※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2008年12月13日 04:51 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月9日 07:32 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月9日 20:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月10日 21:00 |
![]() |
8 | 5 | 2008年12月1日 21:50 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月4日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH
携帯を買い換えようと思っているのですが、930SHと923SHのどちらにしようか迷っています。そこでそれらの機種のメリットデメリットを知りたいのです。
迷いポイントの一つは、カメラ機能です。930SHは800万画素で923SHは520万画素なんですが、800万画素と520万画素ではどれくらい違いが出るものですか? 携帯で見る時やプリントした際にはどのように違いが出ますか?また、ズームは静止画の場合、930SHはデジタル5.1倍、923SHはデジタル30倍とあったのですが、これに関してもどのくらい違うのかよく分かりません。教えてください。手振れ補正も930SHはついていないのですが、923SHと比べて不利なのでしょうか?
あとそれぞれの機種では写真の編集はどの程度できますか?また自分でオリジナルの音楽を作る機能はついていますか? その他あなたが気付かれたメリットデメリットがあれば教えてください。
長々とすいません。自分ではよく分からないので教えてください。
0点

私は、923SHを使用しています
923SHには手振れ補正がついていますが、私は、常にOFFで使用しています。
なぜなら、シャッターを切った後に、手振れ補正の処理が始まり、5秒くらい待た
されるからです。
私には、とっても長く感じられるのでOFFにしています。
OFFにしても、手振れしないように、きちんと動かず、意識しに撮れば
手振れはあまりしません。(と、思います)
あとカメラは画素数の多さだけではないですね。あまり画素数は気になされなくても
よいとおもいます。
サイクロイドはとっても使いやすいスタイルです。
930と923ではスタイルが違うので、その辺も使い勝手を考えてはいかがでしょうか。
ただ、私は931SHも使っていますが、やはり、92SHと比べると、細かいところが
進化しているので、930SHにも同じことが言えるかもしれません。
書込番号:8762653
1点

分かりやすい回答ありがとうございます。
カメラ以外の機能も見てみて検討したいと思います。
書込番号:8762822
0点

とりあえずカメラのお話をしますね。
923SHのカメラは520万画素ですが、CMOSというセンサーを使っています。
一方、930SHのカメラはCCDセンサーを使っています。
一般的に、CCDセンサー採用のカメラのほうが
暗い場所での撮影や動いているものを撮る場合に威力を発揮すると言われています。
ただし、最近はCMOSセンサー採用のカメラでも
auのW63CAなどキレイに撮影できる機種はあります。
そこで、
SHARPのケータイに限って言えば、
CMOSセンサー採用カメラは正直あまり良くない印象です。
もしpracticeskさんが、今までV604SHや903SHなどのCCDセンサー採用カメラケータイを
利用なさっていたのであれば、
923SHだと少しがっかりしてしまうかもしれません。
(撮影条件がよければ、923SHのほうが良い写真になることはもちろんありますよ!)
ですので、
カメラを第一条件にするのであれば
930SHではないかと思います。
ちょうど「ケータイWatch」というサイトで
930SHをレビューした動画が紹介されています。
そこで、923SHとのカメラの写り具合の違いも見ることができるので、
ご覧になってみてはいかがでしょうか?
http://video.watch.impress.co.jp/static/k-tai/index.htm
の24番です。
途中で923SHとの比較がされています。
書込番号:8765377
1点

カメラはさすがに最新型の930が上だ。
画素も方式もかなり違いがあり、カメラ性能では明確な差がある。
しかし、いくら最新型でも、レスポンスの悪い携帯のカメラよりは、出来の悪いデジカメの方が上だ。
携帯特有のチャリ〜ンという情けない撮影音も興をそぐ。
923の特技は、サイクロイドの強みを生かしたビデオ鑑賞。
やっぱり画面を見る時は、しっかりとつかめるサイクロイドにはかなわない。
カメラをとるか、横画面の見やすさをとるか。
結局この2つの相違につきるような気がする。
書込番号:8775299
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH

930SHも手ブレ補正機能はついてません。今回のシャープの800万画素CCD搭載機には手ブレ補正機能は付いてないようですね。
書込番号:8752464
0点

手ブレ補正機能は搭載しておりませんが、
メカシャッターを搭載することで
手ブレ・被写体ブレを軽減しているとのことです。
ですので、
ある程度しっかり構えて撮れば
ブレは起きないのではないでしょうか。
書込番号:8752954
0点

