AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH のクチコミ掲示板

AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2008年11月下旬

販売時期:2008年秋冬モデル 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH のクチコミ掲示板

(1390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH」のクチコミ掲示板に
AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHを新規書き込みAQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

タッチパネルって

2008/11/19 08:22(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

スレ主 せい1016さん
クチコミ投稿数:20件

機種変を考えてますが
タッチパネルということはポケットなどに入れといて知らぬ間に誤動作してることってないのでしょうか?
いちいち誤動作禁止ボタンを押しておかなくちゃならないのでしょうか?

書込番号:8661203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/11/19 08:34(1年以上前)

キーロックをしておかないと履歴に残っている人などに勝手に電話しちゃうこともありますよ。
個人的には折りたたみを開くよりはよっぽどスライドの方が楽だと思ってますけど。

書込番号:8661227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/20 04:39(1年以上前)

物が触れるだけでは反応しない仕組みのタッチパネルです。
よってニンテンドーDSのようなタッチペンも使えません。
指で触れることによって微弱な電流を感知して動作する仕組みのようです。

書込番号:8665173

ナイスクチコミ!0


スレ主 せい1016さん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/20 08:03(1年以上前)

ありがとうございます。
いちいち誤動作ボタン押すのも面倒ですね〜
指だけで反応するのでしたら買いたいな〜と思います。

書込番号:8665407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件 AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHのオーナーAQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHの満足度5

2008/11/20 23:37(1年以上前)

>いちいち誤動作ボタン押すのも面倒ですね〜

この機種は精電容量方式なので、ポケットの中や鞄の中でパネルに圧力が加わっただけでは反応しません。


>指だけで反応するのでしたら買いたいな〜と思います。

指だけで反応しますよ。指の腹で軽く触れるだけで操作できます。
逆にペンや爪では反応しません。iPhoneのタッチパネルと同じです。

書込番号:8668557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/22 15:15(1年以上前)

クローズした時に自動にロックかかりますよ。

書込番号:8674814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの連係機能

2008/11/20 13:52(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

クチコミ投稿数:45件

auからMNPでsoftbankに変えようと考えてるものです。
注目はauでは開発・販売が遅れているスマートフォンなのですが、X05HTやX04HTではyahooモバイルの公式サイトが利用出来ないため、携帯向けサービスが使えない不便さが気に成っています。

そこで対抗馬として931SHを考えているのですが、とても重要で気に成る事が1点。
それはメモ・電話帳・スケジュール等のPCとのリンク機能に付いてです。

現在はPalm OSの電子手帳を使っているので、そのデータを利用出来るのか気に成っています。
当然コンバートやエクスポート・インポートの工程が必要だろうとは考えているのですが、そもそもそう言った事ができるのか大変気に成っています。

この機種と同じSHARP製の形態でutilityソフトを使っておられる方、その使い勝手などあれば教えて下さい。

X05HTも大変捨てがたいのですが、携帯としての機能のほとんどが使えなくなってしまうのがちょっと。。。と言った感じです。

書込番号:8666296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/11/20 19:06(1年以上前)

923SHを使用しております。
私は、メモ・電話帳・スケジュールなどのPC連携に電子メールを使用しております。
923SHに添付してPCに送って利用可能です。
また、ソフトバンクのフリーソフト「ソフトバンクユーティリティー」や市販のソフトでも対応可能だと思います。

書込番号:8667222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/11/21 13:22(1年以上前)

ノースハスキーさんレスありがとうございます。
utilityソフトの使い勝手はどんな感じだかお判りだったら教えていただけますか。

Palmの機能がそのまま移行できるかどうかは別として、パソコン側でスケジュールのアラームが鳴るとかそう言った機能はあるのでしょうか。
それと、スケジュールで記録できる項目数とか何年前より昔の物は記録出来ないとかそう言った事も判れば教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:8670308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/11/22 09:57(1年以上前)

「ソフトバンクユーティリティー」は必要最低限の機能ですが、スケジュールのアラームを鳴らす機能はあります。
インポート、エクスポート機能もあります。どちらもvcs形式での機能です。
私は、メモの編集や共有にも使用しておりますが、シンプルで使いやすいソフトだと思います。
以前は市販のソフトも利用しましたが、私はこのソフトで十分、用が足りております。

書込番号:8673809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

標準

正気か?ソフトバンク

2008/11/18 20:04(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

クチコミ投稿数:97件

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081117_sbm_manual/

利用明細を有料化、「Y!」ボタンを押したり、携帯を傾けるだけで課金していくと発表したソフトバンク、
2008-2009冬モデルはこの931SHと930SHから取扱説明書も有料化だそうです。
(2009年春モデルからはほぼ全ての機種で有料化)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081118_sbm_manual_eco/

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081118_01/index.html

『オンラインからDLできます』とは言うものの、皆がみんなダウンロードできる環境とは思えない、説明書をつけないのって商法違反じゃないの?

