※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月1日 23:28 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月25日 15:41 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月8日 22:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月1日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月27日 17:11 |
![]() |
0 | 9 | 2009年3月10日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH
今日、嫁が機種変更でこれを、買ってきたのですが、私がいじってる間に 何処かを操作したのかは分かりませんが パケット利用中のアイコンがつきっぱなしです。
電源切ったり、バッテリーをはずしたりしても、またONにすると そのアイコンがでます。
この時間なので、ショップも電話は繋がりません。
誰か対処法を教えてください。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH

カタログによれば、
Advanced Audio Distrbution
Audio/Video Remote Control
…が対応プロファイルとして書かれているので、大丈夫だと思います。
当方、実際に使用しておりますが、SONY製のDR-BT25NXとは特に問題なく接続できました。音楽の再生、停止等の操作もDR-BT25NX側から可能です。携帯電話をポケット等に入れたまま使うことができます。
疑問に感じていることは、パソコンとBluetoothで接続して電話帳のバックアップができないのかということです。USBで接続すればできるのですが、同じ事をBluetoothで接続してやろうと思うとうまくいきません。USBで接続する際は携帯電話の端子の蓋を開けてUSBケーブルを差し込まねばならず、何度もやっているとコネクタの蓋が破損しそうで怖いです。せっかくBluetoothを搭載しているのだからできるようにしてほしいのですが…。まぁ、私がやり方を知らないだけという可能性も高いですが。
書込番号:9755065
0点

ありがとうございます、携帯で聴くことが出来ました。
コードが絡む事が無いのでとても良いです。
パソコンでの接続は使ったことが無いのでわからないですね、スイマセン。
書込番号:9755736
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH
ディスプレイ画面を180度回転させ、画面を確認しながらレンズを見て自分撮りができる
機種を探してます。(正式な名称は何て言うんでしょうか?回転二軸?)
ずっとSoftbankのSHARP製を使用していて、以前はそういう機種があったのに、
最近では見当たりません。
この930SHが発売された時に、CCDカメラ搭載で非常に興味を持ったのですが、
やはりディスプレイ画面が回転しないので見送った次第です。
ただ、同レベルの他社製品(docomoのS H-03A、auのW62SH)は
回転できるようになってます。
Softbankでも出る可能性があるなら待とうと思うのですが、
そもそもSoftbankでこの180度回転する機種って、他メーカものでも出てないから、
会社として出さない方針とかだったりするんでしょうか?
930Pも、自分撮りができなくもないですが、
やはりSHARPが使いやすいような印象があります。
ちなみに、Softbankで家族割りや長期割引を適用して割引率が高いため、
今のところ他社への移行は考えてないんです。
夏モデル、期待して待つ甲斐があるかどうか・・・・・。
0点

自分も930SHの画面が回転するタイプ(スウィーベル型?回転二軸ヒンジ?)を探してます。
今のところ、910SH以降はシャープでそういった商品は販売されていない模様です。
※910SH(価格.com)
http://kakaku.com/keitai/item/softbank_31102000854_910sh/
直接SoftBankに意見として、930SHの画面が回転するタイプが欲しいとお願いするしかないみたいです。
同じタイプの物を欲しがる人も少なくはないでしょうから、発売して頂けるとユーザも企業も一緒に喜ぶと思うのですけどね。
ちなみにNTTdocomoのSH-03Aは画面が回転するタイプですが、画面を開いた際に画面側が本体側よりも外にせり出す構造です。
画面が回転するといっても、どう回転させるかで好みは分れそうです…。
書込番号:9365860
0点

この機種も自分撮りはできることはできますよ。
ただし、自分撮り用のレンズがCCDのとは別にあるので、いきなり画質が落ちて昔のカメラみたいになりますけど。ちなみにサブカメラは11万画素のCMOSです。
ま、カメラの性能でこの機種に興味を持った人がそんなしょぼいサブカメラで満足するとは到底思えませんけど。。
そういや昔のSHはひっくり返せましたがあのときは分厚かったからこそできたんじゃないですかね。
書込番号:9366291
0点

PurpleAmethystさん
先程、My SoftBankから要望メール出しておきました。(返信依頼が出来る方で)
望んでる人は結構いると思うんですけどね。
かつ、他社では同機種が回転できるってのが、何とも納得いかなくて。
>画面を開いた際に画面側が本体側よりも外にせり出す構造です。
Docomoショップで見たときには、気にならなかったんですが、
それは折り畳んだ時ってことでしょうか?
!みん猫さん
内側のサブカメラで確かに自分撮りできるんですが、
やはりカメラの性能を考えると・・・。
ご認識通り、あまりに画素が低くて、あのカメラを使用したことないです。
書込番号:9366336
0点

>>psicodelicoさん
言葉足らずで申し訳ありませんです。
910SHでは、ディスプレイ側に”コ”の字型の支えパーツがある(という説明でいいのかな?)ため、ディスプレイを開いた際に本体の背面の延長線上にディスプレイはせり出しません。
下記はNTTdocomoのSH-03Aの紹介文です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/sh03a/gallery.html
こちらの写真にカーソルを合わせると、2番と出るピンク色の機種を見ていただけると分かると思いますが、本体側に”コ”の字型の支え部分があります。
そのためなのか、ディスプレイを開いた際に本体の背面の延長線上にディスプレイがせり出します。
個人的には、ディスプレイを開いた際に背面にまでディスプレイがせり出すのは、なんとも違和感を感じてしまうのです…。
気にしない方には、まさにどうでもいいお話でしたね。
関係ないお話で失礼しました。
書込番号:9367771
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH
スーパーボーナスに加入してるなら、加入してから経過してる期間によります。
端末の支払い残額を払う必要があります。
契約形態を記述しないと回答しようがありません。
書込番号:9332625
0点

