※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年10月2日 11:22 |
![]() |
11 | 7 | 2009年9月30日 10:03 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月26日 20:44 |
![]() |
0 | 5 | 2009年8月10日 21:44 |
![]() |
3 | 6 | 2009年7月26日 15:40 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月22日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 930SC OMNIA
私はこの機種を買ってから不具合つづきで困っています。初期不良もメーカーから出ている事はほぼありました。その後の不具合の件での話です。
通話中にたまに切れてしまう。最初は電波の感度のせいと思っていたのですが頻繁にあります。この件で修理から戻ってきましたが、今度は呼び出しが鳴ってもたまに通話ボタンを 押しても話すことができません ソフトバンクのお店に持っていっても再現できないとのこと上記の件で三度ほど預け代替機を借りましたが本当にこちらの方がましです。三度目には今度同じ症状がでた場合には違う機種にしてもらうよう上司に相談する話をしてくれましたが、期待していません...この機種のせいで余分に時間を割き代替機の延長も払う始末でした。散々です...メーカーも何度もあるクレームにはしっかり対応していただきたい
私の場合通話とメールができれば
この機種に望むものはありません...いまでは
1点

こんにちは。
私は4つ前の『不具合???』を書き込んだ者です。
たぶん私の不具合の@と同じ症状だと思われます。最近は数回に1回の割合で応答ができません。しかし、家族の携帯を借りて、電話かけまくっても、そういうときには状況が再現されないんです。ショップに持って行こうにも再現性に乏しくどうせまた異常なしで戻ってくるだけだと思っています。
でも少なくとも私と同じ症状の方がいらっしゃっただけでも、安心?しました。今までそういう書きこみがなく、私のだけ?私が壊した?って思っていたので。
書込番号:10175441
0点

seniramさんこんにちは、
昨日3回目の修理8月下旬以来ですが呼び出しから通話ボタン押しても話せません病が再発してしましました。相手先はソフトバンクからです。DoCoMoでもメーカー関係なく繋がらないことわかりました。 修理に出して良くなったほう(マシ)で済ませましょうか?
自分は家で再現をこころみてませんが再発するようであれば、強くソフトバンクに言う予定です。ただソフトバンクの受付嬢にいうのはなんだか酷ですが...(心が小さいと思われそう...)
書込番号:10178428
0点

こんばんは。
私も何度かかきこみしていますが、この機種の不具合には怒り心頭です。
かけている方はコールしているのに本機では全く反応せず通話しない状態。
ショップにて修理し異常なしであったが、その場で再現できたので本体を交換。
しかし、いまだ完全には治らず挙げ句の果てには「オリジナルでいれている着メロのためでは?」と・・・。
妻からも「そんなメーカーを買うからだ!!」と散々・・。
素人目に考えてもプログラム(OS?)の不具合だと思うので早急に改善を望みますね!
書込番号:10239645
0点

わらぼんたさんこんにちは、
わたしは1回目の修理のときに本体を交換してもらっていますが、それ以降着信は設定するいよくがなく通常音で夏以降使っていますが着信音にかかわらずなっています。
メーカーの対応とても悪いですね何とか保障期間を過ぎさそうの対応ですね...
書込番号:10240579
0点

こんにちは
自分も今年930scを購入し不具合の多さに驚きました
まず一つはメールの際デコメールを選択すると
@何故か電源が落ちます
作成していたメールは保存されず
最初から作り直しです
A最近何故か圏外でもないのにメールが送信出来ません
電源を入れなおすと電波表示が圏外になる、意味不明
後は、マナーモードにするとフィードバック機能か何かで
メールを打つ際ブルブル振るえ気持ち悪いです
明らかにフィードバック機能のせいで入力時間のロスがあります
変換の際など凄く遅い
タッチパネルの感度の悪さにも驚きました
本体に8GBもの容量がありますが
おそらくフルに活用したら起動しなくなりそうですね(笑)
デザインなど気に入って購入しましたが、残念な機種です
カメラの写りだけは大変満足してますが・・・
書込番号:10245895
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 930SC OMNIA
続けてすみません。
先日、海外で使用してきました。
電波の入りは上々でしたし、カメラも綺麗に取れ、何も問題はありませんでした。
ただ、私はいつもスケジュールをカレンダーに打ち込んでカレンダーのアラーム機能を使っていますが、
このスケジュール時間が時差に合わせて変更してしまうのです。
海外現地に滞在する場合、現地時間に本体を合わせますよね?
これをすると、例えば時差-2時間であれば、8:00フライトのスケジュールが6:00フライトに変わってしまいます。。。
初めは暗算でやろうかなと思っていましたが、ハワイのような15時間?の時差だったりするともうお手上げです。
それで飛行機に乗り遅れたら目も当てられません、、、
ただ、この仕様の件はSBに聞きました。
これは仕様であり変更の予定はありません。との事。
なんでこのような仕様になるのでしょうか?
前に使ってた816SHはこのようなことは起こりませんでした。(その前のSHは起こりました)
0点

当たり前だと思いますが。そのような仕様でなければ逆に不便ですが。
それがイヤなのであればタイムゾーンは日本のままで日時だけ変えればいいのでわ。
書込番号:9536920
4点

この状況で、当り前ですか、、、mmm、私にはなんだか使いづらくて。
日時を変えるのは当然できますが、それではナンセンスだと思いまして。。。
現に816SHでは普通にできていたことですし、8:00時フライトが6:00フライトに変化することが
当たり前だとは理解しがたいです。
書込番号:9537573
0点

たとえば、毎朝日本時間の9時に行われるカンファレンスコールは、常に日本時間の9時におこなわれて
いますので、イギリスの行っているときは夜中の0時だし、サンフランシスコであれば午後5時に行われ
ているのですから、定時スケジュールがどこに行っても常に9時では、そちらの方が遙かに使いずらいです。
つまり、シャープの端末が変わらないというのは、逆にタイムゾーンを移動するスケジュール管理を
考えていないためともいえます。
>現に816SHでは普通にできていたことですし、8:00時フライトが6:00フライトに変化することが
日本時間で8時といれたら、常に日本時間での8時ですからそれが当たり前だといっているのです。
TZが+7の地域でなら6時で当たり前です。
書込番号:9541721
3点

bigi01さま、レスありがとうございます。
使い方が違うのでしょうね。
自身のスケジュールを以前からカレンダーを使って管理してたものですから、その習慣で今回もカレンダーを使いたいなと思っているんですね。
それでこだわってるのですけど、
私は日本在住なので、“ロスの支店で13時から会議-アラームあり” を
カレンダーに入れる場合、この仕様ですととても不便なのです。
bigi01さまがおっしゃるように 本体の時間自体を現時時間に変更した場合は13時で問題ありませんが、
コテコテだな〜と思いますし、
機能のゾーン変更でする場合は あらかじめ 20:00会議と入れるのはナンセンスですし、第一ややこしいですよね。
ただ、まさに海外携帯なのですから、基本は日本で使い、海外でも使うのは普通のことなので。。。
ともあれ、これが仕様との事なのでどうしようもないのですが。
レスありがとうございました。
書込番号:9546917
0点

一応閉じているようですが。
>機能のゾーン変更でする場合は あらかじめ 20:00会議と入れるのはナンセンスですし、第一ややこしいですよね。
全くナンセンスだとは思いませんが?
時計はタイムゾーンに依存して、カレンダーの時間はタイムゾーンを無視するほうが
ナンセンスだと思います。同じ時間を扱うアプリなので。
ロスでの7/13 13時からの会議なら日本時間の7/14 5時と入れることはいつでもできま
すが、日本時間の8/20 23時終了のオークションのためのアラートは一旦入れておいて
も当日どのタイムゾーンにいるかわからないと間違える可能性がありますよね。
たとえば、8/10から2週間フランスに行く予定だから、これは8/20 15時だなと入れて
おいたのが、仕事の都合で直前にその日は西海岸に行くことになった場合、スケジュ
ールのこの時間が、日本時間での時間なのか、フランスに行っていることを前提でい
れた時間なのか覚えている必要があるということです。
つまり、シャープのようなローカル時間しか対応していないカレンダーは、ローカル
でのスケジュール以外はスケジュール管理を行いづらい(まったく考慮していない)
ということです。スケジューラーとしてどちらがいいとは一概には言えませんが、
国際端末のスケジューラーならローカル時間しか対応しないという方がナンセンス
だと思いますよ。
書込番号:9549692
3点

所詮は携帯電話なのでスケジューラーとしての機能性を求めすぎなのではないかと (^^;
手帳に手書きすれば済む話だと思いますが・・・
書込番号:10230591
1点

レス、ありがとうございます!
そうなんですが、、、実はまだあきられられなくて。
930SCの前に使っていた816SHはなに不便なく使っていたものですから、出来ないのがなんだか悔しくて、、、
そのため、実は2日前から816SHに戻して使っております。トホホ
書込番号:10235646
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 930SC OMNIA