…なんかセコい。

書込番号:8658700

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/18 20:17(1年以上前)

1/3くらいの厚みの簡易版は付きますし元々見にくい取説だしあってもなくても。
しかしトップページの有料化はトラブル必至では…

書込番号:8658746

ナイスクチコミ!0


k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/18 20:27(1年以上前)

マニュアル廃止は個人的には反対ではないですね、ほとんど必要ないから。
今はノートパソコンの放熱用のゲタとして使ってます。
(ゴム足が溶けてなくなりました…orz)

ただ情報弱者にはさらに厳しくなっていくようで、憂いを感じます。

トップページの有料化は頭が痛いですね。
気づくと開かさっているときあります。月に数回。

書込番号:8658793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2008/11/18 21:39(1年以上前)

取説が単に紙をPDFにしたものでなく、ネット用に作成されている、もっと索引がしっかりしているということなら、私はネット取説だけでも良いかもしれないですね。ま、ネットが使えるからですが。分厚い取説で探している項目が索引に無く、関連項目を探すというのはうんざりします。正直なところ、現在でも、取説の検索項目に無い場合、ネット取説PDFでキーワード検索をかける方が多いです。早いですね。

しかし、可能なら、できの良いネット取説と現在のような取説の併用をして欲しいですが。利用者に一方的な負担を増やすような措置は勘弁して欲しい。

書込番号:8659195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/11/18 21:44(1年以上前)

薄くなったとはいえ説明書がなくなったわけじゃないから普段は困らないと思う。
だけど、困る時って普段わからないから説明書が必要であってネット環境がなきゃすぐに対応ができないよね。
(夜間じゃサポートも対応してもらえないし)

本当に困ってる人のセーフティーがなくなり、かつ、そのセーフティーが有料になることはとても賛成できないね。

トップページの有料化はもうね・・・言いようがないよね。

書込番号:8659227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件 AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHのオーナーAQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHの満足度5

2008/11/18 22:32(1年以上前)

説明書がつかなくなるのはゴミが減って大歓迎です。

僕がケータイの説明書を読んだのは中学生の時に初めて買ってもらったときだけで、2台目以降は一切読んでないです。

リテラシーの高いユーザーは説明書を不要と考えてる人が多いし、
逆に基本的な使い方しかしないような人には簡単な基本操作の説明書だけで十分だと思います。

もちろん、本人が知りたいと思えばちゃんと説明書を買う事も出来るし、操作方法はショップでタダで説明を受ける事が出来ますから、分厚い説明書を必ず添付する意味って無いですよね。

書込番号:8659583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2008/11/18 22:52(1年以上前)

最近のSoftBankは改悪ばかりして最悪ですね。
そんなにお金がない企業なんでしょうか?
さすがにY!ボタンのクリックだけで課金は本当にワンクリック詐欺と言えるでしょう。

書込番号:8659738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/11/18 23:14(1年以上前)

思うんだけど、説明書を必ず付ける必要はないと思うよ。
だけどね、説明書を欲しい人が購入時に買えないのはおかしいと思うのだけど。
卓上ホルダも別売りになったけど欲しい人は一緒に買えるよね?
それは、その人にとって必要だからで購入した日から必要だからでしょ。
説明書も同じで、なんで郵送で買わなくちゃいけないのか意味がわからん。
「必要なユーザーにとっての利便性」を軽視してるとしか思えない。

ゴミを無くすことが本当に理由なら、有料にする必要はないし、有料にするにしても、もっと必要な人のことを考えなくちゃいけないよ。

>over the stoicさん
キャッシュフローの健全化が背景にあるのは最近の流れからは見えてくるね。

書込番号:8659922

ナイスクチコミ!1


俺エコさん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/18 23:28(1年以上前)

>説明書を欲しい人が購入時に買えないのはおかしいと思うのだけど。

もしここに、その300Pの詳細な説明書が欲しいという人がいたら、
「は〜い」って手を挙げてくれるかな?

たぶん、誰もいないと思うけどね・・・

書込番号:8660035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/11/18 23:35(1年以上前)

それはそうだと思うよ。
ここに来る人はそれなりに携帯に詳しい人がほとんどだし、使い方も大体わかるだろうさ。
でも親や友人でもそうとは言えないでしょ?