まっしろさんが言われるように
契約状況がわかりません。
確実なのはshopに聞く事ですね。
書込番号:9332682
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH
画面ピクチャーについての質問ですが、
音声発信とメールの発信の時に出てくる画面ピクチャーの【木の枠】ですが、
これって変えられないんですかね?
着信側の画面ピクチャーは変えれる設定はあるんですけどね。
なぜ、発信側も無いんですかね?
デフォルトの設定で【木の枠】って・・・。
本体のデザインとのミスマッチさには正直笑えます。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 930SH
MP3から着信音の作成をしようと試みていますが,
ファイルサイズの制限(300KB?)から、あまり良い音と
なりません。
下記手順にて行っているのですが、他に良い方法ありましたら
教えていただけないでしょうか。
1.MP3ファイルを MP3Deco によりWAVファイルに変換
(http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se266909.html?y)
2.Wave サウンドデコレータによりSMAF形式に変換
(http://smaf-yamaha.com/jp/tools/downloads.html)
上記2の変換において、MA-3やMA-5にすると、数秒の曲範囲でも
300KB に収まりません。
MA-2・8000Hz とすると、1分程度作成できるようですが、音質が
あまり良くありません。
皆様はどのように作成されていますでしょうか?
何か良い方法ありましたら教えていただけないでしょうか。
0点

私は、akJ Audiotoolsを使って、ビットレートを下げて再変換しています。
http://www.xucker.jpn.org/product/audiotools.html
少しずつ下げて試してみては......16kbpsくらいまでだったら許容できる範囲と思って使ってます!
書込番号:8888734
0点

こんにちわ。
表題の件ですが、作成されるときにはパソコンをお使いですよね?
それならパソコンから直接Bluetoothか赤外線通信などを使って、携帯電話に転送すれば300KBという制限にはひっかからないと思うのですが。
私はそのようにして812SHと730SCの着信音設定ができましたよ(ただし812SHは携帯電話自体が300KB以上のデータは再生不可なので、音はでませんが・・・)。
930SHでは試していませんのでわかりませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:8889293
0点

すみません!
ビットレートを下げて再変換ではなくて、サンプルレートとサンプルビットを下げて再変換してました.....。
ちなみに、サンプルレートを16.000khz、サンプルビットを容量に応じて16bitや8bit、ソースによっては、モノラルで再変換してます....。
書込番号:8891934
0点

返信ありがとうございます。
51ですさん:
情報ありがとうございます。
調整してみたいと思います。
さるばななさん:
推察される通り作成にはパソコンで変換しています。
ただ、転送そのものは、サイズの大きいものも
microSD カードを介して転送できています。
着信音設定するときにサイズが大きいもの(300KB?以上)
は指定できないようです。
(書かれている 812SH と同じ状況?)
AAC形式などで 3MB 程度のサイズでもメディア
プレイヤーによる再生はできるのですが・・・
書込番号:8896836
0点

>着信音設定するときにサイズが大きいもの(300KB?以上)は指定できないようです。
自作ものは、「えせ着うた」なので......
http://freeism.jp/softbankvodafone3g.html
私の経験では、mmfファイルで250KBくらいまでは可能でした....。
ちなみに、812SHはMA-3、930SHはMA-5で作成しなければなりません。
http://smaf-yamaha.com/jp/what/handsets_softbank.html
書込番号:8897738
0点

質問ですみません。
取扱説明書(8-2)には「パソコンから取り込んだファイルは、着信音や効果音には設定できません。」とはっきり書かれているのですが、こちらの書き込みを拝見すると、300KB未満であれば設定できるという事なのでしょうか?どこにもそのような記載を見つけることが出来ませんでした。
また、PCでネットから落としたAACファイルを「ソフトバンクユーティリティー」を介して携帯に取り込もうとしたところ、「インポートできませんでした」というメッセージが出てしまいます。AAC→WMAに変換しても同じ結果でした。(ファイルのサイズは100KB以下です。)
「その他ファイル」のフォルダにはインポートのみ出来るのですが、携帯で再生しようとすると「サポートされていません」と表示されてしまいます。
かれこれ5〜6時間格闘しましたがどうしてもダメでした。着信音設定どころかファイル再生すら出来ません。
・・・どなたかお力をお貸しください。
書込番号:9191796
0点

機種は、930SHですか?
>PCでネットから落としたAACファイルを「ソフトバンクユーティリティー」を介して携帯に取り込もうとしたところ、「インポートできませんでした」というメッセージが出てしまいます。AAC→WMAに変換しても同じ結果でした。
???このスレを熟読してますか?
着うた・着うたフルは、3g2や3gpファイル....自作ものは、「えせ着うた」なのでmmfファイルで作成する必要があります。
こちらも参考下さい!
http://freeism.jp/tyaku.htm
書込番号:9195165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)