※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2008年12月4日 18:31 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月1日 11:12 |
![]() |
3 | 6 | 2008年11月29日 12:56 |
![]() |
21 | 12 | 2008年12月20日 15:32 |
![]() |
2 | 10 | 2008年12月12日 03:03 |
![]() |
7 | 24 | 2008年11月20日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
手にして3日目にして落としてしまいました(泣)買ってすぐガラスコーティング剤を塗ったので、傷は大したことなく済みました。が・・・
画面にタッチするたびに プッ と音がするようになってしまいました。結構大きな音ですが誤作動することはないようです。修理とか考えたほうが良いのでしょうか?
盛り沢山の携帯ですが、私が使って気に入ったのは歩数計です。歩数のほかに消費カロリーが出るのもすごいですね。待ちうけにも表示されるので、なんか頑張って歩いたりしてます。
0点

タッチパネルに触れたときに、バイブ機能が働いているのではないでしょうか。
私はこの機能をonにしているので、タッチパネルに触ると、「ぷっ」とバイブの音がします。
はずしていたら、すみません!
書込番号:8721035
0点

ノースハスキーさん
おっしゃる通りでしたf(^ー^; 教えて下さって助かりました。ありがとうございます。
色々さわってるうちに設定していたようです。バイブ機能はもっと振動が激しいものだと思っておりました。
書込番号:8723334
0点

音解消良かったですねU
自分も傷つきが心配なのですが ガラスコート ってなんですかヨヨ
ご指導くださいf
書込番号:8726355
0点

液晶面は強化ガラスなので割らない限りは神経質にならなくても良いと思います。
書込番号:8726758
0点

四匹のパパさんへ
長くなりました
指導なんて恐れ多いですが、ガラスコートの件です。
もともと車の仕上げに使用するもので 私はパーマラックスってのを使いました。ブリスより安くて・・・隣にあったし(^-^)
どちらもカー用品店にあるのではないでしょうか?
ネット通販でも東急ハンズでも買えますよ
通販番組でブリスを見た時、時計や携帯、ヘルメットなど傷の気になるものにも使ってました。
ガラス繊維?で膜を作るみたいです。あまり詳しくなくてごめんなさいm(_ _)m
私は時計に使いましたが、少々傷が隠れた気がします。
931SHは まだきれいなので(落とした所以外)これから効果がわかるかなと思います。
御参考までに・・・
書込番号:8728623
1点

★美咲☆さんへ
画面は強化ガラスなら安心ですね(^-^)
私の場合はピアスしてるので傷が心配です
それでパーマラックス(コーティング剤)を画面だけでなく、ついでに全面に塗っちゃいました
でも おっしゃる通り神経質にならなくても
いいかなって思います。
書込番号:8728702
0点

りおちんさん 御指導ありがとうございます。
ちょうど 出先での メールにて ホームセンターのカー用品で 探してみたのですが……
御指摘の商品がなくSS
ポリマー系は色々あった状況でした。
まだ 初期添付の純正フィルムが健在ですので オススメコーティング剤探してみますねQQ
書込番号:8729777
0点

「クリスタルガードワン」というコーティング剤を塗ってみました。
効果のほどは、まだわかりません。
でも画面も、そのほかの部分もピカピカです。(磨いているからだとは思いますが)
成分は、「リスタルガラス繊維、セルロース、フッ素重合体、珪素重合体」
となっています。
「あんまり気にしなくていい」という意見には賛同いたします。
書込番号:8733567
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
昨日の夜中にふと鞄から携帯を取り出そうとしたら、ロックがかかっているにもかかわらす、鞄の中で携帯の画面がぼや〜〜〜っと光っているではないですか。
あわてて取り出したら、なんと画面がフリーズ。事前に全く予兆がなかった・・・。
次は「しばらくお待ちください」と表示され、画面が急に真っ暗になったと思えば、再度起動し、液晶画面表示が色が薄くなったり濃くなったり、線のような筋が入ったり消えたり。
そんな異常な起動を永遠と繰り返し、全く電源オフも通話もボタン操作も出来ず、勝手に起動を繰り返すので電池を外しました。
購入店に持ち込み、再現が確認できたということで、初期不良交換となりましたが、在庫がないため、入荷待ち・・・。
しかも、初期不良の再現確認にかなり時間をとられ(初期不良と認めたくなかったのか)、結果認めてくれたから良かったものの、購入3日目で故障とは!
二年前も904SHの時も購入当日に片方スピーカ故障にて、その時(他店舗です)は購入当日にもかかわらず交換依頼ではなく、修理対応にされ、運の悪さにがっかりです。
早く機種が手元に戻ってきてくれることを願うばかりです。
0点

