※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2009年5月11日 12:32 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2009年1月25日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月7日 16:07 |
![]() ![]() |
1 | 14 | 2008年12月8日 22:18 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月6日 00:19 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年3月6日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
教えて下さい。
931SHでPCメール設定をやっているんでうが上手くいきません。
設定に関しては下記の922SHでのPCメール設定に順じてやってます。(gmailの設定)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/11/news126.
ちなみに受信設定のユーザ名アカウントはgmailアドレスを入れてます(○○○@gmail.com)
gmail側の設定ですがPOPを有効にするにチェックを入れて更新ボタンを押しますが再度
設定画面にいくと有効のチェックがはずれています。ココに問題があるのでしょうか?
上記の状態でケータイ側でgmailの新規メール受信をすると「新しいメール受信はありません」と表示されるのでgmailの受信に関しては問題ないのかなと思います。ただしケータイで
gmail送信しようとすると「送信できません」とエラー表示されます。
ソフトバンクの電話問い合わせをしてgmail側のPOP等の設定が悪いのかと聞いてみたのですが。ケータイ側の設定しか解らないというつれない返事をされました。無知で設定のやり方が解らないのは自分の責任ですがPCメールもしたいと思いこのケータイを選んだのでソフトバンクの対応には不満が残ります。
0点

リンクが上手く張れてないようなので
(受信)
ユーザ名: ggmailアドレス
受信メールサーバー:pop.gmail.com
ポート:995
(送信)
送信サーバー:smtp.gmail.com
ポート:465
書込番号:8742594
0点

送信設定はどうなっていますか?
送信サーバーの設定(smtp)が正しくできてないだけなのではないですか?
質問の中でチェックが外れている
これは正常だと思いますよ
私も外れてますから。
画像の赤線の所をクリックで設定方法が載ってますよ。
携帯用ってのはないですが置き換えてやれば出来ると思います。
書込番号:8742619
0点

>美咲さん
早速回答ありがとうございます。
送信設定ですが詳細は
送信者名:これは適当です
メールアドレス:○○@gmail.com
送信サーバ:smtp.gmail.com
ポート:465
送信承認方式:SMTP
セキュリティーSSL:on
署名設定:off
美咲さんの設定とは違いますか?
書込番号:8742661
0点

今後困ったときのために・・・
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=13287&topic=12810
Gmailのヘルプです。
ポート番号に関して書かれていますね。
書込番号:8746870
2点

初めの設定と何ら変わっていないのですがなぜか急に出来るようになりました。この口コミの923か922SHにも同じような症例ぽいのが掲示されてました。
お騒がせしました。
書込番号:8749387
0点

実は私も同じような症状になっており、解決できずに大変困ってたところこの口コミを見つけました。
スレ主さんは解決したようですね。私のほうはいまだに送信できない状態が続いています。
私の設定内容については下記の通りです。
[受信設定]
ユーザー名:○○○
パスワード:●●●●
受信メールサーバー:pop.gmail.com
ポート番号:995
受信認証方式:標準
セキュリティ(SSL):On
メールをサーバに残す:残す
[送信設定]
送信者名:○○○
メールアドレス:○○○@gmail.com
送信メールサーバー:smtp.gmail.com
ポート番号:465
送信認証方式:SMTP認証 ユーザー名:○○○ パスワード:●●●●
セキュリティ:On
署名設定:On
返信先アドレス連動:Off
受信はできているようなんですが、送信が全く駄目なんです。
お願いします、どなたか解決策をご教授ください。
書込番号:8751894
0点

私も送信のポート以外は同様の設定ですが、送信ができません
ちなみに送信のポートは587にしています。
この設定で数回できたことはありませんが、基本的に駄目です。過去に数回できたこともあるので全く理解不能になっています。
このままだとGMAIL使用はあきらめざるえません、誰か教えてください
書込番号:8757090
0点

先ほどソフトバンクにダメもとで電話で問い合わせたら次のことを行ってくださいと言われました。
一旦電源を切り再起動してから、「メニュー」→「設定」→「ネトワーク」→「ネットワーク自動調整」
するとあっさりできるようになりました!
お騒がせいたしました。
yuyu2009 さんもこれをやってみてください。
書込番号:8757450
1点