Hiro0221さん こんにちは
あちこちのスレッドで説明されているので、重複になると思いますが・・・
930SCのマニュアルのページ2-22をご覧ください。着うた・メロディの欄にファイル形式
が書かれています。「SMAF, MIDI, SP-MIDI ・(省略)・ 」と。
要するに、どんな音楽でも歌でも、これらの形式であれば、着うたに登録できるわけです。
(mp3やaacなどは不可です。)
変換ソフトを使ってこれらの形式に変換するだけでよいのです。一般的には、SMAF(拡張子
mmf)が多く使われているようです。mmfに変換して「着うた・メロディ」フォルダー、
USB経由では英語で「Sounds & Ringtones」フォルダーに入れてOMNIAで着うた設定を
すればOKです。
変換ソフトは「えせ着うたフロントエンドSMAF版」と「YAMAHAのSMAFツール」の組み合わせ
を使って、mp3→mmfに変換して使っています。(両者とも無料ですが、Vistaには対応して
いないかもしれません。別のソフトや市販ソフトに、もっと良いのがあるかもしれません。
ご自分で調べてください。)
私はOMNIAを買って、まだ2日目ですが、今、古い機種(805SC)からOMNIAに音楽やDVDを移し
換えているところです。ところが805で使っていた着うたの一部が認識されていない
ことに気づきました。同じmmfファイルなのに、なぜ、OMNIAでは認識できないmmfがあるのか
わかりません。mmfファイルのごく一部ですが・・・。他の音楽形式や映画ファイルなどは
正常に再生できます。どなたかわかる方、教えてください。
最後、話がそれて、すいません。
書込番号:9305694
0点

Hiro0221さん
930SCは3GP(AAC)着うた、ムービー両方登録できますよ(^O^)
ただしちょっと工夫が必要ですが自分は3Mくらいのフルを作成して楽しんでますよ。
mmfはたしか3Mまで登録可能です。
書込番号:9345876
0点

ムジュさん
>930SCは3GP(AAC)着うた、ムービー両方登録できますよ(^O^)
>ただしちょっと工夫が必要ですが自分は3Mくらいのフルを作成して楽しんでますよ。
私も3GP(AAC)で着うた登録したいのですが,そのちょっと工夫ができず,登録ができず困っていました。ネットを徘徊しても見つからなくて困っていたところです。申し訳ありませんがその”ちょっと”を教えていただけませんか?
書込番号:9351961
0点

一旦終了した議論を蒸し返すようで、恐縮ですが、質問したいことがあります。
私は6月終わりにドコモよりこの機種に乗り換えた者です。ドコモの時はそんな
苦労もせずに自作の着うたや着メロを作成しては楽しんでいましたが、ソフト
バンク携帯の着うた作成要領が分からず、色々なweb siteを見ては参考にしています。
勿論、ここも多いに参考になりました。
それで、ムジュさんが言われた「AMR偽装」をして見ようと思い、携帯動画変換君の
web site(http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?902T)にあるAMR偽装
変換の準備をしたのですが、i.esyu氏のHPが閉鎖されてAMR偽装に必要なファイルが
ダウンロードできません。
ここで質問したいのは、
1.どこでAMR偽装に必要なファイルをダウンロードすることができるか?
2.携帯動画変換君を用いたAMR偽装の他にどのような方法があるのでしょうか?
長文になってしまい、申し訳ありません。
書込番号:9980291
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 930SC OMNIA
930SCを使用していますが、故障?なのか仕様?なのか、私の使い方が間違っているのかわからず、930SCユーザーの方でお分かりの方がいましたらご教示ください。
@着信音を通常モード(音が出るモード)、バイブあり、誤動作防止設定で着信があったとき、たまに(十数回に1回程度)音が出ずにバイブのみになり、開始ボタンその他を押しても電話を受けることが出来ずになりっぱなしになることがある。受信が出来なくてあせっていらいらします。たいていポケットに入れているので取り出そうとしたときに何かキーを押してしまってるのでしょうか?不具合なのか私の誤操作なのか、同じ症状の方がいますでしょうか。
Aカメラ撮影時に「ライトOn」に設定してもフラッシュがつかない。以前に使用していた東芝の機種ではフラッシュというよりモバイルライトを点灯させることが出来たのですが、930SCで撮影しようとしてもフラッシュもライトもつかないのです。そもそもライトのつけ方自体がわからないのです。これも不具合でしょうか、それとも何か設定があるのでしょうか。
B同じくカメラ撮影で「マクロOn」にしても近撮でフォーカスが合わない。また、同様にQRコードを読み取ろうとしてもフォーカスが合わず、読み取れない。おなじくこれも不具合でしょうか、それとも仕様でしょうか?
同じ症状のかた、あるいは解決方法をご存知の方いましたらどうかご教示願います。それともやっぱり不具合なのかなぁ。
0点

