『初めてPCを購入する超初心者です。』のクチコミ掲示板

2008年11月 1日 発売

Aspire one AOA150-Bk1

Atom N270/160GB/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えた8.9型液晶搭載NetBook(ギャラクシーブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.06kg Aspire one AOA150-Bk1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bk1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bk1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bk1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bk1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bk1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bk1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bk1のオークション

Aspire one AOA150-Bk1Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月 1日

  • Aspire one AOA150-Bk1の価格比較
  • Aspire one AOA150-Bk1のスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bk1のレビュー
  • Aspire one AOA150-Bk1のクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bk1の画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bk1のピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bk1のオークション

『初めてPCを購入する超初心者です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one AOA150-Bk1」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bk1を新規書き込みAspire one AOA150-Bk1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてPCを購入する超初心者です。

2008/12/19 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bk1

スレ主 virtualさん
クチコミ投稿数:33件

学生で、初めてパソコンを購入するものです。
値段と携帯性からこのようなパソコンにしようかなと思っているのですが…
1つ質問があるので、気軽に答えてくださいー.
このようなパソコンは、携帯しながらのインターネット重視の設計みたいですが、WordやExcelの使い易さの面では、どうでしょうか?学校の勉強などに使いたいことが結構あるので… 
(画面が小さいことなどは影響するみたいですが、実際にはどんな感じですか?ご感想を教えてください。)
もし、使い勝手が良さそうなら買うことに決めます。
ところで、GatewayのLT1001jが発売されているみたいですが…
AcerのAspire Oneのデザインも良さそうですが、GatewayのLT1001jのデザインも魅力的に感じています。スペックを見比べたのですが、違いが全くわかりません。
もしかして、中身は全く同じなのでしょうか?液晶画面などに差がなければGatewayにしようと思っています。



書込番号:8807741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/19 16:46(1年以上前)

メイン機にミにノートはやめましょう。
せめてレッツノートみたいなリアルモバイルにしてください。

メインのためのノートならA4ノートが一番です。安いですし。

書込番号:8807868

ナイスクチコミ!1


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/19 16:48(1年以上前)

>画面が小さいことなどは影響するみたいですが、実際にはどんな感じですか?


WordやExcelに限らず、主に紙に印刷する目的のソフトは、
自分の作成するもののイメージが、印刷する前に分かりやすい事が結構大事です。

画面が小さいと(特に縦のサイズが小さいと)、作成中は常に一部分しか見えないので、全体のイメージがつかみにくいです。
それでこの手のネットブックはWordやExcelが使いにくいと言われますし、実際にその通りです。

ただ、慣れで解決出来ないこともないので、
その辺は個人の好みでいいんじゃないでしょうか。
知人で、Inspiron Mini 9・Aspire Oneで普通にExcel使っている人達もいます。

私に言わせれば正気の沙汰ではないのですが、彼らはそんなことよりも、
そのサイズによる「いつでもどこでも持ち運べて使えるメリット」が極めて重要なので気にならないそうです。
さすがに使いやすいとまでは言ってなかったですけど。

書込番号:8807873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/12/19 17:27(1年以上前)

今のPCはこういうネットブックを除いて、解像度が1024×768以上です。
WEB画面とか各種ソフトもこの解像度を基準に設計されてます。

virtualさんはPCの操作自身はある程度慣れてらっしゃいますか?
であれば低い解像度でも操作は容易かと思います。

ただEXCELは何とかなるとして、WORDはちょっと苦しいですよ。
A4縦が必然的に多くなると思いますが、全体表示をさせると文字がほとんど判別出来ません。
普通は100%以上の表示にして短い行数で編集し、確認はレイアウトのみって感じになりますね。

あとOffice2007使われる場合は、リボンを隠す表示にしないと編集領域が少なくて使い物になりません。
その辺我慢できるようならまあ使えると思います。

書込番号:8808002

ナイスクチコミ!1


スレ主 virtualさん
クチコミ投稿数:33件

2008/12/20 17:08(1年以上前)

habuinkadenaさん 
アドバイスありがとうございます。
メインにミニノートは良くないですね。わかりましたー。

麟さんさん
アドバイスありがとうございます。
私の場合、持ち歩くことは少ないので、ミニノートのメリットをあまり
活かせず、デメリットの方が大きいみたいです。

ひまJINさん 
アドバイスありがとうございます。
PCの操作は、必要な分だけ使える感じですが、あまり得意ではありません。
ソフトの設計基準や解像度のことなど勉強になりました。


総合的に判断して、パソコンを家で使うことが多い私にとって、デメリット
のほうが大きいと判断しました。
みなさん、本当にアドバイスありがとうございました。

書込番号:8812847

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Acer > Aspire one AOA150-Bk1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bk1
Acer

Aspire one AOA150-Bk1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月 1日

Aspire one AOA150-Bk1をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング