SoftBank 930SC OMNIA のクチコミ掲示板

SoftBank 930SC OMNIA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

SoftBank 930SC OMNIAをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2008年11月下旬

販売時期:2008年秋冬モデル 形状:ストレート メインカメラ画素数:515万画素 SoftBank 930SC OMNIAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 930SC OMNIA のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 930SC OMNIA」のクチコミ掲示板に
SoftBank 930SC OMNIAを新規書き込みSoftBank 930SC OMNIAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーとデータ移行について

2009/05/26 19:41(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 930SC OMNIA

クチコミ投稿数:1件

920SCからの機種変更を検討中なのですが、930SCもバッテリーの持ちはあまり良くないのでしょうか?
ユーザレヴューを見ると良くないという評価が多いですね・・
920SCより改善されているなら良いと思っているのですが。
機能がずいぶん違って使い方が変わると比較は難しいとは思いますが・・

また同じサムスン製の場合には、データ移行はどこまで出来るものでしょうか?
ユーティリティソフトを使用すれば、例えばメールの移行なども出来るのでしょうか?

どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

書込番号:9607316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

接続できません。

2009/05/18 03:38(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 930SC OMNIA

スレ主 hageogeoさん
クチコミ投稿数:1件

今更かもしれませんが、まだ930SCの初心者なのでご容赦ください。
Samusung PC Studio 3をインストール後、930SCをSB純正USBケーブルでつないでも、接続できません。以下のメッセージが出ます。
「このハードウェアをインストールできません。
このハードウェアをインストール中に問題がありました:
SAMSUNG Modem
デバイスをインストール中にエラーが発生しました
データが無効です。
[完了]をクリックするとウィザードを閉じます。」
と、完了をクリックせざるを得ません。
アンインストールして再度インストールしても同じ現象です。
どうか助けてください。

書込番号:9562106

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/06/01 18:51(1年以上前)

Samusung PC Studio 3よりもカードリーダーモード
などでの接続の方が速度も比べ物にならないぐらい早いので
そちらをオススメします。

詳しくは下記URLの「カードリーダーモード」をご参考に。

http://arie.jugem.cc/?eid=97

ちなみにページ下部のフリーソフトを経由するとアーティスト名なども
表示できるようになり、便利ですよ。

書込番号:9636500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カレンダーの仕様の不思議

2009/05/12 14:54(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 930SC OMNIA

スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件

続けてすみません。
先日、海外で使用してきました。
電波の入りは上々でしたし、カメラも綺麗に取れ、何も問題はありませんでした。
ただ、私はいつもスケジュールをカレンダーに打ち込んでカレンダーのアラーム機能を使っていますが、
このスケジュール時間が時差に合わせて変更してしまうのです。
海外現地に滞在する場合、現地時間に本体を合わせますよね?
これをすると、例えば時差-2時間であれば、8:00フライトのスケジュールが6:00フライトに変わってしまいます。。。
初めは暗算でやろうかなと思っていましたが、ハワイのような15時間?の時差だったりするともうお手上げです。
それで飛行機に乗り遅れたら目も当てられません、、、

ただ、この仕様の件はSBに聞きました。
これは仕様であり変更の予定はありません。との事。
なんでこのような仕様になるのでしょうか?
前に使ってた816SHはこのようなことは起こりませんでした。(その前のSHは起こりました)

書込番号:9532448

ナイスクチコミ!0


返信する
bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/13 13:44(1年以上前)

当たり前だと思いますが。そのような仕様でなければ逆に不便ですが。

それがイヤなのであればタイムゾーンは日本のままで日時だけ変えればいいのでわ。

書込番号:9536920

ナイスクチコミ!4


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件

2009/05/13 17:35(1年以上前)

この状況で、当り前ですか、、、mmm、私にはなんだか使いづらくて。

日時を変えるのは当然できますが、それではナンセンスだと思いまして。。。
現に816SHでは普通にできていたことですし、8:00時フライトが6:00フライトに変化することが
当たり前だとは理解しがたいです。

書込番号:9537573

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/14 13:22(1年以上前)

たとえば、毎朝日本時間の9時に行われるカンファレンスコールは、常に日本時間の9時におこなわれて
いますので、イギリスの行っているときは夜中の0時だし、サンフランシスコであれば午後5時に行われ
ているのですから、定時スケジュールがどこに行っても常に9時では、そちらの方が遙かに使いずらいです。

つまり、シャープの端末が変わらないというのは、逆にタイムゾーンを移動するスケジュール管理を
考えていないためともいえます。

>現に816SHでは普通にできていたことですし、8:00時フライトが6:00フライトに変化することが
日本時間で8時といれたら、常に日本時間での8時ですからそれが当たり前だといっているのです。
TZが+7の地域でなら6時で当たり前です。

書込番号:9541721

ナイスクチコミ!3


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件

2009/05/15 15:50(1年以上前)

bigi01さま、レスありがとうございます。

使い方が違うのでしょうね。
自身のスケジュールを以前からカレンダーを使って管理してたものですから、その習慣で今回もカレンダーを使いたいなと思っているんですね。

それでこだわってるのですけど、
私は日本在住なので、“ロスの支店で13時から会議-アラームあり” を
カレンダーに入れる場合、この仕様ですととても不便なのです。

bigi01さまがおっしゃるように 本体の時間自体を現時時間に変更した場合は13時で問題ありませんが、
コテコテだな〜と思いますし、
機能のゾーン変更でする場合は あらかじめ 20:00会議と入れるのはナンセンスですし、第一ややこしいですよね。

ただ、まさに海外携帯なのですから、基本は日本で使い、海外でも使うのは普通のことなので。。。

ともあれ、これが仕様との事なのでどうしようもないのですが。
レスありがとうございました。

書込番号:9546917

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/16 01:15(1年以上前)

一応閉じているようですが。

>機能のゾーン変更でする場合は あらかじめ 20:00会議と入れるのはナンセンスですし、第一ややこしいですよね。

全くナンセンスだとは思いませんが?
時計はタイムゾーンに依存して、カレンダーの時間はタイムゾーンを無視するほうが
ナンセンスだと思います。同じ時間を扱うアプリなので。
ロスでの7/13 13時からの会議なら日本時間の7/14 5時と入れることはいつでもできま
すが、日本時間の8/20 23時終了のオークションのためのアラートは一旦入れておいて
も当日どのタイムゾーンにいるかわからないと間違える可能性がありますよね。
たとえば、8/10から2週間フランスに行く予定だから、これは8/20 15時だなと入れて
おいたのが、仕事の都合で直前にその日は西海岸に行くことになった場合、スケジュ
ールのこの時間が、日本時間での時間なのか、フランスに行っていることを前提でい
れた時間なのか覚えている必要があるということです。
つまり、シャープのようなローカル時間しか対応していないカレンダーは、ローカル
でのスケジュール以外はスケジュール管理を行いづらい(まったく考慮していない)
ということです。スケジューラーとしてどちらがいいとは一概には言えませんが、
国際端末のスケジューラーならローカル時間しか対応しないという方がナンセンス
だと思いますよ。

書込番号:9549692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/09/29 10:11(1年以上前)

所詮は携帯電話なのでスケジューラーとしての機能性を求めすぎなのではないかと (^^;
手帳に手書きすれば済む話だと思いますが・・・

書込番号:10230591

ナイスクチコミ!1


スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件

2009/09/30 10:03(1年以上前)

レス、ありがとうございます!
そうなんですが、、、実はまだあきられられなくて。
930SCの前に使っていた816SHはなに不便なく使っていたものですから、出来ないのがなんだか悔しくて、、、
そのため、実は2日前から816SHに戻して使っております。トホホ

書込番号:10235646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックの曲の順番がおかしい

2009/05/12 14:41(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 930SC OMNIA