お困りのようですね、私も試してみました。
まず@のような症状はでません。
Aはカメラモードにして画面左をタッチ、ライトをONにしますよね。
その状態でシャッターをきれば、2秒くらいライトが点灯します。(あまり写りはよくないですが)
Bもピントは合います。
不具合かもしれませんね。
書込番号:9750487
1点

お返事ありがとうございます。
フラッシュライトは試してみたけどやっぱりダメでした。やっぱり故障ですかね。着信が出来ない件については再現性がないのでなかなか伝えづらいですが、明日にでもソフトバンクショップに行って見ます。
ありがとうございました。
書込番号:9759926
0点

初めまして。
私も同じような不具合、着信がされないという現象がでました。
私の場合はもっとひどく、全く携帯が反応しないものでした。
ショップでも再現できたのでとりあえず修理にだしましたが、
どうも、ソフトの不具合のような気がします。
その現象がでると、画面は完全に固まった状態になるからです・・・。
完全に修理されてきましたか?
書込番号:9884814
0点

こんにちは。
ソフトバンクショップに持っていったところ、A、Bについてはショップでも確認してもらい、修理に出しますとのことで、メーカー工場に出すことになりました。@についても症状は伝えたのですが再現性なく、一応依頼書に記載しておきますってことになりました。
10日ほどして、ショップより修理完了との連絡が来てショップに行ったところ、工場ではA、Bについて再現されず?(当然@も)、異常なしとの事で戻ってきました。動作確認したところ、今まで光らなかったライトが光るし、QRコードも読み取れるようになっていたんです。ショップの店員さんも確かに受付時はライトも光らなかったし、QRコードも読み取れませんでしたよね・・と不思議がるばかりです。いずれにしよ、直った?からいいのですが。。。
ただ、@については今も数10回に1回くらい、着信応答ができないことがあります。再現性に乏しく、毎回なるわけではないのであきらめています。。
書込番号:9888192
1点

そうですか・・・。
なんとなく私のも異常なし(メーカー側で再現できず)で戻って
きそうな気がしてます・・。
まあ、再現できなくても症状がでなくなればいいのですが・・・。
書込番号:9893867
0点

本日修理から戻ってきましたが、「メーカーとしては異常が認められず」
と案の定のこと・・・。
で、自宅に帰って設定を通常使う自分の設定(画面にアナログ時計、デジタル時計の表示、着信音はバイブと音声、操作音・タッチ振動はオフ、壁紙はスライドショー)でしようしたところ全く同じ症状・・・。
再度ショップに持ち込みその場で店員の目前でも再現できました。
で、紆余曲折の上本体自体を交換となりました。
同一の機種が在庫がなく来週の日曜にこうかんとなりました。
自分ではどう考えてもプログラムのバグなので本体を変えてもおなじかとおもっているのですが・・・・。
とりあえず本体を交換して様子をみようと思っています。
書込番号:9910187
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 930SC OMNIA
本日この機種を購入しましたが、
別売りでよいのですが、アイフォンのようなシリコンカバー(?)
でサイズ合うものはありますか?
見た目ではアイフォン用が使えそうなのですが・・・
よろしくお願いします。
0点

材質が柔らかいものであれば、iphone用のケースも兼用可能です。
OMNIAはiphoneと比べると、横幅が若干狭く、厚みは若干厚いです。
そして、縦の長さはほぼ同等のサイズです。
なので、材質の柔らかいケースであれば、OMNIAにも使用できますが、材質の硬いケースは残念ながらフィットしないです(泣)
あとは、ケースを装着した状態でイヤホン装着や充電できるかどうかを事前に確認しておけば問題無いかと思います。
書込番号:9809167
1点

こんにちは。
本体カバーの件、もう解決してしまったでしょうか。
私はSKINY MATERIAL の930SC専用カバーを使っています。
930SC専用ですので、各ボタン、スピーカー、イルミネーションライトのところはその形状に開いていますので、通話 通信 カメラ ワンセグ 充電 イヤホンなどの機能はカバーをしたまま使用できます。
シリコンゴム製で落下時の衝撃も多少は緩和してくれそうです。
ただ、シリコンゴムですのでスベラなくツルツル感?がないのでポケットから取り出すときなど、取り出しにくいという欠点があります。
私はかなり気に入っており、買ってからずーっと使用しています。ゴム製ですので汚れたら洗って使用しています。
http://www.skiny-material.com/phonecase/omnia/index.html
リンク張っておきます。参考にしてください。
書込番号:9888279
1点

ご意見ありがとうございます。
まだカバーは購入していませんので参考にいたします。
ただいま、本体を修理に出していますので・・・。
書込番号:9893830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)