できました。ようやく、まるでパソコンのような!気がつきませんでした
ありがとうございました。
書込番号:8758235
0点

don-hirokiさん
そういうやりかたで解決するのですね。私は3回も電話相談で聞いて設定は間違って
いないはずなんですけど?って言って相手にしてもらえなかったのですが、そういう
解決マニュアルあるのならどうして浸透してないんですかね。正直頭きます。
2ちゃんねるの931SHのスレ見ても同様に悩んでいる方いるみたいです。
書込番号:8759097
0点

931SHを購入してGmail設定をしていました。
最初ポートがディフォルトのままだったので、送受信できなかったのですが、
受信はポート変更したらできるようになりました。
送信のほうができず、Gmailのサイトで調べていましたが、解決できず、
ここにたどりつきました。
「電源を切って再起動してネットワーク自動調整」で、やっと送信済みの
画面を見ることができました。
が、しばらくすると、yahoo-account-services-us@cc.yahoo-inc.com から
メールが届きました。
--- 以下引用 <省略>は意図的に画しているところです ---
Verify_this_email_address
Email Address: <省略>@gmail.com
Verifying your email address ensures that you can securely retrieve your accou
nt information if your password is lost or stolen. You must verify your email
address before you can use it on Yahoo! services that require an email address
Verify your email address by visiting the following link:
https://edit.yahoo.com/commchannel/verify? <省略>
--- 引用終わり ---
リンク先はyahoo.comのログイン画面でした。(Yahoo.co.jpではない)
Yahoo.comのIDも持っていたため、ログインしたら、
一瞬エラーのような表示がでましたが、すぐに画面がメール送信画面になり
Gmail送信ができるようになりました。
Gmailから送って、認証をYahoo.comで行っているのか?
Yahoo.comのIDがなければ、できないのか?
不明ですが、解決してしまいました。
書込番号:9527009
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
auからのMNPを考えています。
次の機種はタッチパネル搭載でタッチだけでほとんどの操作ができるのものを考えています。
ソフトバンクの931SHかDoCoMoのpro シリーズのSH-04Aと迷っています。
931SHはほぼすべての操作がタッチパネルで大丈夫そうですが、SH-04Aはどうでしょうか?(パンフレットではフルタッチとありましたので…)
またキャリア関係で電波の良さやダウンロード規制についても考慮しています。
ぜひとも意見を聞かせてください(^O^)!
0点

ご意見ありがとうございます(^o^)
しかし料金的な考えで、アイフォンは今回は考えていません。
書込番号:8739010
0点

IZACKさんの言う「ダウンロード規制」、「料金的な考え」とは、どういう事なんでしょうか?
私もドコモからMNPでソフトバンクに変えようと思っています。
参考になるならアドバイスしたいのですが・・・
(ちなみに私は『931SH』と『i Phone』で検討中です。)
書込番号:8740018
0点

スター軍団さん!
ありがとうございます!
[ダウンロード規制]
931SHが魅力的に感じますが、ソフトバンクはダウンロードは300kBまでと知りました、当方は不可能でなければYouTUBEを見たりしたいので悩んでいます。
[料金的な考え]
先ほどburnsさんからアイフォンを勧められましたが、毎月の基本料が多額になりそうだったので候補から外しました。
他にもDoCoMoは電波がソフトバンクより安定しているのでそれも視野にいれて、ソフトバンクの931SH、DoCoMoのSH-04Aとで悩んでいます。(ノ>д<)ノ
長文 乱文すみませんでした。
書込番号:8740211
0点