初期不良、大変でしたね。
私のは今のところ大丈夫ですが、初期ロットはそういうことが結構あるのでしょうか。
早く931Shがお手元に届くことを願っております。
書込番号:8713929
0点

ピカチュウ☆さん こんばんは
残念でしたね。はやく入荷するといいですね。
私は12月3日に931SHが届く予定になっており、とても楽しみにしている者です。
数日前、931SHの契約をオンラインショップで実施した頃から、
ピカチュウ☆さんと全く同じ(と思われる)現象が、私の904SHで起こっています。
私の場合、電池切れで電源OFF後、満充電してから電源ONにすると、その現象
(しばらくお待ち下さい⇒数秒後バックライト消灯⇒縦線を残して画面消え⇒勝手に再起動、の繰り返し)が起こります。
数十回繰り返した後、運が良いと正常起動します。
怖くて下手に電源切れません(笑)
個人的にはバッテリーのへたりかと
思っていたのですが、新機種でも起こるなんて。
シャープ携帯の設計上の問題なのかな。
とりあえず、数日後に届く自分の931SHがそうでないことを祈るばかりです。
慰めになりませんが、同じ現象の人がいたのでつい書き込んでしまいました。
失礼しました
書込番号:8714538
0点

私も購入二日目にして画面フリーズ状態に…
カメラ撮影時に画面を縦から横に傾けた直後、
画面がぼや〜と光り、赤色の線が数本描写後、画面がフリーズ…
もちろんボタンも何も利かなくなったので電池を外して
再起動を試みても、電源が立ち上がらなくなりご臨終。
購入店に持ち込み、電源パック交換しても電源が入らなかったので
初期不良という事で交換となりました。
ピカチュウ☆さんと同じく在庫がないため、
翌日在庫のある他店から取り寄せ。
後、買った当日Edyに入金をしていたので別途再発行手続きを
してやることに…
ちょっと悲しくなってしまいました…
書込番号:8716009
0点

私のほかにも同じような機器不良経験をされた方がいらっしゃると知り、びっくりしました。
機種変した直後にこのような不良が起こるとかなりショックですよね・・・。しかも交換機種取り寄せだなんて。
ショップでも初めはシムカード不良かと思われていたみたいで(1回目は正常起動したと言われ)、2・3回目は同じ症状が再現確認できたらしく結果、機種交換となったのですが・・。たまたまショップで異常が再現確認できなかったら、修理扱いになったのかな?と思うとなんともいえない感じです。
取り寄せ中の機種で同じことが起こらないことを願うばかりですね〜。
皆さんコメントありがとうございました。
書込番号:8716916
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

ダウンロードサイトのURLなど書き込んでいただけるとありがたい・・・
書込番号:8691630
0点


もう一つ・・・
恐らくこれが購入時に付いてくると思うんだけど
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/931sh/931sh_usage.pdf
書込番号:8691803
0点

ありがと〜ございます〜
かな〜り参考になりました。
書込番号:8692119
0点

取扱説明書を紛失して、探しだすのに苦労する私としては、ダウンロードできるのはありがたい。
PDFだと、キーワードで検索できる点も便利だと思います。
書込番号:8707183
0点

ヤスヤスZさん
説明書をダウンロードできるのはドコモでもauでも昔から当然だったから。
「ダウンロードできるようになった」ではなくて、「ダウンロードは当然」で、あくまで付属として説明書が簡易なものだけになったってこと。
書込番号:8707277
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
使ってみなきゃわからないので(笑)
912SH契約からまだ1年だから新規で2台目として購入。SIM入れ替えで使います。
28日発売みたいなので楽しみですねぇ。
あっ、注文はオンラインショップで済ませました。
0点

auのW64Shの実機を触ってきました。が3.5インチのディスプレイであの迫力ですから、931SHの3.8インチはどれほどの存在感があるか楽しみです。
大変興味のある機種です。28日になりましたら、使用したレポート是非お待ちしております。
書込番号:8674914
0点

ここまで高額な携帯買うなら最近はやりのモバイルPC買って9インチの液晶使ってネットしたほうがいいような気がします。
安いやつならUMPCは4万で買えるし、携帯でネットするよりUMPCでネットする方が使いやすいし、月額もホトンド一緒です。
最近の携帯は高すぎます。
まぁPCがどんどん小型化して携帯がどんどんPC化しているので行き着く所は同じだと思うのですが、私は今の最新の携帯はまだPCには程遠いし、UMPCはまだ携帯には程遠いので当分は安い携帯とUMPCの両方を使い分けるつもりですww
書込番号:8676404
2点

ノースハスキーさん
返信ありがとうございます。
届いたら簡単にレビューします
D2XXX
こんなところでケチ付けられるとは・・・
別にネット専用などと言ってないですが??
モバイルPCなんかと比べる方が間違っているんでは?
用途が違うし高すぎると思うか手頃と思うかは使ってから決めればいいと思います。
例えば・・・
PCパーツなんかでもそうでしょ?
買う人、使う人が良ければそれで良いと思いますね。
書込番号:8676567
1点

すいません、別にケチつけるつもりはなかったのですが気分を悪くしたなら誤ります。
単に携帯に10万もの大金払えない貧乏人のひがみと思ってスルーしてくださいww
書込番号:8676635
3点

ただ、貴殿の携帯の購入にケチつけたのではなく最近の携帯の高額化に不満があるだけですww
書込番号:8676670
1点

ケチ付け返すわけではないけど
私女性ですが??
貴女と言うべきでは?
尊敬の二人称のつもりでしょうが
男性が目上または同等の男性に対して用いる言葉では?
PCスレでもケチ付けるしこんなところでもケチ付けるし
何なんですか??
書込番号:8676830
0点

>私女性ですが??
掲示板でそんな事わかりませんよww
書込番号:8676981
4点

わからない方がおかしい。
何のためのアイコン?
まぁあなたとはこれ以上話す気も無いしスレ汚しなので。
書込番号:8677085
3点

>わからない方がおかしい。
みた事もないのにわかる方がおかしいww
お宅さんの持ってる物みたけど6万のグラボもってたりすごいねww
まぁこの携帯買う人はそういう大金持ちしか買わない、買えないヤツって言う事ですww
書込番号:8678374
6点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
この機種は、月月割が最大2000円(ホワイトプランで...)なので、2年2ヶ月使えば、最大で48000円割引になり、52320円となるんですが....自網通話(含メール)しかしない方は、この機種を選ぶと最大で48000円割引に達しなくなって、高い端末代になります!....。
がんがん使う気のない方は、やめた方が良いかな?
書込番号:8671268
0点

実質価格ってよく言うけどさ、実際には端末価格は固定だよね?
ただ26か月使った場合に、毎月の使用料から割引がされるだけで、「端末の実質価格」という表現は違和感を覚えるのだけど。
総務省の考えからも端末価格と分けろって話だったのに、「端末の実質価格」と言ってしまったら元も子もないような気がするんだが。
書込番号:8684458
0点