スレ主 みみ1107さん
クチコミ投稿数:91件

930SCを購入し、初めてのタッチ式でしたが、許せる範囲で?良く出来ていると思います。
が、ミュージックをPC studeoやカードリーダーモードで転送しますと、勝手にナンバーが付き、それも後ろから表示されますよね?16、15、14〜と。
それをソートをすると(全曲一覧で)他のアルバムの曲もソートされるので01○○、01××、01△△、01〜とアルバムはバラバラになります。また、ソートしてもメディアプレーヤーを一回終了するとソートは解除されます。
8Gあるのでたくさん曲を入れてしまうと思うのですが、曲順がおかしなため、いつも上の方の曲ばかり聞いてしまいます、、、MTPモードは、できればaacで聞きたいので、試していませんが。
ご承知の通り、曲データもまったく入りませんですね。
どうしてこういう仕様になってしまうのでしょうか?

書込番号:9532412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2009/05/15 02:41(1年以上前)

そう言う仕様なんだから、店に聞けばいいじゃん!
仕様についてなんで?って意味がわからないんですけど、頭悪くね?

書込番号:9545250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 930SC OMNIA

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、
930SCを購入し、PC STUDIOを使って曲を入れてみました。
外部メモリー8GBを購入し、主な音楽プレーヤーは930SCで使おうしています。
約7GBの曲を入れたいですが、実際約4GBしか入らなかったです。
実際、入れる曲数が決まっていますか?
また、外部連結でWMAとしてPC STUDIOを使わず曲を入れるときも制限などありますか?
外部メモリーの使い道がなかなか難しくて・・・
それでは、ご経験がある方、アドバイスをお願いいたします。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9492279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

930SCのタッチパネルについて

2009/04/27 01:31(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 930SC OMNIA

スレ主 enanosukeさん
クチコミ投稿数:10件

当該機のクチコミで、タッチパネル反応感度についての書き込みが散見されます。
既報かも知れませんが、一応情報まで。
 OMNIA(930SC)のタッチパネルは、ニンテンドーDSと同じ、
 感圧式のタッチパネルとの事です。従って、接触式のiPhonと違い、
 指などで軽く触れただけでは、基本、反応しずらいタイプのモノだそうです。
  従って、付属のスタイラスペンや、爪などの堅い(指よりも)もので、
 パネル面を軽くタップ(文字通り、『たたく』)様に操作する事を意識して
 使うと感度は良好です。もちろん、指でタップしてもよいです。

  iPhonを操作するような『指使い』(フェザータッチ?)では、時々反応しないので
 SBショップ店長に、問い合わせてみました。

 『参考』
    ・娘がiPhonを使ってます。(メインでドコモ携帯も使ってます)
    ・息子に、本日、OMNIAを買いました。
 
 参考になるか判りませんが、ハードウエア的な仕様の違いや、コスト、開発目的の違い
 から、この様な差異があると思われますが、原因がわかれば、闇雲に不満を抱えるストレス
 からは解放されると思いました。
  いずれにしても、フルタッチ式の携帯、スマートフォン等を検討、使用される場合は、
 ハードタッチ式との操作性の差異を前提に考えなくては後悔すると思うので、今後に、
 購入検討される方はよくご検討くださいね。

  私はまだハードタッチ/タッチパネル両方を搭載したF900iTを使っていますが、
 FOMA初期型4年前の愛機から、もうじき出るiPhonの後継機か、OMNIAの
 HD(韓国発売済)が出たら、フルタッチ式に買い替えようと思っているくらい、
 とてもタッチパネルが気にっています。

  

書込番号:9454079

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 930SC OMNIA」のクチコミ掲示板に
SoftBank 930SC OMNIAを新規書き込みSoftBank 930SC OMNIAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 930SC OMNIA
サムスン

SoftBank 930SC OMNIA

発売日:2008年11月下旬

SoftBank 930SC OMNIAをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)