自分もMNP始まってすぐに、AU⇒SBに乗り換えたのですが・・・
はっきり言って【携帯電話】の本来の意味からすればお勧めできません。
通話品質・電波状況・DL全てとっても【AU】の方が明らかに勝ちです。
ただ、【自由】って言う面で見れば【SB】は強いと思います。
スレ主さんの言うように
>次の機種はタッチパネル搭載でタッチだけでほとんどの操作ができるのものを考えています。
等の機種に対する汎用性・幅の広さは他キャリアより自由な選択肢が多いと思います。
また、本来のタッチパネルのみでっと言うのになるとこの機種【931SH】では限界があると思います。
タッチパネルを前面に押し出すのであれば、【Xシリーズ】辺りの方が、フリーのソフトも多く、DLの規制等もほぼクリアできると思いますし、自分の使い易い環境が手に入ると思います。
ただ、【Xシリーズ】になりますと、PCの知識がかなり必要になりますし、良くある「SBに聞いてもろくな返事が返って来ない」等の不満にも繋がると思いますが、本来この手の携帯は【自己責任】的なニュアンスの強い機種なので、地震が無い場合は【931SH】等の様な、携帯+αの機種の方が良いかも知れませんね。
料金面に関しては、この【931SH】の場合は無線LAN等は使えないので、全て有料パケット通信になるので無線環境が整っている環境での使用ならば、【iPhone】・【Xシリーズ】の方が良いかも知れませんね。通信料が安く済みますので。
この【931SH】の強みは表示能力の高さだと思うのでWEBの使用が多くなりそうだと、無線LANの使える物の方が安くなると思いますよ。
実際自分もサブで使っている、【X01HT】はネットの契約何もしてないので、無線LANのある環境でのみのWEB閲覧に使う分は通信費0円で済みますし^^
自分の2年間SBに乗り換えての感想は、概ね満足出来る状態です。MNPに関しては
品質の【AU】を取るか
値段・幅の広さの【SB】を取るか?って所じゃないですかね^^
書込番号:8741062
1点

端末の分割代金を考えてってことなら、この機種は月々の支払い額はiPhoneよりも高いですよ。
youtubeは友達のiPhoneで見ましたが、3Gハイスピード回線なら結構見れます。
マクドナルドなどの無線LANならさらに画質もかなり良く見えました。
あと、自分が初めてauのWINからSBに来た時は操作性やダウンロードスピードなどですごく不満がありましたが、この機種にしてから(初めてのハイスピードで)びっくりするくらい早くなってました。
ただ、ハイスピードエリアは全国の主要都市にまだ限られてるみたいですのでお住まいの地域によっても違うと思いますが。
書込番号:8742074
1点

iPhoneって高いですか?
むしろ、この機種は機種代金がバカ高いので、二年間、月に二千円ほどiPhoneより多く払っているようなことになるでしょう。
そうすると、パケットを使うなら、iPhoneの方が結果的に安くなると思うのですが。
タッチだけで全て快適に動かせる機種は今のところ、iPhoneだけだと思います。
930SCやタッチダイアモンドと違って、この機種はハードキーもついているのが救いです。
個人的には、タッチだけで済ますという方針を転換するか、iPhoneを検討するかのどちらかじゃないかと思います。
書込番号:8743405
0点

burnsさん。
適切な指示ありがとうございます(^o^)
確かによく価格を見直すとi phoneの方が安いですね。
しかし自分はWebを使う月と使わない月があるので、またカメラなどの総合的な面を見て今回のアイフォンは見送りします。
次世代のi phoneを待ちたいと思います。(もしかするともしかするので)
書込番号:8744617
0点

スレ主さんの気持ちよくわかりますw
機能とか値段がいくらすごくても、結局買う時はデザインとか手に持った感じとか、重要ですし。
人のiPhoneを触るぶんにはすごい!って思いますけど、いざ自分で買うとなると…
やっぱ普通のケータイのデザインとか使い勝手は捨てがたいですからね。
買った後さんざんまわりから「iPhoneの劣化版買ったの?」って言われましたけど、後悔は無いです。
やっぱiPhoneは自分に向かないって思うので。
書込番号:8746000
0点

そうなんですよ!
i phoneを考えると魅力的に感じますが、総合的に考えると日本のケータイの便利さも捨てがたくなるんですよ(ノ>д<)ノ
[i phoneの劣化版]ですか…。自分はそうは思いません(^o^)i phoneはアプリケーションが豊富なかわり、日本の高水準なケータイについていけてない部分も少なからずあります。(カメラの質とかおサイフケータイ非対応など)
やっぱり人それぞれの好みですねσ(^_^;)
書込番号:8746371
0点