多数派が良ければいいと思ってるわけじゃない。
そりゃ必要ない人にとっちゃゴミがなくなるだけだし負担が増えるわけじゃないからいいだろうさ。
だけど、必要な人が二重の負担(利便性・お金)を受けなきゃいけないのはどうにかならなかったのかな?と思うわけ。
せめて、利便性だけでも残しておいても良かったんじゃない?
みんなそうは思わないのかな?

書込番号:8660093

ナイスクチコミ!2


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/19 00:34(1年以上前)

>ゴミを無くすことが本当に理由なら、有料にする必要はないし、

無料なら結局みんなもらうのでは
ゴミを無くすのに有料は抑制力があると思いますよ
利便性が悪いのもしかり

ただ自分も、一番の理由はコストダウンだと思いますし
ユーザーにとっては改悪だと思います

書込番号:8660487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/19 00:46(1年以上前)

取扱説明書有料化といっても、1万円とかするなら高いが、1,000円以下ならありだと思いますよ。
必要な人なら買えば良い。
多分ポイント購入も出来るようになるんだろうし。

トップページの方が、継続的に費用が発生するから問題でしょうね。

書込番号:8660550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/19 09:52(1年以上前)

サブプライムローン等を証券化する際、保険会社等に手数料を払って債務保証を付けるCDSというものがあります。さらに、このCDSをたくさん集めて証券化したものにCDOという金融商品があります。投資家に債務保証のリスクを負ってもらう代わりに、債務保証の手数料の一部を配当金として分配するものです。しかし、CDOの中で一定割合以上のCDSがデフォルト(実際に債務を肩代わりしなければならない状態)を起こすと、CDOは大幅な元本割れを起こす非常にリスキーな金融商品です。ソフトバンクはこのCDOで大きな損失を被ったと言われています。そして、CDSのデフォルトは今後も続くと言われており、損失はさらに拡大する可能性があります。もともと自転車操業のソフトバンクにとって、CDOの損失は非常に痛手になっていると思われます。

そんなこんなで、端末の販売でも利益を上げる必要があるのでしょう。新スーパーボーナスを使用した端末の販売では、毎月の特別割引を考慮した実質端末価格でもかなり高く設定されています。さらに、パケット通信を殆ど使わず、殆どソフトバンク同士でしか通話しないユーザーにとっては、毎月の特別割引すらまともに受けられないので、実質の端末価格はさらに高価になります。

端末の価格を上げていながら取扱説明書を削除するのは、「環境に配慮して紙の無駄をなくす」ことより、端末の販売で少しでも利益を上げたいからだと思います。当初は(1〜2ヶ月前までは)、取扱説明書の削除までは考えていなかったかも知れませんが(将来的にはマニュアルの完全オンライン化を考えていたとは思いますが)、CDOの損失により資金繰りが悪化したため、急きょ取扱説明書の削除(および有料化)を前倒しした可能性があるような気がします。本来なら端末を発表した10月30日に同時に公表すべきことなのに、こんな発売直前になって発表したのは、そのせいではないでしょうか?。違うかな?

書込番号:8661411

ナイスクチコミ!0


わふ^2さん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/19 10:39(1年以上前)

>>++AVさん
オフトピックですけど、サブプライムローンの理解間違ってますよー。
サブプライムローン集めてもんじゃにしたCDOにして、その中で償還優先する部分にCDSを付与指定付与して、格付けAAAのスーパーシニアやメザニンにしているわけです。
で、サブプライムがデフォルト起こして+CDS部分が危うくなって/AIGが飛びかけて+CDOの流動性が下がって→CDOが値下がりしているのが現状です。

といっても、SBのCDOはノーヘッジで750億円だそうなので、紙を多少減らそうが、あまり効果はないと思いますが。
超おおざっぱに計算しても、年間販売端末数500万台?×削減費用100円?=5億?程度の削減です。
SBの味方をするわけではないですが、企業が損失出しているときは穿った見方をしやすくなるので、物事の影響規模を考えて、関連性を考えた方が良いと思います。

書込番号:8661548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/11/19 12:01(1年以上前)

携帯の説明書なんて、よほど困った時じゃないと見ない人って多いと思いますし、無駄を省くって観点からはいい事の様な気がします
オンラインで閲覧出来れば何の問題も無いですし
エコエコ騒ぐババァ共もどうかと思うので、何でもエコ万歳ってワケじゃないんですけどね