だから、詐欺的な表現方法だと私は思いますよ。
ただ、そういわないで、2ヶ月後から2年間XXX円使用料を割り引きます!ってことをメインに
掲げると、「じゃあ、2年経ったら端末買い換えないと使用料割引無くなるの」っていう印象
が強くなるからじゃないですかね?
長期利用のメリット無しというね^^;
書込番号:8690072
0点

iPhone8GBの場合、アメリカではおよそ$300で今のレートで約3万円。日本では69120円です。実質価格と言う名目で割引し、960円×24で実質端末費用は23040円です。
日本の場合、実際の価格を割引後価格とし本当の価格での販売を行わないのは違法行為で、公正取引委員会から指導を受けるのが通常です。しかし携帯の場合、2年契約違反に対する罰金の名目で定価が使用されているのが問題ですね。
携帯の高い理由が、罰金としての意味を持っているというのはやめてほしいものです。
これって、団体訴訟の対象になりませんかね…。
書込番号:8727788
0点

端末価格を赤で出すのであれば、2年契約の罰金が発生するのは当然では?
もともと昔端末価格を赤で出していた方が問題ですよ。
iPhoneに関して言えば、末端価格を安く設定するのであれば、卸価格をそれ以下にしなければいけませんね。
つまり問題なのはSBMではなく、Apple側でしょ。
卸価格以下で売る方が問題ですよ。
書込番号:8728140
1点

ばぃよりんさん のような書き込みが、定期的にありますね!
議論は、しつくされてます!....過去ログを検索してみてください!
例えば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001101/SortID=8010742
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001101/SortID=7992319
とかね.....。
書込番号:8728759
0点

ショックです。
私のようなリアクションは、過去ログを見て、言葉を選んで言わないといけなかったのですね。すみませんでした。
この方に対しての素直な気持ちでしたので、過去ログを見て発言を止めるという考えはありませんでした。通常はスレッドをたてるときに過去ログを探すものだと考えておりましたから。
縛りによる値引きが行われているということでよろしかったでしょうか。
反省して以後は過去ログにあることは一切触れないよう注意します。
書込番号:8754202
0点

ばぃよりんさん
このスレは、スレ主の発言のように
>でもこれほどの機能を
>兼ね備えれば仕方ないかも・・・
と、やっぱこの機種は高機能だと高いね〜って感じでたてられているスレですから、
それに対して、AppleのiPhone販売に対する無謀な制約を持ち出すからですよ。
このスレ自体を過去ログ見て立てるべきではないということはありません。
>縛りによる値引きが行われているということでよろしかったでしょうか。
それは過去のことで現在縛りなどありませんし、罰則金等もありません。
ただ、26ヶ月目まで発生する使用料の割引を放棄することになるだけです。
書込番号:8755292
1点

ばぃよりんさん そんなに気にしないで下さい!
私も悪気があって指摘した分けでもありませんので.....過去ログをしっかり検索してから書き込む方なんて少ないだろうし......。
>反省して以後は過去ログにあることは一切触れないよう注意します。
過去ログにあることも、改めて触れることが必要な場合もありますよ!
他の板でも掲示板でのマナーについて激論されてましたが....そもそもマナー集をしっかり読んでから書き込む方も少ないですよ!.....気がついた方が指摘することで、その他の方もそういうルールがあるんだとか、過去ログがあったんだというような情報にもなると思いますので....怖がらず、躊躇せずどんどん書き込むべきです!....で指摘されたら、次から気をつければ良いのでは?
書込番号:8755495
0点

この機種に変更しようと考えてました
DoCoMoに同一機種、もしくは似た機種があればダウンロード規制があるのでDoCoMoにしますが
でも、値段を見て開いた口が塞がりません!
スレ主さんと同じ感想です…
これだけの大画面にタッチパネル、現在の携帯で最高画質。
やはりしかたないですね…
デザインは最高ですし、展示品を触りましたが質感もかなり良かったです!
所有欲を満たしてくれる携帯な事は間違いありませんが、さすがに他の最新端末の倍近い値段では買うのを諦めざるをえません…
でもカッコイイ!!
書込番号:8770359
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081117_sbm_manual/
利用明細を有料化、「Y!」ボタンを押したり、携帯を傾けるだけで課金していくと発表したソフトバンク、
2008-2009冬モデルはこの931SHと930SHから取扱説明書も有料化だそうです。
(2009年春モデルからはほぼ全ての機種で有料化)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081118_sbm_manual_eco/
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081118_01/index.html
『オンラインからDLできます』とは言うものの、皆がみんなダウンロードできる環境とは思えない、説明書をつけないのって商法違反じゃないの?
…なんかセコい。
0点