真っ赤なケータイさんのおっしゃるとおり、自分もこの機種買って後悔は無いですね^^
むしろ、【良い】イメージの方が強いです。
【Xシリーズ】はPDAにおまけで携帯の機能が付いてくる
(限り無くPCに近い)
【931SH】は携帯におまけでPDAの様な機能が付いてくる
(限り無く携帯に近い)
【iPhone】はどっちつかず・・・
(まぁ・・・そんな感じです)
っと自分では解釈してます。
自分の場合は携帯でメールをするが面倒なのと仕事で使う事を考えてX01HT購入しましたが、やはり【通話】【メール】と言う携帯電話本来の用途から言うと、【931SH】等の様に普通の携帯の方が使い勝手が格段に上です。
あとスレ主さんの言うように【Edy】等が使えないのが一番のネックでした。
ただ用途に合わせてSIMの入れ替えで使い分けれる分、楽っちゃ楽ですね^^
【iPhone】がコケた理由も結局、日本独自の携帯の機能と欧米流の機能の文化の違いって言うのも大きいようです。
コンパクト・多機能な国産車
デカイ・豪快のアメ車
の違いな様なものでしょうかね?
ただ、この931SHは各々の良いとこ取りした出来になっているのは、1週間使ってみての率直な感想です。
不満とすれば【MP3】の再生に対応してないのとハードキーの大きさぐらいですね。
(電池に関しては察しが付いていたので問題視してません)
書込番号:8751482
0点

iPhoneもいいかも知れませんが、931SHも使い勝手がいい!値段が高いとか言いますが…使ってみて納得の価格です。iPhoneになくて931SHにあるもの…もちろん、テンキーも使えるとこです。慣れないうちは使い分け出来ますし!
書込番号:8988186
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

試してみましたが、同じ状況になりません。
どのようになったにのか、手順を詳しく教えていただけますか?
こちらで試してみますので。
書込番号:8748293
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
931SHの購入を考えている者ですが。
1つ質問させて頂きます。
バッテリーについてなんですが...
みなさんの書かれているものを見ると
物凄い勢いでバッテリーが減っていくっと
書かれているのをみるんですが
本当にそこまでバッテリーの持ちが悪いんですか?
大体、どのぐらいの勢いでなくなるのですか?
よかったら教えて下さい。
それによっては違う機種(930SHとか etc.)にしようと思っています...
0点

なんにも使わなければ、数日はもちますよ。
みなさん、買い始めは嬉しくていじり倒しているから一日もたないのではないでしょうか?
書込番号:8734945
0点

バッテリー残量を%表示できるようになったことで「短くなった」
気がしているだけだと思います。私は交互に%と電源メーターが
表示される設定がウザかったので、メーターのみに戻したところ、
そのような感覚は一切なくなりました。
現在の携帯は、電源メーターの3本目だけで総容量の60%以上を
占めているので、なかなか2本以下の表示にならないのですが、
感覚的に1/3と認識していることから、本機のバッテリー残量
表示が70%を切ると「すごく減った」と思ってしまうのでは
ないかと思います。
書込番号:8735507
0点

burnsさん オリーさん
ありがとうございます。
やっぱり買い始めはいじくり倒しているから
バッテリーの消費が早いと感じるだけですよね。
それに%表示にしているからそう感じるだけですよね。
本当にありがとうございました。
これで931shをためらわず購入できます。
書込番号:8735697
0点

931shなどに使われている電池はフル充電と放電を何度か繰り返すことで、ある日突然長持ちするようになりますよ〜!
書込番号:8735785
0点

自分は913SHからこの931SHに機種変しましたが
バッテリーの消費が早くなったと思います。
それはバッテリーの容量が900mAhから800mAhに
なったのも影響していると思いますが
何もいじらなくてもすぐにバッテリーが減ってしまいます。
913SHには残量を%で表すことはできませんでしたが
かなり消費が早くなっていると自分は感じました。
書込番号:8735811
0点

僕も931SHを買ってだいたい一週間が経ちますがバッテリーは減りが早いとは思いませんね。
皆さん減りが早く感じるのは一日中触っているからじゃないですかね。
バッテリーを%表示にしていると、案外早く1パーセントづつ減ってはいきますがフル充電してあれば20%以下になるのは結構かかりますよ^^
とても楽しくて素敵な機種なので、そんなことで悩んでないで是非931SHを買っていただきたいですね。
書込番号:8736989
0点