おぉ もしやobjさんが「SB&iPhone用あぷろだ」に910SHとの比較写真をアップロードしてらした方ですか?大変参考にさせていただきました。過去ログにて勝手に紹介させていただきましたがよろしかったでしょうか?
スレ主さん、スレとは関係ない話でスミマセン。
書込番号:8753574
0点

930SHの手ブレに関する記事です。
↓参考になりました。
http://blog.watch.impress.co.jp/sh_08winter/2008/12/post-3.html
書込番号:8753608
0点

皆さんありがとうございます
やっぱり付いてないのですね
とても参考になりました
書込番号:8756614
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH
以前、SHを使っていました。
壊れやすいなぁという印象があるのですが、
930SHは、どうでしょうかね。。
まだ発売間もないので、壊れるということは無いと思いますが、
半年くらい、ここのレビュー等を見て
その後考えようと思います。
ダブルナンバーも使える機種なので、それを考えていています。
ダブルナンバー使ってる人、いらっしゃいますか?
0点

シャープ端末はいくつか持っていますが、壊れやすいという印象は確かにありますね。
個体差があるので壊れた人は運が悪いだけともいいますが、その個体差がかなりあるように思います。
特に電源周りなどはかなり酷く、電池パックが少し劣化すると何かするときにも再起動がかかったりします。
酷くなると電池パックを新品のものに交換しても電源落ちが多数発生しますし、充電池と本体の端子のハンダがかなりいい加減で、ここが壊れている端末もいくつもありました。
致命的なのが卓上ホルダー経由での結露で、内部の基板に簡単に水濡れ判定が出てしまいます。
最近は安心保障パックで水没判定を修理してくれるようになりましたが・・・同業他社と比べてサービスが悪いのに料金だけはとても高いです。
(ドコモが315円、ソフトバンクは497円です。)
来年の2月より安心保障パックは端末購入時にのみ加入ができる形に変わるので、あんまり魅力がなくなりつつあります。
書込番号:8746642
0点

レス、ありがとうございます。
安心保障パックが高いイメージで・・
壊れなかったら無駄払いと思えて;
機種変時に全額返して欲しいくらいです。。(笑)
なのでランク下げて安いほう買うのがいいのかなぁ等、思います。
書込番号:8758976
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH
2Gから3Gへの機種変更をするのですが、
ヨドバシなどの量販店で機種変更する時に、ポイントは使えるのでしょうか?
あと、量販店、ショップそれぞれで、初期費用はどのくらいかかりますでしょうか?
ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
0点

ヨドバシのポイントの場合は、一括で購入時に使えます。
ソフトバンクのポイントの場合は、一括の時に使うか、割賦の場合は指定したポイントを毎月の引き落としから順番に使えるようになります。(但し割賦の場合は契約時にポイントを使うと言わないとだめです。後から割り当てることはできません。)
書込番号:8763844
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH
810SHから930SHへ機種変しました。
SBのネットで購入したので自分でデータを移しているのですが
必要なデータを選別しながら移しているので、
何度かUSIMカードを差し替えることになったのですが
930SHのカード、全く取り出せません!
取説にあるように手で押しながらスライドなんて無理。ぴくりとも動きません。
精密用のピンセットで強引に引っ張り出さなければ取り出せませんでした。
気をつけて作業しましたがカードの端のプラスチックの部分は少し痛みました。
810SHはスライドできるUSIMカード収納ケースみたいのが付いていたので
簡単に出し入れができたのですが、、
何度も入れ替えるものではないからこういう仕様なんでしょうか。
それとも私の機種が狭いだけなのか。
皆さんがお使いのはどうですか?
0点

たしかに取り出し辛いです。この機種は前の機種と逆で、カードの端子面が上に来るタイプなので、最初は逆に入れて取り出すのにえらい目にあいました。あまり勧められませんが、千枚通しの先で押さえつけてスライドさせて取り出しました。カード面のどこかに小さな孔でも開けてくれれば楊枝などで取り出しやすいのですが。この点では極めて不親切です。
書込番号:8708587
0点

前使ってた機種もトレイの無い物はあったと思います。
最初はきついですがそのうち取り出しやすくなります。
しかしあまり挿し抜きはしない方がいいかもしれません。
全部移行して要らないものを削除じゃだめなんですかね?
書込番号:8708982
2点

推測の域を出ませんが、
904SHや810SHで採用されていた
いわゆる「スライド型USIMケース」では、
接触不良がたびたび起こって
「リフレッシュ」(従来のソフトバンクSHユーザーなら知ってる方多いはず)や
「USIMエラー」となりやすかったために、
単なる差込型に変えたのではないかと思われます。
抜き差しは確かにしにくいですが、
その分、リフレッシュやUSIMエラーが起こりにくい気がします。
書込番号:8709690
1点