1/3くらいの厚みの簡易版は付きますし元々見にくい取説だしあってもなくても。
しかしトップページの有料化はトラブル必至では…
書込番号:8658746
0点

マニュアル廃止は個人的には反対ではないですね、ほとんど必要ないから。
今はノートパソコンの放熱用のゲタとして使ってます。
(ゴム足が溶けてなくなりました…orz)
ただ情報弱者にはさらに厳しくなっていくようで、憂いを感じます。
トップページの有料化は頭が痛いですね。
気づくと開かさっているときあります。月に数回。
書込番号:8658793
0点

取説が単に紙をPDFにしたものでなく、ネット用に作成されている、もっと索引がしっかりしているということなら、私はネット取説だけでも良いかもしれないですね。ま、ネットが使えるからですが。分厚い取説で探している項目が索引に無く、関連項目を探すというのはうんざりします。正直なところ、現在でも、取説の検索項目に無い場合、ネット取説PDFでキーワード検索をかける方が多いです。早いですね。
しかし、可能なら、できの良いネット取説と現在のような取説の併用をして欲しいですが。利用者に一方的な負担を増やすような措置は勘弁して欲しい。
書込番号:8659195
0点

薄くなったとはいえ説明書がなくなったわけじゃないから普段は困らないと思う。
だけど、困る時って普段わからないから説明書が必要であってネット環境がなきゃすぐに対応ができないよね。
(夜間じゃサポートも対応してもらえないし)
本当に困ってる人のセーフティーがなくなり、かつ、そのセーフティーが有料になることはとても賛成できないね。
トップページの有料化はもうね・・・言いようがないよね。
書込番号:8659227
0点

説明書がつかなくなるのはゴミが減って大歓迎です。
僕がケータイの説明書を読んだのは中学生の時に初めて買ってもらったときだけで、2台目以降は一切読んでないです。
リテラシーの高いユーザーは説明書を不要と考えてる人が多いし、
逆に基本的な使い方しかしないような人には簡単な基本操作の説明書だけで十分だと思います。
もちろん、本人が知りたいと思えばちゃんと説明書を買う事も出来るし、操作方法はショップでタダで説明を受ける事が出来ますから、分厚い説明書を必ず添付する意味って無いですよね。
書込番号:8659583
1点

最近のSoftBankは改悪ばかりして最悪ですね。
そんなにお金がない企業なんでしょうか?
さすがにY!ボタンのクリックだけで課金は本当にワンクリック詐欺と言えるでしょう。
書込番号:8659738
0点

思うんだけど、説明書を必ず付ける必要はないと思うよ。
だけどね、説明書を欲しい人が購入時に買えないのはおかしいと思うのだけど。
卓上ホルダも別売りになったけど欲しい人は一緒に買えるよね?
それは、その人にとって必要だからで購入した日から必要だからでしょ。
説明書も同じで、なんで郵送で買わなくちゃいけないのか意味がわからん。
「必要なユーザーにとっての利便性」を軽視してるとしか思えない。
ゴミを無くすことが本当に理由なら、有料にする必要はないし、有料にするにしても、もっと必要な人のことを考えなくちゃいけないよ。
>over the stoicさん
キャッシュフローの健全化が背景にあるのは最近の流れからは見えてくるね。
書込番号:8659922
1点