リチウムイオンのバッテリはメモリ効果が無いのが売りなはずなので、フル放電をする必要はないはずです。
フル充電がいるのはニッケル水素等の前の世代の充電電池ではないかと・・・
逆に充電回数は制限があるので(どの規格のバッテリでも)理想的な使い方で言えば、完全放電後と言うのは分かります。
間違っていたらすみません。
比較としては自分が併用して使っている、【911T】(電池容量はほぼ一緒です3.7V800mAh)と比べると半分とまでは言いませんが、2/3ほどなのが現状です。
これもスライドタイプなので電池の減りが早かったです。
画面の大きさ、発色の良さ等が数段上なので仕方無いとは思います。
同じタッチパネルの携帯で【X0HT】使ってますが、やはりそれよりも電池は喰いますね。
ウィジェットの方でも定期的にウェブに繋いだりしてる分しょうがないと思います。
ただ、何も無しに待受けで置いて置く分には大差は無いと思いますし、1日は普通に持つと思います。
ただ、一般的な携帯電話の使い方してる分には・・・ですね^^
自分の場合は
通話で100分程使用
メールは送信10件
受信50件
ウェブ閲覧は多いです(←これが多分一番のガンですね)
この程度の使い方で朝から昼までで、ほぼ電池が無い状態です。
http://www.linkageweb.net/liion.htm
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/booster.html
こう言う商品が一個あると充バッテリの問題はだいぶなくなりますよ
書込番号:8737705
0点

発売日に購入して使用しております。
あまり関係無いかもしれませんが、充電はほぼ全て使いきってからしております。
昨日夜23時にFULL充電し、クローズ状態のまま何も使わず、今日午前11時に確認
したら、もう80%になっていました。自動更新のウィジェットは、天気とニュースのみ
です。また、夜中に受信していた内容は、これらの新着情報と2件のメールのみです。
たったこれだけの使用状況で20%も減るということは、単純計算で2.5日(待受けのみ)
しか持ちません。取扱説明書には、連続待受け時間は340時間と記載があったと
思いますが、間違いなく持ちませんよね、これ・・・。
まぁこの時間は、全ての通信を切った状態でのものでしょうが、あきらかに電池減りは
激しいですよね。皆さんもこんな感じなのでしょうか?
書込番号:8738492
0点

以前に電池残量表示について質問しました者ですが
一度バッテリーを使い切って、フル充電して使ってみました。
充電後ケーブルを抜くと、すぐに98%なんて表示になります。
大覚様さんが言うようにクローズ状態で使用せずに半日程度
おいておくと同じように80%ぐらいになりますね。
ミュージックプレイヤーやワンセグなどを使うと、極端に減ります。
大体、数分いじったりメール等の利用のみで1.5日から2日ぐらいしかもたない
ような気がしてます。
確かに、バッテリーの減りが早いように感じます。
みなさんのもやはり同じような感じなんですかね?
書込番号:8739310
0点

そうそう、抜いてすぐに「97%」とかになりますよね〜(焦)
皆さん同じのようですね・・・。
バッテリーの不良では無いようなので、気長に使ってみましょう(>○<)
機種自体は素晴らしいですから。
書込番号:8739728
0点

リチウムイオン電池の充電方法で結構勘違いされている方が多いようですが、従来の電池の癖で満充電→完全放電は場合によってはかえって寿命を短くする要因になる場合もあります。
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
辺りを参考にしてみてください。
満充電(状態の維持)のマイナス面について解説されています。
書込番号:8747137
0点

自分はかなり悪いと思います。
ワンセグ充電しながら観てる途中に寝てしまい
おきたらバッテリー残量がなくなっていた。(泣く)
携帯の終了音で起きた。
およそ8時間ですよ。
充電しながらの使用でも減るんですよ
ありえなくないですか・・・・
書込番号:8752404
0点

>ふーちゃん777さん
可能性としては、
寝ちゃった後にすぐ充電が完了してしまえば後はワンセグ流れっぱなしだから8時間弱もあれば電池なくなるんじゃないかな。
書込番号:8752428
0点