トップページの件は、webロック機能の無さと合わせてパケ代ボッタクリの思惑を感じます、プンプンと

書込番号:8661790

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/19 12:10(1年以上前)

>取扱説明書有料化といっても、1万円とかするなら高いが、1,000円以下ならありだと思いますよ。
>必要な人なら買えば良い。

今まで付属だった物が有料になったのだから、
そりゃ、必要な人は不満でしょう

それに送料は必須なので、実費は1000円以上かかります。

書込番号:8661826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/11/19 13:52(1年以上前)

私見ですが…

企業として、コストダウンを図るのは当然のこと。
コストダウンによるサービス低下に不満なユーザーは他に流れるだけ。
ユーザーには選択する自由がありますから。

ここで騒ぐ必要はないのではないかと思いました。

書込番号:8662168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/11/19 14:51(1年以上前)

>携帯どこだぁさん

いやいや、「選択する自由」があるからいろんな意見が出て、価格.comという掲示板が賑わっているんじゃないかな。
キャリアの対応を変えることが目的じゃなくて、「意見のやり取り」が目的だから「騒ぐ必要がない」というのは違うんじゃない?
ここで騒いだからってどうなるもんでもないっていうのはみんな分かってるよ。

書込番号:8662298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/19 17:30(1年以上前)

ここお世話になってるんで、私からもひとこと・・・

説明書の件
SB側の持って行き方が悪いんじゃない?
例えば、説明書を不要な方は「○○円値引きしますよ」って言えばいいのに。
んで、必要な人は、今まで通りでいいんでない??

Y有料化の件
これは以前に大問題になったやつですよね。
なんでまた再発するんだ??

メールも一部有料化になるし、なんかこっそり高くするのやめてくれませんかね!!

書込番号:8662719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/19 18:48(1年以上前)

紙資源削減ならそれはそれでいいけど、説明書は有料にしなくてもショップにいくらか置いておけばいいのに。欲しい人には無料であげて。どっちみち見ないし、とか、邪魔やしいらないって人が大半なら無料でも、もらわないでしょうし、もらう人が大半なら結局必要な物なんじゃない?まぁ紙資源うんぬんじゃなく、つまりはソフトバンクは金に困ってるんでしょうけど。金に困ってる会社にこれからいいサービス期待できるかどうか、インフラ整備できるかどうか疑問。じゃあ他社に移ればいいけど、アドレス変えたくないとか、長期割引を期待する人とかいたらなかなか決断できないし、機種変のタイミングも難しいですね。

書込番号:8662974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件 AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHのオーナーAQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHの満足度5

2008/11/19 19:23(1年以上前)

完全に説明書をつけない訳じゃなく、利用頻度の高い基本操作や新機能についてはちゃんと説明書がつくわけだし、困る人はほとんどいないと思います。
3分の1の薄さになるらしいですけど、必要十分じゃないですか?

それに、ケータイって他の製品と比べたら街中にキャリアのショップが沢山あるし、いくらでもタダで使い方を教えてもらえるし、考えてみたら異常なくらいアフターサービスの充実した製品じゃないですか。

そんな大騒ぎする必要ないと思います。

それよりYahoo!ケータイのトップページ有料化の方が大問題に感じます。。。。
ドコモやauはEZウェブやiモードボタンを押してもすぐには接続されないですけど、Y!ボタンは押したらすぐに通信開始だし、ワンクリック詐欺と騒がれるのもわかります。

せめて「パケット通信を開始します。よろしいですか?(はい/いいえ)」って確認くらい出ればいいんだけど。
新しいのは出るのかな?



書込番号:8663089

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 機種変更を考えています

2008/11/18 19:11(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

クチコミ投稿数:7件

811Tを1ヶ月前にトイレに水没させてしまいました(ToT)

が なんと見事に復活し全ての機能が使えてます。
でも2万円キャッシュバックキャンペーン中だし いつ壊れるかとの心配もあり選んでいたら 対象外のこちらに心を奪われました。
ショップの店員をしていた妹いわく 
「シャープの初期出荷分はやめた方がいい」
と言われました。そんなに不具合が出るものなんでしょうか?