>説明書を欲しい人が購入時に買えないのはおかしいと思うのだけど。
もしここに、その300Pの詳細な説明書が欲しいという人がいたら、
「は〜い」って手を挙げてくれるかな?
たぶん、誰もいないと思うけどね・・・
書込番号:8660035
0点

それはそうだと思うよ。
ここに来る人はそれなりに携帯に詳しい人がほとんどだし、使い方も大体わかるだろうさ。
でも親や友人でもそうとは言えないでしょ?
多数派が良ければいいと思ってるわけじゃない。
そりゃ必要ない人にとっちゃゴミがなくなるだけだし負担が増えるわけじゃないからいいだろうさ。
だけど、必要な人が二重の負担(利便性・お金)を受けなきゃいけないのはどうにかならなかったのかな?と思うわけ。
せめて、利便性だけでも残しておいても良かったんじゃない?
みんなそうは思わないのかな?
書込番号:8660093
2点

>ゴミを無くすことが本当に理由なら、有料にする必要はないし、
無料なら結局みんなもらうのでは
ゴミを無くすのに有料は抑制力があると思いますよ
利便性が悪いのもしかり
ただ自分も、一番の理由はコストダウンだと思いますし
ユーザーにとっては改悪だと思います
書込番号:8660487
1点

取扱説明書有料化といっても、1万円とかするなら高いが、1,000円以下ならありだと思いますよ。
必要な人なら買えば良い。
多分ポイント購入も出来るようになるんだろうし。
トップページの方が、継続的に費用が発生するから問題でしょうね。
書込番号:8660550
0点

サブプライムローン等を証券化する際、保険会社等に手数料を払って債務保証を付けるCDSというものがあります。さらに、このCDSをたくさん集めて証券化したものにCDOという金融商品があります。投資家に債務保証のリスクを負ってもらう代わりに、債務保証の手数料の一部を配当金として分配するものです。しかし、CDOの中で一定割合以上のCDSがデフォルト(実際に債務を肩代わりしなければならない状態)を起こすと、CDOは大幅な元本割れを起こす非常にリスキーな金融商品です。ソフトバンクはこのCDOで大きな損失を被ったと言われています。そして、CDSのデフォルトは今後も続くと言われており、損失はさらに拡大する可能性があります。もともと自転車操業のソフトバンクにとって、CDOの損失は非常に痛手になっていると思われます。
そんなこんなで、端末の販売でも利益を上げる必要があるのでしょう。新スーパーボーナスを使用した端末の販売では、毎月の特別割引を考慮した実質端末価格でもかなり高く設定されています。さらに、パケット通信を殆ど使わず、殆どソフトバンク同士でしか通話しないユーザーにとっては、毎月の特別割引すらまともに受けられないので、実質の端末価格はさらに高価になります。
端末の価格を上げていながら取扱説明書を削除するのは、「環境に配慮して紙の無駄をなくす」ことより、端末の販売で少しでも利益を上げたいからだと思います。当初は(1〜2ヶ月前までは)、取扱説明書の削除までは考えていなかったかも知れませんが(将来的にはマニュアルの完全オンライン化を考えていたとは思いますが)、CDOの損失により資金繰りが悪化したため、急きょ取扱説明書の削除(および有料化)を前倒しした可能性があるような気がします。本来なら端末を発表した10月30日に同時に公表すべきことなのに、こんな発売直前になって発表したのは、そのせいではないでしょうか?。違うかな?
書込番号:8661411
0点

>>++AVさん
オフトピックですけど、サブプライムローンの理解間違ってますよー。
サブプライムローン集めてもんじゃにしたCDOにして、その中で償還優先する部分にCDSを付与指定付与して、格付けAAAのスーパーシニアやメザニンにしているわけです。
で、サブプライムがデフォルト起こして+CDS部分が危うくなって/AIGが飛びかけて+CDOの流動性が下がって→CDOが値下がりしているのが現状です。
といっても、SBのCDOはノーヘッジで750億円だそうなので、紙を多少減らそうが、あまり効果はないと思いますが。
超おおざっぱに計算しても、年間販売端末数500万台?×削減費用100円?=5億?程度の削減です。
SBの味方をするわけではないですが、企業が損失出しているときは穿った見方をしやすくなるので、物事の影響規模を考えて、関連性を考えた方が良いと思います。
書込番号:8661548
0点