何も使わずに半日置いて10から20%の減り具合なら普通ですよね?
まさか「操作してないんだから電池が減るはず無い!」って事ですか?
いつの時代のケータイと比べてるんでしょうか。
今時のケータイなら1日1回の充電は普通です。
実際に電池の減りは多少早くなってるんでしょうけど、やっぱ%表示による心理的な影響が一番大きいと思います。
現にパーセント表示をやめたら、朝充電器から外して、数通のメール、ウェブ、十数分の電話くらいなら夜寝るまで電池のメモリは3個満タンです。
表示が満タンでもピクト欄をクリックして残量を確認すると42%でした。
42と数字で見ると「もう半分も残ってない!」って気持ちになりますけど、今までのケータイならこれでも”満タン表示”だったわけで、この機種はいままでより正直なんですよ。
その差が大きいんですよ。
書込番号:8754900
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
この携帯の購入予定者です。
質問をさせていただきたいんですがよろしくお願いします。
題目のとおりタッチパネルを使って絵をかけないかということです。
たとえばメールに絵を描くとか、メモ帳みたいなものに
簡易地図を描いてみたりとかができたらと思うんですが・・・
一応ネットで公開されている説明書を見ると
写真には落書き機能はあるんですが、
ほかの場面での落書き機能が無いような感じです。
やはり指入力ということなので
そういった機能はないんですかね?
たいした質問じゃなくて申し訳ないんですがよろしくお願いします。
0点

落書き機能は、データフォルダーの画像にしか書けません。
お見込みのとおりです。
書込番号:8734616
0点

やはりそうでしたか・・・
ノースハスキーさんすばやい
返信ありがとうございました。
書込番号:8734690
0点

メールや地図に直接描くのは今のところ無理ですが、
無地の画像を用意したり、地図データをピクチャフォルダに
移動すればお絵描きは出来ます。
ただ、ピクチャフォルダからの落書き機能ではUndoが出来ないので、
間違ったときは諦めてそのまま続けるか、最初からやり直すかになります・・・。
タッチパネル自体はどんな状況でも反応するみたいなので、
そのうち書き込みできる地図アプリとか、
お絵描きアプリとかも出るかもしれません(他力本願ですが)。
出来れば931SHで使えるタッチペンも欲しいですね。
書込番号:8737683
0点

HappyMacさん
コメントありがとうございます。
そういうアプリが出てくれれば助かりますね。
タッチッペンですがiphone用ですが売っていますよ。
ただ静電容量のタッチパネルは表面積がいるみたいで
ペンといえど先端はかなり面積が大きいです。笑
http://shop.redandwhite.jp/?pid=9341320
書込番号:8740405
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
以前は913SHを使用しておりパソコンとUSB接続しOutlookの予定表を
携帯と同期し使用していました。
この度、931SHに変更しユーティリティソフトをインストールし、
いざ同期しようとしたら出来ませんでした。
総合案内に問い合わせましたが同期(連携)は出来ないとのことでした。
仕事で使用しているため、とても不憫に思っています。
同期させる事が出来る事が出来るソフトをご存知でしたら
教えて頂きたいと思います。(出来ればフリーソフトが良いのですが…)
ケーブルは現在使用のもの(ソフトバンク純正)を使いたいと考えています。
すみませんが、教えてください。宜しくお願いします。
0点

フリーソフトは、窓の杜かベクターで検索してみてはどうでしょうか。
有料なら「携快電話ZERO」が良いのではないでしょうか。
Outlookでスケジュール管理ができるとなっております。
値段もそんなに高くないですし。
書込番号:8733774
1点

仕事で使うなら、市販のソフトを買うのが安心です。種類は豊富にありますから、量販店で比較してみるといいでしょう。
書込番号:8734428
1点

ご回答頂きありがとうございました。
いろいろと参考にさせて頂き、十分に検討したいと思います。
しかし、以前はアウトルックに対応していたのにしなくなるなんて
なんですですかねぇ。
サービスが悪くなるのはメーカーとしては疑いたくなります。
書込番号:8738469
0点

シャープのページに同期ソフトありますよ。
ただし、USBケーブルでしか同期できませんけど。
http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/utility/
書込番号:9202467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)