
特に書き込みが遅いです。
書込番号:9002542
1点

いろいろご意見ほんとうにありがとうございます。いろんなことを試したいと思います!
書込番号:9006323
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1
キラ☆キラやエーデルワイス等のギャルゲをプレイしたいのですが、
この機種でパワーは足りますか?
恐らくPen4クラス以上なら大丈夫なのでしょうが、Atomのレベルがいまいちよく分かりません。
0点

闘うスキンヘッドさん、こんにちは。
http://www.over-drive.jp/project/kirakira/spec_frame.htm
上記掲載の推奨環境がPentium4 1.4GHz以上で
「CPU指標チェッカ 2009 Q1」
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html
こちらでのAtom N270 1.6GHz(512KB)の計算結果が
Pentium4 (初期) :1.52GHz〜1.79GHz相当
Pentium4 (後期) :1.32GHz〜1.45GHz相当
なので、ちょっとぎりぎりな感じです。
念のため、OVERDRIVEに問い合わせされてはどうでしょうか。
書込番号:8965609
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1
買いました。結構便利です。が、あるwebサイトを観ていて、何か操作すると突然net接続が切れて初期の画面に戻ってしまいます。容量が大きいサイトで起こる現象なんでしょうか?どなたか教えてください。ちなみにそのサイトは他のPCではそんな現象はおこりません。
1点

「初期の画面に戻ってしまいます」というのは具体的にどのような状況でしょうか?
・パソコンがリセットしてしまう?
・インターネットエクスプローラが落ちる。
あとWebページを閲覧していたソフトはインターネットエクスプローラ7でしょうか? 同時に複数のソフトを何か立ち上げていましたか? その問題には再現性がありましたか? 問題の発生したWebページのアドレスは分かりますか?
もう少し問題が発生したときの状況を詳しく書いた方がよいかと思います。
書込番号:8955687
1点

書き込みありがとうございます。
インターネットエクスプローラー7で、それが何度も落ちます。
落ちてはまたネットに繋ぐってことを繰り返しています。
複数には立ち上げていません。
問題のwebページはenjoykoreaのグルメ板です。
ACERに問い合わせたところ機器の問題ではなさそうですってことでした。
このwebの書き込みにインターネットエクスプローラーと相性が悪く他のブラウザにしたっていう情報もあります。
ただもう一台のPCではおこらない現象なのでやはり機器の問題だと思うのですが...
書込番号:8957219
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1
エレコムやサンワからAspire one用のキーボードカバーが出ていますが、被せても放熱等は大丈夫なんでしょうか?
ノートパソコンは、キーボードからも放熱している様なことを聞いたことがあるんですが・・・。
もう、使用されてる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

おっしゃるとおり、熱対策だけなら使わないほうが良い。
コーヒーをこぼしたり、と心配であれば使えば良い。
別にこの機種に限ったことではないですが。
ちなみに、私の場合(会社のNECのノートPC)・・・
・熱対策:底面全体が机上に付かないように、「足を出して」すこし浮かせてます。
・先月、コーピーカップひっくりかえして大騒ぎしました(笑)
家の場合
・子供がお菓子やジュースを手元に置いたままPCをさわっていると、頭をゴツンとします。
書込番号:8933741
1点

SIGO NOZOMI さん
返信ありがとうございます。
6セルバッテリーを付けていますので、3セルより底が浮いた状態になってます。それなら、キーボードカバーを被せても放熱は大丈夫かな…!?
今のところあまり熱くないし、ファンも静かなので、コーヒー等をこぼしての故障の方が心配なんで、カバー付けて使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:8934282
1点

食品用ラップ巻いて使ってしばらく様子をみればいいんでない。
書込番号:8934312
0点

きこりさん
返信ありがとうございます。
なるほど… 食品用ラップですか。 今、やってみてます… 3時間程使ってますが、大丈夫みたいです。 温かさもファンも変わりないです。
キーボードカバー付けることにします。
ありがとうございました。
書込番号:8939177
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1
コジマでFLETS光を申し込むと3万円キャッシュバックがあり、元々ミニノートPCが欲しかったので見ていたら、この製品が49,800円でした。3万円キャッシュバックで19,800円と聞き思わず買ってしまいました。(ブラウンがよさそうだったのですが、在庫がなかったので黒にしました)
本題に戻ります。
ハードディスクが160GBありますが、ドライブは分けられるのでしょうか?
[管理ツール]→[コンピュータの管理]→[ディスク管理]で分けられたような気がしたのですができません。
専用のソフトがないとできませんか?
またドライブを分けたときに初期状態に戻すことも可能なのでしょうか?
すいません。分かる方教えてください。
0点

XPだからパーティション管理ソフトが無いとムリ
フリーのも探せば見つかるから費用面の心配は不要だと思う
まぁ英語だけど
書込番号:8932921
1点


Birdeagleさん ひまJINさん
教えていただきありがとうございます。
過去ログを参考に挑戦してみようと思います。
書込番号:8933194
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1
☆びびさん こんにちは。 KingSoftを使ってます。 他にもいろいろあるけど特に問題ありません。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html
書込番号:8924387
1点

>フリーウイルスソフト、オススメありますか?
avast!
書込番号:8924393
1点

他の方も述べてられますが、私は、Aspire one AOA150-BwにAvastを導入し使用してます。特に問題なく、現状は動いてます。
書込番号:8931608
1点