SIMカードは確かに取りづらいですね。
セロテープの粘着部分をSIMカードにつけて引くようにしたら簡単に取れますよ。
書込番号:8714596
4点

mildsevenさん>
回答ありがとうございました。私のが不良品というわけではなくてそういう仕様なんですね。重要なものなのにピンセットや千枚通しで取り出す羽目になるとは事情があるにしても少し不親切だと思いますね。
ひなたさん>
前の機種のメールボックスいっぱいの受信メールは移動をしなかったのですが、前のメールを見る必要があるときにUSIMカードを抜き差ししていました。USIMカードがなくても作動するようになっていればいいんですがそれは無理なんでしょうかね…。回答ありがとうございました(^^)
objさん>
回答ありがとうございました。
10年間シャープ製を使っていますが、エラーが頻発していたとは知りませんでした。その対処だとしたら仕方がないですね。カード自体に段差やツメを付けるとか、携帯の挿入口を出し入れしやすい仕様になるよう今後に期待します。
hiroshi01さん>
セロテープ早速試してみました。スルっと簡単に抜き出せました!この方法なら傷がつかずにすみそうです。テープが端子(?)にくっつかないよう注意する必要はありますがピンセットよりずっといいです。ありがとうございました。
書込番号:8719472
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH
こんにちは、この機種をお持ちの方に質問なのですが、スピーカーの位置は本体裏のレンズの下にある穴(モックしか見たことがありませんので・・・)がそうなのでしょうか?
それと音はどんな感じなのでしょうか?モノラルですよね・・・?
宜しくお願いします。
0点

930SHは
外部スピーカーはモノラルです。
但し、
イヤホンやBluetoothヘッドセットで聞く場合にはステレオになります。
書込番号:8703659
0点

objさん返信いただきまして有難うございます。 そうですかモノラルですか。
当方 823SHを所有していますがスピーカーの場所はやはり同じように本体裏のカメラの下ですか?
書込番号:8703774
0点

そうですね。
IP-ONEさんが現在ご使用なさっている823SHと同じく、
本体裏のカメラの下にあるスリットが外部スピーカーです。
ただし、
音をつくるチップ(音源LSIと言います)の種類が
823SHと930SHとで異なります。
少し細かい話ですが
823SHはMA-3というLSIを、
930SHはMA-5というLSIを使用しており、
後者のほうが音質やイコライザ等の面で優れているとのことです。
ちなみに、このLSIの種類にはMA-7というものもありまして、
インターネットマシン922SH(ステレオスピーカー搭載)は
MA-7を使用しています。
おそらくIP-ONEさんは
930SHのスピーカー音質や音量を気になさっているのだと思いますので
上記を参考にしつつ、ショップや量販店でホットモックを貸してもらい、
823SHと930SH(と922SH)の音質や音量差などを
ご自身の耳でお確かめになることをオススメします。
書込番号:8703930
0点

objさん こんばんは、色々教えていただきましてありがとうございます。
ものすごくお詳しいですね。
この機種に興味がありますので一度ショップに出かけて確かめたいとおもいます。
また、なにかありましたら質問させていただくかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。
書込番号:8703969
0点

口を挟むようで申し訳ありませんがふと疑問に思ったので投稿いたします。
objさんへ
904からずっとシャープの9シリーズはMA-7を搭載していたはずですが今回930SHはMA-5になったのでしょうか?
書込番号:8723478
0点

横から失礼します。
930SHも931SHもMA-5ですね。
コスト削減でしょうか…。
冬モデルだとTとCAがMA-7搭載です。
でもMP3等の音楽や一般に出回ってる着メロを聞くような、
フツーの使い方ならチップの違いは気にしなくてもよいかと。
特に外部スピーカーで聞くことに関してなら、チップの違いより各機種のスピーカーの性能に左右されると思います(最近のソフトバンクはどれもこれもモノラルですが…)。
結論としては、気になるのであればobjさんのおっしゃる通り店頭で聞き比べるのが一番でしょうね。
書込番号:8728053
0点

シアワセ居眠りさん、返信ありがとうございます。
いえ、自分は音質云々ではなくて、着信音に自作のmmfを使っているので、MA-5だと今までのものが使えなくなることが気掛かりでして…。
MA-5ですか。ちょっと購入を考えていたので少し残念です。
ズーム搭載マシンが出ることを信じて待つか、躊躇しながら購入するか悩むところです。
書込番号:8733734
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)