携帯の説明書なんて、よほど困った時じゃないと見ない人って多いと思いますし、無駄を省くって観点からはいい事の様な気がします
オンラインで閲覧出来れば何の問題も無いですし
エコエコ騒ぐババァ共もどうかと思うので、何でもエコ万歳ってワケじゃないんですけどね
トップページの件は、webロック機能の無さと合わせてパケ代ボッタクリの思惑を感じます、プンプンと
書込番号:8661790
0点

>取扱説明書有料化といっても、1万円とかするなら高いが、1,000円以下ならありだと思いますよ。
>必要な人なら買えば良い。
今まで付属だった物が有料になったのだから、
そりゃ、必要な人は不満でしょう
それに送料は必須なので、実費は1000円以上かかります。
書込番号:8661826
1点

私見ですが…
企業として、コストダウンを図るのは当然のこと。
コストダウンによるサービス低下に不満なユーザーは他に流れるだけ。
ユーザーには選択する自由がありますから。
ここで騒ぐ必要はないのではないかと思いました。
書込番号:8662168
0点

>携帯どこだぁさん
いやいや、「選択する自由」があるからいろんな意見が出て、価格.comという掲示板が賑わっているんじゃないかな。
キャリアの対応を変えることが目的じゃなくて、「意見のやり取り」が目的だから「騒ぐ必要がない」というのは違うんじゃない?
ここで騒いだからってどうなるもんでもないっていうのはみんな分かってるよ。
書込番号:8662298
0点

ここお世話になってるんで、私からもひとこと・・・
説明書の件
SB側の持って行き方が悪いんじゃない?
例えば、説明書を不要な方は「○○円値引きしますよ」って言えばいいのに。
んで、必要な人は、今まで通りでいいんでない??
Y有料化の件
これは以前に大問題になったやつですよね。
なんでまた再発するんだ??
メールも一部有料化になるし、なんかこっそり高くするのやめてくれませんかね!!
書込番号:8662719
0点

紙資源削減ならそれはそれでいいけど、説明書は有料にしなくてもショップにいくらか置いておけばいいのに。欲しい人には無料であげて。どっちみち見ないし、とか、邪魔やしいらないって人が大半なら無料でも、もらわないでしょうし、もらう人が大半なら結局必要な物なんじゃない?まぁ紙資源うんぬんじゃなく、つまりはソフトバンクは金に困ってるんでしょうけど。金に困ってる会社にこれからいいサービス期待できるかどうか、インフラ整備できるかどうか疑問。じゃあ他社に移ればいいけど、アドレス変えたくないとか、長期割引を期待する人とかいたらなかなか決断できないし、機種変のタイミングも難しいですね。
書込番号:8662974
0点

完全に説明書をつけない訳じゃなく、利用頻度の高い基本操作や新機能についてはちゃんと説明書がつくわけだし、困る人はほとんどいないと思います。
3分の1の薄さになるらしいですけど、必要十分じゃないですか?
それに、ケータイって他の製品と比べたら街中にキャリアのショップが沢山あるし、いくらでもタダで使い方を教えてもらえるし、考えてみたら異常なくらいアフターサービスの充実した製品じゃないですか。
そんな大騒ぎする必要ないと思います。
それよりYahoo!ケータイのトップページ有料化の方が大問題に感じます。。。。
ドコモやauはEZウェブやiモードボタンを押してもすぐには接続されないですけど、Y!ボタンは押したらすぐに通信開始だし、ワンクリック詐欺と騒がれるのもわかります。
せめて「パケット通信を開始します。よろしいですか?(はい/いいえ)」って確認くらい出ればいいんだけど。
新しいのは出るのかな?
書込番号:8663089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)