よろしくお願いします(^▽^)/ 

書込番号:8658494

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/11/18 20:14(1年以上前)

妹さんの根拠は定かではないですが数が出ればそれだけ不具合の絶対数も多くなります。
あまり気にしていると何も買えませんよね。
まぁ初期出荷品が不安定なのはシャープに限った話しではないですよ。

書込番号:8658738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/18 21:30(1年以上前)

ひなたさん ありがとうございます。
おっしゃる通りかも知れませんね あまり気にせずにいこうと思いました。

次に気になるのは毎月の負担金ですねf(^ー^;

発売後あまりの高さに 今の機種を壊れるまで
使うかも・・・そんな気がします。('〜`;)

でも 返信はとてもありがたかったです。 

書込番号:8659127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/11/18 22:55(1年以上前)

分割の支払金はおそらく4180円×24回でしょう。
月月割で-2000円で実質2180円位だと思います。

書込番号:8659759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/19 18:40(1年以上前)

over the stoicさんへ

大変 参考になりました。やっぱり こちらの機種に決めました!
くーまんがいないのは淋しいですねぇ・・・
(以外に癒されていたみたいです)

返信遅くなりましたが 
 ありがとうございます(^-^)

書込番号:8662946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カラーについて

2008/11/15 15:15(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

スレ主 SS12さん
クチコミ投稿数:3件

黒か赤を迷ってます!!
とりあえず黒を予約したのですがつやつやな黒なんで
目立ちそうで・・
赤もすてがたいかな

書込番号:8643608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件

2008/11/15 16:05(1年以上前)

悩みますね。
2つともいい色で・・・
私は黒かな。

書込番号:8643799

ナイスクチコミ!0


Xeno。さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/15 16:57(1年以上前)

910SHのスパボが終わったら買い増し予定o(^-^)o
903、910と赤で来たから次も赤!

書込番号:8643985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/11/16 15:37(1年以上前)

黒がほしいです。

書込番号:8648892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/11/17 12:20(1年以上前)

私は、黒か白で悩んでいます。
黒の色も捨てがたいですね。。。
白がシルバーよりなのヵ、
本当に綺麗な白なのかで
判断しようかと思っています。

書込番号:8652813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

QWERTYキーボード

2008/11/10 20:57(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

スレ主 はげしさん
クチコミ投稿数:27件 AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHの満足度5

タッチパネルでQWERTYキーボードっていう選択肢はありますか?

こちらのサイトを見てるとどうもありそうにないので・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/03/news001_2.html

書込番号:8623266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2008/11/10 22:23(1年以上前)

こんばんは

Touch pro(X05HT)は大いに買いだと思いますが。

書込番号:8623807

ナイスクチコミ!0


スレ主 はげしさん
クチコミ投稿数:27件 AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHの満足度5

2008/11/10 22:56(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

しかし、こちらが意図していた回答と違っていたので補足しますと
Iphoneのように画面上にQWERTYキーボードが表示可能かお尋ねしたかったんです。


どなたかご存知でないでしょうか?

書込番号:8623987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/11/11 02:15(1年以上前)

こんばんは

なるほど、そう言うことですか。
931SHは純携帯版なので可能性は低そうですね。
WM版ではQWERTYキーボードを持っているOMNIAの方が可能性はありそうですが。
早く実機で確認したいですね。

書込番号:8624871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/11 08:00(1年以上前)

残念ながら、931SHにはソフトQWERYキーボードはありません。930SCの方が可能性はあると思いますが、おそらくないと思います。

そもそも、ケイタイの小さい画面上にQWERYキーボードを表示しても、個々のキーが小さ過ぎて指では押しづらくてしょうがありません。誤操作が頻繁に発生すると思います。ハードQWERYキーボードの方が実用性は高いと思います。特に、DOCOMOのSH-04Aのように、文字入力用と割り切り数字キーを排除して3列にしたものは、とても押し易いと思います。
QWERYキーボードで文字入力をサクサクと行いたい人には、SH-04Aがベストだと思います。SOFTBANKからもSH-04Aのような端末が出て欲しいものですね。もしSH-04Aがヒットすれば、来年夏頃に932SHとか称してSOFTBANKからも出る可能性は高いと思います。

書込番号:8625232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/11 08:05(1年以上前)

↑ 「QWERY」ではなく、「QWERTY」の間違いでした。

書込番号:8625243

ナイスクチコミ!0


スレ主 はげしさん
クチコミ投稿数:27件 AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHの満足度5

2008/11/11 21:10(1年以上前)

そうですか・・・

それはかなり痛いですね。
せっかく3.8インチもあるんですからQWERTYほしかったです。

それでも、買うでしょうけどね

書込番号:8627733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH」のクチコミ掲示板に
AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHを新規書き込みAQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
シャープ

AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH

発売日:2008年11月下旬

AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SHをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)